
1 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:49:53 ID:drW0Yq240.net
さすがに無理だよな
2 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:50:11 ID:O7+wLbSPM.net
むーりー🙅
3 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:50:22 ID:8OD8ELnP0.net
1年ぐらい続きそう
4 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:50:40 ID:drW0Yq240.net
6月末はもう間違いないよなこれ
5 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:50:59 ID:qyBx+3nY0.net
どう考えても無理だろ
6 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:51:31 ID:xeLzdcnf0.net
NYが15日まで延長してる時点で無理
7 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:51:53 ID:T8PJLPdu0.net
でも実際解除されたところで
今とほぼ何も変わらんというね
今とほぼ何も変わらんというね
8 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:52:11 ID:drW0Yq240.net
どうせ延長するんやから早めに宣言して欲しいわ
9 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:52:28 ID:IePSa/Q20.net
解除したら増える
10 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:52:30 ID:ayCnpmZ6a.net
今年は学校もないやろな
12 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:53:02 ID:fOsasQwG0.net
3月からガチ閉鎖してるイタリアでも収まっとらんから
日本で収まる要素がないわな
日本で収まる要素がないわな
13 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:53:02 ID:svGijSiT0.net
ダラダラ続くし国民は飽きて守る気なし
そして日本の2割が感染し死者40万人へ
そして日本の2割が感染し死者40万人へ
14 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:53:07 ID:UdoWSsStd.net
あんま気にしすぎると頭おかしなるで
15 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:53:08 ID:6qspye7Ha.net
先に解除した北海道を見てみたら
無理だとわかる
無理だとわかる
16 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:53:17 ID:eVCxX8Jir.net
学校再開したらやばいな
通常の満員電車もやばい
7月末でも早いくらい
通常の満員電車もやばい
7月末でも早いくらい
17 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:53:36 ID:OT0iauGb0.net
どうせ緊張感もたんやろ
すぐにグダグダよ
すぐにグダグダよ
18 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:53:55 ID:bRK06Z6Cp.net
つーか解除したら即ヒャッホーみたいにみんな外でそうやな
19 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:54:08 ID:D4+0rPR3M.net
医師会ニキの会見がなければ
20 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:54:19 ID:Z+9t9w1J0.net
まぁ1ヶ月は延長やろ
21 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:54:41 ID:T8PJLPdu0.net
ちょっとでも油断したら感染者ぶわああ
だからな
だからな
22 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:54:52 ID:l9iMgCUM0.net
夏にはウイルスも死滅するやろ
23 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:54:59 ID:5Y/sSq7W0.net
5月末まで間違いなく無理や
東京はもっと長引くかも
東京はもっと長引くかも
24 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:55:07 ID:cWsGYycmr.net
中国が死者のリボ払い始めたから集団免疫まで収まらんだろ
25 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:55:15 ID:MmvgAKDd0.net
今のままなら無理
26 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:55:33 ID:Kv5Adl4D0.net
GWでまた爆発するやろから無理
27 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:55:35 ID:BoiiNfva0.net
治療法確立されて感染者の増加落ち着くまで無理やろ
28 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:55:49.03 ID:drW0Yq240.net
ほんまよな
油断して感染者増やすのはまずい
超高齢社会の日本はもっと危機感持たんと死にまくるな
油断して感染者増やすのはまずい
超高齢社会の日本はもっと危機感持たんと死にまくるな
29 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:55:55.86 ID:v7l/2wFW0.net
3月にあった学校休校期間が単に小学校の学期末までやったのと同じで
GWまでだめってだけでその後どうするのかはぶん投げやからな
また緩んで加速するんとちやうの
GWまでだめってだけでその後どうするのかはぶん投げやからな
また緩んで加速するんとちやうの
30 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:56:03.99 ID:zwFfHy9M0.net
仮に解除してもまた感染拡大してまた宣言するはめになるやろ
31 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:56:10.05 ID:lmWZq9Zia.net
経団連次第
32 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:56:10.20 ID:agqnQ0Dt0.net
GWに全員引きこもるなんて無理やし明けてしばらくしたら爆増やろ
33 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:56:13.32 ID:MmvgAKDd0.net
地方公務員なんやが、ボーナス満額でるかな?
