1 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:40:18 ID:63Q8+4yp0.net
なんなんこれ
5 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:40:54 ID:YjCHweAL0.net
いやこれわかるやろ
3 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:40:43 ID:j0yOLiY60.net
湿った風のアレやろ
6 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:41:10 ID:W+AfPjDi0.net
わかるやろ…
2 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:40:38 ID:bevQAMa70.net
ワイのままも雨の匂いするとか言ってる
7 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:41:13 ID:CdUk6tBh0.net
湿気でわかるやろ
8 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:41:23 ID:3PyeK+o2M.net
野外で仕事してるとわかるようになるぞ
9 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:41:25 ID:z+0hJpOg0.net
わかる定期
13 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:41:55 ID:7TvReL+Ld.net
>>9
わからない定期
わからない定期
124 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:54:14 ID:zYhjofR/0.net
>>13
いや分かるやろ
いや分かるやろ
10 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:41:31 ID:f7RGae3P0.net
長年の気圧センサーと雲の高さや
12 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:41:50 ID:IqE45KsN0.net
あれは土の匂いやな
土の成分が湿気に反応して特有の匂いが出るみたいね
土の成分が湿気に反応して特有の匂いが出るみたいね
11 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:41:37 ID:JwBMUWzu0.net
ジオスミンやぞ
16 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:42:21 ID:JwBMUWzu0.net
>>11
ゲオスミンやった
ゲオスミンやった
15 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:42:18 ID:9qo+4oNt0.net
まじで分かるぞ
17 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:42:21 ID:+YoinqA40.net
雨降ったあとの匂いしか分からん
63 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:46:18 ID:3Rd8eB+Na.net
>>17
ワイもこれや
降ってる途中と降る前はわからん
ワイもこれや
降ってる途中と降る前はわからん
19 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:42:32 ID:4Ffo/Fgx0.net
わかる
21 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:42:38 ID:Mdgd7LLjM.net
正直わかる
25 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:42:51 ID:bQAdK9SWd.net
田舎にいないとわからん
田舎育ちだけど東京じゃ匂いしなかった
田舎育ちだけど東京じゃ匂いしなかった
48 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:44:45 ID:ZtIfXJHH0.net
>>25
これ
これ
55 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:45:40 ID:X3MufAKf0.net
>>25
東京でも匂いするだろ
東京でも匂いするだろ
20 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:42:34 ID:cnSYTql20.net
東京生まれだが普通にわかるぞ
22 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:42:44 ID:vLTCRFdx0.net
なんとなくわかるんだよな
24 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:42:50 ID:39Nki2mha.net
湿った土の匂いやな
27 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:42:58 ID:1c3qqET00.net
ゲオスミン臭
26 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:42:52 ID:gPZ4Zdlra.net
雨の匂いは分かる
29 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:43:16 ID:PX9uqXIX0.net
鳥が低空飛行してると荒れるってじいちゃんに教わった
32 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:43:37 ID:+YoinqA40.net
>>29
スズメもか?
スズメもか?
58 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:45:57 ID:r7gkYyy/d.net
>>29
気圧低くなって虫が低空飛行するから鳥が低く飛ぶんやで
気圧低くなって虫が低空飛行するから鳥が低く飛ぶんやで
30 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:43:26 ID:3ZYlK5HY0.net
雨の匂いってなんとなくわかる
あと台風で海がしけってる時も潮の匂いでわかる
あと台風で海がしけってる時も潮の匂いでわかる
31 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:43:34 ID:7pwzq/SX0.net
これは分かる
34 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:43:42 ID:aoEwjqThd.net
何なんやろなあれ
35 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:43:54 ID:aU8W5z8K0.net
320 風吹けば名無し (ワッチョイW 831e-77//) 2016/06/16(木) 19:20:08.34 ID:OcEVp7jh0
なんか毎年雨降る時期あるよな
なんか毎年雨降る時期あるよな
49 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:44:45 ID:aoEwjqThd.net
>>35
遅れて現れた天才
遅れて現れた天才
36 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:43:57 ID:BAjpenjfd.net
肌で感じる空気と湿度でわかる
37 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:43:57 ID:2/ZhZj2Ka.net
湿度が高い時の匂いみたいなのはわかるだろ
38 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:43:58 ID:f+64jcgD0.net
Geoのsmellでジェオスミンやぞ
40 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:44:01 ID:HDn3pAl/r.net
匂いと冷たい風や
42 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:44:04 ID:3znc+Frz0.net
田舎育ちはわかるらしいな
44 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:44:07 ID:M7Io+XM5d.net
ワイ気圧低くなるとすぐ頭痛くなるわ
232 :名無しさん 2020/03/28(土) 20:07:22.91 ID:sFi3ft+S0.net
>>44
これ
頭痛ですぐわかる
これ
頭痛ですぐわかる
47 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:44:35 ID:ltU2T8Sf0.net
獣特有のカン
46 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:44:31 ID:ogKtzjgd0.net
年齢関係なく田舎なら分かる
50 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:44:48 ID:We9fLzY60.net
雲見れば分かるだろ
51 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:45:01 ID:r7gkYyy/d.net
動物ですら天気が分かるのに万物の霊長たる人が分からないわけないだろ
52 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:45:16 ID:mpD6l0nKa.net
