
1 :名無しさん 2020/05/05(火) 20:49:30 BE:123322212-PLT ID:Z9JVaKQZ0●.net
[北京 4日 ロイター] - 中国が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)対応を巡り
世界的な反中感情の高まりに直面し、米国との対立に発展するを恐れがあると、
国内の有力シンクタンクが中国政府指導部に警鐘を鳴らしていたことが関係筋の情報から明らかになった。
関係筋によると、報告書は中国現代国際関係研究所(CICIR)が作成し、中国国家安全省が先月初旬、
習近平国家主席を含む政府指導部に提出した。
報告書は、世界的に高まる反中感情が1989年の天安門事件以来の水準に悪化する恐れがあると指摘。
米国が新型コロナ対応を巡り中国への反発をあおり、中国政府は米国との武力衝突という最悪のシナリオも
想定する必要があるとした。
また、米政府が中国の台頭を経済および国家安全保障への脅威、さらに西側諸国の民主主義への課題と見なしており、
国民の信頼を低下させることで中国共産党の弱体化を狙っているとも指摘した。
ロイターは報告書を直接確認していない。
中国外務省報道官事務所は、報告書を巡り「関連情報はない」と応じた。CICIRはコメントを控えている。
報告書が中国政府指導部のスタンスをどの程度反映しているのか、さらに政策への影響があるかどうかは不明だ。
しかし、こうした報告書が提出されたことは、中国政府が反中感情の高まりを一定の脅威として真剣に受け止めている
様子を浮き彫りにしている。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-china-sentiment-idJPKBN22G23O
2 :名無しさん 2020/05/05(火) 20:50:37.40 ID:cjA54OhP0.net
そんなレベルじゃ済まないよ
3 :名無しさん 2020/05/05(火) 20:50:59 ID:osxz7sCQ0.net
それどころじゃねえだろ
天安門は他国に実害なかったし
天安門は他国に実害なかったし
34 :名無しさん 2020/05/05(火) 20:56:18 ID:hUmax9wC0.net
>>3
情報も今ほど共有できる時代じゃないしね
情報も今ほど共有できる時代じゃないしね
237 :名無しさん 2020/05/05(火) 21:55:17.29 ID:Ar6hPn3W0.net
>>3
だよな、各国合わせて何千兆単位で賠償求められるだろ、と言うか求めないとイカンだろ
もしかしたら経済で未知の桁"京"まで出てくるかもな
まぁ問題はどうやって払わせるかだが
だよな、各国合わせて何千兆単位で賠償求められるだろ、と言うか求めないとイカンだろ
もしかしたら経済で未知の桁"京"まで出てくるかもな
まぁ問題はどうやって払わせるかだが
311 :名無しさん 2020/05/05(火) 22:16:59.38 ID:sPXao8UV0.net
>>237
トランプ、中国政府は第一級殺人罪に当たる。中共の行為は殺人と同じ ホワイトハウスは法的措置検討中。
米弁護士ら「武漢ウイルス研究所などを提訴 損害賠償20兆ドル」。
米ミズーリ州が中共を提訴 パンデミックの責任を追及。
米ミシシッピ州が中国を訴え コロナの損害賠償を請求。
カナダ人権弁護士「国家によるテロで刑事責任問うべき」。
英シンクタンク「中共に約48兆円を請求」。
インド「賠償金20兆ドルを支払うべき」。
豪州「中共に史上最高額の請求書を、国内の中国資産没収する」。
エジプト「賠償金10兆ドル請求」。
ドイツが中国に「コロナウイルスの被害」として1300億ポンドを請求。
タンザニア・中国100億ドルの支援金を没収する。
ナイジェリア、2000億ドルの賠償金請求。
スウェーデン、中国との姉妹都市を相次ぎ解消 孔子学院の閉鎖も。
イタリア、「中国はウイルスの初期対応を怠った」中国に賠償求めるネット署名で11兆円請求。
ロシア激おこ。ロシアの感染爆発 中国を上回り1ヶ月で80倍超ペースで増加。国内の中国人を捕獲して150万人強制送還。
韓国も政府は中国側ぽいが民間は賠償請求しようとしてるね
トランプ、中国政府は第一級殺人罪に当たる。中共の行為は殺人と同じ ホワイトハウスは法的措置検討中。
米弁護士ら「武漢ウイルス研究所などを提訴 損害賠償20兆ドル」。
米ミズーリ州が中共を提訴 パンデミックの責任を追及。
米ミシシッピ州が中国を訴え コロナの損害賠償を請求。
カナダ人権弁護士「国家によるテロで刑事責任問うべき」。
英シンクタンク「中共に約48兆円を請求」。
インド「賠償金20兆ドルを支払うべき」。
豪州「中共に史上最高額の請求書を、国内の中国資産没収する」。
エジプト「賠償金10兆ドル請求」。
ドイツが中国に「コロナウイルスの被害」として1300億ポンドを請求。
タンザニア・中国100億ドルの支援金を没収する。
ナイジェリア、2000億ドルの賠償金請求。
