
1 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:24:39.430 ID:kAuyxPIH0.net
食器洗浄機さんは世の中で一番信頼してる
2 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:24:55.765 ID:98JJRCro0.net
わかる
4 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:25:29.538 ID:kAuyxPIH0.net
>>2
抱きつきたくなるほど好き
しかも3年使っても一度も壊れないすごい
抱きつきたくなるほど好き
しかも3年使っても一度も壊れないすごい
5 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:25:36.392 ID:vWI9AKba0.net
いまだに超金持ちのアイテムのイメージなんだが
全然違うんだろうなこれ
全然違うんだろうなこれ
9 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:26:14.105 ID:2zegrs3A0.net
>>5
これ
これ
19 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:27:41.401 ID:kAuyxPIH0.net
>>5
いや、6万円でパナソニックの買えるぞ
貧乏人こそ食器洗う時間でバイトでもしたほうがいい
いや、6万円でパナソニックの買えるぞ
貧乏人こそ食器洗う時間でバイトでもしたほうがいい
8 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:26:13.091 ID:e4VlUPXa0.net
でも一人暮らしの台所には置けないよね…
25 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:29:34.381 ID:kAuyxPIH0.net
>>8
ガチで狭いワンルームなら無理だな
ガチで狭いワンルームなら無理だな
10 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:26:15.242 ID:WJ4BWSG90.net
置きたくて仕方ないけどスペースがマジで厳しい
13 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:26:46.007
>>1
最初ちょろっとした洗いするやんね?
最初ちょろっとした洗いするやんね?
20 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:28:08.800 ID:kAuyxPIH0.net
>>13
ゴミ落とす程度で洗わないよ
ゴミ落とす程度で洗わないよ
21 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:28:34.884
>>20
そうなのかすごいね
そうなのかすごいね
14 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:26:46.538 ID:LG0py1ye0.net
食器洗浄機洗わないと雑菌だらけになるだろ
15 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:26:52.368 ID:98JJRCro0.net
7万とかでそこそこの買えて10年くらい持つからコスパかなりいい
18 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:27:22.071 ID:cyxsy7hI0.net
くそうるさいし室温も湿度もめちゃ上がるから夏場は地獄
22 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:28:48.065 ID:kAuyxPIH0.net
>>18
換気扇回せばどうとでもなるレベル
換気扇回せばどうとでもなるレベル
24 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:29:32.391 ID:98JJRCro0.net
三大買って良かったものの一角に間違いなく入る
27 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:30:49.109 ID:jKUfbteJ0.net
冬は特にありがたい
29 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:31:53.623 ID:kAuyxPIH0.net
うちも食器洗浄機置くスペース足りないから、メタルラックで台座作った
32 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:32:34.409 ID:wDHHx1xv0.net
ゴミ掃除大変じゃない?
41 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:35:57 ID:kAuyxPIH0.net
>>32
ゴミは数回に一回トレーにたまったのぽいするだけ
あとは2か月に1回くらい内部まで掃除しとけばいい
それも大したことはない
ゴミは数回に一回トレーにたまったのぽいするだけ
あとは2か月に1回くらい内部まで掃除しとけばいい
それも大したことはない
34 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:32:59.598 ID:+hUQiwQAa.net
洗い物別に手間じゃないし壊れることあるし結局鍋やフライパンは洗ってくれない
いらない
いらない
43 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:36:27.561 ID:kAuyxPIH0.net
>>34
いまフライパン洗ってるとこだわ
いまフライパン洗ってるとこだわ
46 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:37:39.893 ID:+hUQiwQAa.net
>>43
大きい物洗うのが手間なんだから皿の数枚たいした手間じゃない
食洗機使ったことあるけどいらんわ
大きい物洗うのが手間なんだから皿の数枚たいした手間じゃない
食洗機使ったことあるけどいらんわ
51 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:39:21.833 ID:kAuyxPIH0.net
>>46
フライパンを食洗機で洗ってるところな
斜めにすれば26センチのも入るぞ
フライパンを食洗機で洗ってるところな
斜めにすれば26センチのも入るぞ
55 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:40:26.221 ID:+hUQiwQAa.net
>>51
分けて洗わなきゃいけないってこと?余計手間だわ
普通にしゃかしゃか手洗いする方が早い
分けて洗わなきゃいけないってこと?余計手間だわ
普通にしゃかしゃか手洗いする方が早い
60 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:42:48.998 ID:LwcOhrN6H.net
>>55
話聞いてる?同時にブチ込んで洗えるって話だよ
話聞いてる?同時にブチ込んで洗えるって話だよ
37 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:34:35.444 ID:oP+Bc9dlp.net
皿にラップ敷いて食べれば洗い物要らないんだよなあ
食洗機使うよりコスパもいい
食洗機使うよりコスパもいい
38 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:35:03.876 ID:zOehoOxI0.net
完璧主義者の多い日本ではいまいちウケないね
40 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:35:30.576 ID:HGltYYK0a.net
外食した方が料理も洗い物も無くていい
45 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:37:21.577 ID:9dz+QjLH0.net
設置する手間どんなもの?
