
1 :名無しさん 2020/02/23(日) 17:28:25.98 ID:CAP_USER.net
Lifestyle
2020.02.21
古川諭香
このところ、メディアでは新型コロナウイルス感染症に関する新情報が続々と報道され続けていますが、実は猫も「猫コロナウイルス」というものを所有しています。このウイルスはヒトに感染することはありませんが、猫同士での感染はあり、時には命を落とす危険性があるので、注意が必要です。
今回は「猫コロナウイルス」とは、どんな病気なのかを、「オールペットクリニック」監修のもと、解説します。猫飼いさんは愛猫に異変が見られた時、参考にしてみてください。
そもそも「猫コロナウイルス」とは
猫コロナウイルスは「猫腸コロナウイルス」と「猫伝染性腹膜炎ウイルス」という2タイプに分けられます。この2つは検査で区別することが難しいものですが、表れる症状は異なります。
まず、猫腸コロナウイルスは感染猫の糞便中や唾液中に含まれ、毛づくろいなどによって感染(接触感染)しますが、健康な猫は感染しても無症状であることがほとんど。中には軽い腸炎を起こす子もいますが、数ヶ月で完治してしまうことが多いと言われています。
しかし、猫腸コロナウイルスが猫の体内で突然変異し、猫伝染性腹膜炎ウイルスとなると「猫伝染性腹膜炎(FIP)」という病気が発症。こちらは猫腸コロナウイルスとは違い、命を落としてしまう危険性が高い病気です。
この病気が発症しやすいのは子猫、老猫、ストレスが大きい環境下で暮らす猫だと言われており、雑種よりも純血種のほうがかかりやすいという調査結果もあります。今のところ、免疫力の低下が発症に関係しているのではないかという説が有力なよう。
残念ながら、突然変異する原因はまだ解明されておらず、日本に限らず海外でも有効なワクチンがないため予防も難しい病気です。
「猫伝染性腹膜炎」は2タイプに分けられる
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://joshi-spa.jp/988268
次のページ
命を落としてしまう可能性も
https://joshi-spa.jp/988268?page=2
2020.02.21
古川諭香
このところ、メディアでは新型コロナウイルス感染症に関する新情報が続々と報道され続けていますが、実は猫も「猫コロナウイルス」というものを所有しています。このウイルスはヒトに感染することはありませんが、猫同士での感染はあり、時には命を落とす危険性があるので、注意が必要です。
今回は「猫コロナウイルス」とは、どんな病気なのかを、「オールペットクリニック」監修のもと、解説します。猫飼いさんは愛猫に異変が見られた時、参考にしてみてください。
そもそも「猫コロナウイルス」とは
猫コロナウイルスは「猫腸コロナウイルス」と「猫伝染性腹膜炎ウイルス」という2タイプに分けられます。この2つは検査で区別することが難しいものですが、表れる症状は異なります。
まず、猫腸コロナウイルスは感染猫の糞便中や唾液中に含まれ、毛づくろいなどによって感染(接触感染)しますが、健康な猫は感染しても無症状であることがほとんど。中には軽い腸炎を起こす子もいますが、数ヶ月で完治してしまうことが多いと言われています。
しかし、猫腸コロナウイルスが猫の体内で突然変異し、猫伝染性腹膜炎ウイルスとなると「猫伝染性腹膜炎(FIP)」という病気が発症。こちらは猫腸コロナウイルスとは違い、命を落としてしまう危険性が高い病気です。
この病気が発症しやすいのは子猫、老猫、ストレスが大きい環境下で暮らす猫だと言われており、雑種よりも純血種のほうがかかりやすいという調査結果もあります。今のところ、免疫力の低下が発症に関係しているのではないかという説が有力なよう。
残念ながら、突然変異する原因はまだ解明されておらず、日本に限らず海外でも有効なワクチンがないため予防も難しい病気です。
「猫伝染性腹膜炎」は2タイプに分けられる
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://joshi-spa.jp/988268
次のページ
命を落としてしまう可能性も
https://joshi-spa.jp/988268?page=2
2 :名無しさん 2020/02/23(日) 17:30:43.06 ID:lLsUH0Ie.net
猫ゴロニャンウイルス
18 :名無しさん 2020/02/23(日) 20:04:47.74 ID:XEmRp1jq.net
>>2
感染してみたくなるじゃないか
感染してみたくなるじゃないか
3 :名無しさん 2020/02/23(日) 17:33:57.27 ID:QL2wkynW.net
