【武蔵小杉】横浜駅、大混雑 利用者ブチギレ「武蔵小杉、改札返せよ!」

    jidou_kaisatsu_open.png




    1 :名無しさん 2019/11/21(木) 08:43:06.66 ID:6ixqOwjB9.net




    武蔵小杉駅はいい加減横浜に改札機を返して


    https://mobile.twitter.com/nexco_east_n/status/1196923787670781952
    (deleted an unsolicited ad)


    3 :名無しさん

    ひぇ〜地獄かな


    4 :名無しさん 2019/11/21(木) 08:44:59.46 ID:f1cOm/wD0.net

    ワロタ
    横浜の改札 予備とかじゃなくそのまま武蔵小杉に持ってったのかよwwwwwwww


    7 :名無しさん 2019/11/21(木) 08:46:13.31 ID:YXSCkXVSO.net

    一度に多数壊れる事を事前に想定してないのかぁ


    277 :名無しさん 2019/11/21(木) 09:26:22.58 ID:nDA4JGd60.net

    >>7
    後からでは、何とでも言える。

    可能性の低い事を想定して設備投資をしたのでは、コスト高を招く。
    それは結局、運賃に跳ね返る。


    10 :名無しさん

    まじで?
    さすがに横浜駅から改札減らすのはw
    どんだけ通勤者がいると思ってんだ


    11 :名無しさん

    意味わかんない。解説して


    24 :名無しさん 2019/11/21(木) 08:50:11.83 ID:YIRC6b+a0.net

    >>11
    台風で武蔵小杉の改札が水没でやられて、横浜駅の端の方の入り口と茅ケ崎あたりの駅から外して
    武蔵小杉駅に付けて応急措置とかでなかった?


    40 :名無しさん

    >>11
    例の武蔵小杉水没で改札機も水没破損
    1台の価格が高いから予備機なんて用意してない
    新しいのを用意するまで改札機の数が多いところから借りてきた


    12 :名無しさん

    スゲーw


    13 :名無しさん

    気持ち悪!!
    これが都会の日常か?

    幸せなんかね?こんな毎日


    183 :名無しさん 2019/11/21(木) 09:13:12.96 ID:BC75poMj0.net

    >>13
    幸せなわけないだろ。


    228 :名無しさん

    >>13
    在宅もできるし時間もズラせるからうちは楽だよ。ちな外資


    279 :名無しさん 2019/11/21(木) 09:26:45.46 ID:mWCatCWs0.net

    >>13
    ちなみに幸せ度日本一の福井県は
    昨年初めて県内に自動改札機が設置されたんだよ!


    311 :名無しさん 2019/11/21(木) 09:32:24.14 ID:YuYO92Tt0.net

    >>279
    うちの田舎なんぞ自動改札どころか、電車がないぜw


    481 :名無しさん 2019/11/21(木) 09:55:59.24 ID:4otjbwTK0.net

    >>311
    徳島かな?


    704 :名無しさん 2019/11/21(木) 10:37:17.66 ID:z/p4qHan0.net

    >>13
    ここまで酷かないが日常


    785 :名無しさん

    >>13
    これがイヤで会社に内緒で車通勤してる。
    バレたら辞める覚悟。


    14 :名無しさん

    地獄やん…
    チャリ通できる自分には関係ないけど


    15 :名無しさん 2019/11/21(木) 08:48:30.43 ID:+PTSJirK0.net

    俺なら今すぐ引っ越すわ
    何ていう無駄な人生だよ


    579 :名無しさん 2019/11/21(木) 10:15:24.23 ID:/cgQXFXI0.net

    >>15
    お前見たいに
    安アパートの独居じゃねーんだよ


    17 :名無しさん 2019/11/21(木) 08:48:46.62 ID:nT7g7v1H0.net

    俺も意味わからん、というか改札ってそんなにかんたんに貸し借りできんの?w


    595 :名無しさん 2019/11/21(木) 10:18:43.12 ID:04U8bxEd0.net

    >>17
    それは余裕でしょ
    同じ駅だって工事とかで導線が変わるときに微妙に移動してたりするし、
    あれ自体は単なるゲートでしかないから、
    どこかで駅ごとのコンピュータとつなげてそれに見合った動きをする以外に機能なんてない


    18 :名無しさん

    減らすなら北改札口じゃないの?


