
20 :名無しさん 2020/02/15(土) 00:42:05.30 ID:A0mYG2Yh0.net
>>1
降りる人優先は当たり前やな
咳の人については咳の仕方にもよるかなと
降りる人優先は当たり前やな
咳の人については咳の仕方にもよるかなと
40 :名無しさん 2020/02/15(土) 00:47:54.04 ID:BesFAW9D0.net
>>20
スマホから手を離さないから腹が立つんだよ
周りに唾を飛散させるよりも今弄ってるスマホを優先させてんだから
スマホから手を離さないから腹が立つんだよ
周りに唾を飛散させるよりも今弄ってるスマホを優先させてんだから
25 :名無しさん 2020/02/15(土) 00:44:21.31 ID:BesFAW9D0.net
>>1
マスクしてなくて買えないのかもしれないけど咳やくしゃみをする時はその後生大事に持ってるスマホから手を離して両手で包み込むように抑えろよ
それか襟首を両手で開けて服の中にしろよ
マスクしてなくて買えないのかもしれないけど咳やくしゃみをする時はその後生大事に持ってるスマホから手を離して両手で包み込むように抑えろよ
それか襟首を両手で開けて服の中にしろよ
153 :名無しさん 2020/02/15(土) 03:18:45 ID:lfYkysD00.net
>>1
マスク買えなくてもハンカチで抑えるくらい出来るだろが!!
マスク買えなくてもハンカチで抑えるくらい出来るだろが!!
187 :名無しさん 2020/02/15(土) 04:48:42 ID:P8hoyVdd0.net
>>1
こういうケースは座る席があいている位の空いたとき
実はあまり迷惑じゃないんだな
無駄な正義感を振り回しているだけ
子供がお母さんのために席取りするのを微笑ましいく見るらいの寛容さが欲しいね
こういうケースは座る席があいている位の空いたとき
実はあまり迷惑じゃないんだな
無駄な正義感を振り回しているだけ
子供がお母さんのために席取りするのを微笑ましいく見るらいの寛容さが欲しいね
230 :名無しさん 2020/02/15(土) 07:27:44 ID:sPipd6Ly0.net
>>1
関西のことか?
関東ではあんまりいないな
関西のことか?
関東ではあんまりいないな
432 :名無しさん 2020/02/15(土) 15:24:36 ID:rhZ9Q4np0.net
>>1
降りるの先は当たり前だけど
マスクなしで電車に乗るのは本当ダメ
買えなきゃ歩け、ガチで
それか休め
それがお互いのため
降りるの先は当たり前だけど
マスクなしで電車に乗るのは本当ダメ
買えなきゃ歩け、ガチで
それか休め
それがお互いのため
6 :名無しさん 2020/02/15(土) 00:37:12 ID:63Lliat80.net
大体、シジイババァがマナーわる
24 :名無しさん 2020/02/15(土) 00:44:16.70 ID:mM0rez5E0.net
>>6
ほんこれ
ジジババ専用車両作って欲しいわ。
ほんこれ
ジジババ専用車両作って欲しいわ。
154 :名無しさん 2020/02/15(土) 03:20:05.64 ID:MGW8T+L/0.net
>>6
両耳イヤホンでゲームに夢中の馬鹿も同じく
両耳イヤホンでゲームに夢中の馬鹿も同じく
15 :名無しさん 2020/02/15(土) 00:40:51.49 ID:wgu7uVmt0.net
降りる人がほぼ出終わって1秒空いたあと、
突然奥から降り始めたやつが、舌打ちされただの降りるのが先だろうとか騒ぎ始めた時は、
降ろして貰えただけマシだと思えクソボケとしか思わなかったな
突然奥から降り始めたやつが、舌打ちされただの降りるのが先だろうとか騒ぎ始めた時は、
降ろして貰えただけマシだと思えクソボケとしか思わなかったな
126 :名無しさん 2020/02/15(土) 02:19:53 ID:hLm+YY1O0.net
>>15
すげー分かる
すげー分かる
410 :名無しさん 2020/02/15(土) 14:50:22 ID:xTpjFnrE0.net
>>15
わかる
ボケとすなっちゅうねん
わかる
ボケとすなっちゅうねん
16 :名無しさん 2020/02/15(土) 00:41:05.11 ID:7t9YWCVr0.net
両端から我先にと乗って来て降りる人は真ん中空けとけばいいだろみたいな風潮あるな
35 :名無しさん 2020/02/15(土) 00:46:50.55 ID:BesFAW9D0.net
>>16
それ関西じゃね?
関東は降りる人が先
我先に乗り込むのはババアと地方から来たカッペだけ
それ関西じゃね?
関東は降りる人が先
我先に乗り込むのはババアと地方から来たカッペだけ
23 :名無しさん 2020/02/15(土) 00:43:48.06 ID:KYDN36m70.net
これはマジでエレベーターとかでも何で出る人より先に入ろうと思うのか意味不明
37 :名無しさん 2020/02/15(土) 00:47:16.94 ID:vLmk4/It0.net
>>23
いや、あれは勘違いというか
7階くらいで下りのエレベーター待ってる→エレベーター来る→何人か乗ってるけど上から来たと思って乗ろうとしたらどうやら下から来たらしい
ってよくある
いや、あれは勘違いというか
7階くらいで下りのエレベーター待ってる→エレベーター来る→何人か乗ってるけど上から来たと思って乗ろうとしたらどうやら下から来たらしい
ってよくある
26 :名無しさん 2020/02/15(土) 00:44:37.61 ID:IMaxoKyJ0.net
団塊の爺婆はドアが開くと条件反射で乗り込もうとする、降りる人間がいるか確認しない
ショッピングモールのエレベーターなんかでもそう
ショッピングモールのエレベーターなんかでもそう
28 :名無しさん 2020/02/15(土) 00:45:18.87 ID:JNeU5/o60.net
馬鹿が多いんだよ。道歩いてすれ違う時も2人連れの奴等の方が避けないからな。幅を取ってる方が避けないでどうする
89 :名無しさん 2020/02/15(土) 01:29:09 ID:EZIfuoec0.net
>>28
この事も拡散して欲しいわ。男女年齢関係なく三人並びで歩いてる奴らなんてざらにいるよな
この事も拡散して欲しいわ。男女年齢関係なく三人並びで歩いてる奴らなんてざらにいるよな
182 :名無しさん 2020/02/15(土) 04:26:16 ID:ln+iQxhH0.net
>>89
三人並びの奴らが厄介
三人の中から誰か一人が会話から外れる事を恐れて、なかなか避ける事をしない
三人並びの奴らが厄介
三人の中から誰か一人が会話から外れる事を恐れて、なかなか避ける事をしない
32 :名無しさん 2020/02/15(土) 00:46:26.51 ID:4cOlO83x0.net
こっちが降りようとするのに乗り込んでくる奴は空いてる席に我先に座りたいだけ
なのであえてわざとぶつかってやる
なのであえてわざとぶつかってやる
85 :名無しさん 2020/02/15(土) 01:24:44 ID:zXlC1fgJ0.net
>>32
同じくw
同じくw
274 :名無しさん 2020/02/15(土) 09:03:28 ID:K0vNigXq0.net
>>1
説教くさくなくていいね
説教くさくなくていいね
19 :名無しさん 2020/02/15(土) 00:41:44.08 ID:s03v4n+i0.net
大阪人に説教されるとはな
194 :名無しさん 2020/02/15(土) 05:42:26.52 ID:kVlo8Rir7
>>1
意外と常識人なのね
意外と常識人なのね
この記事へのコメント