1 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:21:46.32 ID:mXCFA342M.net
わかる
11 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:26:11.02 ID:tDtylvXI0.net
ユニクロ無印が無個性で一番ええわ
13 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:27:15 ID:qoMd5Cz50.net
靴も1〜2万ので充分、あんま金かけたないわ
5 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:23:51.12 ID:trCOuSkyM.net
ユニクロで何でも買うのはナシだろ
パンツ買うくらいにしとけ
パンツ買うくらいにしとけ
7 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:24:31.85 ID:uthnwjOW0.net
ユニクロはヒートテック専用ちゃうんか
4 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:23:44.36 ID:rctJAFoy0.net
無印のシャツすこ
9 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:25:49.37 ID:KJ956zVG0.net
無印はないわユニクロにしとけ
3 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:23:07.54 ID:7Th12dCo0.net
ユニクロも高いんだが
8 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:25:10 ID:hdc0hOOX0.net
靴こそどうでもええやろ
どうせ誰も見とらんわ
どうせ誰も見とらんわ
19 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:28:19.32 ID:trCOuSkyM.net
>>8
俺はみる
特徴的なのは見ればすぐわかるし
俺はみる
特徴的なのは見ればすぐわかるし
132 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:43:56.07 ID:gKa9awHZM.net
>>8
ワイも40くらいから他人の靴を見るようになった。高級云々ではなく小綺麗にしているかどうか
ワイも40くらいから他人の靴を見るようになった。高級云々ではなく小綺麗にしているかどうか
10 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:26:03.32 ID:drh/LL8d0.net
ユニクロのボトムスと高級靴てガチャガチャにしかならんぞ
6 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:24:20.05 ID:KTJWs3f30.net
オールデンほしい
18 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:28:18.79 ID:rctJAFoy0.net
>>6
ワイはトリッカーズがほしいンゴ
ワイはトリッカーズがほしいンゴ
12 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:26:22 ID:N9RQf3Jsr.net
ワイ「基本はユニクロでいいぞ。靴もどうせ近づいてまじまじとなんか見られないからそこそこのものでいいぞ。でも一度くらいは高めのセミオーダーくらい味わってみたほうがいいぞ」
14 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:27:24 ID:KJ956zVG0.net
今はユニクロで質もデザインもいいから楽になったな
478 :名無しさん 2019/11/10(日) 11:09:41.96 ID:7GyM23b8a.net
>>14
ユニクロはアウターが致命的にクソ
ユニクロはアウターが致命的にクソ
15 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:27:32 ID:RoPa+qXKa.net
ユニクロと無印で「センスある着こなし」出来るなら靴は金かけてもいいね
16 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:28:06.83 ID:N9RQf3Jsr.net
無印そんないいか?
ユニクロへの忌避感からなんとなく無印に走るだけでは?
ユニクロへの忌避感からなんとなく無印に走るだけでは?
21 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:28:26.24 ID:sFd4Mw2Y0.net
どこのブランドかじゃなくて
どういう組み合わせや配色で自分に合った服装をするかが全てなんだよなぁ
どういう組み合わせや配色で自分に合った服装をするかが全てなんだよなぁ
42 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:32:36.18 ID:qDurH9GU0.net
>>21
ワイ組み合わせセンスが壊滅的過ぎて買う時に決めたパターンしか着られない
みんなどうやっとるんや…
ワイ組み合わせセンスが壊滅的過ぎて買う時に決めたパターンしか着られない
みんなどうやっとるんや…
50 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:34:04.24 ID:ZHgIApoK0.net
>>42
ネットにあるやつと同じにする
ネットにあるやつと同じにする
93 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:39:18.77 ID:sFd4Mw2Y0.net
>>42
ググって一般的にこの配色の組み合わせは良いですよっていうテンプレを
適当にググって覚える(例えば白黒のモノトーンは無難とか)
あとは実際に家で着て鏡で観て違和感ないかチェック
ググって一般的にこの配色の組み合わせは良いですよっていうテンプレを
適当にググって覚える(例えば白黒のモノトーンは無難とか)
あとは実際に家で着て鏡で観て違和感ないかチェック
106 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:41:04 ID:qDurH9GU0.net
>>93
具体的なアドバイスありがとやで!
具体的なアドバイスありがとやで!
