3 :名無しさん 2019/12/31(火) 10:55:55.362 ID:usXn/Yy60.net
フロッピーディスク
4 :名無しさん 2019/12/31(火) 10:56:09.663 ID:/vyQbFwL0.net
20年前定期
5 :名無しさん 2019/12/31(火) 10:56:23.887 ID:Xg6ax2FY0.net
25,26年前
6 :名無しさん 2019/12/31(火) 10:56:34.066 ID:S9HyxkI/0.net
時を駆けるvipper
7 :名無しさん 2019/12/31(火) 10:56:47.674 ID:/p3ftwY00.net
キャンビー?
8 :名無しさん 2019/12/31(火) 10:56:58.232 ID:yZtkweuM0.net
20年以上前だろ
お前時が止まってるのか?
お前時が止まってるのか?
9 :名無しさん 2019/12/31(火) 10:57:24.406 ID:F4f+b+tO0.net
10年どころじゃねーぞwww
もしかしたら平成じゃなくて昭和かもしれないレベル
もしかしたら平成じゃなくて昭和かもしれないレベル
10 :名無しさん 2019/12/31(火) 10:57:37.131 ID:QUAKwXMbM.net
そうか、今は2005年なんだな
ようやく目が覚めたよ
ようやく目が覚めたよ
11 :名無しさん 2019/12/31(火) 10:57:50.546 ID:Kpu0PQbW0.net
10年?
12 :名無しさん 2019/12/31(火) 10:57:51.107 ID:YElP/shd0.net
ようつべから拾った9821だな
13 :名無しさん 2019/12/31(火) 10:58:34.375 ID:r2I2e/pf0.net
キャンビーは前世紀のPCで10年前はセレブとかいう黒塗りの馬鹿でかいCRTのやつ
15 :名無しさん 2019/12/31(火) 10:59:07.060 ID:OeyOel60d.net
3.1ってお前・・・
16 :名無しさん 2019/12/31(火) 10:59:09.524 ID:F4f+b+tO0.net
あっ、昭和だったらフロッピーが3.5じゃないな
一応平成だろうけどwindow95ですらないのでやっぱり大昔だわw
一応平成だろうけどwindow95ですらないのでやっぱり大昔だわw
17 :名無しさん 2019/12/31(火) 10:59:52.936 ID:dBu2h8pZ0.net
ワロタw
18 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:00:02.129 ID:tCRu2yhV0.net
ぺンティアム133MHZ積んたミニタワーの98めちゃくちゃ欲しかった
43 :名無しさん 2019/12/31(火) 13:00:59.039 ID:Fj1B7MdiM.net
>>18
9821 xt13
買ったわ
いまおもえばDX4のAP3の方が欲しかった
9821 xt13
買ったわ
いまおもえばDX4のAP3の方が欲しかった
19 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:00:14.430 ID:shZS0Dzx0.net
デーン
20 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:00:52.896 ID:1acnseGia.net
そういや俺まだ中学生だったわ
23 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:03:11.858 ID:f8ByHJXfa.net
>>21
インテルってビデオテープも作ってたんだな
インテルってビデオテープも作ってたんだな
31 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:39:25.331 ID:M9T4EDQs0.net
>>21
二枚差しで鯖組んでる人居たな本当懐かしい
二枚差しで鯖組んでる人居たな本当懐かしい
34 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:50:38.176 ID:V+zHfNEZ0.net
>>21
ハードオフでこれの対応マザボ見たことあるけどCPUは見たことないわ
俺がPCいじり始めたのはソケット対応してからだな
ハードオフでこれの対応マザボ見たことあるけどCPUは見たことないわ
俺がPCいじり始めたのはソケット対応してからだな
36 :名無しさん 2019/12/31(火) 12:06:55.667 ID:7aUoPcy9r.net
>>21
ヤフオクでこのCPUの中古買ったらなんの梱包もなく箱の中でカラカラ言ってた思い出
いや使えたけどさあ
ヤフオクでこのCPUの中古買ったらなんの梱包もなく箱の中でカラカラ言ってた思い出
いや使えたけどさあ
37 :名無しさん 2019/12/31(火) 12:17:13.186 ID:hDbbxzyO0.net
>>21
Celeronはこんな立派なガワついてなかったよね
Celeronはこんな立派なガワついてなかったよね
22 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:02:55.880 ID:MNe0AIGgM.net
>>21
スロットは何がダメだったんだ?
