
1 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:23:09.16
政府、新ポイントに2500億円 五輪後、番号カードで25%還元
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000142-kyodonews-bus_all
11/19(火) 18:31配信
共同通信
政府は19日、マイナンバー(個人番号)カードを活用して新たに始めるポイント還元事業の全容を固めた。申請できるのは2020年9月から21年3月までの7カ月間で、最大2万円までのキャッシュレス決済の利用や入金につき、25%に当たる5千円分のポイントを付与する。20年度当初予算案に関連費用約2500億円を計上する方向で調整している。
来夏の東京五輪・パラリンピック後の景気落ち込みを防ぐとともに、14%程度と低迷するマイナンバーカードの普及を後押しし、行政サービスのデジタル化の流れを加速させる狙いもある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191119-00000142-kyodonews-bus_all
11/19(火) 18:31配信
共同通信
政府は19日、マイナンバー(個人番号)カードを活用して新たに始めるポイント還元事業の全容を固めた。申請できるのは2020年9月から21年3月までの7カ月間で、最大2万円までのキャッシュレス決済の利用や入金につき、25%に当たる5千円分のポイントを付与する。20年度当初予算案に関連費用約2500億円を計上する方向で調整している。
来夏の東京五輪・パラリンピック後の景気落ち込みを防ぐとともに、14%程度と低迷するマイナンバーカードの普及を後押しし、行政サービスのデジタル化の流れを加速させる狙いもある。
2 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:25:02.52
マイナンバーカード作ってねえーよ
3 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:25:08.71
マイナンバーカード発行するか
4 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:25:11.55
LINEpay並のショボさ
5 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:25:54.16
無理やり使わせて普及させないとホント無意味になる
6 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:26:09.68
上限2万かー
9 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:27:32.68
完全に紐付けされるやん
10 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:27:33.25
二万ってw
11 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:28:02.07
マイナンバーカードとか普通持ち歩きたくないわ 危険すぎる
21 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:32:31.28
>>11
そうなん?
いつも財布にいれてるわ
そうなん?
いつも財布にいれてるわ
30 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:35:18.93
>>21
持ち歩いても使う所ないだろ
持ち歩いても使う所ないだろ
12 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:28:10.38
よっしゃーーーー
13 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:28:25.63
個人事業主しぼうwwwww
14 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:28:45.09
キャッシュレスの方が面倒くさくなるという
16 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:29:24.08
25はでかいな
ペイペイあたり20%きたら45%やで
助かるわー
ってか増税した意味あんの?
ペイペイあたり20%きたら45%やで
助かるわー
ってか増税した意味あんの?
17 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:30:47.68
マイナンバーカード申請から取得までに2ヶ月もかかるから作るなら今のうちに手続きしとけ
27 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:34:09.30
>>17
なんでそんなかかんだよw
即時発行出来んだろあんなもん
無能かよ
なんでそんなかかんだよw
即時発行出来んだろあんなもん
無能かよ
20 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:32:01.07
最大で5千円しか貰えないって事?
22 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:32:50.03
来年の夏までにそんなシステムを作り各地のレジに導入できるのか?
問題だらけになりそうな気がするが
問題だらけになりそうな気がするが
31 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:36:18.97
どうやって使うのか謎だな
35 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:38:12.70
確定申告
銀行口座開設
証券口座開設
使ったのこれだけ
銀行口座開設
証券口座開設
使ったのこれだけ
36 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:38:15.44
役所に行くときにいやいや持っていくぐらい
めんどくせーから免許と統合しろや
めんどくせーから免許と統合しろや
37 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:39:09.41
わざわざ真性すんの?
40 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:40:17.06
キャッシュレス決済の利用でマイナンバーどのタイミングで使うの?
41 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:40:20.90
2万円使ったら5千円
プレミアム商品券並のショボさ
プレミアム商品券並のショボさ
42 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:42:48.22
自治体の仕事してるけど
全く具体案ないらしいよw
全く具体案ないらしいよw
43 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:43:02.37
スマホに入るなら便利そうだけどな
44 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:43:36.09
そこまでマイナンバーカード普及させてどうしたいんだろうなw
45 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:44:00.85
マイナンバー申し込む用紙無くしたんやが、どうしたらええんや?
