1 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:30:41 ID:c3rDzF620.net
「Visaのタッチ決済」を日常の支払いで最も一般的なインターフェースとして定着目指す
https://paymentnavi.com/paymentnews/94540.html
020年3月末時点で、国内におけるVisaのタッチ決済対応カードの発行枚数は、約2,390万枚
(取引先金融機関・発行会社からの報告による)となりました。
日本でも、まさに昨年から今年にかけて、世界標準のタッチ決済の発行枚数、対応加盟店数、
そして利用取引件数が急速に伸びています。2020年3月のVisaのタッチ決済の取引件数は、
前年同月比で、約5倍以上となっています(当社調べ)。
2019年末時点で、対前年比で日本全国のタッチ決済対応の端末数は約3.8倍となっております
(加盟店管理会社からの報告による)。加盟店数は開示しておりませんが、直近では、
イオングループ様が、3月までにイオンリテール本体に加え、イオンモール、傘下のスーパーマーケット、
ドラッグストア、コンビニエンスストアを含む10万台の対応レジの導入を完了しており、6月からは、
日本最大のコンビニエンスストアチェーンのセブン-イレブン・ジャパン様が対応を開始することを発表しています。
その他、ドトールコーヒー様も対応を開始しており、コカ・コーラ様のマルチマネー対応自販機でも4月より
順次導入が開始されています。
https://paymentnavi.com/paymentnews/94540.html
020年3月末時点で、国内におけるVisaのタッチ決済対応カードの発行枚数は、約2,390万枚
(取引先金融機関・発行会社からの報告による)となりました。
日本でも、まさに昨年から今年にかけて、世界標準のタッチ決済の発行枚数、対応加盟店数、
そして利用取引件数が急速に伸びています。2020年3月のVisaのタッチ決済の取引件数は、
前年同月比で、約5倍以上となっています(当社調べ)。
2019年末時点で、対前年比で日本全国のタッチ決済対応の端末数は約3.8倍となっております
(加盟店管理会社からの報告による)。加盟店数は開示しておりませんが、直近では、
イオングループ様が、3月までにイオンリテール本体に加え、イオンモール、傘下のスーパーマーケット、
ドラッグストア、コンビニエンスストアを含む10万台の対応レジの導入を完了しており、6月からは、
日本最大のコンビニエンスストアチェーンのセブン-イレブン・ジャパン様が対応を開始することを発表しています。
その他、ドトールコーヒー様も対応を開始しており、コカ・コーラ様のマルチマネー対応自販機でも4月より
順次導入が開始されています。
2 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:31:14 ID:c3rDzF620.net
QRより楽だし
3 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:31:42 ID:93X47Flga.net
クイックペイみたいなもん?
4 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:31:58 ID:c3rDzF620.net
結局安全で楽だから定着するぜ
6 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:32:18 ID:nRIJ//aA0.net
でもQRには還元があるから……
7 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:32:30 ID:xB4N4hned.net
idとの違いがわからん
10 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:33:01 ID:fJeY8VBT0.net
なんでQRコード決済が日本で流行ってしまったんや
17 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:33:58 ID:6MgeyIza0.net
>>10
中華仕様、今還元減ってるでしょ
中華仕様、今還元減ってるでしょ
13 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:33:40 ID:9BDo+BjH0.net
オリガミは楽でよかったんだけどな
14 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:33:48 ID:EuVf0wLb0.net
機器にタッチマークあるのにクレカぶっ刺されてIC決済されるの草
15 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:33:52 ID:9C/vYLSW0.net
この前セブンでやろうとしたらできなかった
まだ対応しとらんのか
まだ対応しとらんのか
121 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:50:00 ID:TUg3D7Ri0.net
>>15
まだコンビニはローソンだけや
まだコンビニはローソンだけや
129 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:51:07 ID:c3rDzF620.net
>>121
6月からセブンでも導入される
6月からセブンでも導入される
16 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:33:56 ID:6EtzLgUWp.net
VISAタッチ使えるところって既にiDかQUICPay対応してる可能性が高すぎてわざわざ使う事ないよな
18 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:34:06 ID:ZEHEekuN0.net
使える店ぜんぜん無かったらからな
もっと増やせ
もっと増やせ
19 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:34:11 ID:Vz3uiSbu0.net
持ってるけどまだ使える店に出会えない
22 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:34:43 ID:6MgeyIza0.net
>>19
ローソン、マック
ローソン、マック
25 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:35:55 ID:Vz3uiSbu0.net
>>22
どっちも行かん店やな
どっちも行かん店やな
56 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:40:52 ID:6MgeyIza0.net
>>25
丸ビルヒルズ
丸ビルヒルズ
20 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:34:17 ID:ZtHsir6J0.net
店員がカードのタッチ決済知らんやつ多くてクソやぞ
23 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:34:50 ID:dq1+4CEeM.net
FeliCaはいつまでモタモタしてるんですかねぇ
24 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:35:49 ID:c3rDzF620.net
キャッシュレス戦国時代の本命!? 「Visaのタッチ決済」とは?