わかるやろ
45 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:44:10 ID:X3MufAKf0.net
あの臭い実はすこ
54 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:45:32 ID:8WGKD5dl0.net
雪の匂いもするぞ
57 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:45:54 ID:yKbDWZp10.net
ワイもわかるで
61 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:46:13 ID:diJQcmj40.net
田舎じゃなくてもわかるぞ
60 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:46:13 ID:oBhI+fCv0.net
錆水みたいな臭いする
62 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:46:16 ID:BJf7wtrD0.net
外出た時に湿気臭いのは分かる
後冬も冬特有の匂いするな
雪降りそうやなって思うわ
後冬も冬特有の匂いするな
雪降りそうやなって思うわ
69 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:46:35 ID:9PbEiRrZ0.net
風と土っぽい匂いだよな
70 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:46:43 ID:JVTfDefd0.net
土なのかアスファルトなのか
68 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:46:33 ID:tYZK/NP50.net
ペトリコールやね
71 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:46:46 ID:NdSlkgHVa.net
能力者やで
67 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:46:26 ID:D3urXOJd0.net
九蓮あがってそう
73 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:47:03 ID:uSOSlsXDd.net
雪の匂いもあるよな
75 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:47:12 ID:NsVugd7s0.net
なんか草っぽいというか湿気臭いというか
76 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:47:21 ID:fZuJvw4E0.net
たまになんの臭いもなく雨降るから役に立たない
74 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:47:09 ID:5zFyfOqSM.net
ヒトの鼻腔には湿度を感じとる器官があるけど空気が汚い場所で成長すると鈍感になるんや
77 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:47:29 ID:GVvvAcqA0.net
長年の経験やろね
78 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:47:30 ID:7pwzq/SX0.net
雨と台風と雪は匂いと肌の感覚で分かるな
80 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:47:35 ID:Rdb15vvx0.net
雪の日は静かやけど豪雪地帯までいくとうるさそう
115 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:52:08 ID:lQumZD+/0.net
>>80
ガチ無音やぞ
なお除雪車と雪庇
ガチ無音やぞ
なお除雪車と雪庇
123 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:53:14 ID:Rdb15vvx0.net
>>115
まじか!雪で家軋んだりするんかと思ってたわ
真冬に雪国泊まってみたいな
まじか!雪で家軋んだりするんかと思ってたわ
真冬に雪国泊まってみたいな
133 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:55:10 ID:M2AGlVu8d.net
>>123
軋むまえに雪落とさんと危ないだろ
軋むまえに雪落とさんと危ないだろ
139 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:55:41 ID:CVrjpXyP0.net
>>123
雪と言ってもピンキリ
新潟以南の本州日本海側だとクッソ重い雪だからそういう軋みもありうる
雪と言ってもピンキリ
新潟以南の本州日本海側だとクッソ重い雪だからそういう軋みもありうる
153 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:57:26 ID:6JsAQ8Jh0.net
>>139
新潟のべちゃ雪ほんま殺意ありすぎて嫌い
新潟のべちゃ雪ほんま殺意ありすぎて嫌い
85 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:48:30 ID:bQAdK9SWd.net
>>80
あられとかでもないと全くわからん
朝起きたらもっさりとかよくある
あられとかでもないと全くわからん
朝起きたらもっさりとかよくある
81 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:47:50 ID:M5ieyByWd.net
わかるけどわかる時はだいたい降ってほしくないとき
90 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:49:02 ID:3ZYlK5HY0.net
>>81
確かにそうかも
確かにそうかも
83 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:48:14 ID:wmz0n04B0.net
ぐうわかる
84 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:48:18 ID:0XONfKiR0.net
ふつうに空を眺めれば分かるぞ
86 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:48:40 ID:lXfnB8hCa.net
都会でもコンクリ湿っぽいやん
田舎なんか土まみれやしすぐ分かるわ
田舎なんか土まみれやしすぐ分かるわ
89 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:49:00 ID:ZfQavvSx0.net
ワイ「来る… 嵐が」
88 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:48:48 ID:0hRtIL1Ka.net
サイコロでピンゾロ出して天和あがりそう
91 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:49:04 ID:fsA5X515M.net
わいは分かる
母親には怪訝な顔される
母親には怪訝な顔される
93 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:49:12 ID:MGMLhGt0d.net
ワイのバッバは膝が痛くなると間もなく雨が降るっていっとったわ
106 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:51:05 ID:CzNCi/Gba.net
>>93
関節痛はよく聞くな
関節痛はよく聞くな
94 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:49:16 ID:Hk/gkEqo0.net
アスファルトの湿ったにおいやろ
97 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:49:45 ID:IT23jKVS0.net
>>94
これなんかの歌詞でありそうやな
これなんかの歌詞でありそうやな
103 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:50:50 ID:GVvvAcqA0.net
>>97
大江千里の歌にそんなのがあったな
大江千里の歌にそんなのがあったな
96 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:49:37 ID:fBitzUI00.net
気圧も気温も湿度も風向もなにもかも変わるんやからわかるやろ
99 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:50:17 ID:2jvvh2Cf0.net
どう例えていいのかわからんけど匂いするやろ
114 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:51:58 ID:3ZYlK5HY0.net
>>99
ジメジメした匂いとしか形容しようがない
ワイの体験で言うなら湿った土みたいな匂い
ジメジメした匂いとしか形容しようがない
ワイの体験で言うなら湿った土みたいな匂い
101 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:50:42 ID:t/Pvvxuud.net
土の匂い皆分かるものだと思ってたから最初驚いた
102 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:50:46 ID:zOJnnkpP0.net
砂場で作った泥団子の匂い
105 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:51:03 ID:qLrPmxU+0.net
わかんねぇのか?
