
1 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:29:06.86 ID:ogeZ7YPs0.net
江戸時代に建てられた家やからな、マジで草
2 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:29:28.29 ID:mHMeQhMP0.net
木やろ
9 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:30:36.32 ID:ogeZ7YPs0.net
>>2
せや
>>3
別にこの程度じゃならんやろ
もっと古い家だってあるし
せや
>>3
別にこの程度じゃならんやろ
もっと古い家だってあるし
3 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:29:31.13 ID:TE5/69j3p.net
文化財化か何かになってる?
4 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:29:46 ID:Cv9Tn3Jx0.net
ボットントイレ使ってそう
5 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:29:50 ID:+L0QrTJwa.net
草
6 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:29:57 ID:ijkCSfQ90.net
嘘松
13 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:31:28 ID:ogeZ7YPs0.net
>>6
飛騨の生まれやけど飛騨だとそこまでじゃないで
まあ、それでも珍しいけど
飛騨の生まれやけど飛騨だとそこまでじゃないで
まあ、それでも珍しいけど
7 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:30:06 ID:ogeZ7YPs0.net
これまでに何人の人間が暮らしたんやろな
下手したら100人近く行くんちゃうかな
下手したら100人近く行くんちゃうかな
8 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:30:12 ID:a655TC530.net
古民家カフェとかしたら
21 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:32:18.29 ID:ogeZ7YPs0.net
>>8
飛騨やぞ
立地がクソすぎる
>>11
せやな。ギリ江戸や
飛騨やぞ
立地がクソすぎる
>>11
せやな。ギリ江戸や
11 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:31:11.53 ID:Hyq0E8vR0.net
ギリ江戸時代か
12 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:31:15.18 ID:ClRkwliW0.net
ワイのジッジの家は馬小屋内蔵型やったで
19 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:32:08.84 ID:c+Cr4uRea.net
>>12
ガレージ付きやんけ
ガレージ付きやんけ
32 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:33:47 ID:ClRkwliW0.net
>>19
敷居が30cmくらいあってママチャリ入れるのも一苦労やったぞ
敷居が30cmくらいあってママチャリ入れるのも一苦労やったぞ
14 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:31:29 ID:lfDBqefxa.net
こんな嘘付いて何が面白いんか分からんわ
15 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:31:34 ID:ufBL4Pk70.net
100人も暮らして無いやろ?
広いんか?
なん家族や?
広いんか?
なん家族や?
29 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:33:09.42 ID:ogeZ7YPs0.net
>>15
すまん。これまでに住んだ人の数の合計や
ワイが子供の頃でも最盛期は16人住んでた訳だし
すまん。これまでに住んだ人の数の合計や
ワイが子供の頃でも最盛期は16人住んでた訳だし
16 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:31:38.42 ID:IE7orBCYp.net
なんでそんな嘘つくの?
17 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:32:06.53 ID:n+WsfpPcd.net
観光地だと文化財になるんよな
川越のトッモの家がなってたわ
川越のトッモの家がなってたわ
18 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:32:07.38 ID:YdWKl6Y70.net
重要文化財なら遊んでても金入ったのにな
勿体無い
勿体無い
25 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:32:53.45 ID:Hyq0E8vR0.net
>>18
金貰えたとしてもクソしょぼそう
金貰えたとしてもクソしょぼそう
35 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:34:09 ID:ogeZ7YPs0.net
>>18
この程度じゃそこまでならんやろ
物珍しくはあるだろうけど飛騨の田舎に行けば割とこんぐらいの歴史ある家残ってるで
この程度じゃそこまでならんやろ
物珍しくはあるだろうけど飛騨の田舎に行けば割とこんぐらいの歴史ある家残ってるで
20 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:32:17.87 ID:mMoQC2+p0.net
ワイん家も築何年かは知らんがごつい古うてメンテ大変や、なんや勝手に壊したらあかんしな
22 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:32:22.43 ID:vSTWFhmv0.net
ハラデイハラデイレボリューション
23 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:32:28.88 ID:2OhVZP9Z0.net
ハラデイ
24 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:32:48.07 ID:0BZZFg/P0.net
うちより100年長いやん
31 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:33:43 ID:ufBL4Pk70.net
>>24
糞雑魚ボロ屋敷
糞雑魚ボロ屋敷
26 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:32:55.87 ID:cJ2TFA0Vd.net
お歯黒の幽霊でそう
28 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:32:59.67 ID:fgP0YI3Lp.net
嘘松認定されないためにハラデイ
30 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:33:18.04 ID:mVl6UGn7p.net
はらでい
36 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:34:28.18 ID:860Jx0Ms0.net
家ってそんな持つんか?
震度4ぐらいで倒壊しそう
震度4ぐらいで倒壊しそう
47 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:35:35.47 ID:ogeZ7YPs0.net
>>36
案外持つもんなんやで
>>38
飛騨や。つまり岐阜の上半分や
案外持つもんなんやで
>>38
飛騨や。つまり岐阜の上半分や
38 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:34:38.16 ID:2OhVZP9Z0.net
どこの県や?
39 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:34:38.68 ID:zp+BbJxs0.net
維持管理大変そう
40 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:34:42.26 ID:ogeZ7YPs0.net
ハラデイハラデイって・・・・・まあ写真はあるけどまずお前等の実家の写真からうpしろや
41 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:34:43.08 ID:ufBL4Pk70.net
イッチの家系はイッチで終わらせてやるからな覚悟しろ😠
44 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:35:13.81 ID:0xTP5fOE0.net
冬寒そうやな
50 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:36:37.22 ID:ogeZ7YPs0.net
>>44
クソ寒いで
>>45
水回りとかはある
他はあんまりないんちゃう
クソ寒いで
>>45
水回りとかはある
他はあんまりないんちゃう
45 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:35:23.33 ID:FSXwnXa50.net
リフォーム歴ある?
49 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:36:27.74 ID:/EO4+7gF0.net
白川郷に住んでそう
53 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:37:04.58 ID:ogeZ7YPs0.net
>>49
地方的にはあの辺やで
だからそんなに珍しいものでもない
地方的にはあの辺やで
だからそんなに珍しいものでもない
59 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:39:20.51 ID:Ssezr7Fo0.net
外壁とか大丈夫なんか?
60 :名無しさん 2020/01/12(日) 18:40:27.27 ID:/9VrqrdS0.net
築600年のジッジの家を持つワイ、高みの見物
〜坊って名前までついとるで
〜坊って名前までついとるで
この記事へのコメント