1 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:55:43 ID:Z+BvWWL6d.net
仕事をしていないという理由でなら辛くは無さそうだけど
コンプレックスや将来への不安
病気や障害、金銭面での不自由
こう考えると辛いよな
結局のところどうなんやろ
コンプレックスや将来への不安
病気や障害、金銭面での不自由
こう考えると辛いよな
結局のところどうなんやろ
2 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:56:05 ID:R/B8fbSx0.net
宿題終わってない夏休みの最終日が毎日続く感じ
115 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:10:28 ID:1dqbD3qV0.net
>>2
ワロタwww
ワロタwww
185 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:16:28.55 ID:RjLsPeMv0.net
>>2
まじでこれで草
まじでこれで草
3 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:56:11 ID:M0seeoOn0.net
ニートにも適性がある
12 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:57:15 ID:X1YKceK1a.net
>>3
人によるってことやな
人によるってことやな
5 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:56:16 ID:GVuTYb8VM.net
悲喜こもごも
ひきこもり
ひきこもり
6 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:56:25 ID:m60whdma0.net
つらいで
たぶん常人には耐えられん苦痛を毎日味わっとる
たぶん常人には耐えられん苦痛を毎日味わっとる
9 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:56:46 ID:Z+BvWWL6d.net
>>6
ホントかよ
主にどういう苦痛なんや?
ホントかよ
主にどういう苦痛なんや?
7 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:56:38 ID:yCvd38pha.net
今はだいぶ気が楽やで
8 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:56:38 ID:X/+PEfsWp.net
辛いけど働き出すともっと辛かった
14 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:57:25 ID:j0SdzmRb0.net
>>8
これやで
前の仕事やめて無職期間中の方がストレス少なかったもなぁ
でもゼロでもないんよね
これやで
前の仕事やめて無職期間中の方がストレス少なかったもなぁ
でもゼロでもないんよね
10 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:56:47 ID:t3YIM9o50.net
欲しいものとかないから辛くは無いで
親死んだら知らんけど
親死んだら知らんけど
13 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:57:15 ID:Z+BvWWL6d.net
>>10
欲しい物できた時買えないのは辛くないか?
欲しい物できた時買えないのは辛くないか?
24 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:58:28 ID:t3YIM9o50.net
>>13
そんときはちょっとバイトするで
ちないまコンビニ4日目や
既にやめたい
そんときはちょっとバイトするで
ちないまコンビニ4日目や
既にやめたい
25 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:58:29 ID:D0BOc7+N0.net
>>13
ガチでつれえよ
欲しいもんなんも買えないからな
ガチでつれえよ
欲しいもんなんも買えないからな
15 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:57:25 ID:6G6hOrDMd.net
金と友達さえあれば辛くないやろ
16 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:57:27 ID:zQMxxzDY0.net
ワイにはニートは辛かった
17 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:57:30 ID:eEjV5rLoH.net
15年くらい引きこもっとるけど家に金あったら辛くないで
貧乏とかやと辛いやろうけど
貧乏とかやと辛いやろうけど
21 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:58:13 ID:OgsqFPVja.net
ニート経験者やが、どう考えても働いてる時の方が辛い
30 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:59:15 ID:m60whdma0.net
>>21
働いてる時なんてなんも考えず仕事してれば時間が過ぎるやん
こっちは常に苦行しているようなもんやで
働いてる時なんてなんも考えず仕事してれば時間が過ぎるやん
こっちは常に苦行しているようなもんやで
50 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:01:25 ID:K31ZnacKp.net
>>30
じゃあ働けよ...w
じゃあ働けよ...w
56 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:02:06 ID:m60whdma0.net
>>50
働けるなら働いた方がましやわ
どこも雇ってくれんだけで
働けるなら働いた方がましやわ
どこも雇ってくれんだけで
27 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:58:35 ID:uqW0hD0Qa.net
知らんけどニートのが幸せちゃう?
働くと毎日時間に縛りができて心が落ち着かんわ
まあニートはニートで親が一生養う気かつ財力あるならともかくそうやないなら不安や圧力はあるんやろけど
働くと毎日時間に縛りができて心が落ち着かんわ
まあニートはニートで親が一生養う気かつ財力あるならともかくそうやないなら不安や圧力はあるんやろけど
29 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:59:04 ID:dlQB3UTS0.net
つらくないよ!ビンボー人がニートになんかなるわけないんやから!
