【理想】9時~17時(年収420万事務職)←これってどう?

    job_kyuujinshi.png




    1 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:13:06.012 ID:aRW7EQLCa.net

    いいでしょ


    2 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:14:10.564 ID:zN1hektQ0.net

    田舎だったら子供いても困らんな


    4 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:14:33.051 ID:aRW7EQLCa.net

    >>2
    東京だわ


    3 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:14:29.378 ID:q0Wj3grM0.net

    こどおじだと貯金マシーンになれる


    5 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:15:13.909 ID:SnjF9KiAd.net

    年齢による
    30以上ならかわいそう


    7 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:15:41.769 ID:aRW7EQLCa.net

    >>5
    33だわ


    6 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:15:29.795 ID:nF8g9rqf0.net

    東京でもいいんじゃね?
    まあ将来はそれにあと100万欲しい気もするが


    8 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:16:19.550 ID:aRW7EQLCa.net

    >>6
    大体40で500万だわ
    50で600万


    17 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:23:40.014 ID:nF8g9rqf0.net

    >>8
    遠いな…
    20代で500万以上を見ちゃうと辛いな


    20 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:25:27.132 ID:aRW7EQLCa.net

    >>14
    当然120以上よ
    >>15
    ですよね、20代無駄遣いすぎた
    >>17
    そういう人たちは俺より稼ぐ能力がある、それだけの話


    21 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:26:00.647 ID:nF8g9rqf0.net

    >>20
    転職いかが?


    26 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:28:44.277 ID:aRW7EQLCa.net

    >>21
    うーんもうしんどいわ
    >>22
    というか人と比べること自体いみない
    >>24
    結婚式とか家族のみのちっさいやつでいい・・・友達いないし


    28 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:31:01.231 ID:elVgcNBGp.net

    >>26
    ハネムーンで200飛んだんだわ


    29 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:33:45.076 ID:aRW7EQLCa.net

    >>28
    ハネムーンとか興味ねぇな・・・
    この辺で喧嘩しそう


    9 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:16:58.736 ID:YDcY2JUH0.net

    やるじゃん


    11 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:18:04.066 ID:aRW7EQLCa.net

    >>9
    だろ
    >>10
    貯金300万で独身だわ


    10 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:17:17.914 ID:elVgcNBGp.net

    貯金額と子有りかどうかによる


    12 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:19:05.198 ID:7pfeR3+90.net

    理想のサラリーマンだな


    13 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:21:06.800 ID:aRW7EQLCa.net

    >>12
    なんかサザエさんの時代感じるよな


    14 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:22:03.344 ID:hhdBqRSD0.net

    年休120以上あんならもう十分よ


    15 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:23:19.364 ID:elVgcNBGp.net

    悪くないからもっと貯めた方がよさげ


    18 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:24:06.348 ID:AK4MhZ2s0.net

    大人になってから分かったけどこう言う中間世帯が一番凄い


    23 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:26:46.237 ID:aRW7EQLCa.net

    >>18
    どうやって会社が成り立ってるのかわからない
    >>19
    今の彼女専業主婦はあり得ない派だからそこは安心してる


    19 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:24:49.385 ID:tmUiT28/d.net

    共働きしてくれる女じゃないと結婚できないな


    22 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:26:44.297 ID:7pfeR3+90.net

    上を見すぎるなよ下もいっぱいいるぞ


    24 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:27:06.259 ID:elVgcNBGp.net

    結婚とか馬鹿みたいに見えてても突然したくなるからなマジで
    そのときその300は普通に飛ぶ


    25 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:28:38.691 ID:nF8g9rqf0.net

    ぶっちゃけ羨ましいよ
    安定して地味に稼げるのが一番良い
    平和だ…


    27 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:30:33.813 ID:aRW7EQLCa.net

    >>25
    公益社団法人だしな
    仕事内容や忙しさはお察しよ


    30 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:35:45.706 ID:nF8g9rqf0.net

    >>27
    忙しいのか
    やっぱり+100万は欲しい


    31 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:36:49.574 ID:aRW7EQLCa.net

    >>30
    違う違うw超ひま
    残業0時間だぞ
    9-17時で


    34 :名無しさん 2020/02/18(火) 22:04:14.921 ID:nF8g9rqf0.net

    >>31
    そりゃいいね〜
    のんびりできるのはいいこと


    35 :名無しさん 2020/02/18(火) 22:06:00.452 ID:aRW7EQLCa.net

    >>34
    お金は大事だけど精神の安定も大事
    商社時代は地獄だったよクレームだったり特急依頼だったり・・・


    32 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:58:29.617 ID:fHlgq3VQa.net

