
1 :名無しさん 2020/05/02(土) 00:58:24 BE:295723299-2BP ID:r/3WNwQo0●.net
Donald J. Trump
@realDonaldTrump
Concast (@NBCNews) and Fake News @CNN
are going out of their way to say GREAT things about China. They are Chinese puppets who want to do business there. They use USA airwaves to help China. The Enemy of the People!
コムキャスト(NBCニュース)と偽ニュースCNNはわざと中国の物事をスゴイ!と言っている。
こいつらはあそこでビジネスがしたいだけの中国の操り人形だ。
こいつらは中国を手助けするために合衆国の電波を利用している。
民衆の敵だ!
2 :名無しさん 2020/05/02(土) 00:58:38 BE:295723299-2BP ID:r/3WNwQo0.net
3 :名無しさん 2020/05/02(土) 00:59:45 ID:2pJGwn8R0.net
GO!トランプGO!
6 :名無しさん 2020/05/02(土) 00:59:58 ID:1TeMAiO30.net
王様は裸だ!
7 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:00:42 ID:SZ/8JUD10.net
正解
9 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:01:50 ID:AvKXoLYd0.net
面白くなってきたぜ
次期大統領もトランプだ
次期大統領もトランプだ
10 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:02:35 ID:DOcmU2p80.net
その通りだとは思うが国のトップがそこまで言うか・・・ちょっと怖い
34 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:16:29 ID:WAiBQM070.net
>>10
外国の思い通りに報道管制されてるほうが怖いわ
外国の思い通りに報道管制されてるほうが怖いわ
45 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:21:39 ID:YFZPFmiS0.net
>>34
これな。
これな。
49 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:25:35 ID:EqItsc1x0.net
>>10
自国の政府じゃなくて外国の政府にコントロールされてる恐ろしさはまだあまり認識されてないからそっちの方が現代では危険なんだけどな
自国の政府じゃなくて外国の政府にコントロールされてる恐ろしさはまだあまり認識されてないからそっちの方が現代では危険なんだけどな
54 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:29:27 ID:aFtzurk00.net
>>10
敵国の工作は本気で息の根を止めに来るから怖い
自国の独裁はもちろん怖いが一番恐ろしいのは敵国
敵国の工作は本気で息の根を止めに来るから怖い
自国の独裁はもちろん怖いが一番恐ろしいのは敵国
11 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:02:40 ID:kAFjvyXO0.net
よう言うた
12 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:03:38 ID:zcqj15Ic0.net
ああもう投資回収するより潰す方向に傾いちゃったのか
16 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:05:26 ID:WB9uHcbm0.net
>>12
米の国も無駄だとようやく理解したみたいね
米の国も無駄だとようやく理解したみたいね
14 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:05:01 ID:rJnzIM4B0.net
トランプの俺は言いたい事は言うぞ、ってスタンス好きだわ、事実かはわからんが
17 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:05:26 ID:/suWHJE20.net
やっぱトランプだわ
22 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:06:34 ID:VjZUkgEM0.net
日本にもこういう政治家いれば面白いのになあ…
24 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:06:56 ID:U0YQJWLy0.net
全米が
クスクス
おわりやね
クスクス
おわりやね
25 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:07:01 ID:8bJD6wAZ0.net
日本のあの新聞社にも行ってくださいよ
というか世界各国の親中マスゴミ一覧公表してくれ
世界中にいるおまえらならきっと賛成してくれる
というか世界各国の親中マスゴミ一覧公表してくれ
世界中にいるおまえらならきっと賛成してくれる
26 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:08:37 ID:wa2gJz/R0.net
戦争だなぁ
27 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:09:22 ID:aowbr5Vh0.net
宣戦布告
28 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:11:17 ID:qO0NSbWT0.net
米国は放送法的なものがないらしいマスコミの報道にガチで反論できるわなw
29 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:13:19 ID:9DCpPGda0.net
これで当選したからな、CNNはまた同じ轍踏んでる
こりゃトランプ続投だな
こりゃトランプ続投だな
32 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:15:13 ID:YscAsDbs0.net
言いたいことはわかるけど、あまり騒ぐとみっともないよ?
大した実績ないのは確かなんだから。
大した実績ないのは確かなんだから。
36 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:17:56 ID:AUqvKpUz0.net
もはやテレビメディアはネットの玩具だから
トランプがネット使ってテレビを叩けば叩くほど支持率上がる
トランプがネット使ってテレビを叩けば叩くほど支持率上がる
37 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:18:18 ID:9KSmycB60.net
いやいや世界中見渡して
どう見ても突き抜けて感染大爆発してるのが
アメリカですから
アメリカは誰が見ても欠陥政治
どう見ても突き抜けて感染大爆発してるのが
アメリカですから
アメリカは誰が見ても欠陥政治
43 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:20:26 ID:IRpkSPxu0.net
>>37
中国本土バージョン
イタリア上陸バージョン
アメリカ追加散布バージョン
わざと色々撒いたんじゃね?
