【悲報】 「もはやYouTubeは素人の動画共有場では無くなった、マジでニコニコに戻ろう」って人が増加中

    douga_haishin_youtuber.png




    1 :名無しさん 2019/11/18(月) 10:47:33 ID:Qq6QNaXH0.net

    ええんか…


    2 :名無しさん 2019/11/18(月) 10:48:02.08 ID:Qq6QNaXH0.net

    ニコニコV字回復来るで


    4 :名無しさん 2019/11/18(月) 10:48:17.84

    やったぜ。


    7 :名無しさん 2019/11/18(月) 10:49:38 ID:Mmu+MSozM.net

    わいも最近ニコニコのが見てる時間長いわ


    9 :名無しさん 2019/11/18(月) 10:50:00.69 ID:d5qDc/8R0.net

    実際youtubeは守銭奴しかおらんからな
    youtubeに配信者やyoutuberがみんな行った理由は実は金だし


    10 :名無しさん 2019/11/18(月) 10:50:16.77 ID:pc0WxssIM.net

    (ヾノ・ω・`)ナィナィ


    13 :名無しさん 2019/11/18(月) 10:50:46.10 ID:d5qDc/8R0.net

    >>10
    youtuberはチャンネル登録ばっかり言うやん


    11 :名無しさん 2019/11/18(月) 10:50:17.22 ID:z7VxpFHv0.net

    言うほど元から素人の動画見てないわ
    ゲーム実況とか興味ない


    17 :名無しさん 2019/11/18(月) 10:51:27.74 ID:zVHt5dFZM.net

    プロとセミプロみたいな奴の動画まみれになってしまったわね


    18 :名無しさん 2019/11/18(月) 10:51:39.86 ID:4SNVivYE0.net

    金目的のやつが大半のコンテンツはそら廃れるよ


    19 :名無しさん 2019/11/18(月) 10:51:43 ID:PniGiAsk0.net

    仮に人がいっぱいニコニコに戻ってくるとしても、企業やら業者もそいつら相手に移動して商売また始めるだけなんで結局また腐敗するんやで
    人の移動と商機の移動は表裏一体や


    21 :名無しさん 2019/11/18(月) 10:52:18.33 ID:xDyeOwMM0.net

    流行りに飛び付いたり、何番煎じだよってくらい手垢のついた企画やったり流石に飽きるわ


    97 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:05:24.60 ID:cLJ/++F7d.net

    >>21
    いまどきアルミ箔でボール作ったりすれば逆に面白いのでは


    33 :名無しさん 2019/11/18(月) 10:55:26.06 ID:X9pZfsch0.net

    一般人「ニコニコ?」

    これが現実。


    101 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:05:53.73 ID:PniGiAsk0.net

    >>33
    ハロウィンの時、渋谷の奴らにカメラ向けてニコニコですって言って取材してる放送があったけど
    大体あぁ聞いたことある的な微妙な反応だったの思い出した


    34 :名無しさん 2019/11/18(月) 10:55:42.73 ID:LZnTxo3m0.net

    ニコニコじゃ動画投稿しても金貰えないから
    むしろ事務所がバックにいるガチの芸能人以外活動は無理じゃん


    35 :名無しさん 2019/11/18(月) 10:56:03.20 ID:46gzK0ytM.net

    ニコニコでコテハンとダラダラ話しながらゲームするの意外と楽しいで


    43 :名無しさん 2019/11/18(月) 10:56:59.87 ID:RCcppbD7d.net

    単に投稿者の数が段違いだからyoutuberの動画が目立つってだけやないか?


    414 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:37:31.17 ID:nQjkXIpq0.net

    ニコニコは顔出しもろくにできない陰キャしかおらんやん
    ボイロとかいうお人形遊びきついンゴねえw

    その点ユーチューブは顔出しも多いし安心


    450 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:39:17.05 ID:nsB/3j7U0.net

    >>414
    ニコ生は顔出しが9割やろ


    425 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:37:54.85 ID:xMR5OoSP0.net

    ニコニコってみたことないけどおっさんには人気だったらしいね


    428 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:38:02 ID:RzRGKryfp.net

    ニコニコは馬鹿多いけどyoutubeは斜に構えたひねくれ者が多いイメージ


    478 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:41:35.33 ID:pUItYUKTM.net

    黒字化て売上落ちてる時点でポジティブな要因じゃないやろ


    494 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:43:04.91 ID:BZvVDbtE0.net

    >>478
    超会議縮小してチャンネル収入で客単価上げて黒字化やしなぁ


    491 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:42:45 ID:j7y4hxODp.net

    プレミアム会員

    256万人(2016年9月末 《前期比》

    252万人(2016年12月末 4万減

    243万人(2017年3月末 9万減

    236万人(2017年6月末 7万減

    228万人(2017年9月末 8万減

    214万人(2017年12月末 14万減

    207万人(2018年3月末 7万減

    200万人(2018年6月末 7万減

    194万人(2018年9月末 6万減

    188万人(2018年12月末 6万減

    180万人(2019年3月末 8万減

    175万人(2019年6月末 5万減

    171万人(2019年9月末 4万減


    505 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:44:21.68 ID:NK1UhTrJ0.net

    時報あるの草


    507 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:44:34.05 ID:RaL0DGEJr.net

    ニコニコでアニメ見ようとは思わんわクソデカ色コメで邪魔してくるし


    512 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:44:50.06 ID:SmxXaMrQ0.net

    最近ニコニコ見て思ったけど画面にコメント流れるの邪魔やな


    517 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:45:28.89 ID:uyv/n8yY0.net

    ゲーム実況がここまで世間に浸透すると思ってなかったやろ?お前らも
    ニコニコで流行ってた時も1部のオタク向けって感じやったしその時はYouTubeでそんなことやるやついなかったし


    518 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:45:29.20 ID:pcTDfifn0.net

    さすがにニコニコに戻るはないやろ


    519 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:45:38.32 ID:0kQSswSia.net

    なんでどっちかじゃなきゃいけないんだ?
    両方見ればいいじゃんwwwww


    388 :名無しさん 2019/11/18(月) 11:35:38 ID:ZglLNKKY0.net

    どうでもいいわ気に入ったのしか見ないし



    この記事へのコメント