親が甘やかしとるからなのよ
親が甘やかしとるからなのよ
35 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:59:36 ID:HwUMJWCkM.net
ニートと浪人生ってどっちがプレッシャーでかいんやろ
114 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:10:28 ID:vGTGZa04r.net
>>35
宅浪はかなり辛かったわ
でもニートの方が盾にするものないからもっと辛いと思う
宅浪はかなり辛かったわ
でもニートの方が盾にするものないからもっと辛いと思う
36 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:59:36 ID:+tFdKW18d.net
最初の半年は幸せそのものやった。
37 :名無しさん 2020/05/08(金) 13:59:56 ID:6DMWiGMS0.net
>>36
小説の書き出しかな
小説の書き出しかな
44 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:00:50 ID:M0seeoOn0.net
>>37
草
草
39 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:00:14 ID:t3YIM9o50.net
接客きつすぎや
舐めてた
舐めてた
41 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:00:28 ID:f9Ofh2Wid.net
30越えてからのニートは時間たつの早すぎてヤバそう
45 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:00:52 ID:qR2+WaK50.net
>>41
30過ぎたらニート名乗れるのも後少しやな
30過ぎたらニート名乗れるのも後少しやな
43 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:00:45 ID:jRUKu+tZa.net
29まで楽しくニートしてきたけど最近辛くなって就活してしまってる
ワイには才能がなかったみたいや
ワイには才能がなかったみたいや
46 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:01:05 ID:FK19x1lTa.net
シンドイよ
今は正社員で働いててツライ事沢山あるけど、ニートの時の悩みに比べたらまだマシ
今は正社員で働いててツライ事沢山あるけど、ニートの時の悩みに比べたらまだマシ
48 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:01:08 ID:uqW0hD0Qa.net
精神的に健康ならニートはすごく充実してると思う
人の目が怖いとか人付き合いができないとか体とか心が悪いとかでニートしてたらせいぜい働くよりマシ程度
人の目が怖いとか人付き合いができないとか体とか心が悪いとかでニートしてたらせいぜい働くよりマシ程度
49 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:01:12 ID:Qfafu9wFd.net
10年以上ニートやってるけど毎日やることたくさんあるし全然辛くないで
時間足りないくらいや
時間足りないくらいや
54 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:02:02 ID:OTvY3idE0.net
>>49
何つくってんの?
何つくってんの?
51 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:01:43 ID:pPIurGIP0.net
職業遊び人やけどメンタル全然遊べない状態
53 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:01:49 ID:DlTBoFk70.net
貯金に余裕がある状態での一人暮らしニートはマジで最強
55 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:02:04 ID:St9cIvJdr.net
ニートって生活費どうしてるの?
バイトとかはしててもニート扱いされるんか?
バイトとかはしててもニート扱いされるんか?
57 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:02:08 ID:+ldiUNVHM.net
金持ちニートは羨ましい、貧乏ニートは可哀想
62 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:03:27 ID:AyKoG7lw0.net
ニートって親の介護できるんか?
66 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:03:45 ID:OlIINJ6J0.net
その日暮らしレベルでバイトすりゃええじゃん
69 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:04:55.92 ID:m60whdma0.net
>>66
安すぎやろ
あんな端金で買えるほどワイの時間は安くないで
安すぎやろ
あんな端金で買えるほどワイの時間は安くないで
77 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:06:02 ID:z1BEPyIYr.net
歳取るのが一番辛いわ
良い歳して人生空っぽで
良い歳して人生空っぽで
86 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:07:02 ID:/fawnpZd0.net
>>77
わかる
人生まったくの空っぽだわ
なんにもない嫌なことしか思い出せない
わかる
人生まったくの空っぽだわ
なんにもない嫌なことしか思い出せない
106 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:09:26 ID:z1BEPyIYr.net
>>86
嫌なことしか思い出せないのあるあるやなぁ
ネットやっても動画見てもちょっとしたワードが黒歴史の想起のトリガーになってて死にかけまくるわ
嫌なこと思い出したくないのに何故か連鎖で脳が嫌なことを思い出そうとするのも謎だわ
嫌なことしか思い出せないのあるあるやなぁ
ネットやっても動画見てもちょっとしたワードが黒歴史の想起のトリガーになってて死にかけまくるわ
嫌なこと思い出したくないのに何故か連鎖で脳が嫌なことを思い出そうとするのも謎だわ
144 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:13:25 ID:97PzmGpf0.net
>>106
それ繰り返してるうちに慣れてくるから平気や
慣れたと思い込んでないと自傷したくなってヤバいわ
それ繰り返してるうちに慣れてくるから平気や
慣れたと思い込んでないと自傷したくなってヤバいわ
163 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:15:09.18 ID:z1BEPyIYr.net
>>144
慣れないわ
ワイは6年近くほぼニートやってるけどダメージが減らない
慣れないわ
ワイは6年近くほぼニートやってるけどダメージが減らない
71 :名無しさん 2020/05/08(金) 14:05:20 ID:DfLnmUXhd.net
ニート辛いって思う人はニート続かないしすぐ働くやろ
この記事へのコメント