転職したら月手取り10万近く上がってワロタ

    fukidashi_tensyoku_man.png




    1 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:23:55.116 ID:ZJrjsdXG0.net

    休みも年間10日増えてワロタ


    2 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:24:28.514 ID:mEKEsZe5M.net

    よかったじゃん


    5 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:25:12.047 ID:ZJrjsdXG0.net

    >>2
    まじよかった


    3 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:24:29.620 ID:MIe60GAx0.net

    心労も10倍増えてワロタ


    8 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:25:46.734 ID:ZJrjsdXG0.net

    >>3
    心労は半分くらいに減ってワロタ


    14 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:27:29.781 ID:jlcTv431d.net

    >>8
    入ったばかりやからなwwwwwwww
    来年三倍になるよ


    4 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:25:10.485 ID:yes84mjRr.net

    同じ業界?


    9 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:26:23.188 ID:ZJrjsdXG0.net

    >>4
    業界は違うけどやることは大体同じ
    >>6
    正社員→正社員


    6 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:25:20.098 ID:8Uidtnfs0.net

    無職→バイト


    7 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:25:37.453 ID:HblSp2qcM.net

    額面は?


    15 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:28:09.148 ID:ZJrjsdXG0.net

    >>7
    350→470


    11 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:26:29.341 ID:heQHtWvf0.net

    業界どこからどこへ?


    20 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:29:39.352 ID:ZJrjsdXG0.net

    >>11
    バス整備→建機整備
    >>12
    会社選び重要だね……
    前の会社にもっと早く見切りつければよかった


    12 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:26:36.827 ID:dy2DLhta0.net

    会社によりけり
    同じ仕事でも給料は会社次第


    17 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:28:57.972 ID:LlJHAoG90.net

    転職したら650→900になった俺登場


    22 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:30:20.161 ID:I+WzpB440.net

    よかったね


    27 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:32:02.903 ID:EJEk0n7za.net

    一方俺は転職で手取10万減って休みも減って責任や心労が増した
    肉体的疲労だけはかなり無くなった


    28 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:33:27.209 ID:A6AI3tWxF.net

    業界によるけどある程度スキルついたら絶対転職した方が得だよな大企業以外


    38 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:37:46.944 ID:ZJrjsdXG0.net

    >>28
    マジでそれは思う
    >>29
    そうなんよね
    整備だと待遇たかが知れてるし全く別な職種検討してたけど今の会社見つけられて良かったわ


    29 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:33:32.583 ID:yes84mjRr.net

    整備士でその給料ならけっこういいほうだよな


    31 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:34:11.534 ID:NO1q066Ua.net

    すごいおめでとう


    33 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:35:23.550 ID:a22LXv700.net

    残業は?


    35 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:35:46.876 ID:blYt/KSE0.net

    そのうち470でも安いと思うようになりそう


    40 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:39:40.423 ID:ZJrjsdXG0.net

    >>35
    普通に昇給あるから大丈夫だと思う


    43 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:43:30.357 ID:inxd5Npn0.net

    実はホワイトで給料が高いところってちゃんと探せばありふれてるよね。

    働く場所を探すのは大事。


    44 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:44:35.594 ID:Zvb4e/91M.net

    数多にあるとはいえ応募者にそこで働ける能力が備わってるかはまた別だけどな


    45 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:46:14.886 ID:inxd5Npn0.net

    >>44

    それはそうなんだが、意味不明に微妙な会社にしがみついて搾取されるやつも大杉。


    46 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:47:32.684 ID:u55osUSt0.net

    俺も同業で条件いい会社に転職したわもっと早く転職すればよかった3年も無駄にしてしまった
    しかも業務も楽時間も余裕があって休みも多い年収は100万程上がった


    48 :名無しさん 2019/12/01(日) 18:53:42.579 ID:mHuN5ZruM.net

    転職したいけど転職活動めんどいしもうおっさんだしで辛い



    この記事へのコメント