
1 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:47:17.57 ID:gAt1UhDNa.net
過小評価されすぎでは?
2 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:47:51.20 ID:mqY40cwf0.net
内角捌きも神
6 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:49:31.88 ID:gAt1UhDNa.net
>>2
ガッツもそうだけど当時のパ・リーグ左強打者は内角に強すぎ
今だと内角強いの誰やろか
ガッツもそうだけど当時のパ・リーグ左強打者は内角に強すぎ
今だと内角強いの誰やろか
3 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:48:48 ID:gAt1UhDNa.net
小久保とかよりよっぽどすごかったのになんだよ今の扱いは
4 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:48:48 ID:oohIIRdfa.net
性格がね…
9 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:50:10 ID:gAt1UhDNa.net
>>4
>>5
勝てば官軍
打てば神ちゃうんか…
>>5
勝てば官軍
打てば神ちゃうんか…
36 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:56:07.46 ID:iesqD0C/d.net
>>4-5
実際に会ったこともないのにこんなこと言えちゃうこいつらの方がよっぽどアレな性格だと思う
実際に会ったこともないのにこんなこと言えちゃうこいつらの方がよっぽどアレな性格だと思う
5 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:49:09 ID:Zra9JbDn0.net
性格がカス過ぎるからな
7 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:49:38.10 ID:L4KusTTs0.net
全盛期短かったのが悪い
13 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:51:11.94 ID:gAt1UhDNa.net
>>7
斉藤和巳も短い
ソフトバンク生え抜きは何故か短命が多いイメージ
斉藤和巳も短い
ソフトバンク生え抜きは何故か短命が多いイメージ
18 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:52:08.33 ID:L4KusTTs0.net
>>13
松中とカズミはむしろダイエー生え抜き・・・
松中とカズミはむしろダイエー生え抜き・・・
35 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:56:04.33 ID:o4Hjy5vd0.net
>>7
全盛期2000-2005年として6年もあるぞ
全盛期2000-2005年として6年もあるぞ
41 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:56:56.70 ID:L4KusTTs0.net
>>35
ちょっと長くいた助っ人外人みたいなもんやな
ちょっと長くいた助っ人外人みたいなもんやな
10 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:50:22 ID:zNDfzi620.net
性格というか金だろ
11 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:50:27 ID:PBQ/vy/u0.net
松中がこれなんやから柳田が引退後もネットで名前があがると思っとるやつアホやろ
26 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:54:23.31 ID:gAt1UhDNa.net
>>11
首位打者2回
最高出塁率4回
ゴールデングラブ4回
トリプルスリー1回
日米野球でサヨナラホームラン
18試合連続四球(日本記録)
さすがに語られるわ
首位打者2回
最高出塁率4回
ゴールデングラブ4回
トリプルスリー1回
日米野球でサヨナラホームラン
18試合連続四球(日本記録)
さすがに語られるわ
48 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:58:59 ID:13f1m2Yk0.net
>>26
語られはしないやろ
ひっそり埋もれる記録や
語られはしないやろ
ひっそり埋もれる記録や
58 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:00:36.09 ID:wzNm3fI60.net
>>26
山田が上行ってるし四球記録なんてマニアックすぎてファンしか知らん
山田が上行ってるし四球記録なんてマニアックすぎてファンしか知らん
12 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:50:54.80 ID:tERCAyab0.net
けど今香川行ったんでしょ?工藤政権が終わるまではそこで勉強して小久保政権時が勝負やな
165 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:19:32.12 ID:9Bw4Wz3Ia.net
>>12
ホークスでは松中監督は既定路線やで
ホークスでは松中監督は既定路線やで
193 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:25:28.51 ID:xqqCarJia.net
>>165
ねえわ
ねえわ
15 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:51:47 ID:ugad3/az0.net
今のなんJは晩年しか見てないキッズばっかやからな
16 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:51:56 ID:KumNUXwf0.net
自力だけじゃ難しいからこそ連続120打点は凄まじいよな
17 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:51:57 ID:cr4gzCxI0.net
テラスなしのヤフドでとったから凄い
21 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:52:58 ID:NNCG0dBg0.net
>>17
バット折れたのにヤフドの右中間スタンドに放り込んでたからな
バット折れたのにヤフドの右中間スタンドに放り込んでたからな
22 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:53:11.24 ID:tERCAyab0.net
工藤と松中の関係が最悪なのは察するけど、王とか小久保との関係ってどうなんやろか
23 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:53:32.40 ID:9weOeIVv0.net
引退した時の行動が余計やった
25 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:54:00 ID:IuLbK22Ap.net
3年連続120打点、一応山川が来年達成する可能性があるのか
32 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:55:31.27 ID:gAt1UhDNa.net
>>25
秋山がいない西武打線が山川の前にランナー貯めれるわけがないから無理
来年の1番打者金子侑司でしょ?笑
秋山がいない西武打線が山川の前にランナー貯めれるわけがないから無理
来年の1番打者金子侑司でしょ?笑
47 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:58:37.80 ID:IuLbK22Ap.net
>>32
うん。でもリーチなだけ可能性はあるじゃん。
君の感覚で無理って言われても可能性は消えないよ。
うん。でもリーチなだけ可能性はあるじゃん。
君の感覚で無理って言われても可能性は消えないよ。
33 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:55:32.36 ID:BHuPzmSk0.net
性格カスって言うけどどんだけやねん・・・
34 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:56:03.33 ID:/G2ayUIm0.net
髪がね・・・
38 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:56:11.23 ID:K0yJ+WLxM.net
ラビットだろ
49 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:59:03 ID:tERCAyab0.net
>>38
よくラビットラビットって聞くけど、2005年ってもうラビットじゃなかったんやろ?
