
1 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:45:46.420 ID:NZaLxkcpa.net
ネギガナイト
1試合に3回急所を当てて勝利
カラマネロ
ゲーム機を逆さにしてレベルアップ
デスバーン
49以上ダメージを受けてから特定の場所に行く
ゲーム内でヒントすらなく解析班が判明させるまで気づくのは不可能
これってゲームとして欠陥な気がするんだけどどう思う?
1試合に3回急所を当てて勝利
カラマネロ
ゲーム機を逆さにしてレベルアップ
デスバーン
49以上ダメージを受けてから特定の場所に行く
ゲーム内でヒントすらなく解析班が判明させるまで気づくのは不可能
これってゲームとして欠陥な気がするんだけどどう思う?
2 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:46:29.014 ID:u+ZJlGqq0.net
ユンゲラーとかゴースの進化方法いまだにわからない
22 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:53:44.814 ID:CDth1yw8p.net
>>2友達作れ
5 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:47:39.161 ID:S30f3zo+p.net
ドルアーガか何か?
252 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:01:12.440 ID:vvmzGAi40.net
>>5
ワロタ
ワロタ
7 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:47:47.780 ID:ZZPUSGLF0.net
ゲーム外で説明してるから問題ないとか思ってるんだろうな
12 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:49:53.751 ID:9dEU29BRa.net
マホイップは図鑑にヒントあった
13 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:50:39.873 ID:mCT0gFar0.net
道理で今まで進化しなかったわけだ
15 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:51:24.419 ID:y7x2CoL1d.net
逆さってなんだよ
17 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:52:01.579 ID:NZaLxkcpa.net
>>15
嘘だと思うだろうがガチなんだ
嘘だと思うだろうがガチなんだ
18 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:52:24.584 ID:m3peyGlRd.net
すぐ見つかるとコンテンツの寿命が…とか言って教えないんだろな
昔、裏キャラを発見されずに廃れたゲームあったな
昔、裏キャラを発見されずに廃れたゲームあったな
23 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:53:47.645 ID:74vqXF0m0.net
毎月コロコロコミック買ってる有能キッズなら余裕だぞ
25 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:54:08.055 ID:MIrtcjUTp.net
昔からそんなもんじゃね?
逆さはワロタけどww
ネットない時代だったらキッズが偶然発見しても学校で嘘つき呼ばわりされてただろうなww
逆さはワロタけどww
ネットない時代だったらキッズが偶然発見しても学校で嘘つき呼ばわりされてただろうなww
26 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:54:39.784 ID:fGki5hcWa.net
昔から通信ケーブル買わせるためにクソみたいなことしてたぞ
27 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:54:55.633 ID:HZM+YGnM0.net
ていうか攻略本を売るための仕様か
28 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:55:37.086 ID:CDth1yw8p.net
アニメとかで教えて行く予定だったんだろ
31 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:57:03.172 ID:fBdiVa+i0.net
マホイップはゲーム内にヒントあったよ
34 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:58:04.838 ID:RHiqwqT90.net
もっと手探りでゲームを楽しめばいいのだ
37 :名無しさん 2019/11/18(月) 07:59:19.170 ID:IAbj4kKVM.net
ゲーム機逆さまってなんだよ…
41 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:00:44.659 ID:WUmysOjdp.net
ゲーム内じゃなくて雑誌とかネットで公開する予定だったんじゃね
46 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:02:14.849 ID:YPTA/stI0.net
攻略本買ったら書いてあるだろ
52 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:07:16.823 ID:fBdiVa+i0.net
コロコロとか攻略本で情報開示する方針やろ
今作のポケモンに限らず今までだってずっとあった事やろ
今作のポケモンに限らず今までだってずっとあった事やろ
54 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:07:55.828 ID:/ywnpFqe0.net
ネギナイトとか普通にやっててもむずくね
57 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:08:49.761 ID:qkdO8B0zd.net
>>54
カモネギは急所狙いやすいポケモンだから
カモネギは急所狙いやすいポケモンだから
56 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:08:37.829 ID:51Bt02mh0.net
昔はコロコロとかで随時新情報出たんだけどなぁ
61 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:11:40.809 ID:DDs7vkHBd.net
トゲピーをトゲチックにするためにキャンプでフリフリしまくってたわ昨日
63 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:12:04.752 ID:25GwfsNQa.net
でも三日でばれたのってすごいな
65 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:12:21.664 ID:vbOgBTrcM.net
ゲームフリークに一体何を期待してるんだ?
