
1 :名無しさん 2020/04/06(月) 21:02:44 ID:0M8Hk9V/a.net
例えがワインな時点で医者に年収面での敗北感を覚えたわ
2 :名無しさん 2020/04/06(月) 21:03:46 ID:hAquoGFza.net
スイヤセン…ワイン飲んだことないんで…スイヤセン…
3 :名無しさん 2020/04/06(月) 21:03:51 ID:trZV0mKY0.net
一瞬で計算できててすごいと思った
4 :名無しさん 2020/04/06(月) 21:04:12 ID:u18MJzJX0.net
ワインのほうが度数高くね?
10 :名無しさん 2020/04/06(月) 21:06:28 ID:0M8Hk9V/a.net
>>4
ワインは12%〜16%(だいたい12%)の720ミリ
ハイボール9%で1000ミリだからほぼ変わらないよ
ワインは12%〜16%(だいたい12%)の720ミリ
ハイボール9%で1000ミリだからほぼ変わらないよ
5 :名無しさん 2020/04/06(月) 21:05:20 ID:WrEx+nnkM.net
ワイン720とかゲロるわ
11 :名無しさん 2020/04/06(月) 21:07:24 ID:WrEx+nnkM.net
マジかよストロングとか5〜6本飲んでたわ
辞めよ
辞めよ
14 :名無しさん 2020/04/06(月) 21:08:42 ID:0M8Hk9V/a.net
>>11
それはやめとけwww
それはやめとけwww
16 :名無しさん 2020/04/06(月) 21:09:34.449 ID:setVzoJF0.net
ワインってピンきりで一本500円とかたくさんある
21 :名無しさん 2020/04/06(月) 21:13:08.712 ID:D0cYFXpR0.net
どんな食事にも合う日本酒を晩飯のときに飲むのが一番胃に優しい
なおアルコールの害は同じ
なおアルコールの害は同じ
19 :名無しさん 2020/04/06(月) 21:11:24.348 ID:uV54BXvo0.net
ウイスキーで例えて
22 :名無しさん 2020/04/06(月) 21:13:59.421 ID:/OIGtE4Qx.net
ウイスキーだと40%くらいだから220mlくらいか
ショット7杯ちょっと
ショット7杯ちょっと
25 :名無しさん 2020/04/06(月) 21:16:15.055 ID:3KojdTZ30.net
ウイスキー1日1リッター飲んでるオッサンもいるんですよ
30 :名無しさん 2020/04/06(月) 21:26:09.209 ID:Npb4SOB/0.net
金土の夜だけだがストロング系3本か焼酎ハイボール4本くらい飲んでるわ
26 :名無しさん 2020/04/06(月) 21:16:16.028 ID:vSJnkLjY0.net
ストロング500を2本←余裕
ワイン1本←無理
ワイン1本←無理
この記事へのコメント