    21 :名無しさん

    横浜駅、何もない空間あって?だったが
    そういうことか。改札機返してあげなよ


    22 :名無しさん

    横浜駅はいつ行っても、なんでこんなに人がいるんだってくらいに人がウロウロしてる
    新宿駅よりいるかも


    94 :名無しさん

    >>22
    新宿駅とは違って東西が繋がっているから、鉄道利用者だけじゃなくて通行人も通るからだろうね。


    262 :名無しさん 2019/11/21(木) 09:23:20.24 ID:SNGC2kbh0.net

    >>94
    ホントそう思う
    新宿区出身なので新宿駅は物心ついた頃から使ってるけどたまに横浜方面へ行くと混雑ぶりに驚く


    288 :名無しさん

    >>262
    北南中央通路があるけど
    中央通路以外は使い勝手が非常に悪いのが原因

    北とか南口でても乗り換えとか店使おうと思ったら
    かなりの割合で中央行かざるを得ないので


    378 :名無しさん 2019/11/21(木) 09:40:19.51 ID:hFu60mz80.net

    >>94
    通路の作り方か各路線の駅の場所のせいか知らないけど人の流れが一定じゃなくてすごく歩きにくい


    463 :名無しさん

    >>94
    新宿駅の東西の行き来、真ん中通れるようにしてほしいよな…


    657 :名無しさん 2019/11/21(木) 10:30:42.52 ID:bpXW8gOG0.net

    >>560
    横浜って横浜大空襲で滅んで実質的に復興できなかった街だから
    今は単なる水ぶくれしたベッドタウン

    >463
    そのせいで駅の使い勝手が滅茶苦茶悪くなるけどな 新宿駅


    23 :名無しさん 2019/11/21(木) 08:49:58.24 ID:bNZ8avMy0.net

    これが神奈川県の現実


    25 :名無しさん 2019/11/21(木) 08:50:17.62 ID:OBzgxhRt0.net

    >>1
    何これwなんで横浜駅のを貸した?
    そもそも故障した時用とか予備の改札機とかなかったんか?


    75 :名無しさん

    >>25
    どっかをゼロ個にするわけにはいかなかったってことだろうけど
    ちょっと笑ってしまうわ


    101 :名無しさん

    >>25
    1台数百万円はするらしいからわざわざ予備機を持たないかと


    170 :名無しさん 2019/11/21(木) 09:11:47.92 ID:0fV7Ajrt0.net

    >>101
    さすがに予備がないということはないでしょ。
    ただ、今回のように複数台同時に壊れた場合分までは持ってなかった、
    ぐらいなんだと思う。
    普通の自然故障でそうなることって部品のロット不良でもなければ
    なかなかないからね。


    32 :名無しさん 2019/11/21(木) 08:51:32.06 ID:LwJBJPNf0.net

    予備が一切ないって、頭おかしいのかな?


    198 :名無しさん 2019/11/21(木) 09:14:29.42 ID:1Vwf+EXe0.net

    >>32
    予備なんか持ってても金を産まない。
    他所から持ってくれば良いんだから。
    乗客が溢れるのなんて朝のラッシュだけなんだから。


    33 :名無しさん 2019/11/21(木) 08:52:00.98 ID:nm3Dz3qy0.net

    もうちょっと人いないとこの借りられなかったのか
    利用者に対して過剰なとこあるだろ


    35 :名無しさん 2019/11/21(木) 08:52:33.36 ID:90GCQfv/0.net

    武蔵小杉見ると賃貸で良かったと思う


    36 :名無しさん

    車通勤に慣れてしまった今、こんな都会に住みたくないわ


    38 :名無しさん

    満員電車に耐える人生

    世界から不思議がられている


    39 :名無しさん



    102 :名無しさん

    >>39
    横浜でその状況なのは湘南新宿ラインだけどねwww
    横須賀線は、横浜ではそんなでもない
    コスギを通過にしてくれたら、もっと快適になるのだけど


    450 :名無しさん 2019/11/21(木) 09:51:48.09 ID:VzoAQGKV0.net

    >>102
    新川崎〜品川はJRトップクラスの混雑率って数字出てたよ


    157 :名無しさん 2019/11/21(木) 09:09:46.52 ID:+JwqHjKs0.net

    >>39
    JR京浜東北線を貼り忘れてるぜ

    https://imgur.com/HcZcLfr


    680 :名無しさん 2019/11/21(木) 10:33:07.14 ID:LcvsPA9q0.net

    >>157
    南行は新宿湘南ラインと上野東京ラインできてから混雑緩和されて楽チンになったよ


    45 :名無しさん

    まあ返したら今度は武蔵小杉がカオスになるだけだから
    どっちにしろ詰み


    50 :名無しさん 2019/11/21(木) 08:55:10.23 ID:atZcQQUi0.net

    横浜以外にもっと使用頻度の低い改札無かったのか?


    87 :名無しさん

    >>50
    それ思った

    つかコレ毎日こんな状況なのか?
    いつまで続くんだろう…気の毒だな


    242 :名無しさん

    >>50
    元々、改札機の台数をどこも昔よりも減らしてるからね
    余裕のあるとこないんだろね


    251 :名無しさん 2019/11/21(木) 09:22:00.64 ID:PjWKwTK50.net

    >>242
    武蔵小杉の改札機は発注済みなんだろうけどなあ


    52 :名無しさん 2019/11/21(木) 08:56:03.73 ID:+PUQnIer0.net

    >>1
    毎日これって、一種の拷問w


    54 :名無しさん 2019/11/21(木) 08:56:38.02 ID:lrDmeqDM0.net

    東京一極集中やめれば緩和されるぞ


    55 :名無しさん 2019/11/21(木) 08:56:38.87 ID:HBiE8PsT0.net

    毎朝これじゃかわいそう


    65 :名無しさん

    東京の話だけど2階建て電車まだかね


    68 :名無しさん

    どこもかしこも過密破綻してるな



    この記事へのコメント