
1 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:39:12 ID:x2oBsD4Ca.net
ワイがそれなんやけど
2 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:39:31 ID:tJJfpoRw0.net
わいもや
3 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:39:36 ID:Nws/imzf0.net
昔はそんなん多かったわな
4 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:39:38 ID:x2oBsD4Ca.net
アニメとか映画見てて、声優の顔チラつくのが嫌なんや
59 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:46:48 ID:zJDoxR2C0.net
>>4
めっちゃわかる
めっちゃわかる
141 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:57:40 ID:ida7s7zG0.net
>>4
一切わからん
アニメはアニメやろ
一切わからん
アニメはアニメやろ
151 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:59:29 ID:GYdI1kLw0.net
>>4
一切チラつかねーけど、そんなに顔出てくる?
アイドルとか歌手見てたら辛くね?
一切チラつかねーけど、そんなに顔出てくる?
アイドルとか歌手見てたら辛くね?
9 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:40:03 ID:n+f4uo0F0.net
普通はそうやろ
オタは普通やないから
オタは普通やないから
10 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:40:05 ID:HlaGiMbo0.net
わかるで
どんな美人でも声だけで勝負しろやと思う
どんな美人でも声だけで勝負しろやと思う
12 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:40:27 ID:G6dy1jNv0.net
最近の声優可愛いから別に平気や
13 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:40:31 ID:x2oBsD4Ca.net
キャラのイメージ侵食される
21 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:41:17 ID:6JYDhEv90.net
>>13
キャラ自体が残らないから何か残そうと思ったら声優になる
キャラ自体が残らないから何か残そうと思ったら声優になる
15 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:40:40 ID:6JYDhEv90.net
おるで
でもアニメも映画も継続性無いのがな
でもアニメも映画も継続性無いのがな
19 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:41:05 ID:x2oBsD4Ca.net
可愛ければokとかそういう問題やないんや
22 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:41:19 ID:n+f4uo0F0.net
裏方なのに表に出たがるテレビ番組のプロデューサーみたいなヤツもいらんわ
23 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:41:23 ID:6r8J5eCwM.net
見るのはええけどラジオとかつまらないのに持ち上げたりするのは嫌や
28 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:42:21 ID:7PDUbJka0.net
20年間ずっと好きな声優おるけど顔見たことないわ
ふいに見えそうになったときとかもギリで耐えてきた
ふいに見えそうになったときとかもギリで耐えてきた
30 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:42:32 ID:X8B5b9br0.net
表に出ないでほしい
31 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:42:33 ID:x2oBsD4Ca.net
○○ってキャラクターの声って状態から、○○って声優の声に自分の中で変わるのが嫌なんや
37 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:43:40 ID:x2oBsD4Ca.net
大塚明夫もたまにドラマ出ることあるけど、あんま見たくないからやめて欲しい
86 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:49:53 ID:Apuz3Aq40.net
>>37
商人のやつはあってたしええわ
場違いので出られるとうーんやけど
商人のやつはあってたしええわ
場違いので出られるとうーんやけど
38 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:44:00 ID:LJZczJpJ0.net
エンドクレジットで新人声優の名前があったら即画像検索する派
42 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:44:22 ID:x2oBsD4Ca.net
興味無いアニメの声優とかなら見ても何も感じないから別にいいんやけど
43 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:44:37 ID:n+f4uo0F0.net
声優の顔がちらつくのに表に出るとか
作品中の役とは違う素の状態でテレビに出て番宣するとか
作品に対してマイナスな要素になりかねん事を積極的にやるのって
結局は作品性よりビジネス優先の姿勢やんな
作品中の役とは違う素の状態でテレビに出て番宣するとか
作品に対してマイナスな要素になりかねん事を積極的にやるのって
結局は作品性よりビジネス優先の姿勢やんな
45 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:44:42 ID:xk4P9Hkb0.net
CV.○○○ すら表記するのやめてほしいで
裏にかいとけ
裏にかいとけ
48 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:45:19 ID:jJo88hOca.net
>>45
ほんこれ
ほんこれ
54 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:46:22 ID:6r8J5eCwM.net
>>45
ソシャゲによくあるクソデカCV表記(キャラ名より大きい)きらい
ソシャゲによくあるクソデカCV表記(キャラ名より大きい)きらい
55 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:46:29 ID:6h7GmQYx0.net
声優の名前言われても担当したキャラとか覚えてないから話がわからん時ある
73 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:48:29 ID:pvq3NBfi0.net
打ち上げとか全然ええけど
初めからやられると
キャラと繋げられんからな
初めからやられると
キャラと繋げられんからな
76 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:48:50 ID:KFVEH3Z+0.net
あくまで声優はキャラクターの影だからな
影が本体より目立ったらキャラが見えんやろが
影が本体より目立ったらキャラが見えんやろが
85 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:49:47 ID:6JYDhEv90.net
>>76
今はもう逆なんやろな
アニメもワイらをターゲットにしてへんし
今はもう逆なんやろな
アニメもワイらをターゲットにしてへんし
82 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:49:36 ID:M7y91J2u0.net
わいもやな
世界が崩れるわ
世界が崩れるわ
88 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:50:02 ID:gzWSSSi40.net
空想を楽しんでるのに現実を思い出させられるからな
100 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:51:26 ID:u3diTRW9a.net
作品の世界観壊れそうやからな
101 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:51:43 ID:I82QAfoGa.net
22/7とかいうアニメは声優下手すぎて切った初めてのアニメやったわ
あれも声優人気のアニメなんかな
あれも声優人気のアニメなんかな
111 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:52:55 ID:6JYDhEv90.net
>>101
せやで
キャラ被せたvtuberみたいなのやっとるしそっちのがアニメより人気や
せやで
キャラ被せたvtuberみたいなのやっとるしそっちのがアニメより人気や
109 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:52:48 ID:vA0SaWwx0.net
アニメのラジオなのに声優の私生活とか語るのやめろ
私物化するな
私物化するな
113 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:53:29 ID:52sIY2ik0.net
ナナチみたいに変な声で美人だとビックリするよな
115 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:53:41 ID:fM0MN/1n0.net
三次元が二次元を超える事は無いから間違いなく作品のイメージダウンなんだよなあ
117 :名無しさん 2020/03/29(日) 11:53:57 ID:1L1BpqAPM.net
名前すら知りたくないで
気になったらこちらで勝手に調べるからパッケージにどでかく表記するのやめてほしい
気になったらこちらで勝手に調べるからパッケージにどでかく表記するのやめてほしい
161 :名無しさん 2020/03/29(日) 12:01:22 ID:k+sVjMZu0NIKU.net
声から入るからな
顔が声を超えることがほぼない
まー、見ないようにと思ってればほぼ見ずにすむ
顔が声を超えることがほぼない
まー、見ないようにと思ってればほぼ見ずにすむ
この記事へのコメント