って疑惑が持ち上がってる。
この辺はトランプも触れだしてる。
中国本土バージョン
イタリア上陸バージョン
アメリカ追加散布バージョン
わざと色々撒いたんじゃね?
って疑惑が持ち上がってる。
この辺はトランプも触れだしてる。
48 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:24:42 ID:9KSmycB60.net
>>43
そういう誰のためにもならない
フェイクニュースで溢れすぎなのもアメリカ
もう普通の倫理観じゃ生きられない
ワガママな奴が生きやすいだけの
自由を盾に好き放題、他人を攻撃し放題
貧乏人は死にまくりの社会なんて
なんも幸せじゃないわ
そういう誰のためにもならない
フェイクニュースで溢れすぎなのもアメリカ
もう普通の倫理観じゃ生きられない
ワガママな奴が生きやすいだけの
自由を盾に好き放題、他人を攻撃し放題
貧乏人は死にまくりの社会なんて
なんも幸せじゃないわ
51 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:28:06 ID:U0YQJWLy0.net
>>48
これが聞けて良かった。
後は適当にやってくれ
ありがとうお休み
これが聞けて良かった。
後は適当にやってくれ
ありがとうお休み
39 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:18:56 ID:2/54KoZy0.net
消毒液飲んだか?
40 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:19:20 ID:WdxoSO5K0.net
foxとノリが全然違うもんな
41 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:19:25 ID:uB/F+KX00.net
トランプって
CNN はフェイクニュースだって昔からずっと言ってるよな
金払えば何でも書くどこかの新聞みたいなのか
CNN はフェイクニュースだって昔からずっと言ってるよな
金払えば何でも書くどこかの新聞みたいなのか
44 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:20:56 ID:uRQ6LnqD0.net
バイデンさんをディスってるんですねわかりました
53 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:28:55 ID:5gUcQvhQ0.net
トランプこのままだと選挙負けるかもしれんからか最近少し焦りが見える
中国との対決姿勢は喜ばしいんだが
今のままだとアメリカに味方が集まらない、特にヨーロッパがなあ
中国との対決姿勢は喜ばしいんだが
今のままだとアメリカに味方が集まらない、特にヨーロッパがなあ
55 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:30:15 ID:Yh9mWV5W0.net
>>53
まあ前回も劣勢のはずだったが
CNN等を叩きまくって当選したようなもんだし
これからもっとフェイクマスコミのことボロカス言うだろうね
まあ前回も劣勢のはずだったが
CNN等を叩きまくって当選したようなもんだし
これからもっとフェイクマスコミのことボロカス言うだろうね
57 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:33:57 ID:sWqbfGLQ0.net
>>53
欧州だってチャイナに媚びてるのは良い顔しいのグローバルエリートじゃね
一般市民は憤っている人たちも多いと思うわ
欧州だってチャイナに媚びてるのは良い顔しいのグローバルエリートじゃね
一般市民は憤っている人たちも多いと思うわ
58 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:36:10 ID:4iIbKlYx0.net
アメリカのメディアも中国賞賛がすごいからな
64 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:41:15.74 ID:lh2NyDan0.net
いい加減こういう歪な仕組みは終わらせるべきだよな
自分の国の邪魔をする事で他国から称賛と報酬を得て生計を立てるのが報道機関の在り方なんてまともじゃない
自分の国の邪魔をする事で他国から称賛と報酬を得て生計を立てるのが報道機関の在り方なんてまともじゃない
67 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:44:32 ID:JIqUOb3r0.net
>>64
「称賛と報酬を得て生計を立ててる」ではなく「戦い」だったらどうする?
まともじゃないっていっても通用しないよ?
「称賛と報酬を得て生計を立ててる」ではなく「戦い」だったらどうする?
まともじゃないっていっても通用しないよ?
66 :名無しさん 2020/05/02(土) 01:42:14 ID:bDUoRGCo0.net
CNNはアメリカじゃフェイクニュースという蔑称をつけられてるのか
79 :名無しさん 2020/05/02(土) 02:03:31.83 ID:Yh9mWV5W0.net
フランスも米英側につくのかな?
ドイツイタリアはもう中国の犬だがフランスはわからんね
ドイツイタリアはもう中国の犬だがフランスはわからんね
この記事へのコメント