51 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:45:38.98
>>45
行きゃ大丈夫よ
問題は無くしたことだけど
不正利用されないように
行きゃ大丈夫よ
問題は無くしたことだけど
不正利用されないように
47 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:44:23.67
区役所で働いてたことあるけど
みんな3年ごとくらいで部署を異動するから
面倒くさいことは先回しにしてやり過ごそうと仕事してるよね
みんな3年ごとくらいで部署を異動するから
面倒くさいことは先回しにしてやり過ごそうと仕事してるよね
50 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:45:25.79
マイナンバーカード興味あって暇潰しに取得して持ってるけど
上限2万の還付5千だろ?そんで申請しなきゃ駄目なら面倒なんでやらん
上限2万の還付5千だろ?そんで申請しなきゃ駄目なら面倒なんでやらん
52 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:45:40.64
脱税をばらされたくない人が反対しているだけなのでは
55 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:48:55.11
買ったものまで国に把握されてしまうのか怖っ
57 :名無しさん 2019/11/19(火) 21:50:52.89
出先機関で作らせろよ
市役所まで行かなきゃいけないの面倒くせーわ
市役所まで行かなきゃいけないの面倒くせーわ
64 :名無しさん 2019/11/19(火) 22:04:12.09
買い物しなきゃ0円
63 :名無しさん 2019/11/19(火) 22:03:43.73
車買うわw
70 :名無しさん 2019/11/19(火) 22:06:11.51
車買っても戻ってくるの5千円だけど
69 :名無しさん 2019/11/19(火) 22:05:51.42
トータル5千円のポイントで何偉そうに宣伝してるんだ
71 :名無しさん 2019/11/19(火) 22:06:43.15
マイナンバーカードみたいな重要なカードを持ち歩けないよ
74 :名無しさん 2019/11/19(火) 22:10:51.61
最大2万円までって民間の方が還元率良いのがいっぱいあるのでは
75 :名無しさん 2019/11/19(火) 22:14:01.48
プレミアム商品券と同じか
78 :名無しさん 2019/11/19(火) 22:15:09.40
キャッシュレスポイント還元事業終了まであと 225 日
79 :名無しさん 2019/11/19(火) 22:15:11.41
還元ポイントの店もしょぼいし
86 :名無しさん 2019/11/19(火) 22:43:41
持ち歩けない身分証明書とか考えた奴が馬鹿すぎる
87 :名無しさん 2019/11/19(火) 22:47:18.45
こんなんやってもマイナンバーカード作らない人は絶対に作ってくれないし
またプロ乞食に複垢でボロ儲けされて終わり
またプロ乞食に複垢でボロ儲けされて終わり
88 :名無しさん 2019/11/19(火) 22:53:08.29
アメリカだとこのカードに当たるものは絶対人に見せるなって言われてるんだろう
人に知られたら丸裸にされるみたいなもんだという
人に知られたら丸裸にされるみたいなもんだという
89 :名無しさん 2019/11/19(火) 22:53:47.51
免許証でいいやん
90 :名無しさん 2019/11/19(火) 22:54:41.10
なんで個人がとことん特定される可能性のあるカードをたかだか買い物に使わせたいの
93 :名無しさん 2019/11/19(火) 22:57:00.93
日本でも絶対に人に見せるなって言われるよ
ただし会社で上司に提示を求められる
ただし会社で上司に提示を求められる
101 :名無しさん 2019/11/19(火) 23:09:20.70
>>93
個人情報の証明に使えるんだけどあまりに強力かつ危険なので店からも敬遠されてる
個人情報の証明に使えるんだけどあまりに強力かつ危険なので店からも敬遠されてる
98 :名無しさん 2019/11/19(火) 23:05:19.66
マイナンバーカード使うとしても役所くらいでしょ
店で使うのは危険
店で使うのは危険
99 :名無しさん 2019/11/19(火) 23:07:40.87
マイナンバーカードはもう諦めてSuicaで全部できるようにしろ
Suica持ってない奴はいないんだから
Suica持ってない奴はいないんだから
104 :名無しさん 2019/11/19(火) 23:22:41
>>99
持ってない
クレカもない
持ってない
クレカもない
108 :名無しさん 2019/11/19(火) 23:45:06.90
流出するわ
クレカと違って番号変えられないのにw
クレカと違って番号変えられないのにw
128 :名無しさん 2019/11/20(水) 01:58:47
確定申告で25%還元してくれないかなぁ
この記事へのコメント