
1 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:38:18.37 ID:HZpLMecp0.net
プロ「直接年収を聞くと幻滅される可能性があるから、税率を聞きなさい」
プロ「年収いくらですか→×、税率ってどれくらいですか?→〇」
ええんか・・・?
プロ「年収いくらですか→×、税率ってどれくらいですか?→〇」
ええんか・・・?
2 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:38:55.30 ID:HZpLMecp0.net
怖いわ
3 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:39:28.47 ID:FC6gOvtqr.net
50%やで
4 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:40:28.38 ID:A8XSLwkR0.net
知るか!😅
5 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:40:29.29 ID:4gYXeqZld.net
聞いてもそこから年収推測できなさそう
6 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:40:34.00 ID:WNs5GCu+0.net
55%やね
7 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:40:52.55 ID:a/gDeKRPd.net
税率すぐ答えられるようなやつはその質問された時点で年収探られてるの気付く定期
8 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:41:12.85 ID:sEsCUDzK0.net
把握してる時点で意識高いやつやわ
9 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:41:16.06 ID:30nzBnMAp.net
119%です
10 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:41:49.58 ID:mh/COn6Q0.net
これ年収嘘ついてへんかチェックするテクやろ
11 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:42:18.25 ID:GmfP4Mne0.net
税率とか聞かれたら普通に引くわ
12 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:42:24.56 ID:HZpLMecp0.net
それとなく税率を聞くのがポイントらしいで
「最近、消費税が10%になってきつい><。ところで男さんって税金どれくらいの税率とられてるの?」
「最近、消費税が10%になってきつい><。ところで男さんって税金どれくらいの税率とられてるの?」
17 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:43:37.77 ID:mh/COn6Q0.net
>>12
それとなくなくない?😅
それとなくなくない?😅
22 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:44:46.04 ID:zD5g+Yc+M.net
>>12
これ分かってなくても10%って答えられて終わりやろ
これ分かってなくても10%って答えられて終わりやろ
13 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:42:45.95 ID:i+R6ZGLw0.net
サラリーマンが税率パッと答えられるか?
14 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:43:00.95 ID:e8SLJqaCK.net
税率から年収探っているとバレたら
ストレートに年収聞くより幻滅されたりしないのかね
ストレートに年収聞くより幻滅されたりしないのかね
15 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:43:29.86 ID:BZ/+A8qW0.net
55
16 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:43:35.45 ID:tMQ97rydr.net
こんなん言われても即答できんわ
家帰って確かめんと
家帰って確かめんと
18 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:43:38.78 ID:U1nHiuKS0.net
そんな女は却下
19 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:44:03.83 ID:5QGEmiNtd.net
気にしたことないって言ったら低いってことになるんか
24 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:45:19.38 ID:a/gDeKRPd.net
>>19
800万くらい越えてくるとさすが気にならないってのはありえんしな
800万くらい越えてくるとさすが気にならないってのはありえんしな
20 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:44:31.07 ID:HZpLMecp0.net
プロ「もし税率をはぐらかせたりしたら、そいつは切ってしまえ」
21 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:44:40.58 ID:5ZmAJWw10.net
意図がバレるから意味ないだろ
23 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:44:58.02 ID:4TIr/JGJ0.net
源泉徴収票のどこ見りゃええんや?w
25 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:45:34.82 ID:oJ7Z+kAg0.net
ふるさと納税の上限額でええやろ
26 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:47:19.30 ID:nfUc5V920.net
こういうの信じて聞く奴って所得税でなくて住民税の税率聞きそう
27 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:47:28.95 ID:w7UUFW6v0.net
高収入の奴は最初からそれを武器にアピールして来るやろ だから聞くまでもない
それをされないってことは高収入じゃないか脈が無いってだけ
それをされないってことは高収入じゃないか脈が無いってだけ
28 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:47:45.76 ID:gl/KnfOyd.net
直接年収聞くより年収気にしとる感溢れとる
29 :名無しさん 2020/01/07(火) 00:47:50.50 ID:wMMjqIrA0.net
分かるのは55%のやつだけだろ
平凡なサラリーマンは知らんわ
平凡なサラリーマンは知らんわ
この記事へのコメント