233 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:09:44 ID:1gc2P1EOx.net
>>33
民間合わすなら0かもな
民間合わすなら0かもな
34 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:56:14.21 ID:T8PJLPdu0.net
東京は一日でも早くロックダウンしなければならんやろうけどな
35 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:56:28.79 ID:e2jgDqAHM.net
夏頃までには全世界諦めて集団免疫ルートになってるよ
幸いかかっても老人や持病不摂生者しか重病かしないし
幸いかかっても老人や持病不摂生者しか重病かしないし
39 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:57:16 ID:YFiVLe5ar.net
>>35
選別やな
選別やな
54 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:58:38 ID:BoiiNfva0.net
>>35
免疫できない説あるやん
免疫できない説あるやん
36 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:56:49 ID:2HvXfoGJa.net
とりあえず東京と周辺はあかんやろ
地方はしらん
地方はしらん
37 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:57:02 ID:AkoT8nLxa.net
無理
38 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:57:10 ID:i6FQ+aqOM.net
東京は6月上旬くらいまで続きそう
田舎は5月20日くらいに解除されるんちゃうか
田舎は5月20日くらいに解除されるんちゃうか
40 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:57:18 ID:MIUoy5ip0.net
強引に解除して2週間後くらいにまた緊急事態宣言出してを繰り返して欲しい
41 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:57:23 ID:8EAjt/AD0.net
小中学生どんどんアホになりそうやなあ
43 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:57:43 ID:BoiiNfva0.net
この際良い機会だと思ってオンライン授業とテレワーク環境がっつり構築したらええ
44 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:57:55 ID:CH92P9Da0.net
神風でも吹かない限り無理や
46 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:58:01 ID:pxTERvqv0.net
ワイサービス業なんやけど緊急事態宣言絶対延長すると思うんやがそうなると店の休業要請も伸びるんかな?
そしたらガチで潰れる店大量に出てくると思うんやけど
そしたらガチで潰れる店大量に出てくると思うんやけど
47 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:58:01 ID:DdQgLY1m0.net
りーむーやが解除せんと経済が死ぬぅ
みんな首吊るで
みんな首吊るで
48 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:58:01 ID:2mkkjZLj0.net
事態は収束していると閣議決定→解除
やぞ
やぞ
49 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:58:03 ID:Kv5Adl4D0.net
ナイトクラブもこれ以上休めんで営業開始して馬鹿が集まるやろな
51 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:58:25 ID:iVetk6Gd0.net
夏になったらエアコン代きつそうやなあ
52 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:58:29 ID:3prpHERp0.net
どうせ無理やけど5/6までに収まらないなら伸ばしても意味ないよな
53 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:58:30 ID:qVtludm80.net
あと2週間程やろ考えるまでもない
56 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:58:48 ID:MmvgAKDd0.net
こういう時、公務員って強いよな
63 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:59:28 ID:8pQ96eP90.net
>>56
それ保健所でも同じこと言えんの?
それ保健所でも同じこと言えんの?
58 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:58:55 ID:cWsGYycmr.net
アメリカが年に5回の自粛期間を設けて2年とか言ってる
もう国がぶっ飛ぶね元々やばかったのに
もう国がぶっ飛ぶね元々やばかったのに
59 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:59:05 ID:z2Y8QbAad.net
やらざるを得んのでは
60 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:59:11 ID:h20LIoXr0.net
今自粛休業してるとこはお構いなしにあけるやろ
79 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:00:17 ID:agqnQ0Dt0.net
>>60
開けないと首吊ることになるやろしな
補償ないならこれ以上閉めるのは無理やろ
開けないと首吊ることになるやろしな
補償ないならこれ以上閉めるのは無理やろ
62 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:59:18 ID:WOY6JiSN0.net
まだ終息の気配すらないのに無理に決まっとる
64 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:59:38 ID:He/Zw/m30.net
東京都だけ封鎖だとしたら
町田の境界が複雑すぎて難しい
町田の境界が複雑すぎて難しい
65 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:59:40 ID:MXME8G1T0.net
真面目な話夏休みまでに解除される?
