
1 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:27:55 ID:FV36ZBNv9.net
新型コロナウイルスは世界中で猛威を振るっているが、感染拡大の原因は中国の初動対応の誤りが主要な原因だとして、
現在、米国、英国、イタリア、ドイツ、エジプト、インド、ナイジェリア、オーストラリアの8カ国の政府や民間機関が
中国政府に賠償を求める訴訟を起こしている。
これに対して、中国内では大きな反発の声が上がっている。ネット上では「1918年のスペイン風邪で死者が推定で最大5000万人に上ったが、
その原因は第一次世界大戦で欧州に派遣された米兵が感染を拡大させたことだ。しかし、そのとき、アメリカ政府は賠償金を支払っただろうか。
いま中国に賠償金を要求するのならば、アメリカが当時の責任をとって、賠償金を支払ってからにせよ」などとの痛烈な批判が出ている。
『香港経済日報』によると、今回の新型コロナの感染拡大による中国への賠償金の要求額は総額で100兆ドル(約1京1000兆円)を上回り、
中国のGDP(国内総生産)7年分に相当する額に達している。
英国のシンクタンク「ヘンリー・ジャクソン協会」は今回の感染拡大は中国当局による情報統制が最大の原因で、
多くの湖北省武漢市民が感染に気づかぬまま春節連休前に出国したためだと指摘。
経済的損失は先進7カ国(G7)に限っても最低4兆ドル(約425兆円)に上ると試算している。
中国政府が世界保健機関(WHO)へ十分な情報提供をしなかったことは国際保健規則に反するとして、
国際社会は中国政府に法的措置を取るべきだと提言した。
このような賠償請求額について、中国外務省報道官は記者会見で、「中国政府は速やかにWHOや米国を含む関係国・地域に新型ウイルスの情報を提供してきた。
これらの訴訟は乱訴というべきだ」と強い不快感を示している。
また、共産党機関紙『人民日報』系の『環球時報』は7日付朝刊で「ウイルスはいかなる国にも出現する可能性があり、
どの国が最初にまん延しようとも法的責任はない。世界的な疫病のいくつかは最初に米国で広まったが、米国に賠償を求めた国はない」
とする大学教授の論評を掲載した。
崔天凱・駐米国中国大使も「世界的な経済停滞を招いたアメリカ発のリーマンショックや世界恐慌などで、アメリカに賠償を求めた国はない」と強調。
さらに、崔氏は米紙『ワシントン・ポスト』のコラムに寄稿し、新型コロナ感染拡大の原因が中国にあるとの主張は、
世界の2大経済大国である米中を「分断」する恐れがあると指摘した。
崔氏はまた、中国への疑念の高まりが新型コロナとの闘いや世界経済の再始動における米中協力を脅かしているとの見解を示している。
https://www.news-postseven.com/archives/20200524_1565745.html
現在、米国、英国、イタリア、ドイツ、エジプト、インド、ナイジェリア、オーストラリアの8カ国の政府や民間機関が
中国政府に賠償を求める訴訟を起こしている。
これに対して、中国内では大きな反発の声が上がっている。ネット上では「1918年のスペイン風邪で死者が推定で最大5000万人に上ったが、
その原因は第一次世界大戦で欧州に派遣された米兵が感染を拡大させたことだ。しかし、そのとき、アメリカ政府は賠償金を支払っただろうか。
いま中国に賠償金を要求するのならば、アメリカが当時の責任をとって、賠償金を支払ってからにせよ」などとの痛烈な批判が出ている。
『香港経済日報』によると、今回の新型コロナの感染拡大による中国への賠償金の要求額は総額で100兆ドル(約1京1000兆円)を上回り、
中国のGDP(国内総生産)7年分に相当する額に達している。
英国のシンクタンク「ヘンリー・ジャクソン協会」は今回の感染拡大は中国当局による情報統制が最大の原因で、
多くの湖北省武漢市民が感染に気づかぬまま春節連休前に出国したためだと指摘。
経済的損失は先進7カ国(G7)に限っても最低4兆ドル(約425兆円)に上ると試算している。
中国政府が世界保健機関(WHO)へ十分な情報提供をしなかったことは国際保健規則に反するとして、
国際社会は中国政府に法的措置を取るべきだと提言した。
このような賠償請求額について、中国外務省報道官は記者会見で、「中国政府は速やかにWHOや米国を含む関係国・地域に新型ウイルスの情報を提供してきた。
これらの訴訟は乱訴というべきだ」と強い不快感を示している。
また、共産党機関紙『人民日報』系の『環球時報』は7日付朝刊で「ウイルスはいかなる国にも出現する可能性があり、
どの国が最初にまん延しようとも法的責任はない。世界的な疫病のいくつかは最初に米国で広まったが、米国に賠償を求めた国はない」
とする大学教授の論評を掲載した。