135 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:44:13 ID:drh/LL8d0.net
>>93
モノトーンはほんま難しいから無難とか嘘はいかん
頭使いたくなかったらブルー系とベージュの組み合わせが一番楽や
モノトーンはほんま難しいから無難とか嘘はいかん
頭使いたくなかったらブルー系とベージュの組み合わせが一番楽や
17 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:28:12.83 ID:MNJXuOiO0.net
服をあれこれと考えるブサイクの自己満ほど滑稽なものはない
何着てもお前が着てる時点でカッコよくないからwww
何着てもお前が着てる時点でカッコよくないからwww
29 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:30:06 ID:trCOuSkyM.net
>>17
同程度ブサイクなら小汚い格好より
似合う程度のオシャレした方が好感度はある
まあ実体験なんですが
同程度ブサイクなら小汚い格好より
似合う程度のオシャレした方が好感度はある
まあ実体験なんですが
37 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:31:37 ID:wOocxUWqp.net
>>29
分かる
寧ろブサイクこそオシャレに気遣うべきだわ
分かる
寧ろブサイクこそオシャレに気遣うべきだわ
307 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:58:38.13 ID:xRNftXjr0.net
>>37
身の丈にあった服ね
本人に合うのが1番
それ以上はやはり滑稽になる
身の丈にあった服ね
本人に合うのが1番
それ以上はやはり滑稽になる
20 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:28:25.75 ID:KJ956zVG0.net
靴もスニーカーなら一万ぐらいでええやろ
革靴なら3、4万出しとけ
革靴なら3、4万出しとけ
22 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:28:32.99 ID:wyglMetG0.net
まあ上着はデザインでユニバレすること必至やが
パンツ類はいい靴履いてたら誤魔化せるわな
パンツ類はいい靴履いてたら誤魔化せるわな
26 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:29:31.55 ID:n7ggIpWE0.net
時計だぞ
24 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:28:59.56 ID:uEF2N9r4p.net
お前の服装なんて誰も見てない定期
27 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:29:36.16 ID:tDtylvXI0.net
ビジネスシューズじゃない革靴欲しいんやけどコスパええのないんか
57 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:35:11.49 ID:trCOuSkyM.net
>>27
真面目にコスパ考えたら国産だわ
あんまし知られてないだけでリーガルのカントリーシューズとかサドルシューズは定番やで
真面目にコスパ考えたら国産だわ
あんまし知られてないだけでリーガルのカントリーシューズとかサドルシューズは定番やで
83 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:38:30.85 ID:qDurH9GU0.net
>>57
革靴は後進分野って事なんやろか
昔から革いじりしてるイタリアの製品とかは有名ブランドやなくてもイタリアってだけで凄く高そう
革靴は後進分野って事なんやろか
昔から革いじりしてるイタリアの製品とかは有名ブランドやなくてもイタリアってだけで凄く高そう
99 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:40:15.79 ID:trCOuSkyM.net
>>83
やっすいイタリア製造の靴もいっぱいあるよ
もちろんやっすいなりにショボいよ
やっすいイタリア製造の靴もいっぱいあるよ
もちろんやっすいなりにショボいよ
28 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:29:59 ID:f2XP6PkJ0.net
さすがにジャケットやコートはユニクロ無印は嫌やわ
43 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:32:42.11 ID:a1TraUH10.net
>>28
ユニクロ以下のセレオリ買うんやろなぁ
ユニクロ以下のセレオリ買うんやろなぁ
31 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:30:21.93 ID:N9RQf3Jsr.net
ハイセンス
じゃなくて無難の一歩上くらいを目指すもの
じゃなくて無難の一歩上くらいを目指すもの
34 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:30:58 ID:z6JJlEBO0.net
服に興味ないならそれでええやん
35 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:31:19.42 ID:o6TlsLSRa.net
スニーカーなんてオールスターで十分やろ
36 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:31:35.48 ID:eN45TG1m0.net
ワークマンの1000円のスニーカー褒められて草
そんなもんでええのか
そんなもんでええのか
38 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:31:54.74 ID:3p7tfDIGa.net
ドンキで1000円くらいのキャンバスシューズ2年くらいで履き潰してから変えてるんやけどどんなイメージ?
45 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:32:46.44 ID:KJ956zVG0.net
>>38
引きこもり
引きこもり
39 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:31:57.89 ID:In0HPFoR0.net
靴に金かけるとどういう効果があるんだ?
貧乏人だけど金持ちに見てもらえる?
貧乏人だけど金持ちに見てもらえる?
