
1 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:16:10.277 ID:Yv2KbxEF0.net
よく眠れるようになった
以前は、朝から「焼酎1ビン」とか「ビール6本(500ml)」とか飲んでた
だめな生活だった
今は、「発泡酒1〜2本(350ml)」にした
酒浸りの時は寝起きが悪く頭がいつも重かった
今はそれがなくなった
以前は、朝から「焼酎1ビン」とか「ビール6本(500ml)」とか飲んでた
だめな生活だった
今は、「発泡酒1〜2本(350ml)」にした
酒浸りの時は寝起きが悪く頭がいつも重かった
今はそれがなくなった
2 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:16:48.817 ID:T0lmd0Vn0.net
断酒しろ
7 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:19:07.181 ID:Yv2KbxEF0.net
>>2
>>3
最終的にはやめようと思っている
だんだん飲んでも美味しくなくなってきた
むしろ1缶飲み切るのが大変になってきた
ただ、最初の1口は美味しいので、まだ断ち切れていないのだろうね
>>3
最終的にはやめようと思っている
だんだん飲んでも美味しくなくなってきた
むしろ1缶飲み切るのが大変になってきた
ただ、最初の1口は美味しいので、まだ断ち切れていないのだろうね
3 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:16:50.605 ID:/r9Reyow0.net
最終的にやめようと思ってる?
5 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:17:41.604 ID:Yv2KbxEF0.net
そして、アルコールの摂取量を減らした結果、食べる量がガクっと減った
以前は「おつまみ」にステーキ2枚(1キロ以上)とか食べてたけど、もう無理
これで適正体重まで落としたい
以前は「おつまみ」にステーキ2枚(1キロ以上)とか食べてたけど、もう無理
これで適正体重まで落としたい
6 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:18:02.752 ID:2DJGUZnP0.net
盛るなよw
8 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:20:29.305 ID:Yv2KbxEF0.net
>>6
いや、盛ってないよ
ストレスから「摂食障害」っぽくなって満腹感が麻痺していたんだ
ひどい時は、「松屋」で牛丼大盛り食べた後、定食屋に入って食って、帰って酒
いや、盛ってないよ
ストレスから「摂食障害」っぽくなって満腹感が麻痺していたんだ
ひどい時は、「松屋」で牛丼大盛り食べた後、定食屋に入って食って、帰って酒
11 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:24:04.644 ID:Yv2KbxEF0.net
体重の推移
61kg(適正)→ 63kg(やや適正) → 70kg(やばい)→ 93kg(危険)
ここでダイエット開始、一ヶ月半で93kgから → 78kg(15kg減)→ 69kg
ここで凄いストレスから飲みまくり食べまくり運動しないになる → 97kg
肉体労働のバイトをする → 84kg
最近は計っていないから、あとで体重計に電池いれて計測してみようと思う
61kg(適正)→ 63kg(やや適正) → 70kg(やばい)→ 93kg(危険)
ここでダイエット開始、一ヶ月半で93kgから → 78kg(15kg減)→ 69kg
ここで凄いストレスから飲みまくり食べまくり運動しないになる → 97kg
肉体労働のバイトをする → 84kg
最近は計っていないから、あとで体重計に電池いれて計測してみようと思う
14 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:28:26.017 ID:Yv2KbxEF0.net
ガンマ107なので高いのはわかっているけど、これでも落とした方
17 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:30:14.178 ID:Q2Z2t5oy0.net
>>14
それで酒を飲んで減ったなんて言ってるのか?
他人の身体だからどうでもいいけど自殺中って認識だけは持っておけよ?
それで酒を飲んで減ったなんて言ってるのか?
他人の身体だからどうでもいいけど自殺中って認識だけは持っておけよ?
15 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:28:34.029 ID:gZFbs//2r.net
俺やめたいと思いつつ今も呑んでる
てか、呑まないといけない!って感覚
てか、呑まないといけない!って感覚
20 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:31:27.238 ID:Yv2KbxEF0.net
>>15
わかるわ、それ
俺は最悪な時は朝起きた瞬間から「あ、酒飲まなきゃ無理」みたくなってた
とりあえず、それはなくなったよ
まぁ、よく眠れるようになってきたのが何より
あと、自殺思考がなくなった
わかるわ、それ
俺は最悪な時は朝起きた瞬間から「あ、酒飲まなきゃ無理」みたくなってた
とりあえず、それはなくなったよ
まぁ、よく眠れるようになってきたのが何より
あと、自殺思考がなくなった
22 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:32:29.611 ID:Q2Z2t5oy0.net
>>20
アルコール依存症である自覚はあるのか?
