
1 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:17:42.29 ID:EV7yTeyJ9.net
三越伊勢丹が国内のアナスイ店舗をすべて閉店します。
アメリカのブランド「アナスイ」の店舗を展開する三越伊勢丹ホールディングスは、来年3月末までに国内の12店舗をすべて閉店します。三越伊勢丹は1996年にアナスイとライセンス契約を結び店舗を運営していましたが、衣料品の売れ行きが伸び悩むなどして、昨年度の売上高はピークの2007年度から半分ほどに落ち込んでいました。
三越伊勢丹が運営する店舗はなくなりますが、アナスイ製品の国内での製造・販売は別の会社が続ける見通しで、アナスイの商品は今後も日本国内で購入できるということです。
2019年11月15日 17時5分
テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/17385800/
アメリカのブランド「アナスイ」の店舗を展開する三越伊勢丹ホールディングスは、来年3月末までに国内の12店舗をすべて閉店します。三越伊勢丹は1996年にアナスイとライセンス契約を結び店舗を運営していましたが、衣料品の売れ行きが伸び悩むなどして、昨年度の売上高はピークの2007年度から半分ほどに落ち込んでいました。
三越伊勢丹が運営する店舗はなくなりますが、アナスイ製品の国内での製造・販売は別の会社が続ける見通しで、アナスイの商品は今後も日本国内で購入できるということです。
2019年11月15日 17時5分
テレ朝news
https://news.livedoor.com/article/detail/17385800/
3 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:18:47.40 ID:Lyoj8EFH0.net
ダサくなったもんね
6 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:20:11 ID:SX54bD6k0.net
結局ここもライセンス品売ってたお店
191 :名無しさん 2019/11/16(土) 07:09:06 ID:x8Ccl5CH0.net
>>6
服だけはオリジナルの輸入もんやったわ
服だけはオリジナルの輸入もんやったわ
13 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:22:50.70 ID:7MkycI4b0.net
化粧品とかのアナスイ店舗もなくなるの?
18 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:24:53 ID:XXBU4lBn0.net
>>1
どんなのだよ?と画像検索しても
ジョジョしか出てこない
どんなのだよ?と画像検索しても
ジョジョしか出てこない
25 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:29:39.84 ID:93PBYhG40.net
昔香水が流行ってたな
最近香水つけてる人あまりいないね
最近香水つけてる人あまりいないね
46 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:36:35.15 ID:Ejfeao2O0.net
>>25
イヴサンローランの香水つけてるJKならいるわ
イヴサンローランの香水つけてるJKならいるわ
50 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:39:50.82 ID:cfaXrVbz0.net
>>46
イヴサンローランも中がゴタゴタしてて、どーなるかねぇ
オートクチュールやめた時点で、もう終わったようなもんだとは思うけど
イヴサンローランも中がゴタゴタしてて、どーなるかねぇ
オートクチュールやめた時点で、もう終わったようなもんだとは思うけど
59 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:46:56.16 ID:we7CssVs0.net
>>50
オートクチュールなんて着る場所限られるからな
今はみんなブライダル事業に参入してる
オートクチュールなんて着る場所限られるからな
今はみんなブライダル事業に参入してる
72 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:55:44 ID:cfaXrVbz0.net
>>59
イヴサンローランはもともとオートクチュールメゾンとして設立されてたから、まず、そこが基本
ただ、その後、業績が芳しくなく、グッチグループに売却されて一部部門がグループ系列になったりしたが
何とかイヴ本人とオートクチュール部門も残したんだが、イヴの引退に伴って閉鎖
その時点でほぼ、オリジナルのイヴサンローランではなくなってしまった
ご存知の通り、その前後からデザイナーの就任と退任の繰返し
さらには切り売りされた部門や保有会社が変わったりでもうボロボロやで
イヴサンローランはもともとオートクチュールメゾンとして設立されてたから、まず、そこが基本
ただ、その後、業績が芳しくなく、グッチグループに売却されて一部部門がグループ系列になったりしたが
何とかイヴ本人とオートクチュール部門も残したんだが、イヴの引退に伴って閉鎖
その時点でほぼ、オリジナルのイヴサンローランではなくなってしまった
ご存知の通り、その前後からデザイナーの就任と退任の繰返し
さらには切り売りされた部門や保有会社が変わったりでもうボロボロやで
36 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:33:08 ID:zCt+PWn10.net