51 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:34:09.71 ID:N9RQf3Jsr.net
>>39
靴に金かけると
安い靴を履くのが恥ずかしくなる効果があるぞ
靴に金かけると
安い靴を履くのが恥ずかしくなる効果があるぞ
68 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:36:16.99 ID:fs15VxRy0.net
>>39
いい靴は流石に歩き易いし疲れにくいで
いい靴は流石に歩き易いし疲れにくいで
161 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:47:12 ID:gKa9awHZM.net
>>39
夢をかなえるゾウを読め
夢をかなえるゾウを読め
41 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:32:20.77 ID:krxTuZRn0.net
ベルトも金かけろ
44 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:32:44.59 ID:mGAv24670.net
12〜18万のドレスよりなシューズと8〜11万ぐらいのスニーカー履いてるけど最近どうでも良くなってきたわ
別に何も変わらんぞ
それならファッション以外の趣味に金使ったほうがええわ
別に何も変わらんぞ
それならファッション以外の趣味に金使ったほうがええわ
46 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:32:51.09 ID:krxTuZRn0.net
ベルトと靴のバランスが重要なんや
靴に金かけたらベルトもかける
靴に金かけたらベルトもかける
92 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:39:17.33 ID:trCOuSkyM.net
>>46
ベルトはそんなブランドとか拘らんでも
4000円〜8000円くらいで栃木レザーの買えるから別にそれで良いって感じ
ベルトはそんなブランドとか拘らんでも
4000円〜8000円くらいで栃木レザーの買えるから別にそれで良いって感じ
47 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:33:02.54 ID:F6kVtgJR0.net
これからブーツの季節だろ
嬉しいわ
嬉しいわ
52 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:34:17.49 ID:qoztv1Sl0.net
ワイ有能「ヒョロがりはまず服に拘る前に体大きくしろ」
104 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:40:57 ID:NnHncXmrM.net
>>52
これだわ
これだわ
116 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:42:04 ID:NXCnDEIE0.net
>>52
いやワイは体大きくしたせいで服楽しめなくなったわ
流行りのタックインとかしてみたかった
いやワイは体大きくしたせいで服楽しめなくなったわ
流行りのタックインとかしてみたかった
118 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:42:24.14 ID:/SpfQmqF0.net
>>52
そもそもの身長があれば体鍛えて映えるけど平均身長くらいしかないなら余計寸胴チビに見えるだけだから細いほうがええわ
そもそもの身長があれば体鍛えて映えるけど平均身長くらいしかないなら余計寸胴チビに見えるだけだから細いほうがええわ
54 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:34:42 ID:fcxFeaDXd.net
ユニクロのボアパーカーあったかいンゴ
ボアフリースもあったかいンゴ
冬はやっぱユニクロや
ボアフリースもあったかいンゴ
冬はやっぱユニクロや
56 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:34:56 ID:icFhMdUSM.net
服はユニクロとかワークマンだし靴はランシュー履いてるわ
軽いし動きやすいしいいぞ
軽いし動きやすいしいいぞ
59 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:35:25.50 ID:g3G6WATt0.net
靴も無印ですまんンゴ
61 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:35:40.75 ID:N9RQf3Jsr.net
国産なら値段のわりに品質いいのが手に入るって聞くな
63 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:35:47.15 ID:uHRm7FBs0.net
無印売ってるの見るといまいちかなと思うんだけど着てみるとザ無難という感じで意外と飽きない
65 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:36:00.58 ID:0EqIuc+T0.net
無印のスリッポン最強なんだよなあ
66 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:36:11.16 ID:cQJZn+Qud.net
感動パンツってどうなん?
履き心地と耐久性とか気になっとるんやが買ったやつおる?
履き心地と耐久性とか気になっとるんやが買ったやつおる?
75 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:37:05.31 ID:u08bZsXhd.net
>>66
履き心地はええで
耐久は普通や
履き心地はええで
耐久は普通や
76 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:37:19.25 ID:EJn/bCTg0.net
>>66
アンクルパンツの方がええ
感動パンツはビジネス用や
アンクルパンツの方がええ
感動パンツはビジネス用や
69 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:36:29 ID:mviWwZwN0.net
無印は結構いい
79 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:37:50 ID:mGAv24670.net
お前ら騙されるなよ
無駄に高いの買う必要はないからな
無駄に高いの買う必要はないからな
85 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:38:34.25 ID:EJn/bCTg0.net
ワイくん、大体スタンスミス履いてる
94 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:39:31 ID:scWts7hg0.net
スニーカーて何処の買えばええの
98 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:40:11.31 ID:UQzWUTsCa.net
>>94
自分がかっこいいと思ったやつを買え
自分がかっこいいと思ったやつを買え
100 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:40:21.03 ID:0AaxPCAL0.net
>>94
足に合うのでええんちゃうの
普通にナイキ履いてるわ
足に合うのでええんちゃうの
普通にナイキ履いてるわ
96 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:39:58.89 ID:b2+RLwF6d.net
靴もABCでええけどな
97 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:40:03.38 ID:FvkhmPqVa.net
アーバンリサーチが好きになったわ
103 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:40:41.14 ID:uHBfOlJcd.net
ナイキ、アディダス、ニューバランスのローテーションや
107 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:41:10 ID:FJ3psUyN0.net
ユニクロ太すぎるから細身だと無理
中学生みたくなる
中学生みたくなる
111 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:41:26 ID:7Th12dCo0.net
冬物のアウター何買えばええんや?