ていうか他の打者も全員同じ球使ってて三冠王なんだから打撃能力が一番優れていた事を否定する材料にならないじゃん
よくラビットラビットって聞くけど、2005年ってもうラビットじゃなかったんやろ?
ていうか他の打者も全員同じ球使ってて三冠王なんだから打撃能力が一番優れていた事を否定する材料にならないじゃん
56 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:00:29.23 ID:L4KusTTs0.net
>>49
見ていた感じだと
2005年の前半戦はラビット
後半戦は急に飛ばなくなった記憶
見ていた感じだと
2005年の前半戦はラビット
後半戦は急に飛ばなくなった記憶
57 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:00:32.19 ID:oTVFIFrp0.net
>>49
その年までラビットやろ
その年までラビットやろ
40 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:56:30.05 ID:1JjPmjCV0.net
山川が並びそう
43 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:57:25.97 ID:x22hgUb60.net
内角打ちの神様と思っとるわ
里崎がこの人にだけは怖くて内角投げれなかった言うほど凄い
里崎がこの人にだけは怖くて内角投げれなかった言うほど凄い
45 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:57:57 ID:RJN2GZmud.net
WBCで松中がベースぶん殴ったシーン好き
46 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:58:32.50 ID:gAt1UhDNa.net
>>45
ツーベースのあれか
ツーベースのあれか
55 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:59:56.07 ID:P5+/8lw8H.net
>>46
アレで手を痛めてたらどうなってたんやろうか
アレで手を痛めてたらどうなってたんやろうか
50 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:59:21.66 ID:DsyvpnIm0.net
3年連続120打点は凄いんやけど
五輪で城島和田より必要とされなかったおかげで獲れた三冠王やからな
五輪で城島和田より必要とされなかったおかげで獲れた三冠王やからな
179 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:23:21.75 ID:9Bw4Wz3Ia.net
>>50
そもそも五輪に松中呼ばなかった奴が無能ってだけやで
まつなかの国際試合の強さは異常やからな
そもそも五輪に松中呼ばなかった奴が無能ってだけやで
まつなかの国際試合の強さは異常やからな
189 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:25:11.21 ID:BN03bX7td.net
>>179
社会人時代からオリンピック出て結果だしてるのに選ばないのよくわからんな
社会人時代からオリンピック出て結果だしてるのに選ばないのよくわからんな
51 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:59:23.95 ID:RJN2GZmud.net
1番柳田は卑怯
あれがいきなり出てくるのはいかんでしょ
あれがいきなり出てくるのはいかんでしょ
53 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:59:38.26 ID:h9edmbaRH.net
ラビット時代やっけ
それでも三冠王の方は全く価値落ちないけど
それでも三冠王の方は全く価値落ちないけど
54 :名無しさん 2019/11/17(日) 09:59:49.07 ID:/PyQK39Bd.net
WBCのヘッスラからのガッツポほんとすこ
国際試合も強かったしええ選手やったわ
国際試合も強かったしええ選手やったわ
59 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:00:41.73 ID:ugad3/az0.net
首位打者2回
本塁打王2回
打点王3回
最高出塁率3回
最多安打1回
三冠王1回
MVP2回
本塁打王2回
打点王3回
最高出塁率3回
最多安打1回
三冠王1回
MVP2回
61 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:01:30.19 ID:5AgHsZ/y0.net
ラビット云々とか関係ないよな
だって同じような環境で周りも打高やのに競り勝ってるわけやし
だって同じような環境で周りも打高やのに競り勝ってるわけやし
62 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:01:48.50 ID:RGTX1wbN0.net
通算成績微妙だと引退後あんま評価されんやろ
柳田はスペなのと高齢なのがネック
柳田はスペなのと高齢なのがネック
65 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:02:01.82 ID:04V4zDe10.net
真中中央の印象が強すぎてな
67 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:02:10.06 ID:QJN0+9CI0.net
サウナにいそうなオッサンなのが悪い
68 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:02:13.02 ID:YuO0/Qg5a.net
松井より凄みあったよな
柔と剛合わせもってる感
柔と剛合わせもってる感
72 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:02:33.06 ID:3fLBq0sT0.net
2004にメジャー行ってれば通用したやろな
73 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:02:37.57 ID:YOrh56cZ0.net
長期契約してからが微妙だったのがね
74 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:02:55.02 ID:JSbrew3v0.net
性格カスというが具体的な話全然聞かん