66 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:12:29.171 ID:juOpz72xr.net
この程度なら隠し要素としてはかなり優しい部類じゃね?
70 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:12:59.022 ID:jKm37HFW0.net
>>66
こういう昭和の老害が考えたんだろうな
こういう昭和の老害が考えたんだろうな
67 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:12:42.977 ID:KAtPSXRe0.net
2コンに向かってハドソンよりはマシじゃね
73 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:13:59.485 ID:y9YL7Kg8r.net
ゼルダの伝説「DSを閉じる」
90 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:20:47.632 ID:W9grkzXmp.net
>>73
これどうするかわからなくてとりあえずスリープにして飯食ってつけたらクリアしてたわ
これどうするかわからなくてとりあえずスリープにして飯食ってつけたらクリアしてたわ
78 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:16:31.254 ID:1BiPei42d.net
なんでポケキッズってすぐイキって煽りまくるん?
79 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:16:42.868 ID:Px74H4nS0.net
一人が発見すれば今の時代すぐ拡散されるだろ
92 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:21:52.470 ID:HR4b1iSCp.net
凝った進化方法自体は歓迎だけどそのヒントをゲーム中にちゃんと出してねって話だべ
94 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:22:29.343 ID:S4NLLK/ya.net
実はゲーム内にヒントあるとかない?
97 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:25:24.214 ID:5534I8do0.net
絶対ヒントあるわ
102 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:28:24.849 ID:Hzuc0sfe0.net
初代の頃も仕様ですらない意味不明な裏技が広まってたんだし>>1のやつぐらい余裕だろ
むしろ多少都市伝説が入り混じるぐらいが丁度いい
むしろ多少都市伝説が入り混じるぐらいが丁度いい
106 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:32:15.861 ID:H6Z5W7Qzx.net
でも初代のセレクトバグや金銀の増殖バグなんか
当たり前のようにみんな知ってたよな
当然ヒントなんてないし
今みたくネットが普及してたわけでもないのになんでなんだろ
当たり前のようにみんな知ってたよな
当然ヒントなんてないし
今みたくネットが普及してたわけでもないのになんでなんだろ
175 :名無しさん 2019/11/18(月) 09:04:51.155 ID:BdSRUiKH0.net
>>106
裏技本とかあったし、それじゃね
裏技本とかあったし、それじゃね
107 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:33:57.638 ID:oP/Tom7da.net
ネギガナイトの進化条件むずいな
108 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:34:50.906 ID:+yAryZv+0.net
>>107
レベル差ある野生に気合だめやってみねうちやりまくれば楽勝だろ
レベル差ある野生に気合だめやってみねうちやりまくれば楽勝だろ
111 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:36:04.902 ID:oP/Tom7da.net
>>108
鬼才現る
鬼才現る
138 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:49:51.394 ID:luHLEFJR0.net
ピンバスはそもそも俺の端末に実装されてるのかと思うぐらいでなかった
141 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:51:02.101 ID:ffTFi8FEd.net
>>138
名前間違ってるから出てこなかったんだな
名前間違ってるから出てこなかったんだな
152 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:54:31.447 ID:ko9Itzc5r.net
ブラッキーってどうやるの?
154 :名無しさん 2019/11/18(月) 08:55:21.040 ID:yMbReORB0.net
>>152
十分懐かせて夜にレベルアップ
十分懐かせて夜にレベルアップ
204 :名無しさん 2019/11/18(月) 09:45:39.385 ID:ko9Itzc5r.net
>>154
やってみる
やってみる
205 :名無しさん 2019/11/18(月) 09:45:55.193 ID:H1SkJMBB0.net
解析するよりも見つけるの難しいヒントとかそれこそだめだろ
212 :名無しさん 2019/11/18(月) 09:49:45.505 ID:zw/0UqXBd.net
攻略本買うの前提とか、ネットで調べるの前提とか、友達に聞くの前提ってのはおかしくない?
213 :名無しさん 2019/11/18(月) 09:50:33.650 ID:TwW71oJoa.net
>>212
これがゆとりか…
これがゆとりか…
215 :名無しさん 2019/11/18(月) 09:52:49.977 ID:XsdUeoo/0.net
>>212
友達に聞くのはアリじゃない?
むしろ昔は友達同士で攻略情報を共有してだ気がするし
それで謎のデマに騙されまくるw
友達に聞くのはアリじゃない?
むしろ昔は友達同士で攻略情報を共有してだ気がするし
それで謎のデマに騙されまくるw
この記事へのコメント