
1 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:11:42.958 ID:0Poae4910.net
サボテンでアフレコしたいし
3 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:12:39.857 ID:PcmcHa75a.net
サボテンは成長速度遅いから難しい
5 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:13:02.617 ID:tLr9Tqsda.net
痛いぞ
6 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:13:03.264 ID:0Poae4910.net
なんか百均で売ってるちっさいのあるじゃん
あれは?
あれは?
8 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:13:42.467 ID:j37jaiR+0.net
割とすぐ枯れるし成長しないから面白くない
9 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:13:47.279 ID:0Poae4910.net
いや話し相手だけど
10 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:14:03.798 ID:0Poae4910.net
え、枯れんの?
水やっても?
水やっても?
14 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:15:55.297 ID:j37jaiR+0.net
>>10
水をあまりやらなくても生き残るけど普通の植物並に水やるとすぐに死ぬ案外めんどくさい種族なんや
水をあまりやらなくても生き残るけど普通の植物並に水やるとすぐに死ぬ案外めんどくさい種族なんや
11 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:14:16.906 ID:PcmcHa75a.net
植え替えとか水やりすぎとか専門者4度いた方がいい 百円だからとりあえず買ってみれば
12 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:14:34.055 ID:+WX3RgT7M.net
今の時期買うのはいいかもね
13 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:14:45.847 ID:vz7JmAWG0.net
俺すぐ水やり過ぎてからしちゃう
15 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:15:57.451 ID:E65fMxPw0.net
水やる頻度少ないせいで余計に難しいからな
表面乾いたら水やればいい普通の観葉植物の方が枯れにくい
表面乾いたら水やればいい普通の観葉植物の方が枯れにくい
16 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:16:23.137 ID:tLr9Tqsda.net
亀飼おう
18 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:17:07.277 ID:qkpRfs0+0.net
話し相手ならアレクサで良くね
19 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:17:25.331 ID:PcmcHa75a.net
サボテンよりの多肉
20 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:17:53.512 ID:+WX3RgT7M.net
ウチは他の植物と一緒に水やるから素焼鉢に植えてるな
21 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:18:07.576 ID:0Poae4910.net
へ〜意外と気難しいんだな
しかも成長しないとかこれ俺だろ
益々買いたい
しかも成長しないとかこれ俺だろ
益々買いたい
25 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:19:39.125 ID:KdaRMeGx0.net
>>21
ワロタ
ワロタ
22 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:18:28.813 ID:bPb50WJAM.net
俺と一緒にコケリウム始めない?
23 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:19:04.578 ID:0Poae4910.net
苔かあ
カビ生えそう
カビ生えそう
24 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:19:20.347 ID:+WX3RgT7M.net
一年で一回りぐらい大きくなるよ
26 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:19:57.766 ID:0Poae4910.net
俺の分身として飼うわ
音楽とか聞かせるといいのかな
音楽とか聞かせるといいのかな
27 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:19:58.746 ID:bPb50WJAM.net
じゃあハイドロカルチャーやらない?
それは俺既にやってるが
それは俺既にやってるが
28 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:20:29.669 ID:0Poae4910.net
ハイドロカルチャーって水培養?