嫁がアナスイのデザイン好きだから、アナスイをプレゼントしとけば間違いなかったのに…
73 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:55:46 ID:LIk+O9G/0.net
>>36
うちの嫁も好き
帰ったら無くなるの教えたろ
うちの嫁も好き
帰ったら無くなるの教えたろ
84 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:59:24.50 ID:3j8jIH8C0.net
>>36
>>73
三越伊勢丹で買えなくなるだけだぞ
>>73
三越伊勢丹で買えなくなるだけだぞ
39 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:34:34.70 ID:ITM+QoWa0.net
ブランド衣料はこの先地獄だろな
今の若い子はファストファッションで育ってるから服に金かけない
昭和ブランドはガンガン消えるだろう
今の若い子はファストファッションで育ってるから服に金かけない
昭和ブランドはガンガン消えるだろう
61 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:47:54 ID:IFnpOHtP0.net
>>39
海外もずいぶん前からファストファッション化で、ある程度高いもの身につけないと恥ずかしいとかいう感覚もうなくなってそうだからなあ
もうごく一部のマニア除いて全く気にしてなさそう
海外もずいぶん前からファストファッション化で、ある程度高いもの身につけないと恥ずかしいとかいう感覚もうなくなってそうだからなあ
もうごく一部のマニア除いて全く気にしてなさそう
42 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:35:07 ID:cfaXrVbz0.net
アナスイは昔は女子高生〜女子大生くらいの必須ブランドだったけど
今はダサいイメージに成り果ててるからなぁ
今はダサいイメージに成り果ててるからなぁ
88 :名無しさん 2019/11/15(金) 20:00:34.38 ID:3j8jIH8C0.net
>>42
コスメはともかく、アパレルが昔からくそダサイ
そして、BAがナイトメア・ビフォア・クリスマス並にメイク怖いから、カウンターに近付く勇気が出ないwww
コスメはともかく、アパレルが昔からくそダサイ
そして、BAがナイトメア・ビフォア・クリスマス並にメイク怖いから、カウンターに近付く勇気が出ないwww
43 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:35:10 ID:zhzkJVD80.net
まぁアナスイの服は売れなさそうだわな
63 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:48:29 ID:yotvjrOz0.net
スイラブが廃盤になったと同時に見限ったわ
それ以降、どんどん廃って行ったなとしみじみ
それ以降、どんどん廃って行ったなとしみじみ
173 :名無しさん 2019/11/15(金) 22:51:01.66 ID:eeYZIXhL0.net
>>63
未開封残り1個
ジル・サンダーもプルミエジュールもなくなるし最悪
未開封残り1個
ジル・サンダーもプルミエジュールもなくなるし最悪
65 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:49:31.94 ID:zm7cD3OC0.net
世紀末前後にバンギャの間で流行ったイメージ
ゴスロリっぽかったからね
最近は安っぽくなってデザインもダサくなったから落ち目
伊勢丹になくなったら国内はどこで売るの?
ゴスロリっぽかったからね
最近は安っぽくなってデザインもダサくなったから落ち目
伊勢丹になくなったら国内はどこで売るの?
70 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:54:42.88 ID:Uq5g+sVb0.net
デザインがゴスロリっぽいんだよな
学生はともかく社会人が持つ物じゃない
学生はともかく社会人が持つ物じゃない
80 :名無しさん 2019/11/15(金) 19:57:47 ID:7XaBQOs60.net
>>70
店の雰囲気が「紫」って感じで、独特なのは良いんじゃね?
他のブランド扱ってる店と雰囲気違うし
店の雰囲気が「紫」って感じで、独特なのは良いんじゃね?
他のブランド扱ってる店と雰囲気違うし
85 :名無しさん 2019/11/15(金) 20:00:01.74 ID:dSO3GHgf0.net
美容にはみんなお金かけてそうだな
みんなキレイだもん
みんなキレイだもん
203 :名無しさん 2019/11/16(土) 07:18:26.06 ID:HREDkwl50.net
>>85
アナスイの化粧品部門は大丈夫なのかね
あっちはアルビオンがやってたでしょ
アナスイの化粧品部門は大丈夫なのかね
あっちはアルビオンがやってたでしょ
87 :名無しさん 2019/11/15(金) 20:00:34.18 ID:IFnpOHtP0.net
女性向けも男性向けみたいに、ビジネスシーン兼用みたいになって行くのかねえ
95 :名無しさん 2019/11/15(金) 20:02:32.90 ID:dc3YJjQ70.net
なんかやたらゴテゴテしてるブランドだよね
それが売りなんだろうけど
それが売りなんだろうけど
99 :名無しさん 2019/11/15(金) 20:09:09 ID:gsBsmmhW0.net
アナスイの化粧水の匂い大好きだった
112 :名無しさん 2019/11/15(金) 20:15:59 ID:h2f+1mNM0.net
衣料も化粧品も?