スロットは何がダメだったんだ?
24 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:04:40.843 ID:r2I2e/pf0.net
>>22
冷却面で効率が悪かったことと二次キャッシュがオンダイ化可能になってソケットに回帰した
冷却面で効率が悪かったことと二次キャッシュがオンダイ化可能になってソケットに回帰した
25 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:05:27.677 ID:mmrmLcg80.net
>>22
ピンの方が接触面積が増やせて低電圧大電流での給電に対応しやすいんじゃないか?
ピンの方が接触面積が増やせて低電圧大電流での給電に対応しやすいんじゃないか?
26 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:10:02.340 ID:yZD2xL/f0.net
10年くらい前だと今とそんなに変わらんよな
今よりちょっと分厚いくらい?
今よりちょっと分厚いくらい?
27 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:11:35.641 ID:xHpkAoYha.net
10年前ってもうWindows7出てただろ
CPUがCore2Quadでメモリは2GB4GBとかの時代
CPUがCore2Quadでメモリは2GB4GBとかの時代
28 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:21:08.540 ID:yG2/Dauc0.net
V30とかi386とか
29 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:26:20.621 ID:D/1IG3zQ0.net
それは30年前だな
日本ではWindowsが天下取る前の話だ
日本ではWindowsが天下取る前の話だ
30 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:37:25.309 ID:t60Q55dYd.net
その世代だとHDDをPIOで一応Win2k動くよ
ただPIOだから当時は最速でも今と比較すると凄く重たい
メルコのドライバを親切な専門板の住民に貰った懐かしい
ただPIOだから当時は最速でも今と比較すると凄く重たい
メルコのドライバを親切な専門板の住民に貰った懐かしい
32 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:44:40.326 ID:D/1IG3zQ0.net
コネクタが同じCeleronは倍近くまでクロックアップできてPen2よりお得感があった
33 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:48:34.424 ID:V+zHfNEZ0.net
この頃は画面の中に本体が入ってる感覚ずっと抜けなかったわ
ファミコンは身近だったんだから
本体とモニタが別のとこにあるのは自然に受け入れられるべきなのに不思議だわ
ファミコンは身近だったんだから
本体とモニタが別のとこにあるのは自然に受け入れられるべきなのに不思議だわ
35 :名無しさん 2019/12/31(火) 11:51:56.776 ID:hqcSVoPp0.net
過去から来たのか
38 :名無しさん 2019/12/31(火) 12:19:12.748 ID:yG2/Dauc0.net
FF外から pic.twitter.com/4wfRwhlpC8
— さかな (@fish_CB250R) December 4, 2019
パーツのバランスを考えるとHDD16GBくらいを求めたい
39 :名無しさん 2019/12/31(火) 12:26:08.640 ID:tCRu2yhV0.net
>>38
ペン2時代はメモリちょっと下がってるか?
それでも400万くらいしそう
ペン2時代はメモリちょっと下がってるか?
それでも400万くらいしそう
41 :名無しさん 2019/12/31(火) 12:41:07.201 ID:hqcSVoPp0.net
>>38
これ掲載されたの何年なんだろ
これ掲載されたの何年なんだろ
42 :名無しさん 2019/12/31(火) 12:43:15.159 ID:1vzob2Asa.net
>>38
これ令和だとどのくらいのスペックならモンスターって言えるの?
これ令和だとどのくらいのスペックならモンスターって言えるの?
40 :名無しさん 2019/12/31(火) 12:39:38.358 ID:oS4UlIXj0.net
>>38
中川も少し詳しい感じなのが笑う
中川も少し詳しい感じなのが笑う
44 :名無しさん 2019/12/31(火) 13:02:31.324 ID:egzKLwFO0.net
>>40
まあ社長業の傍らに警察やってるぐらいだしPCぐらいは心得てるでしょ
まあ社長業の傍らに警察やってるぐらいだしPCぐらいは心得てるでしょ
45 :名無しさん 2019/12/31(火) 13:14:30.502 ID:8EQSmvdS0.net
Pen2刺さってるように見えないね
拡張カードの類いは当時だとRIVA128とサンブラAWE64Goldあたりか
拡張カードの類いは当時だとRIVA128とサンブラAWE64Goldあたりか
この記事へのコメント