アルコール依存症である自覚はあるのか?
18 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:30:46.829 ID:kzVFSI6fH.net
お前らそんなに飲んで翌日残らないのか
俺ストロング1リットル以上飲むとかなりあやしいんだが
俺ストロング1リットル以上飲むとかなりあやしいんだが
21 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:32:01.924 ID:Yv2KbxEF0.net
>>18
ストロングはやばい、あれはかなり残るよね
ストロングはやばい、あれはかなり残るよね
19 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:31:21.103 ID:AjUklrVLd.net
俺が飲み会以外で酒のんでるときは人生うまくいってないとき
つまり毎日飲んでるような人達はよっぽど辛い人生なんだろうなと思ってる
つまり毎日飲んでるような人達はよっぽど辛い人生なんだろうなと思ってる
23 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:34:37.530 ID:Yv2KbxEF0.net
>>19
そうなんだよね、頑張ったのだけどウツになっちゃって
それを理由に飲みまくったあげく、酒で色々失敗した
記憶障害や妄想や幻聴まで出てきたので、バカ飲みはやめた
今後は完全断酒に向かってがんばろうと思っている
そうなんだよね、頑張ったのだけどウツになっちゃって
それを理由に飲みまくったあげく、酒で色々失敗した
記憶障害や妄想や幻聴まで出てきたので、バカ飲みはやめた
今後は完全断酒に向かってがんばろうと思っている
25 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:38:33.142 ID:Yv2KbxEF0.net
8年前に禁煙をはじめた時、「禁煙して2ヶ月になる」と知り合いに言ったら
「そんなの禁煙じゃないじゃん」って笑われた
むかついたので「ぜったいやめてやる」と思った
今ではそいつに感謝している、煽ってくれたおかげでやめられた
「がんばってね」なんて言われてたら止められなかったと思う
このスレの上から目線のレスも励みになるよ
「そんなの禁煙じゃないじゃん」って笑われた
むかついたので「ぜったいやめてやる」と思った
今ではそいつに感謝している、煽ってくれたおかげでやめられた
「がんばってね」なんて言われてたら止められなかったと思う
このスレの上から目線のレスも励みになるよ
28 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:40:21.479 ID:Q2Z2t5oy0.net
>>25
そうやって自分の中で敵認定したり味方認定する精神がうつの原因なんだろ
自分の内面から目を背けて別の症状呼び込んでりゃ世話ねぇよ
そうやって自分の中で敵認定したり味方認定する精神がうつの原因なんだろ
自分の内面から目を背けて別の症状呼び込んでりゃ世話ねぇよ
26 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:38:43.716 ID:wTSP+Iqoa.net
朝からって仕事どうしてんだ
29 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:40:48.561 ID:Yv2KbxEF0.net
今日の朝食
ごはん(茶碗1膳)←これを少し減らしたい
卵
納豆
鮭の塩焼き
味噌汁(大根・人参・エノキ・ワカメ)←根菜類は太るっていうから、菜っ葉系にしたい
ごはん(茶碗1膳)←これを少し減らしたい
卵
納豆
鮭の塩焼き
味噌汁(大根・人参・エノキ・ワカメ)←根菜類は太るっていうから、菜っ葉系にしたい
31 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:42:14.560 ID:Yv2KbxEF0.net
もう上から目線レスはスルーできるようになった
34 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:46:00.891 ID:y0d3KZFG0.net
病院行って診てもらったほうが良いよ
早死する
早死する
37 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:50:18.853 ID:Yv2KbxEF0.net
>>34
毎月内科でみてもらっている
夏に健康診断をしたら「去年よりすごくよくなっている」と言われたので嬉しかった
このまま断酒にきりかえて、食べる量も減らしていく予定
仕事は体を使うのだけど、ストレスで酒飲んで食べての生活で
1年で10キロ程度しか落とせなかった
減酒から断酒に切り替える時が自分にとって山場だと思う
毎月内科でみてもらっている
夏に健康診断をしたら「去年よりすごくよくなっている」と言われたので嬉しかった
このまま断酒にきりかえて、食べる量も減らしていく予定
仕事は体を使うのだけど、ストレスで酒飲んで食べての生活で
1年で10キロ程度しか落とせなかった
減酒から断酒に切り替える時が自分にとって山場だと思う
41 :名無しさん 2019/10/26(土) 08:53:22.528 ID:Yv2KbxEF0.net
デブになるとマジでナメられる
断酒と減量に励む、まずはその第一歩をきれた
断酒と減量に励む、まずはその第一歩をきれた
この記事へのコメント