【悲報】 ワイこどおじ、保険証を失くし身分を証明できるものが何もなくなり死亡

    hokensyou.png




    1 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:36:22 ID:xZtyP9Pr0.net

    保険証再発行には身分証明書必要とか詰んでるやんけ


    16 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:39:02 ID:gLdf/aNod.net

    身分証明できないってかっこいいやん


    22 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:39:58 ID:+9HCrZfu0.net

    原付くらいとれよ


    45 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:44:25 ID:xh81sj+s0.net

    免許は?


    53 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:45:58 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>45
    あったらスレ立てんやろ


    48 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:44:59 ID:XOqkDhJ50.net

    免許証持っとけよ


    10 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:38:23 ID:t7o2dsGk0.net

    役所行って住基カード発行しろ


    17 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:39:16 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>10
    それ調べたけどもう終了してるぞ


    7 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:38:00 ID:BnVfKD4/0.net

    そういう時のマイナンバーじゃないの


    13 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:38:38 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>7
    マイナンバーもない
    申請してから交付されるまで2ヶ月かかるとかゴミやろ


    4 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:37:32 ID:mtg2lpTs0.net

    保険証の期限切れまで待てば新しいの貰えるやろ


    9 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:38:08 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>4
    期限がいつまでが覚えてないんだが切れたら郵送されるん?


    15 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:38:52 ID:mtg2lpTs0.net

    >>9
    国保なら郵送されるし、社保なら社内で配られる


    14 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:38:39 ID:mbW8NUUb0.net

    働いてたら社員証とかで行けるやろ


    23 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:39:58 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>14
    すまん働いてないからこどおじじゃなくてニートだったわ


    24 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:40:12 ID:q1GKWBwP0.net

    いうほど身分証明する必要あるか?


    28 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:41:11 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>24
    スマホ機種変したいんやけど身分証明書がないとできない


    117 :名無しさん 2020/02/14(金) 04:05:51 ID:773Tdtaur.net

    >>28
    SIMフリーでええやろ


    120 :名無しさん 2020/02/14(金) 04:06:36 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>117
    simフリーってなんかいいことあるん?
    安いだけでデメリットしかないやろ


    122 :名無しさん 2020/02/14(金) 04:08:43 ID:MrqjcPE80.net

    >>120
    こどおじニートなら基本家のWiFiやろ?
    電話できる回線でも500円くらいで済むんだわ


    124 :名無しさん 2020/02/14(金) 04:10:17 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>122
    外でも使いたいよ


    125 :名無しさん 2020/02/14(金) 04:11:13 ID:773Tdtaur.net

    >>120
    プランの縛りないから大手キャリアの1番安いプランに出来るし結構良いで
    あと同じ携帯でMNPし放題とか


    126 :名無しさん 2020/02/14(金) 04:11:47 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>125
    でも結局契約に身分証必要だから変わらん


    25 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:40:23 ID:j+q2k1prM.net

    住民票じゃダメなんか?


    30 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:41:21 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>25
    ダメっぽい


    27 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:41:00 ID:8xBMD6ZT0.net

    ワイも仕事やめてから保険証ない状態が半年続いとるけどやばいんか
    手続きわからんから放置しとるわ


    33 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:41:36 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>27
    わかる
    ワイも半年たった


    41 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:43:30 ID:t7o2dsGk0.net

    >>27
    仕事再開したとき国民年金未加入期間の取り立て書面届くで


    29 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:41:16 ID:1yDAakLd0.net

    区役所で戸籍謄本貰ってパスポート取れや


    36 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:42:43 ID:q1GKWBwP0.net

    >>29
    それ貰うのになんか証明書いるやろ


    37 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:42:58 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>29
    戸籍謄本ってどうやってもらえる?
    調べたらパスポートはそれと住民票の写しあればいけるっぽいな


    35 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:41:53 ID:BnVfKD4/0.net

    公共料金の領収書で行ける場合もある


    39 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:43:11 ID:Uq82FDWLa.net

    >>35
    これ


    42 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:43:51 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>35
    ほんまか?


    108 :名無しさん 2020/02/14(金) 04:02:37 ID:t5ixBVnV0.net

    >>35
    こどおじやから自分名義の領収書ないやろ


    112 :名無しさん 2020/02/14(金) 04:03:18 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>108
    確かにそうやな......


    38 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:43:04 ID:VrJ9nmS90.net

    年金手帳あかんのか?


