1 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:09:30 BE:306759112-BRZ ID:xgftYl3D0.net

新型コロナウイルス関連の報道では、数多くの医師がメディアに登場して、自身の知見を述べている。
しかし、最前線で感染者たちと接している医師の話をじっくりと聞く機会は意外と少ない。
実際にはその患者を診たことがない「専門家」(中には医師ではない者もいる)のオピニオンのほうが多く流布されている。
現場からの声として紹介される多くは、治療現場の苦境といったところに限定されているようにもある。
そこで今回、ある総合病院で新型コロナウイルスを実際に診察し、また現場の統括もしているベテラン医師に匿名を条件で本音を語ってもらった。
匿名にした理由は「特におかしなことを言ったつもりはありません。同じように考えている医師も多いと思います。
でも、ただでさえ忙しいのに、病院あてに抗議などが来るとたまらないから勘弁してください」というものである。
――テレビに出ている「専門家」の強い主張の一つが、「とにかくPCR検査を増やすべき」というものでした。これはどうなのでしょう?
これは絶対に間違いです。少しでも専門知識がある人は、全くこれを望んでいません。
他国と日本が違うのはこの点で,本当に医師が疑った例にのみ検査をやっている点で感染の広がりをコントロールできていることは確実です。
とはいえ確かに検査のスピードは遅かったから、そこは今改善を進めています。
ただし、誰彼構わず検査をオーダーできるような状況を作らなかったことは100%正しかったと考えています。
日本のように国民皆保険の国で、なおかつ感染症に詳しくない町のクリニックのようなところまでもが、
自由にPCR検査をできるような環境を作っていたら、間違いなく院内感染が多発していたでしょう。
おそらくニューヨークやイタリアの比でない状況になったと思います。
「かかりつけ医」に相談することは否定しません。しかし、そこに多くの人が押し寄せたら結局クラスターを発生させかねません。
そういう状況を作らなかった点では、当初、検査を絞ったことは決して批判されるようなことではないのです。
「ワイドショー煽りすぎ」新型コロナ「最前線の医師」が語った本音
https://news.livedoor.com/article/detail/18205971/
4 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:10:58 ID:mtkHNcsG0.net
その通り。
治療法無いんだから陽性と分かったところで
軽症者は自宅待機に変わらない。
治療法無いんだから陽性と分かったところで
軽症者は自宅待機に変わらない。
24 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:16:18.70 ID:25M9hGGE0.net
>>4
これが当たり前だとおもうのに
なんで理解できない一般人が多いの?
これが当たり前だとおもうのに
なんで理解できない一般人が多いの?
125 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:40:57 ID:FeCGIkz20.net
>>24
実際感染すると軽症でも重症化する恐怖と戦わなきゃいけない
軽症でも気軽にアビガンを処方さえしてくれれば安心できるんだけどな
実際感染すると軽症でも重症化する恐怖と戦わなきゃいけない
軽症でも気軽にアビガンを処方さえしてくれれば安心できるんだけどな
567 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:50:55 ID:9LtVS+5U0.net
>>24
そのことを理解できないやつが上司だからだろ
そのことを理解できないやつが上司だからだろ
604 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:58:23 ID:1uNVMEoF0.net
>>24
私は経験の差だと思う
私は経験の差だと思う
162 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:50:53.59 ID:KtQUDMKR0.net
>>4
社会には職場に行かなきゃいけない仕事がある
社会には職場に行かなきゃいけない仕事がある
201 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:59:12.03 ID:TssLGsGB0.net
>>4
東京でホテル待機だった人が陽性のまま逃げ出して自宅待機してるってニュースで見た
関連性はたぶんないだろうけど感染者数また3桁に戻ったけど本当に軽症の陽性患者は自宅待機してくれるのかね
東京でホテル待機だった人が陽性のまま逃げ出して自宅待機してるってニュースで見た
関連性はたぶんないだろうけど感染者数また3桁に戻ったけど本当に軽症の陽性患者は自宅待機してくれるのかね
312 :名無しさん 2020/05/02(土) 18:32:07 ID:6SP71Ryg0.net
>>4
自分が陽性とか考えずに病院とか施設に行って、
クラスター感染広めてるやつを止められるかも知れないじゃん?
罹患者の治療のためのPCRじゃなくて、
拡大防止のために容易に使えればいいのにとは思う。
自分が陽性とか考えずに病院とか施設に行って、
クラスター感染広めてるやつを止められるかも知れないじゃん?
