
1 :名無しさん 2019/11/18(月) 19:38:01
「一生買わないな」と思うおにぎりの具ランキング
定番のものから期間限定のものまで、コンビニにはいろんな味のおにぎりが並んでいますよね。なかには買うのをためらってしまうような
変わり種のものも。今回は「一生買わないな……。」と思うコンビニのおにぎりの具について大学生のみなさんに聞いてみました。
■「一生買わないな」と思うコンビニおにぎりの具を教えてください。
第1位 梅 55人(13.7%)
第2位 すじこ 40人(10.0%)
第3位 高菜 30人(7.5%)
第4位 ツナマヨ 29人(7.2%)
第5位 辛子明太子 28人(7.0%)
https://news.livedoor.com/article/detail/11279339/
定番のものから期間限定のものまで、コンビニにはいろんな味のおにぎりが並んでいますよね。なかには買うのをためらってしまうような
変わり種のものも。今回は「一生買わないな……。」と思うコンビニのおにぎりの具について大学生のみなさんに聞いてみました。
■「一生買わないな」と思うコンビニおにぎりの具を教えてください。
第1位 梅 55人(13.7%)
第2位 すじこ 40人(10.0%)
第3位 高菜 30人(7.5%)
第4位 ツナマヨ 29人(7.2%)
第5位 辛子明太子 28人(7.0%)
https://news.livedoor.com/article/detail/11279339/
2 :名無しさん 2019/11/18(月) 19:41:15
梅干しはコンビニで買いたくない
3 :名無しさん 2019/11/18(月) 19:45:23
ツナマヨは一番か買うよ
5 :名無しさん 2019/11/18(月) 19:47:55
明太子って高いよね
6 :名無しさん 2019/11/18(月) 19:49:05
梅はカリカリ梅だとハズレ
7 :名無しさん 2019/11/18(月) 19:49:24
確かに高菜は買わないな
8 :名無しさん 2019/11/18(月) 19:51:37.43
筋子は100円セールの時しか買わない
10 :名無しさん 2019/11/18(月) 19:54:26.41
高菜は好きだ
他は買わない
他は買わない
11 :名無しさん 2019/11/18(月) 19:58:56.51
梅とかツナマヨ一生買わないっていったいどこの国の大学生だよ?
12 :名無しさん 2019/11/18(月) 19:59:02.82
ツナマヨ嫌いな奴いるんか
13 :名無しさん 2019/11/18(月) 19:59:42
すじこのおにぎりは食べたことないわ
15 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:02:21
俺はそんなにおにぎり買わない方だけどそれでも定番の具は1度は買ってるわ
16 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:02:49
昔ローソンに卵かけご飯ってあったがあれクソまずかった
17 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:02:56
カリカリ梅の混ぜご飯、美味いと思ってたの俺だけ?
18 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:04:32
コンビニでおにぎり買う時はひとつは必ず梅にしてる
19 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:04:45
梅だいたい買うんだが
20 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:06:59
梅とか昆布とかおかかと他より安くしないと買わないだろ
21 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:08:11
売り切れが多くて仕方なく昆布や梅を買うよ
22 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:08:32
ツナマヨ激ウマやろ
23 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:09:18
昆布は東西格差激しいらしいな
24 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:09:32
梅か昆布に戻ってしまう
25 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:10:13
梅と赤飯おこわ系は買わない
26 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:12:10
上位3位は200円以上の専門店のおにぎりならめっぽう美味い
27 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:13:16.21
意外だな
俺数個食う一個は必ず梅だわ
俺数個食う一個は必ず梅だわ
28 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:13:17.70
マヨネーズ入れたら大きく表示することを義務付けろ
テロだってことを認識白
テロだってことを認識白
29 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:15:29.11
赤飯買わないやつの気がしれん
のむさんの母に謝ってほしい
のむさんの母に謝ってほしい
30 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:17:07
ツナマヨすじこは買う
31 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:20:55
ツナマヨなんでだめなんだ
32 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:21:20
大学生ランキングならこんなもんじゃないか
俺もあの頃はマヨ系や肉系しか買わなかったけど
今は梅、昆布、おかかになってる
俺もあの頃はマヨ系や肉系しか買わなかったけど
今は梅、昆布、おかかになってる
34 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:22:54
複数買うときは取り敢えず1つ定番入れるだろ梅とか昆布とか
そういうのが分からないって日本人じゃないと思う
そういうのが分からないって日本人じゃないと思う
35 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:23:05
お前らもツナマヨ買って来たらまんべんなく味塩ふって味の素少しふってマヨ足してから食うよな
36 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:24:08
しらすとかキモい
いく匹もの「命」がへばりつけられてる
いく匹もの「命」がへばりつけられてる
37 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:25:08
全コンビニにツナマヨがあるし売り場でも2列3列に並んでる
おかしいじゃん
おかしいじゃん
38 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:25:44
1位はツナマヨだろ
米にマヨネーズって…
米にマヨネーズって…
39 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:27:58
俺が買うものばっかりで笑う
42 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:32:12
すじこ以外は普通に買うでしょー
43 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:39:32
カーチャンのおにぎり最高
種はなし手に塩振って握る固くもなく柔らかすぎず絶妙
家で食べる用は三角おむすび遠足のときはお弁当箱に詰めるから
俵むすび味付け海苔まいて味付けがミソ
種はなし手に塩振って握る固くもなく柔らかすぎず絶妙
家で食べる用は三角おむすび遠足のときはお弁当箱に詰めるから
俵むすび味付け海苔まいて味付けがミソ
45 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:41:04.24
塩漬けの筋子食べたい
醤油漬けはなんか違う
醤油漬けはなんか違う
46 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:42:37.48
おかか買ったことないな
47 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:44:48.84
おにぎり買う時のツナマヨ明太子率はかなり高い
梅は気分次第で高菜は他が売り切れなら仕方なく
すじこ見たことないかも
梅は気分次第で高菜は他が売り切れなら仕方なく
すじこ見たことないかも
48 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:44:55.49
梅干しの良さはおっさんにならないとわからない
49 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:46:54
むしろシンプルな塩おにぎりを買う
50 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:47:24
ツナマヨは単体だとちょっと味が薄い
醤油たらすと旨くなる
醤油たらすと旨くなる
53 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:50:08
南高梅の美味さをわからないとか可哀想
まあ確かにおっさんにならないと梅干おにぎりのありがたみはわからんけどな
まあ確かにおっさんにならないと梅干おにぎりのありがたみはわからんけどな
55 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:51:58
梅やツナマヨって人気ではないのか
56 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:54:41
梅は甘いやつだと辛い
57 :名無しさん 2019/11/18(月) 20:58:21
梅か塩むすびしか買わんわ
58 :名無しさん 2019/11/18(月) 21:05:17
最近では大葉みそと鯖が当たり
61 :名無しさん 2019/11/18(月) 21:20:57.85
梅たまに食うとうまい
この記事へのコメント
梅干し苦手だから。