
1 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:03:14 ID:ayc37ogM0.net
天道以降クソ作ばっかりやで…
2 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:03:31 ID:qa6sZ4ff0.net
革新が最高すぎた
4 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:04:03 ID:ZOoIN8lGa.net
創造PKが最後の輝き
5 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:04:06 ID:7kHxZP8Y0.net
イベントシナリオは進化してる
6 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:04:16 ID:cKs9vB4ra.net
いや創造あるやろ
10 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:06:17 ID:qa6sZ4ff0.net
創造っておもしろいんか?
13 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:07:59 ID:v4r4iEsea.net
>>10
おもろいよ
おもろいよ
14 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:08:25 ID:qa6sZ4ff0.net
>>13
はえーやってみようかな
はえーやってみようかな
12 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:07:14 ID:/DvU+h5e0.net
洋ゲーのシミュレーションとどんどん差がついていく
16 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:08:53 ID:sfRKV+2r0.net
天道路線で新シリーズ作って欲しいな
17 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:09:19 ID:tZUh4UhG0.net
創造から複雑になりすぎてついていけなくなった
19 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:09:45 ID:v4r4iEsea.net
>>17
革新の方が複雑ちゃう?
革新の方が複雑ちゃう?
25 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:11:47 ID:cKs9vB4ra.net
>>19
革新はバランスがいい感じに崩壊して適当さがあった
創造はきっちり作り込んだ分、自由度がありそうで無いってのはある
革新はバランスがいい感じに崩壊して適当さがあった
創造はきっちり作り込んだ分、自由度がありそうで無いってのはある
32 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:12:51 ID:v4r4iEsea.net
>>25
自由度ないならやること限られるから複雑ちゃうやん
自由度ないならやること限られるから複雑ちゃうやん
38 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:15:15 ID:cKs9vB4ra.net
>>32
すまんな、ガバガバさが足りないって意味で
すまんな、ガバガバさが足りないって意味で
18 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:09:24 ID:uv+cZ0oB0.net
戦国立志伝の武家システムは画期的
脳内論功行賞が捗る
脳内論功行賞が捗る
87 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:28:18 ID:fgKtgygz0.net
>>18
武将少なかった序盤でしゃーなしに使ってたうんちが終盤に有能武将と同様の領地要求すんの糞やがリアルなんかもな
武将少なかった序盤でしゃーなしに使ってたうんちが終盤に有能武将と同様の領地要求すんの糞やがリアルなんかもな
20 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:10:02 ID:BGYcB3XK0.net
革新以降ほっとくそ
大志とか論外
創造も武将の個性がないからキャラが死んでるし
大志とか論外
創造も武将の個性がないからキャラが死んでるし
21 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:10:08 ID:pnPJdOAf0.net
創造が複雑だったらこの手のゲーム向いてないと思う
22 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:10:51 ID:XfHRmEjpd.net
内政マップ下さい
天下創生の城下町をただ眺めるのが良い…
天下創生の城下町をただ眺めるのが良い…
23 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:11:12 ID:BGYcB3XK0.net
三国志14とかバニラで出せるならそいつらのチームで新作作って欲しいわ
24 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:11:14 ID:yaz3+X380.net
子供がやるなら武将風雲録くらいのシンプルなガバガバゲームでええのになあ
26 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:12:04 ID:BGYcB3XK0.net
天下創世と革新だけ友だちに勧めたわ
28 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:12:22 ID:TPdnQkSf0.net
信長やるならcivかhoiやるわ
31 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:12:51 ID:neHos4x60.net
創造pkはかなり売れたやろ?
33 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:13:11 ID:nK2VfBTgM.net
オンラインやったなあ懐かしい
34 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:13:32 ID:Kxyj9X9A0.net
戦国立志伝は努力は認めないこともないけどあまり面白くなかった
37 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:14:37 ID:pnPJdOAf0.net
>>34
一番ダメージ与えそうな評価
一番ダメージ与えそうな評価
35 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:13:34 ID:LiEGmy/od.net
嵐世記こそ至高
195 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:44:18 ID:kgT3YlwMa.net
>>35
宗教テロの恐ろしさを伝える名作やな!
宗教テロの恐ろしさを伝える名作やな!