    姉ちゃんの旦那市役所務めだけど同じ感じで年収700近いみたいだよ


    33 :名無しさん 2020/02/18(火) 22:02:12.603 ID:aRW7EQLCa.net

    >>32
    役所勤めのエリート比べられても困る

    町役場と一緒ぐらいの給料らしい


    36 :名無しさん 2020/02/18(火) 22:06:53.253 ID:XC4pSp8e0.net

    羨ましいような将来が怖いような


    38 :名無しさん 2020/02/18(火) 22:17:53.558 ID:aRW7EQLCa.net

    >>36
    無くなることは絶対ないって言ってたけど不安は不安だね
    >>37
    コネだね


    37 :名無しさん 2020/02/18(火) 22:12:07 ID:jTZ2S+5Q0.net

    どうやって入社したの?


    39 :名無しさん 2020/02/18(火) 22:18:23.044 ID:jTZ2S+5Q0.net

    コネがないと入れないか


    40 :名無しさん 2020/02/18(火) 22:45:03 ID:/0DbYlvX0.net

    公益財団法人って難しいのによく受かったな
    俺は現役時は国葬以外全部の公務員試験受かって、その後に政令市に倍率40倍の経験者採用受かって今そこにいるけど
    俺ですら政令市の前に受けた財団法人落ちたからな


    41 :名無しさん 2020/02/18(火) 23:06:10 ID:aRW7EQLCa.net

    >>40
    まぁ、めちゃちっちゃい所だけどねw
    そもそも募集が20年に一回とかそんなレベル


    42 :名無しさん 2020/02/18(火) 23:14:13.128 ID:/0DbYlvX0.net

    >>41
    俺が受けたのもそんなとこだよ
    筆記は余裕で満点だったけど、面接では、
    「なんで君みたいな優秀なやつがうちを受けるの?」
    「いまの所続ける方が良くない?」
    「みんなから反対されないの?」
    「(ここの)政令市受かったら辞めるでしょ」って時間内ずっと言われて落ちた


    43 :名無しさん 2020/02/18(火) 23:18:24.276 ID:aRW7EQLCa.net

    >>42
    そっか、優秀すぎても避けられるんだね
    なんとなく、「輪を乱す、悪い意味で目立つ、プライド高い」っていう人は採用しない雰囲気だよ

    でも結局政令市で働いてんだからいいじゃん


    49 :名無しさん 2020/02/18(火) 23:29:59 ID:/0DbYlvX0.net

    >>43
    まあでもめっちゃ楽そうだったんだよその財団法人


    51 :名無しさん 2020/02/18(火) 23:37:27.480 ID:aRW7EQLCa.net

    >>48
    なんでもかんでもは得られないよね
    >>49
    でも最初っから財団法人のぬるま湯はどうかと思うぞ


    44 :名無しさん 2020/02/18(火) 23:19:50 ID:XC4pSp8e0.net

    年収420はさすがに低くないか?


    47 :名無しさん 2020/02/18(火) 23:23:18 ID:aRW7EQLCa.net

    >>44
    中央値って感じかなと思ってる、決して高くはない
    >>46
    正直言うと他の人も普通に受けてたし
    「採用してるよ」って教えてくれただけかも
    20人ぐらい面接したらしい


    45 :名無しさん 2020/02/18(火) 23:20:22 ID:LGb+aReHr.net

    しょっぱいけど当人が満足なら何でもいいわ


    46 :名無しさん 2020/02/18(火) 23:20:46 ID:jTZ2S+5Q0.net

    公益財団法人で働きたい
    コネってことは形だけの面接があったの?


    48 :名無しさん 2020/02/18(火) 23:24:21 ID:/fzkqnSJM.net

    まぁ働きやすさ重視したら年収はそんなもんだろうな


    50 :名無しさん 2020/02/18(火) 23:30:09 ID:jTZ2S+5Q0.net

    商工会議所の採用試験で集団面接一緒に受けた人が、そこの非常勤職員やったけど落ちてたな
    コネ関係ないのかと、思った


    16 :名無しさん 2020/02/18(火) 21:23:36.134 ID:/0DbYlvX0.net

    市役所よりちょっとやすいくらいだな
    特に女の子から人気殺到しそうな職だ



    この記事へのコメント