107 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:51:14 ID:3akcMG9b0.net
腐葉土の匂いするやん
109 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:51:16 ID:zueOONRC0.net
普通にわかるやろ
108 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:51:15 ID:UiVf9Gcva.net
都会の方がわかりやすい定期
110 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:51:19 ID:fYntS8ZR0.net
土の蒸したような独特の臭いする
113 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:51:55 ID:GyMIpA1X0.net
クソ田舎だけどもう夏の匂いがするわ
119 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:52:48 ID:JQtJvDuC0.net
ペトリコールという専門用語があるらしい
121 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:52:57 ID:KDaeuP+dM.net
寒い時期は気温と湿度上がるから分かりやすい
122 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:53:08 ID:Ofevxgwea.net
Twitter「春の匂いがする」
???
???
183 :名無しさん 2020/03/28(土) 20:01:18 ID:SG7CA5era.net
>>122
植物の青臭いのはあるな
植物の青臭いのはあるな
125 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:54:20 ID:9SHb0sJ/0.net
田舎じゃなくてもなんとなく分かるやろ
128 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:54:28 ID:CVrjpXyP0.net
23区民でも普通にわかる定期
130 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:54:56 ID:ffqdlTXb0.net
新宿も雨降ると臭いよな
129 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:54:46 ID:NCwRNqXB0.net
風当たりと匂いで分かるやろ、雲も低くなって来るし
127 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:54:25 ID:0XONfKiR0.net
空広いからふつうにずっとさきの雨雲が見えるだけや
131 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:55:04 ID:Aioi5OjMp.net
これわからんやつとかおるん?
ガキの頃から分かるやろ
ガキの頃から分かるやろ
132 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:55:09 ID:CM07tWEE0.net
くんくんより湿度感
53 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:45:19 ID:Rdb15vvx0.net
雨止んでセミ泣き出すの好き
177 :名無しさん 2020/03/28(土) 20:00:47 ID:1qsyDKr60.net
冬の雨の匂いがめっちゃ好き
185 :名無しさん 2020/03/28(土) 20:01:31 ID:LnGlizWr0.net
湿った土の匂いが風で運ばれてくるんやで
156 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:58:00 ID:aPFomeYR0.net
古傷が痛む
160 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:58:38 ID:9SHb0sJ/0.net
>>156
中坊の頃骨折したところが未だに冬の寒い時に疼くわ
中坊の頃骨折したところが未だに冬の寒い時に疼くわ
181 :名無しさん 2020/03/28(土) 20:01:13 ID:72f0U+jm0.net
片腕無くしたせいで雨降る前にそこが痛むからすぐわかる
187 :名無しさん 2020/03/28(土) 20:01:40 ID:ok1K1UQ+0.net
>>181
ゼハハハハ!
ゼハハハハ!
143 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:56:11 ID:qdPkGREad.net
匂いがする頃にはもう降ってるで
144 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:56:20 ID:HkvJ35aa0.net
雨降りそうな時耳鳴りするわ
147 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:56:45 ID:qdPkGREad.net
>>144
気圧の変化の影響やね
気圧の変化の影響やね
235 :名無しさん 2020/03/28(土) 20:07:45 ID:b8ab7e+q0.net
雨は風の感触で分かるわ
238 :名無しさん 2020/03/28(土) 20:08:15 ID:CM07tWEE0.net
>>235
なんかかっこいいこと言った感すごいなぁって
なんかかっこいいこと言った感すごいなぁって
145 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:56:23 ID:98KTlB3ra.net
髪がふくれてくると雨降るわ
134 :名無しさん 2020/03/28(土) 19:55:13 ID:6JsAQ8Jh0.net
房州さんの真似して言ってるけど降らないことの方が多いわ
この記事へのコメント