1 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:46:02 ID:qXORs68zM.net
堀江貴文「今年もムダに目標をたてた人たちへ」
僕は「目標を持たない」のだが、「計画」というものもムダだ。
「まず3カ月以内に○○して、半年後には○○する。3年後には○○して、5年後、10年後には……」というふうに、
やたらと細かくステップを踏みたがる人が多い。
いまだに「計画→実行→評価→改善」からなるPDCAの本がベストセラーになったりしているところを見ると、
「将来の計画(Plan)からはじめる」というのが、人々の思考のクセになり、行動を妨げてしまっているように思う。
しかし、わざわざ段階を踏む必要なんてあるのだろうか? 0歩でたどり着けるなら、それがベストではないのだろうか?
極端な話だが、今この瞬間に、信頼する人から
「6時間後に知的生命体のいる別の恒星系に向けてロケットが出発しますけど、
堀江さんも乗りたいですか?」と声をかけられれば、
ぼくは躊躇なく「もちろん!」と答えるだろう。
「何も訓練していないし……」とか「コンディションをもう少し整えてから……」とか
「事故のリスクはないのかな……」とかいったことは考えない。
ぼくにとっての「やりたいこと」は、決して「いつか叶えたいこと」などではない。
実現できるなら、今すぐにでも実現してほしいことばかりだ。
ぼくは何事についても、どうすれば「最短の時間・距離」で実現できるかを考えている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200114-00322325-toyo-bus_all
僕は「目標を持たない」のだが、「計画」というものもムダだ。
「まず3カ月以内に○○して、半年後には○○する。3年後には○○して、5年後、10年後には……」というふうに、
やたらと細かくステップを踏みたがる人が多い。
いまだに「計画→実行→評価→改善」からなるPDCAの本がベストセラーになったりしているところを見ると、
「将来の計画(Plan)からはじめる」というのが、人々の思考のクセになり、行動を妨げてしまっているように思う。
しかし、わざわざ段階を踏む必要なんてあるのだろうか? 0歩でたどり着けるなら、それがベストではないのだろうか?
極端な話だが、今この瞬間に、信頼する人から
「6時間後に知的生命体のいる別の恒星系に向けてロケットが出発しますけど、
堀江さんも乗りたいですか?」と声をかけられれば、
ぼくは躊躇なく「もちろん!」と答えるだろう。
「何も訓練していないし……」とか「コンディションをもう少し整えてから……」とか
「事故のリスクはないのかな……」とかいったことは考えない。
ぼくにとっての「やりたいこと」は、決して「いつか叶えたいこと」などではない。
実現できるなら、今すぐにでも実現してほしいことばかりだ。
ぼくは何事についても、どうすれば「最短の時間・距離」で実現できるかを考えている。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200114-00322325-toyo-bus_all
2 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:47:10 ID:eslfwbled.net
まぁ実際はやる気がないからいつまでも計画してるってのはある
12 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:49:00 ID:FLzDEAyc0.net
無能な奴はそんなん無理やろ
だから無能なんやって言われたらそうやろなって話やが
だから無能なんやって言われたらそうやろなって話やが
18 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:50:14 ID:2Uwo7HjmD.net
ロケットなんか無計画でできないだろ
19 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:50:22 ID:MJVbNNVL0.net
ホリエモン10年くらい前から民間ロケットの打ち上げ計画立ててたやん
20 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:50:28 ID:sgRL4mHTa.net
最短の時間、距離で実現出来るかを考えてるってそれを目標や計画と言うのではないのかな
21 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:50:31 ID:i2K0GCIU0.net
確かに何年後は何して〜って立ててる奴は無能感ある
22 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:50:32 ID:SiDY3ozz0.net
> 「最短の時間・距離」で実現できるかを考えている
それを計画というのでは
それを計画というのでは
26 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:51:39 ID:f5kaA1R+0.net
目標や計画ないと目先のことに囚われて右往左往する
短期的にみると動きまくってるようにみえても長期的にみると定位置からぜんぜん動いてなかったりする
そもそもコイツの場合はロケットという明確な目標あるや?
短期的にみると動きまくってるようにみえても長期的にみると定位置からぜんぜん動いてなかったりする
そもそもコイツの場合はロケットという明確な目標あるや?
