
1 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:26:46 ID:Tf2OzWyrM.net
パッパ48万
マッマ39万
ワイには絶対無理や
マッマ39万
ワイには絶対無理や
3 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:27:48 ID:+Xrgvzji0.net
世帯年収えげつなそう
5 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:29:07 ID:RUx2oO6wM.net
>>3
87かける12で1000万越えるな
87かける12で1000万越えるな
8 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:30:20 ID:+Xrgvzji0.net
>>5
+ボーナスもあるだろうしな
+ボーナスもあるだろうしな
4 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:28:24 ID:agbr668sM.net
良い親やん
お前感謝しとるか?しろよ
お前感謝しとるか?しろよ
6 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:29:49 ID:Tf2OzWyrM.net
パッパ「俺には学がないから運転手くらいしか選択肢無かった」
こういっとったけど転職やんけ
月50万貰えるならワイもやりたいわ
こういっとったけど転職やんけ
月50万貰えるならワイもやりたいわ
9 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:30:31 ID:T4E2jTgX0.net
>>6
結構過酷やぞあれ
結構過酷やぞあれ
44 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:47:39 ID:GHwrJ5Ksa.net
>>6
えぐいきつい仕事やぞ
親父かっこええやん
えぐいきつい仕事やぞ
親父かっこええやん
78 :名無しさん 2020/04/07(火) 05:15:38 ID:fyTkIR/J0.net
>>6
頼むから絶対に生きてるうちに親孝行してくれ
後悔してからじゃおそいんじゃ
頼むから絶対に生きてるうちに親孝行してくれ
後悔してからじゃおそいんじゃ
16 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:34:24 ID:8RdpKcEm0.net
>>6
1日14〜15時間労働になる日もあるから割ときついで
1日14〜15時間労働になる日もあるから割ときついで
20 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:36:39 ID:Tf2OzWyrM.net
>>16
マッマの方がつらそうなんやが
夜勤で夕方4時に出勤して朝8時に帰ってくることあるし
マッマの方がつらそうなんやが
夜勤で夕方4時に出勤して朝8時に帰ってくることあるし
7 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:30:12 ID:feXEDyMI0.net
お前も働けば100万越えるやん
13 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:32:42 ID:IaQJiT5y0.net
ワイのアッネはドがつくほどFラン卒のSEやけど駅弁ごときのワイがアッネの給料を超えられるとは思えんわ
17 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:34:29 ID:Gmod44Iqr.net
ワイのパッパも運ちゃんやったが40で年収800超えてたで
ワイには無理や
ワイには無理や
18 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:35:55 ID:8RdpKcEm0.net
>>17
今の運送業界じゃ長距離やらんとその額は稼げないやろ
今の運送業界じゃ長距離やらんとその額は稼げないやろ
22 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:37:24 ID:pAbvsmpq0.net
普通に凄いな
24 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:38:13 ID:XFKAioYZM.net
宅配便の委託やってる人にも結構稼いでるのいるけど、無茶苦茶長時間働いてたりするな
ずっと続けるんやなしに元手作って店やりたいとか借金で首回らないとかで短気で稼ぎたいとかそんな理由らしいけど
ずっと続けるんやなしに元手作って店やりたいとか借金で首回らないとかで短気で稼ぎたいとかそんな理由らしいけど
26 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:39:21 ID:Tf2OzWyrM.net
ガチでトラック運転手なろうか悩み中や
パッパと同じとこ入ればワンチャンありそうやん
パッパと同じとこ入ればワンチャンありそうやん
28 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:40:38 ID:Fs2XZvIba.net
まぁ金は貰えるやろな
腰が問題やろ
腰が問題やろ
34 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:41:51 ID:Tf2OzWyrM.net
>>28
あー1度腰やって数週間コルセット巻いてたわ
あー1度腰やって数週間コルセット巻いてたわ
29 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:40:42 ID:NCkjJEai0.net
トラック簡単そうみたいに思う奴居るよな
そんなんなら人手不足にならないんだよなぁ…
そんなんなら人手不足にならないんだよなぁ…
33 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:41:16 ID:6qi5S81J0.net
>>29
腰悪くしてまでやりたくないんやろ
腰悪くしてまでやりたくないんやろ
35 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:42:45 ID:8RdpKcEm0.net
>>29
昔みたいに自由やないからな
デジタコでどこで何しとるか丸わかりやし酷いと車内カメラまでついとるとこもある
昔みたいに自由やないからな
デジタコでどこで何しとるか丸わかりやし酷いと車内カメラまでついとるとこもある
42 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:46:55 ID:XFKAioYZM.net
>>35
昔はバイクで高速とかバイパス走ってるととんでもないスピードで追い上げてくるトラック多くて危なかったけどタコグラフ普及してから走行車線が80km/hで流れるようになってかなり安全になった印象あるな
昔はバイクで高速とかバイパス走ってるととんでもないスピードで追い上げてくるトラック多くて危なかったけどタコグラフ普及してから走行車線が80km/hで流れるようになってかなり安全になった印象あるな
89 :名無しさん 2020/04/07(火) 05:25:14 ID:MPtPiMYt0.net
>>35
人材不足の業界なのに
運転手を内部カメラで監視とか無能の極みだと思う
ちな運転手
ワイならそんな会社絶対に退職する
人材不足の業界なのに
運転手を内部カメラで監視とか無能の極みだと思う
ちな運転手
ワイならそんな会社絶対に退職する
31 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:40:50 ID:DwtfSTyXp.net
大型トラックの運転はセンスいるやろな
38 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:44:52.96 ID:obf/uJRoa.net
ワイの友達にトラック運転手2人おるけど片方はヘルニアになってもう片方は鬱になったからやめた方がええぞ
41 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:46:40 ID:8RdpKcEm0.net
今は軽貨物がアツいとは聞いたことある
46 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:47:57 ID:LBZYnIRL0.net
わいのパッパは1人で月に100万超えてるで
マッマは寿退社して専業主婦やで
週2でピアノ教室の先生してるけど
マッマは寿退社して専業主婦やで
週2でピアノ教室の先生してるけど
47 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:48:01 ID:xIz9czTP0.net
トラックの運ちゃん昔はコンビニとかパチ屋の駐車場に止めてガーガー寝よったな
何時間も寝てたからあれさぼりやろ
最近あんま見かけんけど
何時間も寝てたからあれさぼりやろ
最近あんま見かけんけど
52 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:49:44 ID:GHwrJ5Ksa.net
>>47
渋滞待ちの可能性もある
渋滞はまるよりは空くまで寝るのも手や
渋滞待ちの可能性もある
渋滞はまるよりは空くまで寝るのも手や
51 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:49:02 ID:mK5DAc/q0.net
>>47
サボりっていうか時間守ればええわけやからな
サボりっていうか時間守ればええわけやからな
53 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:50:20 ID:GHwrJ5Ksa.net
>>51
むしろ時間指定してる品を早く持っていっても無駄やしな
むしろ時間指定してる品を早く持っていっても無駄やしな
54 :名無しさん 2020/04/07(火) 04:51:37 ID:8RdpKcEm0.net
>>53
残念ながら指定通りの時間に行っても平気で2時間待たされたりするのがこの業界の闇
残念ながら指定通りの時間に行っても平気で2時間待たされたりするのがこの業界の闇
この記事へのコメント