199 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:45:31 ID:rYvU3SpF0.net
>>195
そもそもあの時代のでかい寺とか神社ってテロリストと言うより武装勢力やからな
そもそもあの時代のでかい寺とか神社ってテロリストと言うより武装勢力やからな
36 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:14:37 ID:BGYcB3XK0.net
体重がアホすぎた。間違いなくシリーズ化最低作
どこの世界にPK出して内容が悪化するシリーズがあんねん
どこの世界にPK出して内容が悪化するシリーズがあんねん
39 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:15:43 ID:O1Jvxbsi0.net
三国志はキャラ作れるけど信長は作れないの?
68 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:23:45 ID:94/TZPtUx.net
>>39
作れるぞ
個人プレイ出来ないけど
作れるぞ
個人プレイ出来ないけど
40 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:16:01 ID:5ZWDZGcc0.net
天翔記が好きなんやが…
110 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:32:23 ID:9HM/VTW7M.net
>>40
ワイは烈風伝や…
ワイは烈風伝や…
41 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:16:43 ID:lZ3I+9Lt0.net
創造とかいう東北ではじめたら北条が強すぎてどうにもならんクソゲー
関東平野チートすぎやろ
関東平野チートすぎやろ
44 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:17:14 ID:gxK95YBVd.net
>>41
リアルでええやん
リアルでええやん
70 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:24:35 ID:94/TZPtUx.net
>>41
徳川が頑張ったから関東平野強くなったのに北条のころから強かったらおかしいやろってな
徳川が頑張ったから関東平野強くなったのに北条のころから強かったらおかしいやろってな
42 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:17:04 ID:0dkAmbIlp.net
創造pkは良かったが
その他だと天下創世かな
その他だと天下創世かな
43 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:17:08 ID:neHos4x60.net
戦国立志伝はDLCレベルの内容をフルプライスで売り出したのがコーエーらしかった
武将プレー導入するなら一から作り直さなあかんわ
武将プレー導入するなら一から作り直さなあかんわ
45 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:17:27.68 ID:3UlD6isj0.net
信長の野望オンラインまだ継続しててビビった
話聞かんしとっくに終わったもんやと
話聞かんしとっくに終わったもんやと
46 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:18:02.13 ID:v4r4iEsea.net
創造PKより戦国立志伝の方がやりこんだわ
一番バランスええと思う
一番バランスええと思う
54 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:20:11 ID:neHos4x60.net
>>46
pkより内政が出来ること多くなったけど面白くなったわけじゃなくただ面倒になっただけって記憶やわ
あと武将プレーのバランスはかなりガバガバやろ
pkより内政が出来ること多くなったけど面白くなったわけじゃなくただ面倒になっただけって記憶やわ
あと武将プレーのバランスはかなりガバガバやろ
63 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:22:24 ID:v4r4iEsea.net
>>54
ワイ的には内政もちょうどいいレベルやわ
やること増えたけど実際やること限られてるから面倒ではない
でも選択肢増えてるからプレイ方針変えて楽しむことも出来る
武将プレイ?知らん
ワイ的には内政もちょうどいいレベルやわ
やること増えたけど実際やること限られてるから面倒ではない
でも選択肢増えてるからプレイ方針変えて楽しむことも出来る
武将プレイ?知らん
89 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:28:24 ID:neHos4x60.net
>>63
内政をじっくりやったらメリットがあるならええんやけどな
さっさと領土を拡大していった方が効率がいいってのがあかんわ
内政をじっくりやったらメリットがあるならええんやけどな
さっさと領土を拡大していった方が効率がいいってのがあかんわ
47 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:18:03.44 ID:GgrXcfHV0.net
ワイはひっそり大志やっとるで
48 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:18:06.06 ID:yaz3+X380.net
天翔記がゲームとしては最高やろ
49 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:18:34.77 ID:BGYcB3XK0.net
なんで最近のはあんなに北条推しなんやあっという間に里見も佐竹も滅ぼして関東東北まで統一すんぞ2.3年で
55 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:20:12 ID:v4r4iEsea.net
>>49
城数増やしたら単純に北条が強くなっただけやろ
城数増やしたら単純に北条が強くなっただけやろ
60 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:21:58 ID:XfHRmEjpd.net
>>55
家臣団も地味に増えて強くなっていったしな
家臣団も地味に増えて強くなっていったしな
78 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:26:20 ID:94/TZPtUx.net
>>60
照と邦強くしすぎやねん
照と邦強くしすぎやねん
141 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:37:39 ID:2jNpzxIQ0.net
>>49
神奈川に本社があるから
神奈川に本社があるから
50 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:18:47.79 ID:nnJcsymcd.net
戦国立志伝の不満はオリジナル武将でイベント参加できないことや
51 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:19:01.90 ID:pnPJdOAf0.net
創造で東北プレイするなら東北統一とかやってないでとっとと那須やら佐竹やら食べないとね
57 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:20:25 ID:1YInLpEL0.net
革新で船で後方奇襲するの面白すぎる
58 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:20:44 ID:qa6sZ4ff0.net
プレイ時間でいったら
革新より創造のが長く楽しめる?
