
1 :名無しさん 2020/02/29(土) 09:53:18 BE:323057825-PLT ID:pDutOCcD0●.net
超大作映画シリーズ『スター・ウォーズ』の新作の舞台は『ファントム・メナス』よりも300年前の時代になる。
SF映画新作のタイトルは『The High Republic』の予定。
『スター・ウォーズ』公式HPによると、新作のあらすじはこれまでの作品とは全く接点を持たないという。
このことでクリエイターらに新たな冒険とオリジナルキャラクターでストーリーを生み出す大きな可能性が生まれた。
舞台はジェダイ騎士団の最盛期で展開され、観客は最高に活躍するジェダイの力を見ることができるだろう。
YouTubeの『スター・ウォーズ』公式チャンエルは予告編を公開した。
すでに公開が始まっている『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』は世界市場で10億ドル超の興収をあげている。
また、エピソード『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(2015年)は20億ドル超を、『スター・ウォーズ/最後のジェダイ』(2017年)は13億ドルの興行収益だった。
次の『スター・ウォーズ』詳細が明らかに
https://jp.sputniknews.com/culture/202002287231252/
2 :名無しさん 2020/02/29(土) 09:55:43 ID:hVm9esj+0.net
もうなんでもありだな( ´∀`)
3 :名無しさん 2020/02/29(土) 09:56:56.58
ディズニーに売ったからこういう事になるんだ
エピソード8はなんなんだよ、作り直せ
エピソード8はなんなんだよ、作り直せ
4 :名無しさん 2020/02/29(土) 09:57:24.09 ID:Ysxr2yxl0.net
フォースで超能力バトルとかそんな感じやろ
5 :名無しさん 2020/02/29(土) 09:57:31.85 ID:HC+eExdr0.net
ディズニーに身売りしてから、金儲け色が濃く…
ストーリーも幼稚になりました
ストーリーも幼稚になりました
6 :名無しさん 2020/02/29(土) 09:57:39.44 ID:UNuNHA7l0.net
スターウォーズは子供映画
7 :名無しさん 2020/02/29(土) 09:57:50.16 ID:8AZNZ+4q0.net
せめてポリコレに汚染された駄作にするのはやめてくれ!
8 :名無しさん 2020/02/29(土) 09:57:50.68 ID:iLW6StmO0.net
マーベルの映画みたいなもんになる予感
9 :名無しさん 2020/02/29(土) 09:58:13.45 ID:WYinmYOT0.net
アムロのいないガンダ厶みたいなもの
12 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:00:39.15 ID:w7SU15H20.net
これは期待してもいいかな?
14 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:01:29.18 ID:tMBFgsMe0.net
蛇足、アンド蛇足…
16 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:02:38.19 ID:qIt3qRpb0.net
もういいよ
18 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:03:54.32 ID:GLgp1+F30.net
それはスターウォーズじゃない
別の映画としてやれ
別の映画としてやれ
27 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:05:41 ID:ohzSDGXG0.net
>>18
俺もそう思う
俺もそう思う
20 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:04:05.17 ID:2d+OifmX0.net
ふーん
既存のキャラってヨーダくらいしか出てこれないね
既存のキャラってヨーダくらいしか出てこれないね
21 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:04:10 ID:YlICRm5+0.net
宇宙世紀以外は別物だから
22 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:04:30 ID:psMmVUEm0.net
EP7〜9なんて作らず、初めからそうしとけば良かったんだよ。
24 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:04:50 ID:RU9u0uuy0.net
取り敢えずSWの名前だけ出しときゃ何でも良いってことか
25 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:04:55 ID:/n3zxZQp0.net
NHK大河みたいだな
今までのシリーズが幕末なら、今度は戦国時代を描くのかな
今までのシリーズが幕末なら、今度は戦国時代を描くのかな
26 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:05:30 ID:PfZBwYP70.net
スターウォーズ 怒りのアフガン
117 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:28:46 ID:+aCrCP4k0.net
>>26
そこは怒りのアビガンだろ
そこは怒りのアビガンだろ
28 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:05:45 ID:Ysxr2yxl0.net
俺はジェダイだというコメディでもやってほしい
29 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:05:56 ID:7pVUUGMo0.net
スタートレックもそうだけど舞台をそれまでより前の時代に移した作品は
微妙
普通に時代を刻んでいけばいいのに
例えば共和国に統治能力がないんで帝国が再興、但し皇帝には所謂善人が就いて
帝国平和安定共和派ほぼ滅亡
しかし帝政には根本的に問題があって戦乱の種が静かに芽を出し始めたとかなんとか
微妙
普通に時代を刻んでいけばいいのに
例えば共和国に統治能力がないんで帝国が再興、但し皇帝には所謂善人が就いて
帝国平和安定共和派ほぼ滅亡
しかし帝政には根本的に問題があって戦乱の種が静かに芽を出し始めたとかなんとか
44 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:08:07 ID:yT702/cT0.net
>>29
EP9以降、銀河の統治は誰がやってんだろな?
共和国は行政部丸ごと消滅したままだし
EP9以降、銀河の統治は誰がやってんだろな?
共和国は行政部丸ごと消滅したままだし
33 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:06:47 ID:1S5bn+7l0.net
ダースベイダー中心の物語で完結しておけば名作だったのに。
たまたまヒットしたB級映画を膨らませ過ぎだろ。
たまたまヒットしたB級映画を膨らませ過ぎだろ。
34 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:06:52 ID:oZipXnb90.net
よくあるパターンだな
大昔か遠い未来
大昔か遠い未来
35 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:06:55 ID:JV9oUcuU0.net
ネクストジェネレーションですね
ダース・ベイダーが保安部長なのかな?
