
1 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:02:15 ID:3NWZh2w00.net
5000億も利益出てて大ピンチなんか
2 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:02:32 ID:5itjrOjGM.net
役員報酬がね…
33 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:07:44 ID:A6rYnKV60.net
>>2
役員報酬って営業外損失になるんやっけ
役員報酬って営業外損失になるんやっけ
48 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:10:02 ID:qpigOetn0.net
>>33
販管費や
営業利益ベースで差っ引かれとるで
販管費や
営業利益ベースで差っ引かれとるで
5 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:03:11 ID:rtG+McGw0.net
純利益ちゃうからな
7 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:03:20 ID:bVTXyhG/0.net
いくら利益出るかよりどれだけ減ったかだろ
12 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:04:18 ID:3NWZh2w00.net
>>7
幸せや評価は絶対的なものじゃなくて相対的にしか感じられないもんなんかね
幸せや評価は絶対的なものじゃなくて相対的にしか感じられないもんなんかね
8 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:03:26 ID:uihnhYRga.net
トヨタ「これは下請けに協力してもらうしかなさそうやな…」
17 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:05:07 ID:rtG+McGw0.net
>>8
下請け「これは孫請けに協力してもらうしかなさそうやな…」
下請け「これは孫請けに協力してもらうしかなさそうやな…」
14 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:04:44 ID:5itjrOjGM.net
やっぱ電機メーカーもやばいんかな
ワイの就職先なんだが
ワイの就職先なんだが
22 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:05:59 ID:IUb8kaxm0.net
>>14
ざっくり広すぎるけど電機連合いるような会社なら大丈夫や
ざっくり広すぎるけど電機連合いるような会社なら大丈夫や
29 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:07:06.38 ID:5itjrOjGM.net
>>22
大手電機メーカー8社のどれかや
大手電機メーカー8社のどれかや
16 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:05:03 ID:LLzMioynd.net
製造業はコロナ収まったら増産すればいいだけなのでセーフ
23 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:06:11 ID:ThEMBwe00.net
仕事ないならパソコン覚えて転職しろよ
27 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:06:56.79 ID:DsfTTOAq0.net
いまガチでやばいのは日産 マツダあたりか?
39 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:08:23 ID:deXzJIzC0.net
>>27
マツダは最近3000億融資決まったから何とかなるけど
日産は元々の経営不振にコロナで打撃受けてるから
貸し手が見つかるかも怪しいし
国が助けない限りは
ルノーか中国資本頼みになるかもしれん
マツダは最近3000億融資決まったから何とかなるけど
日産は元々の経営不振にコロナで打撃受けてるから
貸し手が見つかるかも怪しいし
国が助けない限りは
ルノーか中国資本頼みになるかもしれん
85 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:15:45 ID:hHWRce2E0.net
>>39
ワイはマツダの方がやばい気するわ
スカイアクティブXなんの進歩も無さ過ぎて
あれだとトヨタに捨てられそう
ワイはマツダの方がやばい気するわ
スカイアクティブXなんの進歩も無さ過ぎて
あれだとトヨタに捨てられそう
106 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:17:57 ID:sbcSrAoFd.net
>>85
コロナ関係なく利益落ちまくりよ
コロナ関係なく利益落ちまくりよ
34 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:07:45 ID:yR0cwGg60.net
ボーナスなしな
40 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:08:54 ID:Nh0amh6Zd.net
おまえんとこの下請けはコロナじゃなくても赤字で部品作ってるんだぞ
何が「営業利益80%減だから大変です」だ赤字でないだけありがたいと思え
社員のボーナス減らせばいいんだよ
何が「営業利益80%減だから大変です」だ赤字でないだけありがたいと思え
社員のボーナス減らせばいいんだよ
41 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:08:55 ID:Bx69hyGza.net
え、売上25兆とかなかったっけ?
それで5000億はヤバイやろ
それで5000億はヤバイやろ
57 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:11:23 ID:sbw63L1d0.net
>>41
どうせ再来年には元に戻るやろ
どうせ再来年には元に戻るやろ
74 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:14:22 ID:b0IqMDziM.net
>>41
売上高と営業利益は別やで
売上高と営業利益は別やで
53 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:10:55 ID:9HAYT6A30.net
日産みたいに赤字に転落したらさわげ
62 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:12:22 ID:N2Rr3Bcm0.net
来期の話ちゃうの
66 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:12:57 ID:deXzJIzC0.net
>>62
四半期前年比やろ
四半期前年比やろ
67 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:13:05 ID:EepmO5CRd.net
よーわからんが営業利益減少ってコロナのせい?
答え出るの早いのね
答え出るの早いのね
78 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:15:01 ID:b0IqMDziM.net
>>67
21年3月期の予想な
21年3月期の予想な
79 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:15:05 ID:3O4MXRNMH.net
日本って海外の企業に比べて元から売上の割に利益は少ないからな
87 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:16:01 ID:kWzYf7s3a.net
>>79
そら製造業めいんやし
そら製造業めいんやし
144 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:22:27 ID:zV/mH2h5a.net
トヨタレベルの規模で5000億だったら最終利益は赤でしょ
148 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:22:58 ID:fT/MgTiA0.net
>>144
そういう計算方法なの?
そういう計算方法なの?
174 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:25:56 ID:XagpeM0SM.net
>>144
そんなん営業外項目と特別項目と税金見てみなわからんやろ
そんなん営業外項目と特別項目と税金見てみなわからんやろ
159 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:23:56 ID:nToNxwmM0.net
ワイの会社と大差なくて草
ちな社員300人
ちな社員300人
161 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:24:25 ID:cdrx0KlZ0.net
>>159
売上いくらあんねん
売上いくらあんねん
166 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:24:55 ID:ximK1Rvy0.net
アップルは一度死にかけてたのによく復活したな
173 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:25:53 ID:Icw2BiAY0.net
>>166
ジョブスが死んだ後もAppleはオワコンって言われていたのにな
ジョブスが死んだ後もAppleはオワコンって言われていたのにな
201 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:29:03 ID:od80zU61d.net
トヨタ関連だけで日本のGDPの10%やで
ここがコケたら日本がどうなるか明白やな
ここがコケたら日本がどうなるか明白やな
209 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:30:13 ID:0DfdPr+G0.net
>>201
嘘つけや
有り得ねえわ
嘘つけや
有り得ねえわ
213 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:30:26 ID:98C8LjlC0.net
でも車の需要自体は上がってるわよ
電車とかバスとかもう乗りたくないもんね
電車とかバスとかもう乗りたくないもんね
221 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:31:04 ID:+WrLucb/a.net
>>213
欲しい気持ちがあるだけで売れてる訳ではないんやない?
欲しい気持ちがあるだけで売れてる訳ではないんやない?
259 :名無しさん 2020/05/12(火) 19:34:05 ID:H+afZ4eO0.net
経常利益と純利益ってどう違うんやっけ?
この記事へのコメント