66 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:59:50 ID:7TCT2VGe0.net
正直解除される必要あるか?一生緊急事態でええと思うわ
67 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:59:52 ID:MmvgAKDd0.net
民間企業死ぬんちゃうか
68 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:59:57 ID:3kXTpXYe0.net
現実無理やね
外出するやつ監禁海外くるやつシャットアウトを3週間やってその後も海外シャットアウトで収束
外出するやつ監禁海外くるやつシャットアウトを3週間やってその後も海外シャットアウトで収束
69 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:59:58 ID:Kp4pta6W0.net
アパレルだけど5/6から再開されんのか?もうこのままずっと休みでええんやけど
実際百貨店をどうするかでだいぶ変わりそう
実際百貨店をどうするかでだいぶ変わりそう
70 :名無しさん 2020/04/18(土) 00:59:59 ID:zwFfHy9M0.net
こんなときに災害とか起きたら避難所でクラスター発生しそうだけどどうすんだろ
82 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:00:25 ID:MXME8G1T0.net
>>70
まあ全滅やろ
まあ全滅やろ
92 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:01:22 ID:6zFpqH3l0.net
>>70
ウイルス・台風・大地震・さらなるウイルスこれが同時におこる可能性もおおいにあり得るから怖すぎるよなまぁ日本終わるだろうけど
ウイルス・台風・大地震・さらなるウイルスこれが同時におこる可能性もおおいにあり得るから怖すぎるよなまぁ日本終わるだろうけど
73 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:00:04 ID:mgbWIIN4a.net
ガチで戦時中みたいなもんだよな
74 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:00:07 ID:OW0I1j8I0.net
実験系の研究なのにテレワークで研究進めろという糞
76 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:00:14 ID:qVtludm80.net
財界に押し切られるケース忘れてた
これは普通にある
これは普通にある
77 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:00:14 ID:sh4YN49Q0.net
ワイ教員暇すぎて死にそう
78 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:00:15 ID:f7JzhrbY0.net
アホか
2021年5月6日解除やろ
2021年5月6日解除やろ
85 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:00:52 ID:JQ/5mK3M0.net
>>78
ありそう
ありそう
80 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:00:19 ID:c4B8/lky0.net
高校生くらいの世代マジで学力格差凄い事になりそうだな
しっかりしてるヤツはここぞとばかり勉強しまくってのほほんとしたヤツはダラダラ遊びまくるわけで
しっかりしてるヤツはここぞとばかり勉強しまくってのほほんとしたヤツはダラダラ遊びまくるわけで
98 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:01:49 ID:MXME8G1T0.net
>>80
高校ってウェブ授業とかってできるんかね?
高校ってウェブ授業とかってできるんかね?
107 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:02:35 ID:nkQAcq0Q0.net
>>80
流石に高校生なら自己責任やけど
小中学生は可哀想やな
流石に高校生なら自己責任やけど
小中学生は可哀想やな
137 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:04:37 ID:A50hOSPQa.net
>>107
小学生は学校行かんでも教科書自分で読み進めるだけで何とかなるやろ
小学生は学校行かんでも教科書自分で読み進めるだけで何とかなるやろ
81 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:00:20 ID:ilJZZP+SM.net
終息するぞ
83 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:00:35 ID:JQ/5mK3M0.net
解除したら感染者大量になって病院がとんでもないことになり結局悲惨なことになるやろ
84 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:00:43 ID:Kv5Adl4D0.net
やっぱワクチンは上級国民優先になるんやろか
87 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:01:12 ID:VMfuVnav0.net
緊急事態宣言が出た日あたりから効果が出たら
5月末には撤回できそう
5月末には撤回できそう
88 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:01:14 ID:j2BU+pX0M.net
解除してみスペイン風邪みたく第2波が押し寄せるで
91 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:01:20 ID:a+ktfJgBa.net
ダ埼玉なのに百貨店、電気屋、塾も休みな時点でもうアカンやろ
93 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:01:30 ID:UC494kRM0.net
感染リスク低いものまで自粛しなきゃならんようなムードだけは避けて欲しいわ
それが一番怖い
それが一番怖い
95 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:01:39 ID:/5oIX8iU0.net
無症状がいる限り収束は無理やろ
やっぱり風邪の一種として扱っていくしかない
やっぱり風邪の一種として扱っていくしかない
127 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:03:46 ID:6zFpqH3l0.net
>>95
重症者だけ助けていくパターンしかないんかね
重症者だけ助けていくパターンしかないんかね
147 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:05:18 ID:UC494kRM0.net
>>127
まあそれが一番自然な気もするが
というか医療リソースたりないならとっととそちらに切り替えた方がいいのでは?