スウェーデン、中国との姉妹都市を相次ぎ解消 孔子学院の閉鎖も。
イタリア、「中国はウイルスの初期対応を怠った」中国に賠償求めるネット署名で11兆円請求。
ロシア激おこ。ロシアの感染爆発 中国を上回り1ヶ月で80倍超ペースで増加。国内の中国人を捕獲して150万人強制送還。
韓国も政府は中国側ぽいが民間は賠償請求しようとしてるね
340 :名無しさん 2020/05/05(火) 22:23:10 ID:Ar6hPn3W0.net
>>311
これってどこまでホントかわかんないけど、日本の糞マスゴミはやらないね
中国責任論すら一切話題にしないし、アレですか
これってどこまでホントかわかんないけど、日本の糞マスゴミはやらないね
中国責任論すら一切話題にしないし、アレですか
421 :名無しさん 2020/05/05(火) 22:43:57 ID:sPXao8UV0.net
>>340
ちなみにロシアが最近感染者急増してるのは本当は急増してないけどこの賠償請求のウェーブにのるために数盛るほうに捏造してる疑惑が
ちなみにロシアが最近感染者急増してるのは本当は急増してないけどこの賠償請求のウェーブにのるために数盛るほうに捏造してる疑惑が
451 :名無しさん 2020/05/05(火) 22:55:04 ID:KZCUYvQ80.net
>>421
まあ、ロシアならやりかねん
もう中国は終わりだし、味方してもしょうがないしな
賠償金争奪戦に参加した方が遥かに得だとの判断だろう
ロシアは機を見るに敏だから
まあ、ロシアならやりかねん
もう中国は終わりだし、味方してもしょうがないしな
賠償金争奪戦に参加した方が遥かに得だとの判断だろう
ロシアは機を見るに敏だから
374 :名無しさん 2020/05/05(火) 22:33:59.57 ID:isIfA8y50.net
>>311
タンザニアの支援金没収って良いな。
あっさり成功しそう。
タンザニアの支援金没収って良いな。
あっさり成功しそう。
394 :名無しさん 2020/05/05(火) 22:37:46 ID:6ScuWq540.net
>>311
ドイツ、なんでポンド建てなのw
ドイツ、なんでポンド建てなのw
416 :名無しさん 2020/05/05(火) 22:43:11 ID:cFQ50K1M0.net
>>394
イギリスのマスコミが報道したからポンド表記された
イギリスのマスコミが報道したからポンド表記された
12 :名無しさん 2020/05/05(火) 20:52:29 ID:cH74ISMR0.net
まだ5月だぞ。
63 :名無しさん 2020/05/05(火) 21:02:01 ID:/AKSLn5/0.net
こういう時に味方して恩を売っておけば後の外交で優位に立てるんだがなぁ…
92 :名無しさん 2020/05/05(火) 21:11:34 ID:1FDlGH2t0.net
つーか今まで対中感情が良かったことなんてあったのかよ
みんなチャイナマネーに媚売ってただけやろ
みんなチャイナマネーに媚売ってただけやろ
131 :名無しさん 2020/05/05(火) 21:20:51 ID:0oYfz31+0.net
戦争するしかねぇ
152 :名無しさん 2020/05/05(火) 21:28:12 ID:DUOl7PJO0.net
今はまだいい方なんだよな
これが1年2年と続いたら確実に中国ヘイトがひどいことになる
これが1年2年と続いたら確実に中国ヘイトがひどいことになる
272 :名無しさん 2020/05/05(火) 22:07:37.14 ID:L1xCmf9d0.net
コロナによる損害だけじゃなく各国が抱えてる借金も背負わされるだろうねえ
どんだけ支払わされるんだろ
どんだけ支払わされるんだろ
286 :名無しさん 2020/05/05(火) 22:10:40 ID:GM2PQyUF0.net
>>272
払える額じゃないし、誰も中国の事なんて信じないよ
かつての香港みたいに先進国が分割統治して、他の被害を受けた国に
賠償し続ける構図以外ありえないと思ってる
払える額じゃないし、誰も中国の事なんて信じないよ
かつての香港みたいに先進国が分割統治して、他の被害を受けた国に
賠償し続ける構図以外ありえないと思ってる
287 :名無しさん 2020/05/05(火) 22:10:43 ID:HtUTw48u0.net
本人達は中国人以外のふりしそうだし、関係のないアジアンは中国人と間違われるだろうしどうすんのさ
302 :名無しさん 2020/05/05(火) 22:14:07.64 ID:RrLJ+54U0.net
アメリカは元々対立はしてたけど、ヨーロッパを目覚めさせたのはでかいな
316 :名無しさん 2020/05/05(火) 22:17:54.26 ID:aEfAuUWI0.net
日本のパヨクも覚悟しないとな
332 :名無しさん 2020/05/05(火) 22:22:22.78 ID:YMCGkSQK0.net
日頃の行いがなぁ
この記事へのコメント