【朗報】兵庫県にとんでもない天才児が現れる!!!

    tensai_boy.png




    1 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:15:27.33 ID:CX5DYuyQ0.net BE:329591784-PLT(12100)


    数学検定の最難関である1級に兵庫県西宮市の小学4年生が合格した。史上最年少での合格記録。

    西宮市に住む小学4年生・安藤匠吾くんは、幼いころから数字の歌やパズルなどを通して数学に興味
    を持ち、小学2年生の時に中学1年生レベルの数学検定5級に合格した。

    その後も1日30分から2時間の勉強を続け、今年、理数系大学卒業レベルの1級に挑戦、4月と6月の
    試験では不合格だったが、10月の試験で、史上最年少での合格を果たした。

    安藤くん「すごくうれしかったです。地球温暖化を止めたりする発明とか、ノーベル賞とかフィールズ賞と
    かをとりたいです」

    これまでの最年少合格記録は11歳で、匠吾くんは記録を2歳更新した。

    http://www.news24.jp/articles/2019/12/10/07559426.html


    4 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:16:40.32 ID:YnDzEhPt0.net

    俺の方が年齢上だし


    5 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:16:45 ID:VHCZD5Uh0.net

    数学ってなんだよw
    算数なw


    7 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:17:13.55 ID:Fze3Okpu0.net

    強くてニューゲーム


    9 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:17:44.26 ID:cQIrS6280.net

    俺の方が老い先短いし


    11 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:17:50.73 ID:nXItMQhi0.net

    腕相撲やろうぜ


    15 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:19:09.74 ID:f/m00IPB0.net

    1級ってどんな問題がでるんだ?ユニバーサルメルカトル図法とかか?


    16 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:19:55 ID:FUHl90Bw0.net

    グレタよりこの子供の方が世界に貢献するかもな


    21 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:21:21.90 ID:IGLkSu2w0.net

    ちょろっと問題見てみたけどわけわからんwww


    22 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:22:07 ID:K5aUW1qf0.net

    才能枯れなければいいな


    65 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:51:26.91 ID:CLbszB5O0.net

    >>22
    これ

    昔も天才児っていたけど
    大人になったら潰れてたから、、
    頭はいいんだけど、周りがバカに見えて
    周りとうまく行かなくて引きこもりにって言う


    24 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:22:51.71 ID:LJZDnM8H0.net

    高校あたりで文系に行きそう


    56 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:39:04 ID:NTu/qRzO0.net

    >>24
    ワロタw


    26 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:24:17.98 ID:z/3zPqeb0.net

    数学で地球温暖化は止められないから


    59 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:46:01.73 ID:ARNUSOfz0.net

    >>26
    これから先、温暖化がどれだけ悪化するのか計算できそう


    27 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:24:25.85 ID:6/lXmjkf0.net

    この年で理数系大卒レベルって、
    大学の数学書を絵本のように読んでしまうってことか?
    これ大学教授より頭いいだろ。


    28 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:24:36.33 ID:3y3icHfa0.net

    数学検定ってなんだよ?


    29 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:24:37.97 ID:rcVJPZOyO.net

    地球滅亡までの時間を計算してくれ


    30 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:24:39.77 ID:4nXbBqwA0.net

    大人げないことばで埋まるスレ


    32 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:25:38 ID:qVmTDmil0.net

    検定に合格したってのが典型的秀才の証左だな
    天才はアルゴリズム覚えるのではなく
    その原理に興味がいく


    33 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:25:44.29 ID:To/HL/XQ0.net

    数学は若い方が有利なんだよね


    36 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:26:56.75 ID:w6/sPvOB0.net

    まず問題が読めない自信があるわ


    41 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:29:40 ID:RrCY4Bpb0.net

    余裕だろ
    俺も一夜漬けすりゃあ
    合格出来るわwww


    44 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:32:00.79 ID:arQJUuxL0.net

    本来なら俺もこうあるはずだったんだ嫁無し家なしでコンビニ飯…この夢早く覚めないかな


    45 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:32:06.49 ID:m8Vud2k30.net

    人間の脳みそって個体差ありすぎだと思う


    46 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:32:43.70 ID:QBpWmI1q0.net

    おれの11歳のときの記録をついに更新するやつが表れたか


    47 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:33:06.57 ID:8Teu7viz0.net

    小学四年生で既に“天才”を意識してるな
    ベースレベルは高いから
    幾つか取り憑かれたように興味を持てるテーマがあればそうなれるかもな


    48 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:34:07 ID:eTkGD3lD0.net

    公立の馬鹿教師に才能を潰されないで欲しい。


    50 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:36:02 ID:Mh1pj7VX0.net

    >>48
    それ
    教えていない解き方だと0点


    49 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:34:42.57 ID:Mj7kpNRS0.net

    すげー


    52 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:37:01.22 ID:kH8nmYuk0.net

    普通にエリートになって日本を変えてほしいわ
    まぁ普通に伸びてけば海外行った方がいいけどさ


    54 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:37:40 ID:vK5aVlOl0.net

    マンガのはじめアルゴリズムの実写版かよ


    55 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:38:37 ID:F7Xh1kU30.net

    やっぱりキラキラネームじゃ無かった


    57 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:39:18 ID:dx71ynuX0.net

    ええやん頑張れ
    親にも恵まれとるみたいやし、伸びるだろうなぁ


    61 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:46:41.07 ID:+EVm7gy00.net

    少し前に、当時世間を賑わせた天才小学生は今は何をしているのか?
    といった特集があったんだけど、
    数学等で天才的な才能を見せた人がトラック運転手になっていて、才能を生かせない社会なんだなと切なくなった。


    64 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:50:10 ID:vK5aVlOl0.net



    66 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:52:39.37 ID:lteaMW5X0.net

    分数の割り算でつまづいたぼくになにかできることはありませんか?


    31 :名無しさん 2019/12/10(火) 16:25:34 ID:RMhxEnKb0.net

    九歳児と張り合う男の人って



    この記事へのコメント