【悲報】PCR検査、3年かけて会得する鰻屋のような技術だった

    medical_influenza_kensa.png




    1 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:34:14 ID:Ca7qJD5ga.net

    研究所で新型コロナウイルスの検査ができる能力がある職員は5人だけ。十分な能力を備えるには2〜3年の経験が必要と言われ、すぐに人員を増やすこともできません。

    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4410/index.html


    2 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:34:36 ID:Ca7qJD5ga.net

    これじゃ検査増える訳ないわ


    3 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:34:37 ID:2OyKH1SCa.net

    PCRは見て学べ


    4 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:34:49 ID:Ca7qJD5ga.net

    凄い技術がいるんやな


    5 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:35:34 ID:Ca7qJD5ga.net

    繊細な動きが求められるんやろか


    6 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:35:51 ID:DtOpILi40.net

    検査するだけでそんな技能要るんか?


    8 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:35:59 ID:BsBS5Z/vd.net

    じゃあ他の国でバンバンやってるのはなんなんや


    73 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:44:39.43 ID:s64VBy780.net

    >>8
    結果が適当よ


    9 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:36:19 ID:g9m5yjm10.net

    手首切っただけでわかるような手軽なやつないんか?


    10 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:36:53 ID:7mi4xqZf0.net

    コロナ判定できるようになるまでにコロナで世界が終わってそう


    11 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:36:59 ID:cEhpzktH0.net

    寿司屋 10年修行しろ


    13 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:37:14 ID:SzsJq9sk0.net

    これじゃ検査増える訳ないわ


    14 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:37:19 ID:/kucXqTw0.net

    他の国はどうなってんねん


    20 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:38:23.34 ID:HD3HPsOl0.net

    >>14
    マニュアルがある
    日本は口承文化や


    24 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:39:16.29 ID:biCowZtu0.net

    >>20
    見て学ぶ天ぷら屋文化やね


    121 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:49:02 ID:JIE5m2aD0.net

    >>14
    機械つこてる
    日本の大学にらもあるけど文科省の管轄やから使えん


    133 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:49:39 ID:cEhpzktH0.net

    >>121
    学生の研究が守られたな


    15 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:37:50.68 ID:cEhpzktH0.net

    コロナ検査技師で大儲けや
    なお、収束する模様


    16 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:37:52.32 ID:OjxhGlse0.net

    まず見て覚えるのに2年半


    17 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:37:55.98 ID:Ca7qJD5ga.net

    これはコロナだ!って本当にわかるまで3年は長いわな


    18 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:38:00.25 ID:biCowZtu0.net

    日本にはPCR検査できる人材がもともと少なかったってこと?
    なんで?


    23 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:38:59.77 ID:edKsRIZhM.net

    >>18
    需要がないから


    55 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:43:17.91 ID:IFawGsYg0.net

    >>18
    日本に限らず世界どこでもそんな居ない
    韓国はSARSだったかで増やしてたんだったかな


    19 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:38:18.65 ID:fWQtrfMg0.net

    検体調整めんどいのにRTでreal timeのPCRだからなー


    21 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:38:23.34 ID:UxRs3OQBa.net

    検体採取も熟練の技らしいな
    だからヘタクソがやったら偽陰性が出まくる


    22 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:38:56.07 ID:vL6ivIzK0.net

    ピペット土方なら誰でもできるぞ


    35 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:40:44.17 ID:TyoA6cBK0.net

    >>22
    どうせ抽出から増幅までキットと機械任せやしな


    25 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:39:33.57 ID:9PkphRit0.net

    「陽性!」「陽性!」「陽性!」「陽性!」
    はい1ヶ月で収束


    26 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:39:45.36 ID:biCowZtu0.net

    大学一年の実習でやったけどな
    バンド検出するやつ


    154 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:51:08 ID:/AH/WXv/0.net

    >>26
    実習程度でドヤるの後で恥ずかしくなったりしないの?


    29 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:40:02.02 ID:LSL4mRPm0.net

    後進国でもバンバンやってんのにそんなわけあるか


    30 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:40:02.06 ID:6f0Oy6iQ0.net

    精度も高くないから時間かかるしほんまどうにかならんのかいな


    31 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:40:12.16 ID:4PabYbZv0.net

    最初の1年は雑用や


    38 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:40:59.58 ID:Ca7qJD5ga.net

    >>31
    窓拭きからか?


    42 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:41:29.94 ID:7VuXL7SZd.net

    1年目は綿棒拾いやぞ


    50 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:42:25.65 ID:djVZAGsF0.net

    >>42
    床に投げ捨ててて草


    52 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:42:42.33 ID:TyoA6cBK0.net

    >>50
    バイオハザード不可避


    64 :名無しさん 2020/05/02(土) 19:43:58.40 ID:RHSTULTW0.net

    日本は職人の国やで?
    まず下積み三年から始めろよ



    この記事へのコメント

    •  

      3歳児でも出来るってことか
      2020年05月08日 21:30