
1 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:16:15 ID:KtYWbTuV0St.V.net
速攻デッキってとにかく速くカードを並べて敵を倒すのが目的だから攻撃に特化したカードだけ入れときゃいいじゃん?
でも遅いデッキとかコンボデッキって速攻デッキに倒されないように妨害カードとか遅延カードも組み込まなきゃいけないじゃん
でもデッキの枚数は互いに同じじゃん
そうすると速攻デッキの方が圧倒的に有利になるよね?
でも遅いデッキとかコンボデッキって速攻デッキに倒されないように妨害カードとか遅延カードも組み込まなきゃいけないじゃん
でもデッキの枚数は互いに同じじゃん
そうすると速攻デッキの方が圧倒的に有利になるよね?
3 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:17:02 ID:FCnRGosUdSt.V.net
ビートダウンが強い
4 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:17:08 ID:81RpfSX3aSt.V.net
だからアンチ速攻カードが出てくる
5 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:17:34 ID:3bC1aCQp0St.V.net
手札枯れるだろ
7 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:17:50 ID:RMfFYDx60St.V.net
ストンピィ
8 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:18:43 ID:woP94oOpaSt.V.net
コストの安い壁や複数除去が追いつくとカードの質で勝てなくなる
9 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:20:06 ID:2QUXGwnn0St.V.net
バランス調整次第
10 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:21:07 ID:wWWK2Wac0St.V.net
ワンキルか制圧か特殊勝利
11 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:21:44 ID:fAno/gkv0St.V.net
速攻が初心者でも扱いやすくそこそこ勝てるけど
より安定して勝とうと思ったらコントロール寄りになっていく気がする
より安定して勝とうと思ったらコントロール寄りになっていく気がする
12 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:22:19 ID:F5KoayIaaSt.V.net
カードプールによる
13 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:25:42.398 ID:Q0Jwy39G0St.V.net
↑
みんなお風呂入ってる?
みんなお風呂入ってる?
14 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:26:43.326 ID:eBsZ1M9FaSt.V.net
MTGを勧められて黒単デッキをもらった
いつもカウンターデッキでボコボコにされて10戦もしないうちに辞めた
いつもカウンターデッキでボコボコにされて10戦もしないうちに辞めた
15 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:29:11.853 ID:LTrmn/Xl0St.V.net
全体除去撃てば勝手にサレンダーしてくれるし
16 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:30:02.099 ID:Dg/BM7m/MSt.V.net
一回防ぐとおとなしくなるよね
17 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:30:56.965 ID:ZPbTpLmd0St.V.net
失敗するとジリ貧になるし...
18 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:30:58.782 ID:MS40vdeIdSt.V.net
緑単ウィニーを使う人は心優しき人
19 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:32:04.246 ID:S0CNBEOKrSt.V.net
Sトリガー発動!はい地獄スクラッパーwwwwww
20 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:40:05 ID:rqrw4o15aSt.V.net
事故ったら終わり
21 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:42:27.865 ID:mL1QGmMQdSt.V.net
対抗呪文ってどんな感じだったの
22 :名無しさん 2020/02/14(金) 13:50:26.507 ID:cG/gMJtW0St.V.net
>>1
妨害しながらなんかついでになんかする奴が増えるとコントロール環境になる
妨害しながらなんかついでになんかする奴が増えるとコントロール環境になる
23 :名無しさん 2020/02/14(金) 14:11:50 ID:vhkTR/WrMSt.V.net
はい、サンダー・ボルト
この記事へのコメント