【悲報】在宅勤務だと子供がいて集中出来ない!→貸しスペースの利用者急増→満席に→三密

    medical_sanmitsu_set.png




    1 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:34:58 ID:mBAe3XLz9.net

    新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務が広がる中、さいたま市ではテレワークができる貸しスペースの人気が高まり、受け入れ人数を制限するなど対策に追われるところも出ています。

    さいたま市のJR大宮駅近くにある貸しスペースは、自由に席にパソコンを置いて仕事ができる空間を提供していて、ことし2月は35席のうち利用者はおよそ半分でした。

    しかし新型コロナウイルスの影響で在宅勤務が広がる中、自宅では集中できないなどの理由で利用者が増え、先月からほぼ満席の状態になったということです。

    ただ満席の状況が続くと感染のリスクが高まるとして、この企業では今月8日から新規の利用者などを断り、利用者どうしが十分、間隔がとれるようにしたということです。

    また入る前に利用者の検温も行い、ドアや窓を開けて常に換気を行うなど感染防止対策を強化しているということです。

    利用した30代の男性は「先月から在宅勤務をしていますが、子どもから遊んでほしいと言われ、集中できないので利用しています」と話していました。

    「コワーキングスペース24大宮」の内藤考三店長は「例年と比べ一時、利用者がかなり増えましたが、今は新しい契約などは取りやめて、感染防止対策を徹底しています」と話していました。

    ソース NHK
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200420/k10012396071000.html
    画像
    https://imgur.com/FjQoVy9
    https://imgur.com/QiLKPj2


    26 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:37:41 ID:UaI8Ngul0.net

    >>1
    在宅ワークを推進した結果、3密になってコロナにかかるのか。
    仕事しなくていいから、自宅に引きこもりなよw


    39 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:38:46 ID:HvAxia820.net

    >>1
    席に座っている限りは大丈夫かもしれないが、トイレとか使うよな、絶対


    4 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:35:43 ID:LHMfb2F40.net

    本末転倒感


    41 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:39:06 ID:CIiqCpPH0.net

    >>4
    個室かと思っていたらなw


    5 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:35:52 ID:cjUuQZbD0.net

    貸しスペース感染まったなし!
    貸しスペースクラスター感染拡大!


    6 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:35:57 ID:d33R+vel0.net

    笑った
    会社都合だから仕方ないとはいえ無意味な在宅勤務やな


    11 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:36:33 ID:niTiaLy80.net

    子育てが何かを知らない大人達


    200 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:54:57 ID:CI71UGEF0.net

    >>11
    平日のこの時間はお父さんに話しかけてはだめぐらいの教育ができないのかね。
    まあ、ダメダメな母親が多いからできるわけないわな。


    239 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:59:07 ID:HvAxia820.net

    >>200
    それよりも、テレワークする親が子供部屋に籠って、子供はLDでのびのびさせた方が仕事もはかどっていい
    子供部屋もないスペースの家ならどうしようもないが


    306 :名無しさん 2020/04/20(月) 14:06:02 ID:zovDkO130.net

    >>239
    子供の年齢による
    小学校低学年くらいならいいが幼稚園程度ならミニカーを電子レンジで温めたりして
    火事になってお前も焼け死ぬかもしれん


    399 :名無しさん 2020/04/20(月) 14:13:52 ID:HvAxia820.net

    >>306
    そうか
    両親揃っている家でないと難しいか


    496 :名無しさん 2020/04/20(月) 14:25:01 ID:eMYlPCXc0.net

    >>306
    うちの2歳男子、ちょうどさっき電子レンジでサングラス温めようとしてたよ
    2時間格闘してようやく昼寝してくれたんでこれから午後の仕事始めるところ


