絵師とかってなんでイキるの?

    job_illustrator_pc_man.png




    1 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:02:48 ID:0mlCZXRha.net

    恨みを買うのは仕事上あまりメリット無いと思うけど


    4 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:04:52 ID:e+J4VDHn0.net

    承認欲求が強い一部の絵師さんの特徴を全ての絵師さんにあてはめないで


    5 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:05:27 ID:0+unOJV2d.net

    >>4
    これ
    >>1分かったか


    89 :名無しさん 2020/05/13(水) 12:01:09 ID:PDt4QtZo0.net

    >>5
    承認欲求が強い一部を盾にして陰でイキるのがチョッパリの本性だぞ


    3 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:04:24 ID:Rgm/sQ2Ed.net

    基本的にそういう奴がなる職業だと思う


    7 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:14:36 ID:anWfFPsur.net

    絵師って肩書きの時点で…
    イラストレーター=自分で需要を作れる上手い人
    絵師=オタクが好きな絵を上手く描くオタク


    22 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:38:17 ID:hHnjAzqWd.net

    >>7
    イラストレーターも絵師も変わらないぞ


    24 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:40:04 ID:xsSK/hXXa.net

    >>22
    変わるよ
    絵師はスラングでオタク絵しか描かない奴
    イラストレーターは簡略図含め全般


    8 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:15:00 ID:Xg4zt5jP0.net

    ネットが普及しすぎて本来接点が持てないミリオンセラー作家と
    自意識ばかり肥大したキモヲタに接点ができちゃったのが不幸

    当然立場が違うのに対等だと思い込んでピントの外れたことを言って
    それを否定されると「イキってる」認定して騒ぐやつが増えただけ


    31 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:45:12 ID:0mlCZXRha.net

    >>8
    なんの話か知らんけどイキってるって騒がれるんだから適当に流した方が良くね?


    33 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:47:09 ID:xsSK/hXXa.net

    >>31
    それができないから絵師なんだよな


    9 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:24:29 ID:xsSK/hXXa.net

    イラストやってるっていうそれしか誇るものがないのよ
    金もないし学もないし


    11 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:28:55.890 ID:xsSK/hXXa.net

    だってやつらキャラも作れんし話も作れんし音楽も声もできないし
    ホントに絵しか描けないのよ

    はたから見たらマニュアルバイトと変わらないレベルなんだが
    ポップカルチャーに携わってるということをなんか特別視してて
    現実と理想のギャップに苦しんでるのよ
    「ほんとはもっと金もらってみんなからちやほやされるはずなのに〜」
    って思ってる

    そうじゃないからいつもイライラしてるクズなんだ


    12 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:30:43 ID:anWfFPsur.net

    >>11
    挙げてる例が全部オタク好みの時点で…


    15 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:34:16 ID:xsSK/hXXa.net

    >>12
    いやだって「絵師」でしょ?
    「絵師」ってそういうの指すスラングだよ


    14 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:34:12 ID:CJ3/4+rr0.net

    >>11
    話(二次創作の薄い本)
    はい!!


    13 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:33:06 ID:c6RUkdgG0.net

    それはイキってる絵師しか見てないだけでは・・・


    17 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:35:11 ID:xsSK/hXXa.net

    >>13
    基本クズだからイキってるぞ


    16 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:35:06 ID:7oFG/A2UM.net

    知らんやつにいきなり話しかけるリスクを承知の上でやれよと思うけど


    20 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:36:43 ID:xsSK/hXXa.net

    >>16
    そういうリスクがあるのにイキって返しちゃう
    煽り耐性のない糞やね絵師は


    19 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:36:34 ID:Xq4FVM8y0.net

    絵師に満たないものをお絵描きマンと呼称したい


    23 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:39:55 ID:DtCzaHZw0.net

    謙虚な奴もいるだろ
    周りから褒められると自分を天才だと思っちゃう奴は高学歴にも多いだろ


    25 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:41:06 ID:xsSK/hXXa.net

    >>23
    いない
    謙虚であることに誇り持っててイキってるから表面上はそうだが
    ちょっとのことですぐ爆発する


    28 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:42:41 ID:xsSK/hXXa.net

    西尾維新『クリエイターの十戒』は正しいと思うのよ


    29 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:43:35 ID:TyCD4KN00.net

    絵師って学生時代にクラスの端っこで友達と話しもせず黙々絵を描いてた発達障害者のことでしょ


    32 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:45:53 ID:xsSK/hXXa.net

    >>29
    そう
    そのまま絵の仕事に行ったとしても偉そうにしてる
    人を否定したりして自尊心たもったり
    チキンだから普通はファンにはそういうことしないけど
    仲間内とかで絶対やる
    イキってる


    34 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:49:49 ID:TyCD4KN00.net

    >>32
    辛かったな


    35 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:51:21 ID:xsSK/hXXa.net

    >>34
    ほんと最低だと思ってる


    36 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:52:05 ID:TyCD4KN00.net

    >>35
    泣いていいぞ


    37 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:54:47 ID:xsSK/hXXa.net

    原因は業界が作家売りをしてるとこにあると思う
    コンテンツじゃなくて作家で売れば売れるといまだに思ってる
    過去の成功体験しか知らないしそれしかやらない業界のせい

