
1 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:47:14 ID:OD0kTXy10.net
一律10万円 住民基本台帳に記載の人 対象の方針 国籍不問
2020年4月18日 5時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012393961000.html
原則、世帯主から申請があった口座に家族分をまとめて振り込む方向で調整を進めています。
手続きについては、市町村から送られてくる申請書に世帯主が金融機関の口座番号などを記入し返送すれば、
家族分をまとめて振り込む方向で調整が進められ、世帯主がマイナンバーカードを持っている場合のオンラインでの申請方法も検討されています。
2020年4月18日 5時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200418/k10012393961000.html
原則、世帯主から申請があった口座に家族分をまとめて振り込む方向で調整を進めています。
手続きについては、市町村から送られてくる申請書に世帯主が金融機関の口座番号などを記入し返送すれば、
家族分をまとめて振り込む方向で調整が進められ、世帯主がマイナンバーカードを持っている場合のオンラインでの申請方法も検討されています。
2 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:47:36 ID:kTpNafE90.net
そらそうよ
4 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:48:09 ID:nFiyMff40.net
ワイとマッマの二人暮らしやがマッマの口座に20万も入るんか?ヤバない?
5 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:48:10 ID:kTpNafE90.net
いやこどおじは口座持って世帯離れてないか?
6 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:48:12 ID:vq8JVspT0.net
そりゃこうなるやろ
7 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:48:14 ID:DZiNZBbw0.net
こどおじやけど別にええで、元々家のリフォーム代に当てる予定やし
8 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:48:17 ID:GHd3nOtZd.net
こどおじイライラで草
9 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:48:17 ID:YptwDoZY0.net
親と仲良いワイ高みの見物
11 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:48:36 ID:kTpNafE90.net
こどおじって働いとるよな?
抜けとるやろ
抜けとるやろ
12 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:48:37 ID:xni4nz8Fa.net
こどおじに人権はないんか
13 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:48:47 ID:+sBgPO+i0.net
世帯分離民の勝ち
17 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:49:11 ID:kTpNafE90.net
>>13
働いてるから基本抜けてるやろな
働いてるから基本抜けてるやろな
14 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:48:50 ID:rUvvnWNAa.net
学生は親の金で通ってるんだからいいだろ
16 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:48:59 ID:FZ7qkvSmd.net
ええやん
18 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:49:11 ID:BYiVxmjQK.net
この10万て所得になんの?
19 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:49:12 ID:7a0Nbbqwa.net
ワイこどおじ、なんとかPS4代だけでも貰えないか交渉
なお貰えん模様
なお貰えん模様
21 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:49:29 ID:YptwDoZY0.net
>>19
雑魚やな
雑魚やな
20 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:49:15 ID:A3MPIOdy0.net
そもそもどうやって口座収集するんや
金融機関から個人情報提供してもらうんか?
金融機関から個人情報提供してもらうんか?
24 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:49:41 ID:VT79W4m0d.net
>>20
だからそのための自己申告制よ
だからそのための自己申告制よ
39 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:51:14 ID:A3MPIOdy0.net
>>24
結局申告まではやるんやな
期限の切り方とか手続き次第では役所混むで
結局申告まではやるんやな
期限の切り方とか手続き次第では役所混むで
31 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:50:31 ID:vq8JVspT0.net
>>20
上に書いてある通り郵送かオンラインやろ
上に書いてある通り郵送かオンラインやろ
22 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:49:35 ID:DZiNZBbw0.net
え、働いてるとワイが書かなあかんの?
27 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:50:11 ID:kTpNafE90.net
>>22
働いてるなら収入もちゃんとあるし家におるだけで世帯抜けとるやろ?
働いてるなら収入もちゃんとあるし家におるだけで世帯抜けとるやろ?
23 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:49:35 ID:BNWIly6lp.net
一人暮らしニートだけどいける?
25 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:50:03 ID:rUvvnWNAa.net
ただこれ役所死ぬな
ワイも行政サービスしとるけど、こっちにこないでよかったわ
ワイも行政サービスしとるけど、こっちにこないでよかったわ
28 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:50:18 ID:WkYIVgLU0.net
当たり前定期
29 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:50:18 ID:99+8CsFWM.net
住民票移してないやつ死亡?
41 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:51:16 ID:/TojJ+Yv0.net
>>29
親に言えば貰えるやろ
親に言えば貰えるやろ
44 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:51:23 ID:PpXePnkVa.net
>>29
ワイは住民票移してないけど世帯は分けてるからセーフや
ワイは住民票移してないけど世帯は分けてるからセーフや
30 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:50:28 ID:be7qZxk60.net
これって離婚できてへんシングルマザー問題残存してへん?