    505 :名無しさん 2020/04/20(月) 14:26:11 ID:qsoPewdG0.net

    >>496
    なんで子供が操作出来る位置に電子レンジ置いてるかな


    526 :名無しさん 2020/04/20(月) 14:29:01 ID:zovDkO130.net

    >>505
    3歳近くになると踏み台等を持ち出してくるぞ
    さらに高いところに電子レンジ置くとなると大人もまともに使えなくなるが


    588 :名無しさん 2020/04/20(月) 14:36:00 ID:a+VDJVur0.net

    >>526
    本気で止めたいならば使わない時には電子レンジにカバー被せるゴミ袋でも良い
    工夫一つで解決できるのでそれを怠るのは親のミス


    641 :名無しさん 2020/04/20(月) 14:44:10 ID:eMYlPCXc0.net

    >>588
    次はその袋を力ずくで引っ張ってレンジ落下、骨折の流れがみえるのでやっぱり目は離せない


    832 :名無しさん 2020/04/20(月) 15:23:10 ID:AkJhVfJk0.net

    >>588
    ああだこうだ屁理屈捏ねて親のミスとか言ってるお前は子育てした事なさそう
    こちらの予想を覆す行為をしでかすのがガキの行動力の怖いところなんだけどお前は今までそういう経験全くせずに生きてそうだ


    15 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:36:59 ID:Y23Rb/LV0.net

    会社に居るのと変わらんだろ
    アホすぎ


    16 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:37:10 ID:CjBksGmp0.net

    クラスターにならざるを得ない人たち


    17 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:37:12 ID:YTk1EX7h0.net

    俺の通ってる自習室は新規受付停止してるけどな


    18 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:37:13 ID:ibJx10wv0.net

    普段家に居ないから子供にせがまれるだけでは…


    20 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:37:16 ID:kZDYbUQk0.net

    何のために在宅にしてんだよww


    21 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:37:21 ID:GhjFqldk0.net

    最寄駅にあるなら
    満員電車乗らなくていいから効果あるな


    22 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:37:23 ID:vs2oAUvB0.net

    こんなだったら漫喫と一緒じゃん


    23 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:37:33 ID:efFbarbg0.net

    会社より危険なんじゃね?


    27 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:37:49 ID:/0YhKz2P0.net

    開けてる貸しスペースあるんだな
    うちの近所はさっさと休業しとる


    29 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:37:59 ID:dcr6CNKf0.net

    個室かと思って開いたらめっちゃ蜜なスペースで大草原の小さな家w


    31 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:38:08 ID:KpSCZHGT0.net

    むしろ普段使ってる貸しスペースの利用を休止したわw
    区切られてるとはいえ駄目だろw

    ただ在宅厳しいのは同意。

    結局一番の敵は在宅ワークと休日の区別をつけられない専業妻


    433 :名無しさん 2020/04/20(月) 14:18:00.38 ID:n0OSEoPg0.net

    >>31
    そうそう。
    居るんだからあれしろ、これしろって。

    勤務中なんだよ。
    場所が自宅なだけで、俺の居るところだけ「社内」なんだよ。
    洗濯物干させようとすんなよ。


    32 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:38:11 ID:9sy9/9eF0.net

    テレワークで始まる恋


    34 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:38:25 ID:jZD2GoWw0.net

    どう見てもクラスターです


    35 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:38:32 ID:S0EfE4H00.net

    3密にならないような学習場所が必要だな
    https://imgur.com/cU4F2Va


    243 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:59:29 ID:a0WqEYmq0.net

    >>35
    青空教室w


    443 :名無しさん 2020/04/20(月) 14:19:21 ID:V02kLS6O0.net

    >>35
    これ、何かの資格試験?