極端な話、感染者が10万人いても軽症なら医療にはあまりダメージないわけだし
まあそれが一番自然な気もするが
というか医療リソースたりないならとっととそちらに切り替えた方がいいのでは?
極端な話、感染者が10万人いても軽症なら医療にはあまりダメージないわけだし
163 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:06:07 ID:DTTrrJF9d.net
>>127
それこそ現実的じゃないんだが
それこそ現実的じゃないんだが
180 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:07:14 ID:6zFpqH3l0.net
>>163
いや、そっちに切り替えろみたいなこと専門家連中言い出してるぞ
いや、そっちに切り替えろみたいなこと専門家連中言い出してるぞ
96 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:01:42 ID:WhqOLLu80.net
関西は可能
大阪は今がピークで100人程度で落ちていくだろう
もう関東と関西人の気質の違い、関西人は本気でヤバイと追い込まれたらとことんやる
問題は関西が収束しても関東からの流入を抑えられるか
そうしかいと意味がない
大阪は今がピークで100人程度で落ちていくだろう
もう関東と関西人の気質の違い、関西人は本気でヤバイと追い込まれたらとことんやる
問題は関西が収束しても関東からの流入を抑えられるか
そうしかいと意味がない
97 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:01:46 ID:uiogmmsEr.net
仕事4割減っても6割あるから毎日出勤だ全国の店が閉まらんかぎり休みにはならん
99 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:01:51 ID:fWnpJTMA0.net
乾燥時期終わって梅雨なったら終息するやほ🙋
101 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:02:05 ID:AkoT8nLxa.net
イタリアスペインフランスはもう半分諦めてるから時期にどこも風土病として受け入れるフェーズになると思うで
102 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:02:06 ID:DTTrrJF9d.net
北海道見ろよ
せっかく抑え込めてたのにちょっとの気の緩みと首都圏からの流入でまた復活してるぞ
せっかく抑え込めてたのにちょっとの気の緩みと首都圏からの流入でまた復活してるぞ
108 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:02:44 ID:MXME8G1T0.net
>>102
あれはただの第二波やろ
あれはただの第二波やろ
104 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:02:20 ID:SKWZpcf9p.net
このまま学校再開されへんかったら、カリキュラムどうなるん
未履修でも次の学年いけるんか
未履修でも次の学年いけるんか
106 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:02:33 ID:KC2Aa8fX0.net
新規感染者が一日あたり100人以下になってれば解除できるってあったけどどうなんやろ
114 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:03:12 ID:SKWZpcf9p.net
>>106
全国で?
全国で?
141 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:04:58 ID:KC2Aa8fX0.net
>>114
専門家会議の会見だから確か全国で100人以下が目標やな
専門家会議の会見だから確か全国で100人以下が目標やな
126 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:03:45 ID:He/Zw/m30.net
>>106
東京は軽症のホテル送り込みが成功しないと
まだ3つしか用意できてないみたいだし
東京は軽症のホテル送り込みが成功しないと
まだ3つしか用意できてないみたいだし
150 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:05:40 ID:BoiiNfva0.net
>>126
なんで選手村使わんのやろか
一番適してるやんな
なんで選手村使わんのやろか
一番適してるやんな
189 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:07:40 ID:He/Zw/m30.net
>>150
難しい
マンションの事故物件になるから
難しい
マンションの事故物件になるから
111 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:02:55 ID:SJef83/v0.net
ここからどれだけ収まっても5月いっぱいは解除されんやろ
112 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:02:57 ID:MmvgAKDd0.net
中学生、高校生、大学生
やばない?
やばない?