濃厚モフモフウイルス
5 :名無しさん 2020/02/23(日) 17:38:40.32 ID:sBBJ8Si1.net
猫はこのウィルスをみんな持ってて発病したら100%死ぬぞ
未だに不治の病で猫の欠陥としか思えない
未だに不治の病で猫の欠陥としか思えない
6 :名無しさん 2020/02/23(日) 17:39:03.37 ID:JuAZwqZj.net
>しかし、猫腸コロナウイルスが猫の体内で突然変異し、猫伝染性腹膜炎ウイルスとなる
それ突然変異じゃないだろ
それ突然変異じゃないだろ
7 :名無しさん 2020/02/23(日) 17:40:19.24 ID:/UqLmDxO.net
室内単頭飼いだから、
猫はしにましぇーん。
毎年ワクチンも気休めにしてるし。
外では、人間が病原菌のキャリアになってはいけないので
野良であろうと、室内飼いの猫だろうと、猫や犬には触らないし、
猫はしにましぇーん。
毎年ワクチンも気休めにしてるし。
外では、人間が病原菌のキャリアになってはいけないので
野良であろうと、室内飼いの猫だろうと、猫や犬には触らないし、
13 :名無しさん 2020/02/23(日) 18:23:31.16 ID:cbROSEPs.net
>>7
そこまでやってるから多分対策済みだと思うけど
完全室内飼いでも
玄関の汚染には気を付けた方がいいね
靴の裏に付いて入って来るやつ
そこまでやってるから多分対策済みだと思うけど
完全室内飼いでも
玄関の汚染には気を付けた方がいいね
靴の裏に付いて入って来るやつ
8 :名無しさん 2020/02/23(日) 17:41:44.48
犬になめられて敗血症になって死んだドイツ人と
手足を切断したアメリカ人がいた
手足を切断したアメリカ人がいた
10 :名無しさん 2020/02/23(日) 18:00:51.16 ID:RHBndIwS.net
>>8
イッヌ舐めてたら脊髄に菌入ったとかで入院した事あるw
脊髄注射は凄い変な声出ちゃうんだぜぇ〜w
イッヌ舐めてたら脊髄に菌入ったとかで入院した事あるw
脊髄注射は凄い変な声出ちゃうんだぜぇ〜w
11 :名無しさん 2020/02/23(日) 18:11:36.47 ID:2MeOfkMG.net
そういえば猫エイズってのもあったな。
猫もいろいろ大変なんだな。
猫もいろいろ大変なんだな。
19 :名無しさん 2020/02/23(日) 20:05:55.49 ID:XEmRp1jq.net
>>11
運が悪けりゃ死ぬだけニャン。
運が悪けりゃ死ぬだけニャン。
12 :名無しさん 2020/02/23(日) 18:20:18.93 ID:cbROSEPs.net
コロニャン
23 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:36:22.57 ID:JBrhiVVC.net
「コロナウイルス(Coronavirus)」自体は数百種類あって、
その多くが野生動物や家畜や愛玩動物を宿主にしているのよな。
ヒトにも感染するものは今の所「7種類」だけ(4つは鼻風邪ウイルス、SARS、MERS
新型コロナ)
犬コロナウイルス(canine coronavirus : CCoV)
猫コロナウイルス(feline coronavirus : FCoV)
豚流行性下痢ウイルス(porcine epidemic diarrhea virus : PEDV)
は、消化器に症状が現れるのな。
その多くが野生動物や家畜や愛玩動物を宿主にしているのよな。
ヒトにも感染するものは今の所「7種類」だけ(4つは鼻風邪ウイルス、SARS、MERS
新型コロナ)
犬コロナウイルス(canine coronavirus : CCoV)
猫コロナウイルス(feline coronavirus : FCoV)
豚流行性下痢ウイルス(porcine epidemic diarrhea virus : PEDV)
は、消化器に症状が現れるのな。
20 :名無しさん 2020/02/23(日) 20:07:33.94 ID:4q8Ts28/.net
ニャンコロナ
22 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:29:10.08 ID:QPAPZBZM.net
トキソプラズマ、恐ろしい…。
21 :名無しさん 2020/02/23(日) 20:35:42.22 ID:X1zybcJD.net
昔からある病気なのに有効な薬がまだできていないということは、新型コロナウイルスの薬も簡単にはできないということか。
この記事へのコメント