    463 :名無しさん 2020/04/20(月) 14:21:33 ID:MDqcHcKb0.net

    >>35
    司法試験も延期らしいが、
    中止しにくい主要試験は
    これでやればいいのにな。

    運転免許の試験なんて
    永久に中止でいいけど。


    871 :名無しさん 2020/04/20(月) 15:30:46.34 ID:2zXxNqWJ0.net

    >>35
    日本の大学入試でこれをやると1〜2月の寒空の下になるね


    36 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:38:33 ID:KxJ0t+Jt0.net

    ネカフェと何が違うの


    38 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:38:44 ID:Own4wQxI0.net

    営業してるのかよw 


    43 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:39:30 ID:RGFXw7l90.net

    これなら出勤してるのと変わらんだろww


    45 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:39:42 ID:9l8R76hEO.net

    この前オンライン面談するから初めて貸しスペース借りてみたんだけど1時間600円くらいで普通のマンションの部屋借りれて良かったわ


    46 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:39:46 ID:9sy9/9eF0.net

    学校の体育館ならスカスカだろ


    55 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:40:32 ID:KbNbUvdq0.net

    おまえらは分からんだろうけど、小学生以下の子供は遊んでー遊んでーてしつこいよ
    子供は猫よりしつこいwしかもスタミナは犬のようにある
    とても仕事できるような状態じゃない


    69 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:41:45 ID:BqFn3R4t0.net

    >>55
    論点そこじゃないわ


    59 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:40:52 ID:G56qHZKr0.net

    子供の大変さを知らない民 VS本末転倒じゃね民


    60 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:40:54 ID:VeuFFl3+0.net

    オンオフの区別を小さいうちから躾けた方が良いよ


    66 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:41:28 ID:cU6erq/A0.net

    子どものせいにしないでください
    どうせこういう親って普段は保育園に任せっぱなしで
    ロクに子育てしてない、小学生なら学校休校になって
    学校を託児所がわりにしてたような親だよ
    恐らく出産したけど子育てに向いてない自分が好きタイプの親


    98 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:44:59 ID:rVTVgTAX0.net

    >>66
    これ


    70 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:41:51 ID:qaPCXs5W0.net

    何のための在宅ワークか分かってねえなこれ…


    72 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:41:55 ID:aYXJZ7o60.net

    せめて個室にしろと言いたいが
    公民館の部屋をコロナ陽性者が午前利用し、午後利用した別人が感染した例あるからな
    不特定多数と共有するデスクなんて会社より感染リスク高いよ


    97 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:44:56 ID:DnR2OzzG0.net

    >>72
    これなら社員しかいないオフィスに行く方がマシだわな
    まあテレワークなんて子供の面倒を見てくれる人がいてかつ部屋にゆとりがある奴じゃないとムリだよな


    130 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:49:02 ID:HvAxia820.net

    >>97
    子供部屋で仕事したらどうだろう
    子供はリビングに居させて


    73 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:42:09 ID:rs+XwtV90.net

    普段地域全体で子供を見守れとか言ってるやつらがこれかよ


    78 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:42:57 ID:xgZved4j0.net

    在宅ワークできないから今日から強制自宅待機なんだけど、
    仕事する日と同じ時間に起床してるよ


    80 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:43:04 ID:mRkL8wfw0.net

    日中は子どもに勉強させて大人しくさせとけよ


    87 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:43:54 ID:3yjVQJoD0.net

    嫁はなにやってんの?


    121 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:47:13 ID:HvAxia820.net

    >>87
    家で子供の世話じゃないの?


    89 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:44:13 ID:zovDkO130.net

    カラオケボックスで個室借りたほうが良さげ


    95 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:44:48 ID:f0bxmUFc0.net

    なんで自宅の別室で仕事しないの?


    314 :名無しさん 2020/04/20(月) 14:06:27 ID:+B73obEQ0.net

    >>95
    自宅に余っている部屋がないという家は多いよ。


    334 :名無しさん 2020/04/20(月) 14:07:51 ID:ZH0bLBEf0.net

    >>95
    捗らないし
    ずっと家にいるとストレスたまる


    104 :名無しさん 2020/04/20(月) 13:45:10 ID:SVvqbyMI0.net

    気持ちはわかる
    子供は絡んでくるぞ 仕事に集中なんてできやしない



    この記事へのコメント