    43 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:44:15 ID:mtg2lpTs0.net

    年金は免除申請しときゃいい


    49 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:45:06 ID:2P0fdoBH0.net

    マイナンバークソとか言われとるけど、なんの身分のないニートにとってはええカードなんや


    58 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:46:24 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>49
    とりあえず申請しとくわ
    ないと色々困るわこれ


    51 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:45:42 ID:EBBleH1BM.net

    マジレスすると役所に行けばどうとでもなる


    59 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:46:38 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>51
    ほんまか?


    60 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:46:52 ID:EBBleH1BM.net

    >>59
    ほんまや


    55 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:46:09 ID:azGu6G8y0.net

    戸籍で身分証明できるぞ


    56 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:46:11 ID:TPBKqvuv0.net

    そういうのは勇気出して相談すればいけるんやないの


    66 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:47:41 ID:MrqjcPE80.net

    住民票取ればええやん
    役所で紙に住所名前書いて金払えば貰えるやん


    71 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:48:36 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>66
    それ身分証にならんのや


    82 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:51:21 ID:MrqjcPE80.net

    >>71
    健康保険証の再発行には住民票でいけるで
    機種変はあかんけど


    83 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:52:15 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>82
    マジなん?即日再発行できる?
    健康保険証さえあれば住民票と組み合わせて機種変できるんやが


    88 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:53:45 ID:MrqjcPE80.net

    >>83
    健保に電話してくれ
    教会行っても即日は無理やろね


    93 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:54:16 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>88
    明日電話するわ
    流石に一週間くらいで再発行できるよな


    97 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:56:54.74 ID:MrqjcPE80.net

    >>93
    2週間見とこうや
    自分が書類送ってから向こうが送ってくるまで時間かかる


    100 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:57:38.60 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>97
    まあマイナンバーよりは早いか


    101 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:58:51 ID:MrqjcPE80.net

    >>100
    さすがにね
    郵送費と再発行費1000円くらい掛かるからそれは用意しとけよ


    103 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:59:22 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>101
    ありがとう
    電話します


    77 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:50:28 ID:xZtyP9Pr0.net

    ワイの母親にワイの戸籍謄本を取ってきてもらうことって可能?


    91 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:54:06 ID:cw73Tf94d.net

    機種変に親連れていけば解決やんけ
    身分証いらん


    78 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:51:01 ID:xZtyP9Pr0.net

    てか健康保険証はマジで再発行せなあかんな
    もしコロナかかったら終わるし


    73 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:49:22 ID:DjsQjs01r.net

    本人確認のシステムをもっと合理化すりゃ
    いちいち役所行かなくていいことばかりになるのにな


    80 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:51:05 ID:GU37jVw10.net

    持ってきた健康保険証が(本人)じゃないオッサンいて笑いそうになった


    94 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:55:52.76 ID:xZtyP9Pr0.net

    ちなみに住民票と住民票の写しって別物か?


    98 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:57:04.24 ID:mtg2lpTs0.net

    >>94
    データそのもののことを住民票
    そのデータを印刷した物が写し


    102 :名無しさん 2020/02/14(金) 03:59:00 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>98
    つまり写しで再発行できるってことやね


    110 :名無しさん 2020/02/14(金) 04:02:45 ID:Aqs3KWAS0.net

    この時間に聞いてよかったな


    113 :名無しさん 2020/02/14(金) 04:03:45 ID:xZtyP9Pr0.net

    >>110
    親切なレス多くて助かったわ


    134 :名無しさん 2020/02/14(金) 04:19:35 ID:MrqjcPE80.net

    家燃えたらこどおじじゃなくても無理やろ


    131 :名無しさん 2020/02/14(金) 04:18:33 ID:VhM4S2nW0.net

    家燃えたらこうなるよな
    俺を証明できるものはなんもない


    132 :名無しさん 2020/02/14(金) 04:18:50 ID:VhM4S2nW0.net

    ワイは何なのだろう


    118 :名無しさん 2020/02/14(金) 04:05:59 ID:TJsNLgrU0.net

    イッチはイッチやみんなで保証したるわ



    この記事へのコメント

    • 名無し

      こどおじ?
      ニートじゃね
      2020年02月21日 17:57
    • スレタイ見て最初何で保険証再発行できないのか疑問だったわ。なるほど働いて無いなら納得だね。最低限の保証すら無いとか終わってる
      2020年02月21日 18:39