崔天凱・駐米国中国大使も「世界的な経済停滞を招いたアメリカ発のリーマンショックや世界恐慌などで、アメリカに賠償を求めた国はない」と強調。
さらに、崔氏は米紙『ワシントン・ポスト』のコラムに寄稿し、新型コロナ感染拡大の原因が中国にあるとの主張は、
世界の2大経済大国である米中を「分断」する恐れがあると指摘した。
崔氏はまた、中国への疑念の高まりが新型コロナとの闘いや世界経済の再始動における米中協力を脅かしているとの見解を示している。
https://www.news-postseven.com/archives/20200524_1565745.html
2 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:28:53 ID:qSstZl970.net
開戦前夜
3 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:28:56 ID:pmI1NJ5s0.net
コロナは中共が隠蔽して医療物資買い占めている間に拡散したのでリーマンとは次元が違う
8 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:29:54 ID:UAfJISJi0.net
>>3
リーマンも銀行が隠蔽してたやんけ
リーマンも銀行が隠蔽してたやんけ
13 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:31:27 ID:vc4l1/B70.net
>>8
一応国じゃないからな
一応国じゃないからな
114 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:42:52 ID:yLN3AQ2f0.net
>>8
リーマンショックはリーマンが責任取って潰れたやん。
中国共産党が責任取って潰れたら面白いけど
リーマンショックはリーマンが責任取って潰れたやん。
中国共産党が責任取って潰れたら面白いけど
136 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:44:59 ID:XrnGDnbN0.net
>>114
リーマンショック→リーマン潰れる
中国新型コロナ発生隠蔽→???
下の方が隠蔽してるだけに罪重いねえ
リーマンショック→リーマン潰れる
中国新型コロナ発生隠蔽→???
下の方が隠蔽してるだけに罪重いねえ
351 :名無しさん 2020/05/24(日) 11:03:18 ID:uwmfnxW90.net
>>114
リーマンショックの原因を作ったのはリーマンだけじゃないぞ
アメリカの銀行業界すべて
リーマンショックの原因を作ったのはリーマンだけじゃないぞ
アメリカの銀行業界すべて
527 :名無しさん 2020/05/24(日) 11:17:08 ID:qpUd17od0.net
>>351
象徴足るもの潰してリーマンショックが許されたなら
最低習近平が辞職しないと収まらないよね
象徴足るもの潰してリーマンショックが許されたなら
最低習近平が辞職しないと収まらないよね
987 :名無しさん 2020/05/24(日) 11:51:30.35 ID:LD8YW04F0.net
>>8
リーマンは一企業、中国は国家。
リーマンは破綻した。
中国もそれに準じたら?
リーマンは一企業、中国は国家。
リーマンは破綻した。
中国もそれに準じたら?
587 :名無しさん 2020/05/24(日) 11:21:42 ID:o5LevaxZ0.net
>>3
言うほど隠蔽してたかな
ウィルスの性質と悪さを考えると発生した時点で感染拡大は避けられなかったような気がする
武漢の惨状を報道しただけでも今までの中国よりマシ
あれで日本は身構えることができた
武漢を隠蔽してたらアウト
言うほど隠蔽してたかな
ウィルスの性質と悪さを考えると発生した時点で感染拡大は避けられなかったような気がする
武漢の惨状を報道しただけでも今までの中国よりマシ
あれで日本は身構えることができた
武漢を隠蔽してたらアウト
613 :名無しさん 2020/05/24(日) 11:23:33 ID:rojSzew80.net
>>587
11月22日には少なくとも中共は知っていた。
春節どころか年末年始にすでに人が大量に
出入りしている。
11月22日には少なくとも中共は知っていた。
春節どころか年末年始にすでに人が大量に
出入りしている。
695 :名無しさん 2020/05/24(日) 11:29:36.81 ID:o5LevaxZ0.net
>>613
コロナの「脅威」を隠蔽してたかだよ
致死率低いし高齢者しか死なないし
最初は雑魚と思ってたんじゃないの?