https://financial-field.com/living/2020/02/16/entry-70092
https://financial-field.com/living/2020/02/16/entry-70092
47 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:39:52 ID:Rgi/kyU6a.net
>>24
現時点でVisaのタッチ決済ができる主な店は、以下のとおりです。
<コンビニ>
・ローソン
・アズナス
<飲食店>
・マクドナルド
・HUB
<物販店>
・TSUTAYA
・文教堂
・エブリイ
<施設>
・表参道ヒルズ
・関西国際空港
うーん、この
現時点でVisaのタッチ決済ができる主な店は、以下のとおりです。
<コンビニ>
・ローソン
・アズナス
<飲食店>
・マクドナルド
・HUB
<物販店>
・TSUTAYA
・文教堂
・エブリイ
<施設>
・表参道ヒルズ
・関西国際空港
うーん、この
52 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:40:36.22 ID:9C/vYLSW0.net
>>47
マジかよローソンできるんかよ
店員知らんかったんかよ
マジかよローソンできるんかよ
店員知らんかったんかよ
59 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:41:22 ID:c3rDzF620.net
>>47
イオンとセブンとファミレスだとゼンショーグループでも使えるようになってるよ
イオンとセブンとファミレスだとゼンショーグループでも使えるようになってるよ
63 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:42:03 ID:7CuvoMHzd.net
>>47
そもそも端末あるところなら殆ど使えるしな
そもそも端末あるところなら殆ど使えるしな
81 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:44:01 ID:XvWxOuY20.net
>>47
ワイの近所のほっともっとも端末あるんやが
ワイの近所のほっともっとも端末あるんやが
87 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:44:59 ID:c3rDzF620.net
>>81
これ2月のだからかなり増えてるよ最近は
これ2月のだからかなり増えてるよ最近は
131 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:51:15 ID:ygeSgucl0.net
>>47
ワイ家と会社とローソンとツタヤにしか行かない生活しよるから使えるやん
ワイ家と会社とローソンとツタヤにしか行かない生活しよるから使えるやん
31 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:37:03 ID:pGwC1Gtt0.net
VISA touchは海外ではsuicaのポジションで交通機関で利用できるから流行ったんや
日本では厳しいで
日本では厳しいで
50 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:40:23.97 ID:8Qe+Ziq7M.net
>>31
ロンドンでオイスターカード無くても使えるの便利やったわ
ロンドンでオイスターカード無くても使えるの便利やったわ
32 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:37:11 ID:MBaNoFgU0.net
ID←スマホで使える
VISAタッチ←カードがないと使えない
うーん
VISAタッチ←カードがないと使えない
うーん
179 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:59:35 ID:AwQ/ajZn0.net
>>32
グーグルペイが対応してるぞ
カードの種類は限定されとるがな
グーグルペイが対応してるぞ
カードの種類は限定されとるがな
33 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:37:17 ID:xLCeBwyxa.net
流行るといいね(笑)
34 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:37:21 ID:ktdL3S320.net
Apple Payに対応してない時点で流行らないのは確定
ここ日本やぞ
ここ日本やぞ
71 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:43:02 ID:Rgi/kyU6a.net
>>34
VISAは自ブランド付いてるカードのApple Pay乗り入れを許してないからね
マスターが自社のMasterCard Contactlessにこだわらなかったのは賢明や
VISAは自ブランド付いてるカードのApple Pay乗り入れを許してないからね
マスターが自社のMasterCard Contactlessにこだわらなかったのは賢明や
37 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:38:02 ID:z+S/d6tM0.net
手数料高くてクレカ使えないとこあるんだからこれも普及はせんやろ
42 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:39:04 ID:ZwpvpnwZ0.net
>>37
結局手数料よな
ペイペイも値上げしたらどうなるかわからんし
結局手数料よな
ペイペイも値上げしたらどうなるかわからんし
38 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:38:15 ID:Ix6CRwS60.net
モバイルSuikaとQUICPayでええし変えるメリットがないわ
40 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:38:49 ID:9C/vYLSW0.net
はっきり言ってVISAでタッチ決済がどこでもできたら他のやつ出番ないやろ
圧倒的やんけ
圧倒的やんけ
92 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:45:57 ID:5BhKFaVo0.net
コロナ不況でクビになる前にカード作っとこ…
93 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:46:18 ID:XfKeqDxh0.net
何で自動改札のタッチはあんなに早かったのに買い物に関してはこんなに遅れてるん
102 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:47:44 ID:9/sq7H/Gd.net
>>93
大手なら大抵FeliCa使えるやん
大手なら大抵FeliCa使えるやん
115 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:49:22 ID:a69hYr050.net
>>93
通勤ラッシュ捌くために決済速度早いFelicaを採用したら店舗への導入コストが高くなってしまったから
通勤ラッシュ捌くために決済速度早いFelicaを採用したら店舗への導入コストが高くなってしまったから
145 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:52:24 ID:XfKeqDxh0.net
>>115
サンガツ!
サンガツ!
155 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:54:43 ID:XkEMsZGl0.net
Apple PayでQUICPayよりラクになったら教えてくれ
160 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:55:22 ID:5BhKFaVo0.net
Appleのチタンのカードまだ?
167 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:57:06 ID:b1a+yFEU0.net
アップルウォッチ最強ってことでええんか
173 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:58:24 ID:1euKPC+z0.net
Visaタッチが使えるところはQUICPayも使える=QUICPayを使う
194 :名無しさん 2020/05/19(火) 23:03:39 ID:OrLVNfzZ0.net
36 :名無しさん 2020/05/19(火) 22:37:52 ID:H+SjmoVb0.net
よくわからんからQUICPay使うわ
この記事へのコメント