27 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:52:01 ID:pkYXa9Zz0.net
金持ちになるのも才能やからな
よざわも一時金なくしたけどまた復活したように金を稼げるやつは稼ぎ方を理解してる
それも才能やねん
ワイらには無理やねん
よざわも一時金なくしたけどまた復活したように金を稼げるやつは稼ぎ方を理解してる
それも才能やねん
ワイらには無理やねん
31 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:52:15 ID:StWBrInzr.net
一理ある
36 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:52:39 ID:x3aDKOKW0.net
最短で実現できるか考えてるのが計画じゃないか?
38 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:52:47 ID:5t2chAJC0.net
コイツとりあえず否定する所から入るよな
45 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:53:35 ID:qDB4+BG80.net
林修先生も目標立てないそうですよ
52 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:54:41 ID:E0meTKoWd.net
>>45
今でしょ!の人が計画立ててたらおかしいからな
今でしょ!の人が計画立ててたらおかしいからな
49 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:54:00 ID:mhJMSh9Jr.net
実際無能ほど変に綿密だったりする
ノートまとめることに命かけたり
ノートまとめることに命かけたり
53 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:54:45 ID:JjFIDGM9a.net
どうすれば最短で実現できるか考えてるってそれ目標や計画を立てることと何か違うのか?
57 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:55:25 ID:VAUGq+7M0.net
お前のロケット打ち上げを支えていた人はお前の代わりに目標立ててたよ
60 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:55:59 ID:HYwEMCZg0.net
この人人生たのしいんかな
63 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:56:09 ID:Lnk52hA30.net
実際はそんなロケット与えてくれることなんてないからPDCA回すしかないんだぞ
64 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:56:10 ID:gOgSL3gU0.net
宇宙に出てから地獄見るオチやん
65 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:56:25 ID:f5kaA1R+0.net
受動的に生きるなら目標も計画もいらない
そのほうがその場の適用に集中できるし器用に生きることはできる
というか目標も計画もなければ周囲に流されて受動的に生きるだけになる
逆にいえば自分のしたいことがあり能動的に生きるなら目標も計画も絶対必要
そのほうがその場の適用に集中できるし器用に生きることはできる
というか目標も計画もなければ周囲に流されて受動的に生きるだけになる
逆にいえば自分のしたいことがあり能動的に生きるなら目標も計画も絶対必要
67 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:56:42 ID:1vuDjzqG0.net
そらチャンスを逃すと次にメスになれるのいつかわからんしな
そらコンディションなんて構ってらんないわな
そらコンディションなんて構ってらんないわな
77 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:58:31 ID:MsZ10Veid.net
でもこいつじっくり段階踏んで開発してそうだよな
82 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:58:59 ID:n946kq4X0.net
> ぼくは何事についても、どうすれば「最短の時間・距離」で実現できるかを考えている。
それは目標じゃないのか
それは目標じゃないのか
85 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:59:05 ID:Hjg23auW0.net
こいつみたいな奴は無意識にできるんや!
凡人が真似できるか
凡人が真似できるか
89 :名無しさん 2020/01/14(火) 10:00:09 ID:f5kaA1R+0.net
ホリエモンのこの意見は意味不明やが
ただどこまで計画を立てるべきなのかってのは結構難しい問題なんだよな
結局はイレギュラーなことが起こるものやから
ただどこまで計画を立てるべきなのかってのは結構難しい問題なんだよな
結局はイレギュラーなことが起こるものやから
96 :名無しさん 2020/01/14(火) 10:00:45 ID:tpGR0CJX0.net
やりたいことがあるから目標立てるんやろ
あくまで目安であって前倒しはできるんやから
あくまで目安であって前倒しはできるんやから
100 :名無しさん 2020/01/14(火) 10:01:36 ID:OctiI7rIa.net
人間が関わってる道は罠だらけだよ最短は最短じゃなくなる
105 :名無しさん 2020/01/14(火) 10:03:05 ID:Y3fYonOy0.net
ぼくは何事についても、どうすれば「最短の時間・距離」で実現できるかを考えている
これを計画を立ててると言うんとちゃうんか……
これを計画を立ててると言うんとちゃうんか……
110 :名無しさん 2020/01/14(火) 10:03:52 ID:f5kaA1R+0.net
実際、計画はどこまでどういうふうに立てるべきなのかってのはきになる
特に未知な要素がたくさんふくまれるような場合とか
特に未知な要素がたくさんふくまれるような場合とか
79 :名無しさん 2020/01/14(火) 09:58:44 ID:UPU4lgK10.net
ワイは目標も計画も立てんけど無能やで
この記事へのコメント