
1 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:07:49 ID:HPXGYgGj0.net
子供がバイト辞めるのって親にとっては許せないことなのか?
2 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:08:22 ID:jnJzHDUl0.net
知らんがな
親父に聞けよ
親父に聞けよ
8 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:11:46 ID:HPXGYgGj0.net
>>2
塾講師辞めたんだが父親に怒る理由聞いたら世の中には塾講師の仕事で生計を立てている大人がいるのにアルバイトであるお前が辞めて恥ずかしくないのかって言われたんだが、いまいち理解できない
塾講師辞めたんだが父親に怒る理由聞いたら世の中には塾講師の仕事で生計を立てている大人がいるのにアルバイトであるお前が辞めて恥ずかしくないのかって言われたんだが、いまいち理解できない
14 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:13:44 ID:sWdXXWAc0.net
>>8
辞めた理由次第だろ…
辞めた理由次第だろ…
6 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:10:46 ID:qvMDg/r30.net
30歳とかなら怒られてもしゃーない
4 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:08:46 ID:6gsyRThUr.net
お前の年齢次第
11 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:12:33 ID:HPXGYgGj0.net
>>4
20前半です
20前半です
17 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:14:55 ID:qvMDg/r30.net
>>11
まぁそれならすぐ次探せば
まぁそれならすぐ次探せば
9 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:11:48 ID:ErB1CV0jM.net
給料のいい仕事辞めるのなら激怒してもいいと思うが
低賃金のバイト辞めたら激怒ってバカ親確定だろ
低賃金のバイト辞めたら激怒ってバカ親確定だろ
13 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:13:41 ID:+T2iRGUy0.net
辞めた理由による
18 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:19:01 ID:HPXGYgGj0.net
>>13
個別指導だったんだが、バイト始めてから3か月たっても固定の生徒が決まらず1か月に一回授業するとかいうクソみたいな環境だったし、給料も大して高くなかったので辞めても辞めなくても変わらないかと思って辞めた。
個別指導だったんだが、バイト始めてから3か月たっても固定の生徒が決まらず1か月に一回授業するとかいうクソみたいな環境だったし、給料も大して高くなかったので辞めても辞めなくても変わらないかと思って辞めた。
22 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:23:44.104 ID:+T2iRGUy0.net
>>18
なるほどな
トーチャンは仕事始めたらある程度続けるべき派なんだろな
それは状況によるんだが
なるほどな
トーチャンは仕事始めたらある程度続けるべき派なんだろな
それは状況によるんだが
24 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:24:48.227 ID:HPXGYgGj0.net
>>22
かなりの昭和気質だからそうかもしれない
かなりの昭和気質だからそうかもしれない
15 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:13:49 ID:tLhrPGXB0.net
成人男性が父親に怒られそれをVIPで聞く
20 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:19:58 ID:HPXGYgGj0.net
甘えなんですかね…?
21 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:21:47.918 ID:StSMzSOR0.net
次探してから辞めてれば怒られなかったんじゃね?
23 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:23:57.002 ID:HPXGYgGj0.net
>>21
掛け持ちしてるバイトがあるから大丈夫かなと思ったんだがダメだったわ
掛け持ちしてるバイトがあるから大丈夫かなと思ったんだがダメだったわ
25 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:25:29.253 ID:dLaPNnCkx.net
俺も親の言ってること理解できないからいいぞ
切り替えていけ
切り替えていけ
26 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:25:49.618 ID:V3UY1vkVM.net
20過ぎたらそんなに親の言うこと守らなくてもいいやろ
自分で考えて生きるんだ
自分で考えて生きるんだ
30 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:30:44 ID:HPXGYgGj0.net
>>26
今まで父親に色々なことで相談に乗ってもらってたからって
甘えすぎてたわ。いい歳こいて親の言うことに一喜一憂する
のはもう辞めたい。
今まで父親に色々なことで相談に乗ってもらってたからって
甘えすぎてたわ。いい歳こいて親の言うことに一喜一憂する
のはもう辞めたい。
27 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:28:26 ID:5C+xUxBRM.net
どこの親も似てるもんなんだな
まともに相手してたら精神病むよ
まともに相手してたら精神病むよ
29 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:30:24 ID:LbGjK66Z0.net
親父は転職したことない?
31 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:33:04 ID:HPXGYgGj0.net
>>29
転職はしてないし社会でかなり成功してるほうだと思う。
社会で成功してるからってことで今まで盲目的に従ってきたが
それをやめるいいタイミングかもしれない
転職はしてないし社会でかなり成功してるほうだと思う。
社会で成功してるからってことで今まで盲目的に従ってきたが
それをやめるいいタイミングかもしれない
32 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:35:14 ID:LbGjK66Z0.net
>>31
挫折知らずに生きてこれたのは立派だけど
全員が全員そうなれる訳じゃないの分からないんだろうな
挫折知らずに生きてこれたのは立派だけど
全員が全員そうなれる訳じゃないの分からないんだろうな
33 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:40:12 ID:HPXGYgGj0.net
>>32
完璧主義なとこがあるのでそうかもしれない
完璧主義なとこがあるのでそうかもしれない
28 :名無しさん 2020/03/17(火) 23:29:49 ID:V3UY1vkVM.net
もう実家出ちゃいなよ
この記事へのコメント