罹患者の治療のためのPCRじゃなくて、
拡大防止のために容易に使えればいいのにとは思う。
349 :名無しさん 2020/05/02(土) 18:43:40 ID:qSiOMfrx0.net
>>4
感染してるのに陽性とわからず出歩いてしまう人のことは考慮しないのか
感染してるのに陽性とわからず出歩いてしまう人のことは考慮しないのか
353 :名無しさん 2020/05/02(土) 18:45:02 ID:IV3DoGyG0.net
>>349
考える必要ないな
そんな事を言い出したら全国民を毎日検査しなければならない
そんな事をやっている国は地球上に存在しない
考える必要ないな
そんな事を言い出したら全国民を毎日検査しなければならない
そんな事をやっている国は地球上に存在しない
8 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:11:59 ID:AW8m8pbl0.net
新規検査数と新規感染者だけでよくない
9 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:12:16.89 ID:LFGe4b9f0.net
そりゃ素人でも分かること
無駄な検査=医療崩壊
テレビに出てる自称専門家とかタバコの有効性も知らない人達でしょう(´・ω・`) ?
無駄な検査=医療崩壊
テレビに出てる自称専門家とかタバコの有効性も知らない人達でしょう(´・ω・`) ?
12 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:13:20.06 ID:KgjSJkeD0.net
知ってた
15 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:13:29.25 ID:qgRrVPdD0.net
足りないのは分かった。
問題は今ある道具でどう戦うか?と言う問題だ。
そこを考えてくれない。ただ批判するだけ。
だから無責任TVは見ない。
問題は今ある道具でどう戦うか?と言う問題だ。
そこを考えてくれない。ただ批判するだけ。
だから無責任TVは見ない。
26 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:17:06.41 ID:wEzvIsaw0.net
本物の専門家は今テレビなんかに
出てる暇ないでしょ
出てる暇ないでしょ
29 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:17:30.96 ID:ihTNFBaX0.net
専門家なんて何の役にもたたない
30 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:17:33.64 ID:KgjSJkeD0.net
PCR検査は正確では無いからね
症状あるのに…5回目で初めて「陽性」 PCR検査、見極め難しく
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00000008-kobenext-sctch
症状あるのに…5回目で初めて「陽性」 PCR検査、見極め難しく
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200502-00000008-kobenext-sctch
511 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:40:53.99 ID:dryCG4cg0.net
>>30
これ、単に院内感染しただけとちゃうか?
これ、単に院内感染しただけとちゃうか?
31 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:17:35.54 ID:R9No/MXJ0.net
マンパワーが足りてないというのがまず最初に来るからな
32 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:18:14 ID:1/721JSG0.net
誰も新型コロナの患者なんか診察したくないよな
医者だって自分の身が一番大事
医者だって自分の身が一番大事
39 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:21:19 ID:dEgaF/I70.net
インフルで陰性になったからって歩き回るか?
病院行くのもしんどいのに無いわ
病院行くのもしんどいのに無いわ
75 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:31:10 ID:knX4yP1o0.net
>>39
2月はじめから陽性判定されるまで2回も3回も病院梯子した奴いっぱいいたじゃないか。
芸人もいたな。
2月はじめから陽性判定されるまで2回も3回も病院梯子した奴いっぱいいたじゃないか。
芸人もいたな。
223 :名無しさん 2020/05/02(土) 18:07:47 ID:6Dr73KV40.net
>>39
症状重い人はそうだがその年のインフルの型や本人の免疫等によっては
あまり自覚症状無いのも居るからな
俺自身自覚ないのに熱出てる事もあったし
知人も同僚に病院に行けと指摘されるくらい顔色悪いのに自覚してないなんて事もあった
症状重い人はそうだがその年のインフルの型や本人の免疫等によっては
あまり自覚症状無いのも居るからな
俺自身自覚ないのに熱出てる事もあったし
知人も同僚に病院に行けと指摘されるくらい顔色悪いのに自覚してないなんて事もあった
41 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:21:43 ID:MBw8doga0.net
いくら説明しても無駄w
42 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:21:43 ID:nmvOhi2E0.net
現状では検査数増やしても意味ないけど、アビガンのコロナ向けの治験が終わる頃にはバンバン検査できるようにしてないとダメだと思う
46 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:22:54 ID:WAN9vYbT0.net
あれだけ検査してるアメリカ(ニューヨーク)でも実際の感染者はPCRで陽性だった人の10倍いたんでしょ
こんなん意味ないわな
こんなん意味ないわな
51 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:24:31 ID:kE2EVLih0.net
>>46
選別して隔離する意味全くないよね
無症状感染者がウロウロしてるのに
選別して隔離する意味全くないよね
無症状感染者がウロウロしてるのに
47 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:23:10 ID:AteyjAvm0.net
やれない理由を考えるんじゃなくてやるためにどうすればよいかを考えろ
前者は仕事が出来ない無能の言い訳
前者は仕事が出来ない無能の言い訳
48 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:23:12 ID:xLhjbfod0.net
現場の医師の意見なんてどうでもいい。国政単位で考えろよ、ボケ!