ダース・ベイダーが保安部長なのかな?
36 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:07:04 ID:H7em+IMn0.net
これはいいんじゃないの
37 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:07:14 ID:doFfqT9U0.net
スターウォーズをちゃんと見ようと思って借りてきたけど作風が古臭すぎて無理でした
もうバットマンとかみたいに今風の完全リメイクを作って欲しい
もうバットマンとかみたいに今風の完全リメイクを作って欲しい
38 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:07:15 ID:D8AzIVwp0.net
登場人物全員ディズニーキャラクターにすればええやろ
40 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:07:56 ID:fs14rjDb0.net
この手のシリーズ前の第三者創作新作がヒットしたことあるのかよ。
プロメテウスとかもアカンかったじゃん。、
プロメテウスとかもアカンかったじゃん。、
49 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:09:21.64 ID:nIsCZPJ20.net
>>40
プロメテウスは第三者ではなく監督本人がメチャクチャに...
プロメテウスは第三者ではなく監督本人がメチャクチャに...
52 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:09:40.66 ID:fs14rjDb0.net
>>49
あっ、、、w
あっ、、、w
42 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:07:57 ID:18R+DZB70.net
そのうちジェダイVSクリンゴンとかやりそうだな
43 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:08:04 ID:UM0vnO/z0.net
これって漫画と小説だろ
45 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:08:12 ID:pqw4dfdS0.net
年齢的に4~6はドキドキしながら楽しみにしてた1~3はナタリー・ポートマン目当てで見てた…スマンなオッサンの日記帳で
46 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:08:23.26 ID:Ns/Tz8bQ0.net
スターウォーズ・アヴェンジャーズ!!アイアンマンがなろう主人公に。
47 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:08:47.43 ID:aHMuesR20.net
ゲームの強い奴がぞろぞろ出てくる奴か?
ならおもしろい
ならおもしろい
50 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:09:30.91 ID:uHNvg/YV0.net
いいから789を作り直せ
53 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:10:03.54 ID:9K1x3lV20.net
ガンダムも宇宙世紀直前の世界大戦とかが舞台のドラマとか見てみたいよな
60 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:11:11 ID:VztZU5Li0.net
>>53
そうそう
宇宙世紀じゃないガンダムみたいなもんやろ
いきなり変えてくるならGみたいなベクトルでやんのか?
そうそう
宇宙世紀じゃないガンダムみたいなもんやろ
いきなり変えてくるならGみたいなベクトルでやんのか?
78 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:15:15 ID:fs14rjDb0.net
>>53
テレビシリーズ前のは、オリジンでやったじゃん。
宇宙世紀だけど。
そしてCCAのあとはUC→ナラティブへ。
テレビシリーズ前のは、オリジンでやったじゃん。
宇宙世紀だけど。
そしてCCAのあとはUC→ナラティブへ。
80 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:15:44 ID:PGuSh9DY0.net
>>53
MSのない時代はガンダムの前日譚として成立せんやん
MSのない時代はガンダムの前日譚として成立せんやん
120 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:29:57 ID:3YGJSoyp0.net
>>53
映像系ガンダムはバンダイプラモデルのPVだから
プラモが売れないシリーズは存在価値がない、ってなるよ
映像系ガンダムはバンダイプラモデルのPVだから
プラモが売れないシリーズは存在価値がない、ってなるよ
54 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:10:04.60 ID:eo4W42yT0.net
そんな過去なら宇宙船とかもレトロなものになるんだろ
武器もライトセーバーじゃなくて普通の刀剣っぽいのとか
弓矢でバトルするんじゃね
武器もライトセーバーじゃなくて普通の刀剣っぽいのとか
弓矢でバトルするんじゃね
55 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:10:11.24 ID:AfYBNoSV0.net
地雷臭しかしない
58 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:10:27 ID:vM8rg9r20.net
ディズニーにしゃぶり尽くされて骨になっても使わされる
61 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:11:12 ID:bpmKWJNz0.net
300年前ってことはヨーダは生まれてるかな
79 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:15:39 ID:/hnYACUM0.net
>>61
300年前ならヨーダは500歳くらいじゃね?
若いヨーダが出てくるかもね
300年前ならヨーダは500歳くらいじゃね?
若いヨーダが出てくるかもね
84 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:16:40 ID:2d+OifmX0.net
>>61
マンロリのベビーヨーダが人気らしいから
出てくるんじゃないかね
もはやSWシリーズはIFLMの為の公共事業だよ
マンロリのベビーヨーダが人気らしいから
出てくるんじゃないかね
もはやSWシリーズはIFLMの為の公共事業だよ
62 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:11:20 ID:jkeO3kAK0.net
マンダロリアン
映画化しろ
いや、してください
映画化しろ
いや、してください
68 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:12:40 ID:VKvDWqiu0.net
4〜6で終わり。
83 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:16:33 ID:/hnYACUM0.net
>>68
これ、他は蛇足
これ、他は蛇足
72 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:13:30 ID:6eKTckoM0.net
スターウォーズの名前使う必要ある?
74 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:14:18 ID:ryz46pHh0.net
もうドラゴンボール形式にしたら?
手や足から直接ライトセーバーが出ちゃう最強のジェダイと闘いに、宇宙中の強い奴が定期的に襲ってくる
手や足から直接ライトセーバーが出ちゃう最強のジェダイと闘いに、宇宙中の強い奴が定期的に襲ってくる
90 :名無しさん 2020/02/29(土) 10:18:24 ID:BBqj7vbZ0.net
EP9の続きを作るよりはいいんじゃね
この記事へのコメント