56 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:52:11 ID:lac7xSuDa.net
>>30
せやな 別居してても旦那の口座行きや
せやな 別居してても旦那の口座行きや
71 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:53:06 ID:Kd1R1nRa0.net
>>56
いかんでしょ…
いかんでしょ…
77 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:53:27 ID:rUvvnWNAa.net
>>30
そんな特殊ケースは個別対応やろ
例外考えてたらいつまでたっても至急出来んわ
そんな特殊ケースは個別対応やろ
例外考えてたらいつまでたっても至急出来んわ
146 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:56:08 ID:be7qZxk60.net
>>77
個別対応考えとるんかなぁほんまにと思ったけど見たらちゃんと書いてあったは!良かったで!
個別対応考えとるんかなぁほんまにと思ったけど見たらちゃんと書いてあったは!良かったで!
33 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:50:39 ID:2nXUDq8U0.net
家庭内で喧嘩起こるやろこれ
309 :名無しさん 2020/04/18(土) 06:01:45 ID:fbzEHFn20.net
>>33
喧嘩どころか2、3人は死人がこれで出そうやな
こどおじどころか夫婦で揉めるところもありそう
普通レベルの一家なら問題ないやろうけど
喧嘩どころか2、3人は死人がこれで出そうやな
こどおじどころか夫婦で揉めるところもありそう
普通レベルの一家なら問題ないやろうけど
36 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:51:01 ID:DZiNZBbw0.net
たかが10万で喧嘩起こるってどんな家庭やねん…
40 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:51:16 ID:e/ACZ1JK0.net
口座持ってないやつもおるんやから当たり前やな
45 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:51:24 ID:txLt/PxV0.net
ヤバイのはニートじゃね?
53 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:51:53 ID:kTpNafE90.net
>>45
これワイもそれ
こどおじは基本平気や
これワイもそれ
こどおじは基本平気や
49 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:51:46 ID:o73sqhWM0.net
プロは何だかんだ理由をつけて親の分も巻き上げるぞ
66 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:52:45 ID:VT79W4m0d.net
>>49
ぐう畜
ぐう畜
50 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:51:48 ID:/BS62E6cp.net
それぞれ別々に申請しちゃいかんの?
51 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:51:50 ID:gfkTNUsa0.net
ギター欲しかったのに
52 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:51:51 ID:DAO3wEENM.net
早くオンラインで受け付けろよ
e-taxに登録してある口座に振り込めや😡
e-taxに登録してある口座に振り込めや😡
58 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:52:29 ID:WkYIVgLU0.net
というか10万くらい家族に渡してええやろ
親孝行しとき
親孝行しとき
59 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:52:33 ID:nHSU8TBU0.net
エアコン買う予定だからなんでもいいよ
60 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:52:33 ID:DZiNZBbw0.net
こどおじを働いてないと勘違いしてる層がいるから話に齟齬が生じる
61 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:52:38 ID:A3MPIOdy0.net
申請書は電子処理すんのかな
職員が処理するってなったら大変やで
職員が処理するってなったら大変やで
90 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:54:26 ID:vq8JVspT0.net
>>61
マイナンバーカード持ってないやつが大半やから返送されてきた申請用紙で処理するしかないやろ
そのために臨時職員を大量につかうかもしれんけど
マイナンバーカード持ってないやつが大半やから返送されてきた申請用紙で処理するしかないやろ
そのために臨時職員を大量につかうかもしれんけど
65 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:52:44 ID:l/GRe25k0.net
働いてても世帯分離してなきゃ親にまとめていくやろ?
78 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:53:31 ID:kTpNafE90.net
>>65
そらそうよ
でも働いてるなら基本抜けてるやろ
そらそうよ
でも働いてるなら基本抜けてるやろ
68 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:52:59 ID:RcRTay0xa.net
なんでニートなのにちゃんと家族と仲良くしとかんのや?
10年ニート三十路超えのワイでも貰えるぞ
10年ニート三十路超えのワイでも貰えるぞ
70 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:53:06 ID:DAO3wEENM.net
郵送とか面倒くさいからオンライン一択だわ
72 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:53:08 ID:pzd3bCJo0.net
どうにかならんのかこれ
80 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:53:35 ID:itoJ73DR0.net
こどおじやけどショックやわ
こんなことなら無しでええわ
こんなことなら無しでええわ
81 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:53:49 ID:askDcbQ0M.net
事務手続き増えるだろうが飲食店で働けなくなったバイトを雇えばいいだけだろ
現代のニューディール政策で
現代のニューディール政策で
119 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:55:12 ID:25kPZHsD0.net
>>81
部屋でじっとしとけよって金なのよ
部屋でじっとしとけよって金なのよ
88 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:54:21 ID:RM2qfBD50.net
一人暮らし経験無しで世帯分離の手続きしとらんなら働いとっても世帯主は親やろ
95 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:54:33 ID:4VDNnmYia.net
実家ならもらえばいいやん
住民票置きっぱなしだからパッパから貰うで
住民票置きっぱなしだからパッパから貰うで
100 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:54:47 ID:0lQ9yxUK0.net
子供の出産控えてるやつは間に合うかどうかで10万違うぞ
112 :名無しさん 2020/04/18(土) 05:55:00 ID:qjzmmXz+0.net
めんどくさくて今の住所住民票に移してないんやけど変えなきゃあかんのか?
この記事へのコメント