【悲報】在宅勤務&Skype会議を今週から強制した俺の会社の末路wwwwwwwwww

    zaitaku_telework_man.png




    1 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:22:22 ID:s6rqtlsqa.net

    社外からアクセスするためのセキュリティーサーバーがパンクして既に死亡してワロタ


    3 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:23:39 ID:+lWwy1wz0.net

    多分同じ会社かな?wwwwwwww


    4 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:23:49 ID:L2fs1qTo0.net

    それで社員はVIPと
    終わってるな


    5 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:24:49 ID:s6rqtlsqa.net

    25分で終わる人事の得策w


    7 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:26:21 ID:+lWwy1wz0.net

    サーバー一つも繋がらなくて部門の共有チャットがパニックでワロタ


    8 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:26:33 ID:Q36KsQ/L0.net

    貧弱すぎだろ・・・


    9 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:28:48 ID:+lWwy1wz0.net

    >>8
    今自主的に在宅強行してる会社は企業イメージ重要な大手ばっかだからな
    社員数多すぎてどうにもならん


    15 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:36:56.475 ID:oKjYt0iX0.net

    >>8
    VPNで社員の90%が同時接続するような設計になんてしないだろ


    10 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:31:21 ID:s6rqtlsqa.net

    社内サービス状況を確認、
    大項目:大きな障害なし
    小項目:セキュリティーサーバー死亡



    11 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:33:53.670 ID:+lWwy1wz0.net

    システム管理から接続状況の続報きたが全く機能してないみたいでワロタ
    マジで今日仕事にならねーぞこれ


    12 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:35:24.578 ID:og1OAV9Q0.net

    いいからコーヒーでも飲んで調べ物でもしとけよ


    13 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:35:30.839 ID:Dvoel467d.net

    真っ先に在宅勤務を決めた会社だけど今は普通に快適に在宅できてるわ
    前もってしっかり準備してないからこうなる


    18 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:39:52 ID:og1OAV9Q0.net

    >>13
    ガチなIT系だし、そもそも集まる必要ある業務少なかっただろ

    古い企業とか規則ガチガチで変更できないのに在宅強行してるから地獄だぞ


    14 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:35:30.908 ID:rtKMbKvA0.net

    本当はリモートワークなんてやる気なかったくせに世間体気にして便乗するとこうなる


    16 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:38:57 ID:Zp5djJyu0.net

    言われてみればVPNそこまで受け入れ無理だよな
    うちの会社はいつも通り出勤だけどな……


    17 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:39:32 ID:e3E7xPTZ0.net

    遊べばいいじゃん


    19 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:41:16 ID:AHBr1uNI0.net

    問題なかったところとの差が如実なんだな


    20 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:46:31 ID:D0XySp0Zd.net

    個人情報保護規定とか企業機密保護規定とか設けている会社はVPNとはいえ職場外で使う端末からのアクセスは色々制限がかかってるから
    仮にVPNが生きていても参照できないデータが多くてあまり仕事にならない


    21 :名無しさん 2020/03/02(月) 10:47:06 ID:oKjYt0iX0.net

    うちの会社は問題なく業務回ってそうだわ
    もう客先行く時以外出社する必要を感じない



    この記事へのコメント