113 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:03:10 ID:JHkrG60S0.net
絶対解除した瞬間に感染率上がるわ
116 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:03:14 ID:+8UbNuUS0.net
北海道が第2波きて記録更新したニュース見たやろ
無理やで
無理やで
117 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:03:15 ID:w/G0fPwK0.net
この期間で偉大な漫画家や小説家がたくさん産まれるかもしれない
スポーツはだめな世代になりそう
今年のドラフトもあとでコロナ世代と呼ばれる不作になりそう
スポーツはだめな世代になりそう
今年のドラフトもあとでコロナ世代と呼ばれる不作になりそう
118 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:03:18 ID:2N2rIn9m0.net
特に日本に関しては良くも悪くもピーク来るの遅いから他国より長くなるで
146 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:05:13 ID:drW0Yq240.net
>>118
そうそうこれなんよ
日本の対策はこれなのよね
そうそうこれなんよ
日本の対策はこれなのよね
122 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:03:39 ID:8cwwoeuG0.net
岩手はなんで感染者出ないんや?
124 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:03:40 ID:eMsEHQUgM.net
何でもええから医療が圧迫される事態だけは改善していかんと
冗談抜きで関連死が怖いわ
冗談抜きで関連死が怖いわ
132 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:04:14 ID:w/G0fPwK0.net
5月6日までで7日解除ってコロナとかかってて縁起いいな
133 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:04:19 ID:UNbTAUz10.net
解除したら北海道の二の舞になるだけ
142 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:04:59 ID:twEkMKZA0.net
たぶん延長されるやろなここまで良くなってきたデータがないし
145 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:05:09 ID:ToD2ZoSX0.net
今年はGWどこにもいっちゃダメ!でも代わりに来年のGWの期間を2倍にするとする!w
161 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:06:01 ID:MXME8G1T0.net
>>145
15日くらいありそう
15日くらいありそう
148 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:05:30 ID:KRQtFjZ50.net
友人と計画してた夏の旅行も全部キャンセルになったわ
もう一般人の間でも今年中は全部無理って分かっとるんや
もう一般人の間でも今年中は全部無理って分かっとるんや
168 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:06:26 ID:MXME8G1T0.net
>>148
やっぱ無理なんか
やっぱ無理なんか
177 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:07:08 ID:UC494kRM0.net
>>148
感染リスク低い旅行ならしてもええと思うけどなあ
「これなら安全やからやってもええんちゃうか」って議論をみんながしなくなるのが怖いわ
感染リスク低い旅行ならしてもええと思うけどなあ
「これなら安全やからやってもええんちゃうか」って議論をみんながしなくなるのが怖いわ
190 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:07:42 ID:rK5KVK+K0.net
>>177
そんなもんないぞ
そんなもんないぞ
220 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:09:10 ID:UC494kRM0.net
>>190
そこを探っていく議論をなぜしないんや
そこを探っていく議論をなぜしないんや
250 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:10:25 ID:rK5KVK+K0.net
>>220
すまん前半しか読んでなかった
大丈夫な範囲を決めてく議論は必要哉と思うわ
すまん前半しか読んでなかった
大丈夫な範囲を決めてく議論は必要哉と思うわ
201 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:08:21 ID:agqnQ0Dt0.net
>>177
これ
1か0しかないんかと
妥協点を探ってできる範囲で楽しめばええねん
これ
1か0しかないんかと
妥協点を探ってできる範囲で楽しめばええねん
257 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:10:46 ID:UC494kRM0.net
>>201
政府やメディアにはそこを指導して欲しいわ
リスクを0にはできんけど、テニスならやってええんちゃうか、とかさあ
入り口増やして客の距離開けた映画館なら行ってええんちゃうか、とかさあ
一蘭みたいな飲食店ならいいんちゃうか、とかさあ
どうしてそういう方向にもっていかないのやろ
政府やメディアにはそこを指導して欲しいわ
リスクを0にはできんけど、テニスならやってええんちゃうか、とかさあ
入り口増やして客の距離開けた映画館なら行ってええんちゃうか、とかさあ
一蘭みたいな飲食店ならいいんちゃうか、とかさあ
どうしてそういう方向にもっていかないのやろ