    なんで俺は別ルートからマーケットを大きくして
    内輪業界の周りを取り囲んで作家売りを最終的に
    自然消滅させるようなことを目論んでいる


    62 :名無しさん 2020/05/13(水) 11:36:11 ID:c6RUkdgG0.net

    >>37
    やろうとしてることにはだいたい賛成

    知名度とかコネとかそういうの一切要素から排除できて、
    作品のクオリティ以外の要素を完全に度外視して完全にクオリティだけで序列付けられる世界になってほしい


    70 :名無しさん 2020/05/13(水) 11:46:08 ID:8A/USVNm0.net

    >>62
    もしそれが納期や連絡のやり取りについても排除対象に含まれるのならカオスになるぞ 崩壊するかもしれない


    74 :名無しさん 2020/05/13(水) 11:48:37 ID:xsSK/hXXa.net

    >>70
    おい逆だぞ
    イきり勘違い作家が納期考えなかったり糞みたいなウエカラ連絡してくるから
    作業進まんのやぞ
    そういうのを排除して効率よくするんやぞ


    83 :名無しさん 2020/05/13(水) 11:56:55.016 ID:8A/USVNm0.net

    >>74
    貴方の脳内イキリ作家とやらの話はしてないし連絡を断ったら進む作業も進まない
    うんうんイキリ作家にさぞつらいことをされたんだなうんうんうんうんそれはつらかったねうんうん


    88 :名無しさん 2020/05/13(水) 11:59:48.279 ID:xsSK/hXXa.net

    >>83
    貴方って俺貴方じゃないんだがお前でいいんだけど
    そういう所かなまず
    うん


    93 :名無しさん 2020/05/13(水) 12:04:32 ID:8A/USVNm0.net

    >>88
    そういう所が……………何ですか?
    よく分かんないですがなんか教えてもらったような気がします!ご教示いただきありがとうございます!


    95 :名無しさん 2020/05/13(水) 12:05:28 ID:xsSK/hXXa.net

    >>93
    よきにはからえ


    38 :名無しさん 2020/05/13(水) 10:57:18 ID:xsSK/hXXa.net

    作家売りは豚もおだてりゃ木に登るで
    作家を作家様だと付け上がらせて話題性をつけて売る古い売り方

    ディズニーとか海外はそういうのやってない
    コンテンツのパッケージに「あの○○先生が!」とか書いちゃうのは日本ぐらい


    41 :名無しさん 2020/05/13(水) 11:05:05 ID:bNLscl++a.net

    >>38
    え?海外でもそういう宣伝文句たくさんあるでしょ
    映画なんか○○監督が〜とかいって宣伝してるとこ多いぞ
    マンガもsenseiってフューチャーされてるし日本だけじゃないわ


    44 :名無しさん 2020/05/13(水) 11:07:51 ID:xsSK/hXXa.net

    >>41
    え?おかしなガムボールは?
    オスカーズオアシスは?
    スプーキーズは?

    全然してないよ
    まさか知らないなんてことないよね?


    48 :名無しさん 2020/05/13(水) 11:14:19 ID:xsSK/hXXa.net

    とにかく日本の固定された内輪のオタク向けの限定された区画のごく少数でしかない固定されたコンテンツしか知らないから
    イキっちゃうのよ

    俺はそんな日本の固定された内輪のオタク向けの限定された区画のごく少数でしかない固定されたコンテンツに携わってます〜どやぁってなるんで


    50 :名無しさん 2020/05/13(水) 11:15:39 ID:xsSK/hXXa.net

    もっと世界を知れよって思うのよね
    まさに蛙って感じ


    53 :名無しさん 2020/05/13(水) 11:18:06.612 ID:FbkDLvE10.net

    ここにいるプロデューサー気取りの無能が毎日DMやらリプで頼んでも無いのに的外れなアドバイスしてくると思うと
    確かについ反応しちゃうのもわかる気がするわ


    58 :名無しさん 2020/05/13(水) 11:25:02 ID:bf7ySes90.net

    まさに蛙って感じ←常識知らずで頭悪そう


    82 :名無しさん 2020/05/13(水) 11:56:14 ID:q5jJVFM60.net

    >イラストレーター=自分で需要を作れる上手い人
    wwwww

    wwwwwww

    それって例えばガチガチのミリタリー絵でも風光明媚な風景画でも
    既存の需要に沿ってるだけで自ら需要を作ってることにはならないから除外されるってことでいいんすよね?


    85 :名無しさん 2020/05/13(水) 11:58:02.793 ID:xsSK/hXXa.net

    >>82
    おまえ市場があるから需要が生まれるって考えないのか?
    なんで需要から市場しか「それしか」考えられないの?馬鹿なの?


    87 :名無しさん 2020/05/13(水) 11:59:30.509 ID:q5jJVFM60.net

    >>85
    ???w
    理屈になってないけど、何言いたくてそのレスしたの?w
    ただ思いついた言葉並べたポエムに感想求められても困るけど


    119 :名無しさん 2020/05/13(水) 12:29:21 ID:IyUsCBbG0.net

    絵師はイキるというか団結力が強い
    あの仕事ほど仲間意識強いグループない
    だから兵力的に恐れる必要がない


    122 :名無しさん 2020/05/13(水) 12:35:09 ID:xsSK/hXXa.net

    >>119
    他を排除するんで


    123 :名無しさん 2020/05/13(水) 12:36:13 ID:50qhZm4Wr.net

    >>122
    排除されたんか


    128 :名無しさん 2020/05/13(水) 12:38:28 ID:xsSK/hXXa.net

    >>123
    あれ団結力じゃなくてゴマすり集団だぞ


    129 :名無しさん 2020/05/13(水) 12:38:55 ID:50qhZm4Wr.net

    >>128
    ( *´・ω)/(;д; )


    184 :名無しさん 2020/05/13(水) 14:49:31 ID:WPtJSuF30.net

    絵師と呼ばれるレベルではないけど承認要求強いのは自覚してるわ



    この記事へのコメント