
1 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:43:11.238 ID:9HK8g7vs0.net
借金だけ作って帰ってきたわ。
クズ田舎が
クズ田舎が
2 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:43:52.193 ID:xsvm5v9OM.net
ワロタwwwwwwwwwwww
4 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:44:18.637 ID:hh0+kppS0.net
ちょっと考えれば人が来ないことぐらいわかるだろ
12 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:46:04.964 ID:9HK8g7vs0.net
>>4
田舎ブームだからいけると背中をおされた。
田舎ブームだからいけると背中をおされた。
21 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:47:06.471 ID:e4VOAgCq0.net
>>4
少しも考えてないに決まってるだろ
少しも考えてないに決まってるだろ
5 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:44:37.345 ID:FPbmYz8K0.net
不味かったんだな
6 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:44:40.026 ID:9HK8g7vs0.net
結局そのクズ田舎に一時的に税金収めて、俺は借金だけ増えた。
9 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:45:18.446 ID:ZFVU7oao0.net
地方都市とかでやればそこそこ人多くて穴場あるだろ
10 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:45:28.673 ID:Euuv04RB0.net
立ち食いすればワンチャンあっただろう
13 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:46:12.250 ID:EqDD3CsJ0.net
いくらの借金が残ったの?
22 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:47:17.793 ID:9HK8g7vs0.net
>>13
4桁万円
4桁万円
14 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:46:21.448 ID:Wv9eLuXKM.net
田舎でやるなら常連つくくらいじゃないと
15 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:46:29.416 ID:FPbmYz8K0.net
完全予約制で日に1〜2組だけ相手にやってる山の中の蕎麦屋あったな
TV出てたし繁盛してそうだったぞ
TV出てたし繁盛してそうだったぞ
16 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:46:31.670 ID:okLcdB4t0.net
都会のほうがまだチャンスあるんじゃね
17 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:46:36.048 ID:9Swp6De30.net
蕎麦屋ってなんか入りにくい
18 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:46:42.672 ID:+kdRvwJ6d.net
なんで田舎叩きしてるやつって「自分にも問題あった」って考えがないのだろう
20 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:46:54.387 ID:0R3zPk210.net
クズはお前なwww
23 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:47:33.586 ID:c19yL3+v0.net
田舎行くなら農業したほうが良かったかもな
24 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:47:55.138 ID:Wv9eLuXKM.net
田舎は人居ねんだから客商売よりものづくりのがいいよ
25 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:48:06.571 ID:FPbmYz8K0.net
田舎に億つっこむ要素あんのかよ…
おまえ騙されたんじゃね…
おまえ騙されたんじゃね…
40 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:51:12.207 ID:9HK8g7vs0.net
>>25
まじで騙された気分
保証してほしいわ
まじで騙された気分
保証してほしいわ
28 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:48:40.486 ID:ytOz2XYU0.net
蕎麦屋やるのに4桁万円もかかるのか
31 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:49:01.760 ID:9HK8g7vs0.net
4桁万円は千万円だが
33 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:49:22.440 ID:TJDghReq0.net
田舎なんて地縁がないとどうにもならんぞ
46 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:55:53.062 ID:kiow8yNxM.net
都内の老舗で修行して暖簾分けして貰えばいい
48 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:56:13.306 ID:9HK8g7vs0.net
ちなみに自治会長みたいなポジションの人が川魚を安く分けてくれててそれを売りのメニューにしてた。
全然売れなかったけど。
全然売れなかったけど。
53 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:58:16.640 ID:FPbmYz8K0.net
川魚って鮎くらいしか食わないだろう
山女やニジマスなんて1回くったらもういいやってなるし
山女やニジマスなんて1回くったらもういいやってなるし
55 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:59:07.376 ID:2WYpKaVp0.net
まだタピオカ店の方がワンチャンあった
64 :名無しさん 2019/12/06(金) 17:02:29.744 ID:KYQFAMSq0.net
>>55
夏頃にテレビで家族と過ごす時間増やす目的でトラックの運ちゃん辞めて
新宮にタピオカ店開いた人の特集をみたがあの人とか大丈夫なんかなぁ
その時点ではそれなりに成功してたみたいだったけど
夏頃にテレビで家族と過ごす時間増やす目的でトラックの運ちゃん辞めて
新宮にタピオカ店開いた人の特集をみたがあの人とか大丈夫なんかなぁ
その時点ではそれなりに成功してたみたいだったけど
56 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:59:14.575 ID:zDoX10GY0.net
別に破産したらチャラじゃん
58 :名無しさん 2019/12/06(金) 17:00:15.973 ID:iY3D/dPT0.net
観光地じゃないと無理でしょ
68 :名無しさん 2019/12/06(金) 17:04:37.423 ID:76+vAsC20.net
蕎麦屋ならまだコンビニの方がマシ
69 :名無しさん 2019/12/06(金) 17:04:52.778 ID:4D82SjKE0.net
クッソマズイ蕎麦屋って多いよな
73 :名無しさん 2019/12/06(金) 17:09:06.002 ID:3tP7Vko40.net
どっかの蕎麦屋に就職してから独立すればよかったのでは?
なぜいきなりリスクを犯すのか
なぜいきなりリスクを犯すのか
76 :名無しさん 2019/12/06(金) 17:25:46.978 ID:Awa34B3g0.net
脱サラして蕎麦屋をやって良いのは定年間近で早期退職してどこぞのそば打ち道場で修行した奴だけだぞ
79 :名無しさん 2019/12/06(金) 17:42:08.822 ID:wzM/N6hC0.net
ガチ田舎行くとかアホでしょ
そういうのは田舎のフリしたベッドタウンとかでやるんだよ
そういうのは田舎のフリしたベッドタウンとかでやるんだよ
44 :名無しさん 2019/12/06(金) 16:53:36.464 ID:C5SNtFFQ0.net
蕎麦屋っていつ行っても客いねーのに店続いてる理由は出前で稼いでるんだろうね
この記事へのコメント