コートは難易度高くて着られん いつもダウンジャケット着てる
コートは難易度高くて着られん いつもダウンジャケット着てる
115 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:42:04 ID:EJn/bCTg0.net
>>111
ユニクロのシームレスダウンでええやん
ユニクロのシームレスダウンでええやん
117 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:42:20.32 ID:0AaxPCAL0.net
>>111
一番なんでも誰でも似合って簡単なののはモッズ
一番なんでも誰でも似合って簡単なののはモッズ
121 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:42:43.64 ID:sFd4Mw2Y0.net
>>111
チェスターコートにパーカーに黒スキニーとかいう
大学生が大好きなテンプレコーデでもしとけや
チェスターコートにパーカーに黒スキニーとかいう
大学生が大好きなテンプレコーデでもしとけや
125 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:42:53.39 ID:AM4c685j0.net
>>111
冬はコーチジャケットで真冬はボアフリース
冬はコーチジャケットで真冬はボアフリース
119 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:42:29.89 ID:dfGH08v/0.net
無印って質があかんやろ
ユニクロだけでええやん
ユニクロだけでええやん
112 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:41:53 ID:WZ9kenJk0.net
ユニクロはデザイン云々より質が悪くないか?
見てても気にならんけど実際着たら気になるタイプの服やろ
見てても気にならんけど実際着たら気になるタイプの服やろ
127 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:43:36.49 ID:trCOuSkyM.net
>>112
劣化するの早いねー
Tシャツなんかはアスレかプリントスターでええのに
劣化するの早いねー
Tシャツなんかはアスレかプリントスターでええのに
120 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:42:30.58 ID:lhp8NRSwp.net
スニーカーは黒コンバースとNB576のグレー
革靴はクレマンのUチップとクラークスのワラビー
これだけでいい
革靴はクレマンのUチップとクラークスのワラビー
これだけでいい
122 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:42:50.20 ID:A8saxxYYd.net
まあ革靴はグッドイヤーなら一生モノだし高いの買って自分で育てて行くのがいいと思うよ
革製品はそういう付き合い方ができるからじっくりペイできる
革製品はそういう付き合い方ができるからじっくりペイできる
144 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:45:01.86 ID:jWt276uEa.net
>>122
結局スニーカーちょくちょく買うより安くつくよな
結局スニーカーちょくちょく買うより安くつくよな
147 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:45:37.07 ID:drh/LL8d0.net
>>122
ソール交換に2万くらいは飛んでいくから
3万の靴履き潰しをコスト面で抜くのは随分先の話になるし
そこまで持つ靴少ないぞ
ソール交換に2万くらいは飛んでいくから
3万の靴履き潰しをコスト面で抜くのは随分先の話になるし
そこまで持つ靴少ないぞ
193 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:49:57.57 ID:trCOuSkyM.net
>>147
高くないか? オールソールでも12000円が相場かと思ってたが
あと最初にハーフラバー貼ってしまえば
何回かはそのハーフラバー交換だけで延命できるね
高くないか? オールソールでも12000円が相場かと思ってたが
あと最初にハーフラバー貼ってしまえば
何回かはそのハーフラバー交換だけで延命できるね
208 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:51:13.12 ID:/vlyK1yBa.net
>>193
オールなら2万くらいが相場やぞ
オールなら2万くらいが相場やぞ
230 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:53:12.73 ID:drh/LL8d0.net
>>193
12000のオールソールなんてペラペラソールやろ
交換回数増えて死ぬの早まるだけやで
12000のオールソールなんてペラペラソールやろ
交換回数増えて死ぬの早まるだけやで
129 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:43:40.35 ID:0AaxPCAL0.net
質でユニクロに文句言うって普段なに着てんだろう
136 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:44:21.84 ID:EJn/bCTg0.net
ユニクロと無印の質はめちゃええやろ
141 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:44:38 ID:FvkhmPqVa.net
ユニクロはスリムパンツを買う所や
143 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:44:59.75 ID:ILc82IIo0.net
ズボンとインナーとセーターとかはユニクロでええわ
靴とジャケットだけは好きなの買うわ
靴とジャケットだけは好きなの買うわ
150 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:45:44.24 ID:95OQ7Ovla.net
靴、財布、時計やな
特に時計いいやつだと服ユニクロでも褒められる
特に時計いいやつだと服ユニクロでも褒められる
166 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:47:36.09 ID:jWt276uEa.net
>>150
結局これやな
服がどうこうとかは大学生までや
結局これやな
服がどうこうとかは大学生までや
159 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:47:04 ID:ZFR/KP/L0.net
靴に金かけれるなら他にもかけろや
110 :名無しさん 2019/11/10(日) 10:41:21 ID:NblS416c0.net
白シャツは無印に落ち着くんだよなあ
この記事へのコメント