311 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:13:34 ID:agqnQ0Dt0.net
>>257
緩めようとすると要請を盾にした正義マンが石を投げてくるからしゃーない
何ヵ月も自粛できるのなんて元々何もないヒキニートくらいやろ
緩めようとすると要請を盾にした正義マンが石を投げてくるからしゃーない
何ヵ月も自粛できるのなんて元々何もないヒキニートくらいやろ
348 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:14:58 ID:kEy+635kp.net
>>257
ほんとそうだわ
いつ終わるかわからんから多少はポジティブにも動かんと
後2ヶ月したら自殺者多数やでこんなん
ほんとそうだわ
いつ終わるかわからんから多少はポジティブにも動かんと
後2ヶ月したら自殺者多数やでこんなん
371 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:16:06 ID:I+ifEoJJd.net
>>257
なんかガス抜き要素ないとすぐ破綻しそうよなあ
なんかガス抜き要素ないとすぐ破綻しそうよなあ
395 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:17:09 ID:RfyesqpW0.net
>>257
ほんまやなぁ
多分5月近くなって延期するのかしないのかの議論が活発になったときにその辺の線引きもするんかね
ほんまやなぁ
多分5月近くなって延期するのかしないのかの議論が活発になったときにその辺の線引きもするんかね
485 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:19:53 ID:KRQtFjZ50.net
>>257
まだそういう議論をする段階ではないと思うわ
今はとにかく耐える時や
まだそういう議論をする段階ではないと思うわ
今はとにかく耐える時や
603 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:23:43 ID:UC494kRM0.net
>>485
そういう議論をする段階じゃない段階ってなんや
常にそういう議論はしていくべきやろ
議論自体は誰にも迷惑はかけん
それこそ「自粛ムードだからやめとけ」みたいな意味不明な圧力やんけ
そういう議論をする段階じゃない段階ってなんや
常にそういう議論はしていくべきやろ
議論自体は誰にも迷惑はかけん
それこそ「自粛ムードだからやめとけ」みたいな意味不明な圧力やんけ
540 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:21:42 ID:1ssXYQ74a.net
>>257
まだ分かってないことが多いのにんなこと言えるんか?
それに緩めたら大したことないんじゃないかって勘違いしてしまうのが大衆やぞ
まだ分かってないことが多いのにんなこと言えるんか?
それに緩めたら大したことないんじゃないかって勘違いしてしまうのが大衆やぞ
658 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:25:29 ID:UC494kRM0.net
>>540
わかってないことも多いけど、わかってることもあるやろ
マスク、消毒、距離、できることをやった上で、何ならやれるかを考えることすらいかんのか?
わかってないことも多いけど、わかってることもあるやろ
マスク、消毒、距離、できることをやった上で、何ならやれるかを考えることすらいかんのか?
696 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:26:30.15 ID:1ssXYQ74a.net
>>658
賢い人間はそこまで多くないんやぞ
みててわからんのか?
賢い人間はそこまで多くないんやぞ
みててわからんのか?
151 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:05:45 ID:RfyesqpW0.net
経済死にかねないしどうするんやろな
169 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:06:26 ID:yfDeEiwGd.net
>>151
いやもうほぼ死んでるようなもんやし
今さらやろ経済がどうこうは
いやもうほぼ死んでるようなもんやし
今さらやろ経済がどうこうは
152 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:05:50 ID:w5XWlHc5p.net
ガチで旅行会社全部潰れるんちゃうか
157 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:05:55 ID:z2Y8QbAad.net
これからこの国はどうなってしまうんだろう
159 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:05:57 ID:n9tOkRD+0.net
3密しなかったらOKで解除はするやろ
それでまたすぐ宣言出るけど少しの間でも解除しておかないとほんまに店潰れまくってヤバくなる
それでまたすぐ宣言出るけど少しの間でも解除しておかないとほんまに店潰れまくってヤバくなる
164 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:06:08 ID:L0cGQtaga.net
まあ一部の県は解除されるんちゃうか?
165 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:06:08 ID:YXGHtZPC0.net
自粛だけで6割減らしてるだけでもすごすぎやで
この国民性ならあとは罰則付きの移動制限と電車停止一ヶ月追加で抑え込めるのにな
この国民性ならあとは罰則付きの移動制限と電車停止一ヶ月追加で抑え込めるのにな
170 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:06:40 ID:u0N/w46J0.net
経済がーつっても医療にその余裕がないからな
自粛して医療崩壊しないようにするしかないわ
自粛して医療崩壊しないようにするしかないわ
175 :名無しさん 2020/04/18(土) 01:07:05 ID:NXpzTH43a.net
じわじわ増えてじわじわ減る感じだからもどかしい
この記事へのコメント