麻生さんも風邪と言ってたし
ブラジルは今でもノーガード戦法、、、
コロナの「脅威」を隠蔽してたかだよ
致死率低いし高齢者しか死なないし
最初は雑魚と思ってたんじゃないの?
麻生さんも風邪と言ってたし
ブラジルは今でもノーガード戦法、、、
739 :名無しさん 2020/05/24(日) 11:32:04 ID:ihqpRnMP0.net
>>695
脅威とか以前に新しい感染病が発生した時点でWHOに報告の義務がある
そのルールを破ったら世界にとっては危険性の検証すら不可能になる
脅威とか以前に新しい感染病が発生した時点でWHOに報告の義務がある
そのルールを破ったら世界にとっては危険性の検証すら不可能になる
781 :名無しさん 2020/05/24(日) 11:35:38 ID:o5LevaxZ0.net
>>739
それならアウトだね
それならアウトだね
4 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:29:15 ID:VLoymbbT0.net
過失か、過失じゃないか
12 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:31:19 ID:xF8o+tms0.net
全世界が乗ったら最終的に2京いっちゃう?
15 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:31:38 ID:ws6VWKfL0.net
リーマンは、と言うことはそう言うことなんでしょうか
16 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:31:47 ID:thsFk1vz0.net
中国はリーマンどころではないくらいの
経済指標を曲げているwww
経済指標を曲げているwww
17 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:31:47 ID:QnY03AmB0.net
五千兆円欲しいはたまに見かけるがガチで請求してるのは初めて見たかも
21 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:32:54 ID:zzYoAef80.net
たぶん支払わないで中東と争わせて潰される
70 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:38:57 ID:/VbIc+RO0.net
>>21
アメリカはまともに払うと思わないから国内の中国共産党幹部の資産を凍結する
アメリカはまともに払うと思わないから国内の中国共産党幹部の資産を凍結する
23 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:33:11 ID:YOLa4bzl0.net
中国内では、武漢封鎖後は他地域にコロナ感染は拡がらなかった。
ということは、中国政府が早期に対処していれば、世界にバラまく事はなかった。
ということは、中国政府が早期に対処していれば、世界にバラまく事はなかった。
25 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:33:27 ID:WP35VF510.net
ああ言えばこう言う
27 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:33:30 ID:ySEsMxnH0.net
コロナは防げたやろ
黙ってるのが悪い
黙ってるのが悪い
31 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:34:02 ID:DwIhtHe10.net
リーマンは皆薄々気づいて各国仕込みが有ったろ
その時に儲けたやつが世界中にいる
その時に儲けたやつが世界中にいる
32 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:34:12 ID:M9k4pRmN0.net
リーマンは銀行の話だからな。
国が賠償とかは無いだろ。
国が賠償とかは無いだろ。
528 :名無しさん 2020/05/24(日) 11:17:18 ID:sT5QeIJc0.net
>>32
中国は銀行も国がコントロールしているから
銀行の問題も国の責任という思考になるんだろ
中国は銀行も国がコントロールしているから
銀行の問題も国の責任という思考になるんだろ
34 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:34:33 ID:kvcfHHiH0.net
武漢の査察についてでさえ協力的じゃないだろ
37 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:34:55 ID:A/weVJVb0.net
コロナに比べてリーマンなんてすかしっ屁だったな
42 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:35:41 ID:EidayaQr0.net
>世界的な経済停滞を招いたアメリカ発のリーマンショックや世界恐慌などで、アメリカに賠償を求めた国はない
経済的なことに対しては払う必要ないだろう。
でもコロナでなくなった人には賠償したほうがいい。
経済的なことに対しては払う必要ないだろう。
でもコロナでなくなった人には賠償したほうがいい。
45 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:36:05 ID:N1JBrBvo0.net
米ソ(ロシア)はスペースデプリの処理代を全額負担しろとか
応酬がひどくなりそう
応酬がひどくなりそう
46 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:36:11 ID:ng1k6fW/0.net
考えて反論しないと墓穴
48 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:36:15 ID:UwYUI+lB0.net
実際賠償請求は法的に無理だから関税で対抗するよね
そうすると中国製品がほかの国にばらまかれて市場を荒らされる
それによる経済被害はコロナの比じゃない
そんなこともわからんのかね
そうすると中国製品がほかの国にばらまかれて市場を荒らされる
それによる経済被害はコロナの比じゃない
そんなこともわからんのかね
49 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:36:20 ID:pKbMfpw10.net
日本もいっとく?