水はカビが…
水はカビが…
31 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:21:47.111 ID:bPb50WJAM.net
>>28
ハイドロカルチャーでググれ
ハイドロカルチャーでググれ
30 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:20:48.601 ID:2Jo5zMPzH.net
成長するよ
花も咲く
花も咲く
35 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:25:41.762 ID:XkaEfQTOM.net
水やりは必要だし少なくても多くてもだめ
特に冬は
特に冬は
34 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:24:55.270 ID:bmbpGjDg0.net
ミントがいいよ
36 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:26:14.871 ID:0Poae4910.net
ミントってあれだろ
バイオテロに使われるんだろ
バイオテロに使われるんだろ
37 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:27:15.713 ID:tLr9Tqsda.net
偏った知識
38 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:29:18.587 ID:yxPG/apF0.net
アロエのほうが話聞いてくれるぞ
39 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:29:42.443 ID:AK1sefIar.net
サボテンにシンパシー感じる奴始めてみたわ
40 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:29:53.196 ID:0Poae4910.net
アロエってどの葉っぱに話しかけていいかわかんなそう
話に入っていけなさそう
話に入っていけなさそう
41 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:31:40.300 ID:YHgD+FtCr.net
オリヅルランとか楽だし勝手に増えるぞ
42 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:32:10.008 ID:0Poae4910.net
勝手に増えられてもな
置いてかれてく感じがする
一緒に成長していきたい
置いてかれてく感じがする
一緒に成長していきたい
43 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:33:31.806 ID:AK1sefIar.net
>>42
フェイクグリーンおすすめ
フェイクグリーンおすすめ
44 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:33:41.049 ID:XkaEfQTOM.net
ポトス買え
45 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:34:05.253 ID:0Poae4910.net
フェイクグリーンってぷらっちっく?
46 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:34:33.574 ID:AK1sefIar.net
造花だぞ
永遠に成長しない
永遠に成長しない
48 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:35:54.467 ID:0Poae4910.net
本当に成長しないのは気が滅入りそう
俺だって少しは成長するよ
俺だって少しは成長するよ
47 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:35:28.851 ID:WgJlYyTf0.net
金があるならマダガスカルとかから輸入したような多肉植物育てれば?
かっこいいのいっぱいあるぞ
かっこいいのいっぱいあるぞ
49 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:36:58 ID:AI16S6zS0.net
サボテンはもともと水大好きだぞ
湿った状態は苦手だけどな
あとは日当たりのいいところに置いておかないとすぐに形が崩れる
湿った状態は苦手だけどな
あとは日当たりのいいところに置いておかないとすぐに形が崩れる
51 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:42:31 ID:E65fMxPw0.net
ガジュマルいいぞ
春に剪定して丸坊主にしてもひと夏でわっさわっさ生えてくる
剪定した枝を水につけときゃ根が出てくるしそれを土に植えたらわっさわっさでかくなる
あとアボカドとかな
まだ寒いから厳しいけど食べた後の種を水につけときゃ発芽するし
こいつもにょきにょき伸びる
https://imgur.com/Un4HiR8
春に剪定して丸坊主にしてもひと夏でわっさわっさ生えてくる
剪定した枝を水につけときゃ根が出てくるしそれを土に植えたらわっさわっさでかくなる
あとアボカドとかな
まだ寒いから厳しいけど食べた後の種を水につけときゃ発芽するし
こいつもにょきにょき伸びる
https://imgur.com/Un4HiR8
52 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:43:54 ID:0Poae4910.net
ガジュマルはなに
かわいいの?
かわいいの?
53 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:50:52 ID:E65fMxPw0.net
>>52
ガジュマルはかわいくもカッコよくもなる
同じ形のものが二つとないから自分だけのガジュマルを育てる楽しみがある
ひたすら大きくするのもよし、気根増やしてもじゃもじゃにするもよし
盆栽チックに育てるのもよし、石やフィギュア抱かせるのもよし
ガジュマルで画像検索したらいろんな姿のガジュマルが見れるぞ
ガジュマルはかわいくもカッコよくもなる
同じ形のものが二つとないから自分だけのガジュマルを育てる楽しみがある
ひたすら大きくするのもよし、気根増やしてもじゃもじゃにするもよし
盆栽チックに育てるのもよし、石やフィギュア抱かせるのもよし
ガジュマルで画像検索したらいろんな姿のガジュマルが見れるぞ
55 :名無しさん 2020/02/23(日) 21:51:44 ID:0Poae4910.net
ほんとだ
ハリーポッターのやつみたいなの出てきたよ
ハリーポッターのやつみたいなの出てきたよ
58 :名無しさん 2020/02/23(日) 22:10:33.685 ID:0Poae4910.net
多肉植物儲かるらしいね
かっこいい
かっこいい
60 :名無しさん 2020/02/23(日) 22:16:04.807 ID:5gg40m4J0.net
根っこがクソザコ
この記事へのコメント