水と電気引くのだるくない?
水と電気引くのだるくない?
48 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:38:01.726 ID:98JJRCro0.net
>>45
業者がやってくれるぞ
業者がやってくれるぞ
52 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:39:34.982 ID:TBUc+Rfz0.net
デカイ鍋洗ってくれるならほしい
61 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:43:03.000 ID:Cq6UUB2n0.net
バイトしてた頃使ってたでかい温水の奴でも一回さっと水にながしてからとかだったが
家庭用のしょぼいの綺麗になるんか?
家庭用のしょぼいの綺麗になるんか?
63 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:45:18.778 ID:kAuyxPIH0.net
>>61
なります
なります
64 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:45:55.418 ID:9dz+QjLH0.net
洗う前に食器を拭く手間とかるんじゃないか?
手順省略したりデメリットを伏せようとするから
たたかれるとこもある
手順省略したりデメリットを伏せようとするから
たたかれるとこもある
74 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:51:28.962 ID:kAuyxPIH0.net
>>64
食器拭く手間かかるんじゃないのか?ってそれがどんなレベルか分かってないじゃん
このスレ見る限り昔の食洗機のイメージのままで、随分誤解されてるようだな
食器拭く手間かかるんじゃないのか?ってそれがどんなレベルか分かってないじゃん
このスレ見る限り昔の食洗機のイメージのままで、随分誤解されてるようだな
67 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:47:15.190 ID:kFYplELR0.net
皿を使い捨てにした方が早い
69 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:48:16.322 ID:HA25DYRar.net
下洗いいらんの?
機械に油や食べかす残らんの?
俺は手でいいや
機械に油や食べかす残らんの?
俺は手でいいや
79 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:53:54.368 ID:kAuyxPIH0.net
>>69
下洗いいらん
米が多少残ってても洗い流されてホースから排出されるから基本的に貯まらない
下洗いいらん
米が多少残ってても洗い流されてホースから排出されるから基本的に貯まらない
71 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:49:30.292 ID:6hPecwaj0.net
そんな貴方にルンバと衣類乾燥機もおすすめ
ルンバ最強、衣類乾燥機も最高、食洗機のお陰で寝る時間も早くなった。
ルンバ最強、衣類乾燥機も最高、食洗機のお陰で寝る時間も早くなった。
78 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:53:42.428 ID:VymPe364d.net
5年前に初任給で親にプレゼントしたけど凄く喜ばれたな
80 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:54:18.184 ID:LNlNq66Md.net
皿洗いの手間
お腹満たして満足してる幸せの邪魔をしてくる
まず食器をさげる
水で流す
スポンジに洗剤をつける
水で流す
水切り箱に入れていく
食器を拭く
食器棚に並べる
キッチンを掃除する
手を拭く
このめんどくさ過ぎる工程をこなさなければならない
しかし、皿にラップをしくだけで
食べたらラップを取ってポイ
最高やん
お腹満たして満足してる幸せの邪魔をしてくる
まず食器をさげる
水で流す
スポンジに洗剤をつける
水で流す
水切り箱に入れていく
食器を拭く
食器棚に並べる
キッチンを掃除する
手を拭く
このめんどくさ過ぎる工程をこなさなければならない
しかし、皿にラップをしくだけで
食べたらラップを取ってポイ
最高やん
81 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:54:19.641 ID:57V5kRD80.net
慣れると手洗いが信用できなくなる
それくらいピカピカ
そして楽
結論:買え
それくらいピカピカ
そして楽
結論:買え
94 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:56:37.314 ID:giCuTzdo0.net
>>81
最初は良いんだよ食洗機も