革新より創造のが長く楽しめる?
62 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:22:22 ID:cKs9vB4ra.net
>>58
そこは革新やと思う
創造は結局畿内か関東平野を制するゲームになりがちやし
そこは革新やと思う
創造は結局畿内か関東平野を制するゲームになりがちやし
64 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:22:44 ID:qa6sZ4ff0.net
>>62
そうなんかサンガツ
そうなんかサンガツ
59 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:21:50 ID:qoD5h0Mia.net
大志でゴールデンウィーク乗り切ろうとしてるからそんな事言わないで
73 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:25:01 ID:pyf0U9fI0.net
もう越えるの無理とまで言われた革新を創造が越えるのに10年かかったわけだから次はさらに10年後やで
74 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:25:25 ID:JvT3q2lgd.net
信長の野望20XXやってるのワイだけ説
76 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:25:58 ID:JB4kWd8R0.net
もう革新だけでいいな
ちょっと兵力が多すぎなだけで他は完成されてる
ちょっと兵力が多すぎなだけで他は完成されてる
77 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:26:18 ID:NgjZKpiL0.net
顔グラフィックが没個性化したやな
昔のシリーズの方が粗いドット絵なのにキャラの個性があった
昔のシリーズの方が粗いドット絵なのにキャラの個性があった
86 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:28:17 ID:pnPJdOAf0.net
>>77
わかる
今の顔グラみんな同じ顔に見えるわ
個性のないイケメンと個性のない猛将顔ばっかり
わかる
今の顔グラみんな同じ顔に見えるわ
個性のないイケメンと個性のない猛将顔ばっかり
80 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:26:48 ID:Gj9/u+9O0.net
想造Pkいまだにやっとるわ
81 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:26:49 ID:v4r4iEsea.net
創造から入ったから革新やったら面倒に感じたわ
天道が良い塩梅やった
天道が良い塩梅やった
82 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:27:26 ID:KLAcB2NZd.net
新規にハードル高すぎないか?
93 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:29:50 ID:tze9XkPV0.net
こういうシミュレーションゲームって苦戦してる序盤は楽しいけど、
領地が広がっていくと管理しないといけないことが多くなり過ぎて面倒になって止めるわ
領地が広がっていくと管理しないといけないことが多くなり過ぎて面倒になって止めるわ
111 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:32:23 ID:tQp0g19SK.net
>>93
天翔記で一騎駆けするといいぞ
天翔記で一騎駆けするといいぞ
97 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:30:12 ID:pnPJdOAf0.net
内政に価値を持たせるには
内政をしないとデメリットがあるようにしなければならない
内政をしないとデメリットがあるようにしなければならない
108 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:32:02 ID:neHos4x60.net
>>97
せやな
ただ中盤から後半にかけて支配領地が拡大したらしんどくなるからその辺で工夫は必要やけど
せやな
ただ中盤から後半にかけて支配領地が拡大したらしんどくなるからその辺で工夫は必要やけど
136 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:37:07 ID:94/TZPtUx.net
>>97
内政しないと米がなくなるぞ←買えばいいよね
内政しないと米がなくなるぞ←買えばいいよね
103 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:31:41 ID:qoD5h0Mia.net
大志は1ターン目にすべきことは全てのコマンドを委任すること
117 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:33:31 ID:Fdu5How70.net
三国志みたいに戦法ゲーにしたほうが面白いんちゃう
あと三国志より能力高いやつ多くてなんか個性がないわ
あと三国志より能力高いやつ多くてなんか個性がないわ
130 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:36:04 ID:d1iW1A8LM.net
>>117
三国志は演義があるから一騎討ちとか戦法とかで派手な演出似合うけど
戦国時代は派手な演出嫌われそうなイメージや
三国志は演義があるから一騎討ちとか戦法とかで派手な演出似合うけど
戦国時代は派手な演出嫌われそうなイメージや
135 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:37:02 ID:XfHRmEjpd.net
>>117
既に革新・天道でやってるからなぁ
能力は1人がアホみたく強いと周辺勢力も合わせるように上昇するから仕方ない…
既に革新・天道でやってるからなぁ
能力は1人がアホみたく強いと周辺勢力も合わせるように上昇するから仕方ない…
133 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:36:28 ID:GstsGEcI0.net
創造でいっきに盛り返したのになあ
134 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:36:44 ID:EuAuKEdz0.net
三國志14ってどうなん?