54 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:25:25 ID:kE2EVLih0.net
>>48
コメンテーターの意見よりはずっとまともだろwww
コメンテーターの意見よりはずっとまともだろwww
49 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:23:17 ID:z5UsQq760.net
相応の受け入れ体制が必要になるし下手な奴がやると失敗するしそもそも十分な治療薬がある訳でもない
柱の一本だけ伸ばしてもバランス崩れるだけで逆効果でしかない
柱の一本だけ伸ばしてもバランス崩れるだけで逆効果でしかない
50 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:24:25 ID:L/bQUc+b0.net
いやいやPCR検査増やすのは間違いってのはこれ以上検査したくないって事でそ?w
52 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:25:17 ID:GDIzJOMF0.net
俺の関係してる救急外来ではインフル検査すら確か2月頃からやめたからな。医者がこれはインフルだなあと思ったら検査なしにタミフル等を投与してる。おかげで検査目的の患者数が激減してるが、今が救急医療本来だっていう気がする。
この先生の言う通りってのが現場の医者の実感だよ。
この先生の言う通りってのが現場の医者の実感だよ。
56 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:25:46 ID:zm/dhaoC0.net
こういう事態が初めてなのに専門家って言われてる理由がわからない
59 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:26:46 ID:NQTOUeXu0.net
PCR検査の理屈知ってりゃ易々と増やせとは言えないわな
ドライブスルー検査なんざ、今の精度じゃ無駄の極みだろう
精度100%と仮定して、陰性だったとしても家に帰って感染、仕事中に感染が考えられる
ドライブスルー検査なんざ、今の精度じゃ無駄の極みだろう
精度100%と仮定して、陰性だったとしても家に帰って感染、仕事中に感染が考えられる
61 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:27:27 ID:iqC4HkkO0.net
専門家とか言ったもん勝ちだよな
誰でも名乗れるのが専門家
誰でも名乗れるのが専門家
63 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:28:22 ID:tz9OO/I+0.net
治療じゃないんだよ、防疫のために陽性者を1人でも多くみつけて隔離する
これが世界標準
これが世界標準
64 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:28:55 ID:H35Hjj5r0.net
検索受けに行って人が殺到して感染者数増大てな事になるのでは?
65 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:29:20 ID:3sv7+Gy30.net
しかも実際検査しているのは医療技師。感染の危険おかしながら。
66 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:29:27 ID:dZcecVlu0.net
うん。知ってた。
68 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:30:02 ID:e3ydVdAI0.net
だって視聴率とれるんだもん
72 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:30:20 ID:VRHWuRaQ0.net
例えば、モーニングショーとかと名指ししないと懲りないよ
74 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:30:47 ID:y0qeghrr0.net
産婦人科医とか呼吸器科以外の開業医とか出すなよ
83 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:32:32 ID:HiBNzbky0.net
隔離場所が確保されない限り増やしてもどうしようもないよな
自宅隔離って何もしてないのと同じだし
自宅隔離って何もしてないのと同じだし
117 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:39:16 ID:cSq58NeO0.net
>>83
民度が高くないと自宅隔離じゃ意味ないからな
出歩いてクラスター作るだけ
施設用意したって武漢帰りが俺は家に帰るって帰っちゃうって悲惨なレベルだし
日本人の民度じゃ自宅隔離は無理
民度が高くないと自宅隔離じゃ意味ないからな
出歩いてクラスター作るだけ
施設用意したって武漢帰りが俺は家に帰るって帰っちゃうって悲惨なレベルだし
日本人の民度じゃ自宅隔離は無理
84 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:32:33 ID:ZykgolIF0.net
武漢ウイルス騒ぎ前から暇な爺婆が開院前の病院に列を成す異常な文化の国で安価で不確実な検査を増やしたら
一瞬でベッドが埋まり院内感染も増え
健康保険システムも通常医療システムも崩壊するわな
成る程なあ
一瞬でベッドが埋まり院内感染も増え
健康保険システムも通常医療システムも崩壊するわな
成る程なあ
88 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:33:27 ID:W50C6hOc0.net
環境整えた上での検査だろ
誰も闇雲に検査しろなんて言ってない
誰も闇雲に検査しろなんて言ってない
96 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:34:23 ID:q14MXI5X0.net
まだこんな事言っているんだ
いい加減前に進もうよ
いい加減前に進もうよ
107 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:36:54 ID:qxXXR8ng0.net
検査・検査・検査
ってWHOが言ってた時が絶頂期だったな
ってWHOが言ってた時が絶頂期だったな
112 :名無しさん 2020/05/02(土) 17:38:23 ID:1/9KuS+w0.net
陰性のやつも将来的にかかる可能性あるんだから無症状に検査は無駄だわ
この記事へのコメント