経年劣化してくると濯ぎ残しや食べかすがこびり付いてて洗い直すはめになる
最初は良いんだよ食洗機も
経年劣化してくると濯ぎ残しや食べかすがこびり付いてて洗い直すはめになる
100 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:58:59.052 ID:E9tqlhq/p.net
>>94
買い換えろよ
買い換えろよ
105 :名無しさん 2020/02/16(日) 12:00:46.536 ID:giCuTzdo0.net
>>100
数年でそうなるなら勿体無いじゃん
それなら最初から手洗いで良いわ
数年でそうなるなら勿体無いじゃん
それなら最初から手洗いで良いわ
83 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:54:58.424 ID:giCuTzdo0.net
一家族分でも15分程度で終わる
洗ってる時に自分の指と目で仕上がりを確認できる
機械は不具合が起こる
たいした家事の内容じゃないのに場所ばかり取る
いらん
洗ってる時に自分の指と目で仕上がりを確認できる
機械は不具合が起こる
たいした家事の内容じゃないのに場所ばかり取る
いらん
87 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:55:46.428 ID:7a4qbyiR0.net
食洗機の裏側見てみ
めっちゃ汚れてるで
うちは乾燥のためにしか使用してない
洗剤いれて洗うやつはバカ
めっちゃ汚れてるで
うちは乾燥のためにしか使用してない
洗剤いれて洗うやつはバカ
91 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:56:17.915 ID:3glBzePCd.net
逆に貧乏人は食洗機置けるようなキッチンついた部屋に住んでないだろ
そんなどこでも置けるような食洗機今はあるのか?
そんなどこでも置けるような食洗機今はあるのか?
92 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:56:21.506 ID:D8iz+WQaM.net
うるさいじゃんあれ
それより洗濯乾燥機かえ
それより洗濯乾燥機かえ
93 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:56:30.483 ID:LNlNq66Md.net
皿にラップのメリット
コスパ最強、経済的、環境的、時間の節約
手も濡れない、油でヌルヌルしない
手が荒れない
考えた奴天才だろ
コスパ最強、経済的、環境的、時間の節約
手も濡れない、油でヌルヌルしない
手が荒れない
考えた奴天才だろ
95 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:56:39.278 ID:/Dxfp9ac0.net
毎日30分皿洗いしてると思うとくそ無駄だよな
98 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:58:37.932 ID:HGltYYK0a.net
2ヶ月に一回しか中掃除しないなんて汚れ溜めてるようなもんだよ
103 :名無しさん 2020/02/16(日) 11:59:36.482 ID:TxQbeOyZ0.net
皿洗いにそんな時間かからんし
きつい汚れは一度すすぐことを考えたらそのまま洗うわ
きつい汚れは一度すすぐことを考えたらそのまま洗うわ
108 :名無しさん 2020/02/16(日) 12:03:39 ID:lMFg009V0.net
鍋とかフライパンどうせ洗うからなあ
109 :名無しさん 2020/02/16(日) 12:05:08 ID:z0Jq3YE1d.net
ワイ業務用食洗機メーカー、食洗機を導入してない飲食店はガチで見下してる
111 :名無しさん 2020/02/16(日) 12:07:29 ID:9dz+QjLH0.net
>>109
業務用は必要だろうな
見下すのはおかしい話だが
業務用は必要だろうな
見下すのはおかしい話だが
110 :名無しさん 2020/02/16(日) 12:06:09 ID:uCokYcSrM.net
一人暮らしならアイリスオーヤマの食洗機オススメ
115 :名無しさん 2020/02/16(日) 12:15:42 ID:TlzVDO7R0.net
ルンバと食洗機のない生活は考えられんわ
117 :名無しさん 2020/02/16(日) 12:17:52 ID:39GQWyomM.net
ルンバは常に部屋が片付いてる上級民の為のアイテムだしな
食洗機もその類と思った方が良いのだろう
食洗機もその類と思った方が良いのだろう
118 :名無しさん 2020/02/16(日) 12:17:55 ID:Weiji4vM0.net
いや下洗いとかほぼしないけどピカピカツルツルだぞ
ミートソースとかたらこパスタとかのカスがついてるとき水でさっと流すくらいだけど多分それもしないでもいける
ミートソースとかたらこパスタとかのカスがついてるとき水でさっと流すくらいだけど多分それもしないでもいける
この記事へのコメント