160 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:39:41.13 ID:d1iW1A8LM.net
>>134
舌戦はないしバランスもまだ甘いけど色塗りを軸にしたシステムがええ感じや
舌戦はないしバランスもまだ甘いけど色塗りを軸にしたシステムがええ感じや
137 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:37:13 ID:GstsGEcI0.net
三國志シリーズでは近年最高レベルのできらしいで
140 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:37:36 ID:eD6yCR5nM.net
自分の好きにお城作って遊べそうなのはどれや?
150 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:38:20 ID:9HM/VTW7M.net
>>140
城好き放題したいんなら烈風伝やな
城好き放題したいんなら烈風伝やな
166 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:40:36.19 ID:SEXn+6+60.net
>>150
清州に籠ってるだけで豊臣をズタボロにできるのすこ
清州に籠ってるだけで豊臣をズタボロにできるのすこ
153 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:38:37 ID:pnPJdOAf0.net
>>140
おしろつくるなら天下創世がええな
おしろつくるなら天下創世がええな
144 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:38:09 ID:uWblJUIK0.net
やったことないから気になってるんだが
PC版のほうがええのか?
PC版のほうがええのか?
165 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:40:34.23 ID:d1iW1A8LM.net
>>144
PCでできるなら絶対PC版や
PCでできるなら絶対PC版や
173 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:41:37 ID:uWblJUIK0.net
>>165
サンガツ
適当に買ってみるわ
サンガツ
適当に買ってみるわ
167 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:40:54 ID:/7iHQDRJ0.net
創造はなんかゲームとして華がないわ
もちろんPK込みで
もちろんPK込みで
174 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:41:40 ID:A+ERqV4A0.net
>>167
出来はええけど地味なのはわかる
出来はええけど地味なのはわかる
179 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:42:42 ID:SEXn+6+60.net
>>167
強いとこが順当に勝つだけやしな
他もそうだけど創造は逆転の目がなさすぎる
強いとこが順当に勝つだけやしな
他もそうだけど創造は逆転の目がなさすぎる
169 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:41:19 ID:TPdnQkSf0.net
地方統一したらもうポイーだわ
178 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:42:21 ID:8A1Dj5HW0.net
天翔記とかいう育成ゲーム
180 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:42:46 ID:eT3iqqVC0.net
三国志14は全シナリオクリアするくらいには面白かったぞ
13は1回も統一クリアせんかったのに。
13は1回も統一クリアせんかったのに。
183 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:42:52 ID:D7Gt4RkN0.net
スマホでこの手のゲームないんか?
190 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:43:35 ID:rYvU3SpF0.net
>>183
武将風雲録と烈風伝は買い切りスマホ版が出てる
武将風雲録と烈風伝は買い切りスマホ版が出てる
191 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:43:38 ID:d1iW1A8LM.net
>>183
スマホ版を買うんやで
スマホ版を買うんやで
189 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:43:34 ID:bTnIeM1/0.net
いい意味でキャラゲーだよなこれ
創造ずっとやってたわ
創造ずっとやってたわ
196 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:44:49 ID:9HM/VTW7M.net
土地の人口に左右されまくるの創造やったっけ
津軽とか南部がマジでしんどかった
リアルはリアルやけど
津軽とか南部がマジでしんどかった
リアルはリアルやけど
202 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:46:16 ID:/7iHQDRJ0.net
天下と革新の昔特有のガバガバさを改善してそれぞれリメイクしてほしい
200 :名無しさん 2020/05/06(水) 10:45:59 ID:2oCpnCQtd.net
創造PKでシリーズとして完成したと思うんだが、これからどうやって稼ぐのか
この記事へのコメント