116 :名無しさん 2019/11/15(金) 20:19:44.08 ID:2UdQuJ8n0.net
>>112
化粧品はライセンシーで製造販売は日本の会社だから
この話しとは別もんなんでは
小物はクイーボだからこっちもライセンス契約が続くならそのまま
化粧品はライセンシーで製造販売は日本の会社だから
この話しとは別もんなんでは
小物はクイーボだからこっちもライセンス契約が続くならそのまま
125 :名無しさん 2019/11/15(金) 20:24:44.30 ID:NnYVNgtL0.net
20年前とパッケージデザイン大して変わらなくね?
他社はそれなりに進化してるけれども
他社はそれなりに進化してるけれども
183 :名無しさん 2019/11/15(金) 23:26:43 ID:3s4V/+ul0.net
>>125
いや、だいぶ変わった
アナスイユーザーだったけど、
ファンデのパッケージがクロネコヤマトから金になった時にアナスイスレが大荒れするほどファンが減った
金から白になっときに私も見限った
年齢的に飽きたというのもあるけど
アナスイドールが出たころからダサくなり、
最近は、子供向けのアナスイなんとかってのも出て、これはいよいよダメだなと思ったわ
いや、だいぶ変わった
アナスイユーザーだったけど、
ファンデのパッケージがクロネコヤマトから金になった時にアナスイスレが大荒れするほどファンが減った
金から白になっときに私も見限った
年齢的に飽きたというのもあるけど
アナスイドールが出たころからダサくなり、
最近は、子供向けのアナスイなんとかってのも出て、これはいよいよダメだなと思ったわ
190 :名無しさん 2019/11/16(土) 07:06:33 ID:bkLPVDnl0.net
>>183
懐かしいw駄目な方駄目な方に流れていったんだよね
久しぶりに化粧板行ったけど今はもうスレもないんだ
懐かしいw駄目な方駄目な方に流れていったんだよね
久しぶりに化粧板行ったけど今はもうスレもないんだ
219 :名無しさん 2019/11/16(土) 11:42:49.68 ID:yQ/nzbEk0.net
>>190
え、もうスレないんだ…
全盛期は活気があって、新商品が出る度に話題になってたのになぁ
クリスマスコフレもよく買ってた
そして、なぜか黒と書こうとしてクロネコヤマトと変換されてたw
え、もうスレないんだ…
全盛期は活気があって、新商品が出る度に話題になってたのになぁ
クリスマスコフレもよく買ってた
そして、なぜか黒と書こうとしてクロネコヤマトと変換されてたw
220 :名無しさん 2019/11/16(土) 11:49:15.67 ID:x8Ccl5CH0.net
>>219
アナスイのコスメができた頃のコフレとかお得感あってよかったよね
商品も全体的に安いし物も良かった
アナスイのコスメができた頃のコフレとかお得感あってよかったよね
商品も全体的に安いし物も良かった
223 :名無しさん 2019/11/16(土) 11:52:04.88 ID:yQ/nzbEk0.net
>>220
コフレよかったよね
アルビオン系だから質もちゃんとしてるし
コフレよかったよね
アルビオン系だから質もちゃんとしてるし
150 :名無しさん 2019/11/15(金) 20:51:10.83 ID:Pbm2YI5n0.net
ここ店構えが入りづらい
152 :名無しさん 2019/11/15(金) 21:03:07.37 ID:vzKJOHFq0.net
個人的には90年代のイメージ
172 :名無しさん 2019/11/15(金) 22:47:49.48 ID:YXyPacwJ0.net
昔蝶々の香水瓶買ったかもらったか忘れたけど持っててかわいくて大事にしてたなぁ
198 :名無しさん 2019/11/16(土) 07:13:54.21 ID:QqxjKlMc0.net
>>1
日本橋三越にビックカメラが入るんだもん
時代は変わってるのさw
日本橋三越にビックカメラ出店へ 高価格帯の商品を販売
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMCF678DMCFULFA035.html
日本橋三越にビックカメラが入るんだもん
時代は変わってるのさw
日本橋三越にビックカメラ出店へ 高価格帯の商品を販売
https://www.asahi.com/sp/articles/ASMCF678DMCFULFA035.html
231 :名無しさん 2019/11/17(日) 14:18:00.79 ID:bY99AfGV0.net
>>198
えぇ〜っ! よりによって日本橋のお三越に.......
えぇ〜っ! よりによって日本橋のお三越に.......
189 :名無しさん 2019/11/16(土) 06:41:24.48 ID:rTHSO7qy0.net
蝶と紫のブランドってイメージ
そんなに安くないのに若い子限定だなーと思ってた
バブルの時はよかったのかな
そんなに安くないのに若い子限定だなーと思ってた
バブルの時はよかったのかな
この記事へのコメント