77 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:03:17.06 ID:Cl53Cy5i0.net
マジで平成唯一になってしまったな
果たして令和の三冠王は出るのか
果たして令和の三冠王は出るのか
78 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:03:54 ID:vbiPzSc00.net
この頃のダイエーって華があったよな
他にも小久保やズレータ、投手には斉藤がいたし
今のソフトバンクの方が強いのかもしれへんけど魅力はないな
他にも小久保やズレータ、投手には斉藤がいたし
今のソフトバンクの方が強いのかもしれへんけど魅力はないな
87 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:05:59 ID:YuO0/Qg5a.net
>>78
球界全体であの時の方が華あったからな
90年代より個性ある選手がいるチームってないやろ
球界全体であの時の方が華あったからな
90年代より個性ある選手がいるチームってないやろ
92 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:06:51 ID:04V4zDe10.net
>>78
ダイハード打線とかいう平成最強打線
ダイハード打線とかいう平成最強打線
79 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:04:00 ID:6MKL0Wlj0.net
実際何をして嫌われたのか全然見えてこない
80 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:04:23 ID:cr4gzCxI0.net
2005年の松中以降ホークスで100打点以上したのは2016年の内川まで空くらしいな
81 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:04:28 ID:9DEsn/8f0.net
2011 .308 12 ops .887
衰えた時に違反球テラスなしヤフドでこれだから一概にラビットとはいえんやろ
衰えた時に違反球テラスなしヤフドでこれだから一概にラビットとはいえんやろ
82 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:04:49 ID:sOhmN+mS0.net
柳田とか既に鈴木誠也に越えられた感あるやん
そもそも山田以下やし
そもそも山田以下やし
94 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:07:04 ID:U8lK6+NX0.net
ダルも認めた男や
95 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:07:10 ID:Qq5Pk+dkd.net
晩年の松中も身体はでけえし風格はあったなあ
二軍ではそこそこ打ってたみたいだから期待してたけどダメやったね
二軍ではそこそこ打ってたみたいだから期待してたけどダメやったね
119 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:10:44 ID:qeaLG8Z80.net
三冠王といえばバースみたいな風潮あるから
123 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:11:10.35 ID:Dt6Al1FBd.net
>>119
落合やわ
落合やわ
124 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:11:12.76 ID:13f1m2Yk0.net
>>119
落合じゃろ
落合じゃろ
130 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:12:03.90 ID:MDs7ZSX3d.net
松中はとにかく三振が少なかった
パワーヒッターでこれだけ少ないのは驚異的
パワーヒッターでこれだけ少ないのは驚異的
135 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:13:26.76 ID:cA6Rth/6d.net
人格がね
136 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:13:36.76 ID:R9jFONbaM.net
三冠王年って当たり前やけどラビットで打高やったからRCWIN6ちょいなんだよな
柳田どころか16年の筒香より傑出度下でむしろ過大評価だわ
柳田どころか16年の筒香より傑出度下でむしろ過大評価だわ
164 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:19:31.93 ID:sg/EcU29K.net
松坂が語り継ぐし
ダルも日本最強打者の一人に挙げてる
松坂ダルは発信力があるし
松中の評価は安泰だったりする
ダルも日本最強打者の一人に挙げてる
松坂ダルは発信力があるし
松中の評価は安泰だったりする
166 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:19:44.75 ID:Zou7c5rz0.net
解説もめっちゃ上手い
人間性とか別にして野球だけに関しては欠点がない
人間性とか別にして野球だけに関しては欠点がない
175 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:22:11 ID:kXLkL5WP0.net
>>166
ハキハキ喋って聞き取りやすいし中身もしっかりしとる
解説らしい解説やな
ハキハキ喋って聞き取りやすいし中身もしっかりしとる
解説らしい解説やな
217 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:28:46.19 ID:2tecDjvH0.net
短期決戦で打たないやつはスターじゃないからな
218 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:28:46.69 ID:w5Sy0Hdqa.net
松中より城島の方が好きなんだが…
221 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:29:17 ID:WqVE7/ue0.net
有馬記念で大穴当てた時王監督にボールをバットに当てて欲しいもんですと言われた話好き
227 :名無しさん 2019/11/17(日) 10:30:11.06 ID:kDUCtPiDa.net
>>221
O氏の煽りキレッキレでほんますき
O氏の煽りキレッキレでほんますき
この記事へのコメント