オリンピック延期の費用とか
オリンピック延期の費用とか
51 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:36:21 ID:42jg7Q4x0.net
本当、今後 中国は世界とどうやって付き合っていく気なんだろ
79 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:40:03 ID:UwYUI+lB0.net
>>51
外国企業を抱き込んで市場を与えて経済的に手懐ける
どの国も支持基盤が企業だから、そこから切り崩せば支持を得られない政治家は勝手に妥協するか落選する
外国企業を抱き込んで市場を与えて経済的に手懐ける
どの国も支持基盤が企業だから、そこから切り崩せば支持を得られない政治家は勝手に妥協するか落選する
55 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:36:36 ID:TBXFxUVD0.net
原因究明に協力しようとしないから賠償請求が来るのに
金を払うか研究所の調査を受け入れるかどっちか選択しろよ
金を払うか研究所の調査を受け入れるかどっちか選択しろよ
56 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:36:40 ID:2sgJzhyS0.net
少なくとも、途上国の中国からの借金はチャラね。
これで自由になれる。
これで自由になれる。
103 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:42:03 ID:jHxY1aU60.net
>>56
一帯一路で差し押さえられた港湾もこれを口実に取り戻せる
やらない手はない
一帯一路で差し押さえられた港湾もこれを口実に取り戻せる
やらない手はない
59 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:37:18 ID:WupoEqY80.net
中国は別に好きじゃないけど流石にこの賠償請求は通らないだろ
746 :名無しさん 2020/05/24(日) 11:32:25 ID:yGv2CN710.net
>>59
通らなくてもいいんだよ。
請求した=責任が中国にある。という姿勢だから。
支払わないなら、次の手段をとる っていうのができるからね。
むしろ、経済制裁とかにつなげるのが本筋じゃない?
通らなくてもいいんだよ。
請求した=責任が中国にある。という姿勢だから。
支払わないなら、次の手段をとる っていうのができるからね。
むしろ、経済制裁とかにつなげるのが本筋じゃない?
68 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:38:54 ID:9ALwrJm+0.net
発生源だとされる証拠がないから
請求は不可能
請求は不可能
71 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:39:08 ID:CKcPYlYB0.net
経済政策は良い点悪い点あるけど、病気は悪い点しかない
73 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:39:13 ID:EidayaQr0.net
でも中国に非がないって完全に言えるか?
SARSやコロナが起こったのが単なる偶然か?
野生動物を食す習慣を放置してたからだろう
SARSやコロナが起こったのが単なる偶然か?
野生動物を食す習慣を放置してたからだろう
87 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:40:51.25 ID:+VODE84p0.net
>>73
そもそも中国発の伝染病何度目だよって話なんだよな
経済大国v()だから余計に悪質だわ
そもそも中国発の伝染病何度目だよって話なんだよな
経済大国v()だから余計に悪質だわ
244 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:55:41 ID:B79HzOos0.net
>>87
これね。
しかも隠蔽。
これね。
しかも隠蔽。
78 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:39:58 ID:+0ANglMv0.net
アメリカ金融市場には世界中が参加しているので全世界が共犯やで
86 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:40:47.79 ID:CKcPYlYB0.net
こう言うヨタに真顔で反論してるのがね
94 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:41:41 ID:k8PeAvSp0.net
世論ワロタ
97 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:41:56 ID:VNaA9yuF0.net
リーマンは当時調子に乗ってた金融業界を助けなかっただけ
115 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:42:52 ID:9ALwrJm+0.net
リーマンは悪銭に群がってた奴ほど被害に遭っただけ
誰のせいでもない
誰のせいでもない
116 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:42:54 ID:G+AKMuja0.net
というかこれは単なる演出で本気で取ろうとはしとらんけどな
今のトランプは演出だけなのよね
大統領選前だからね
今のトランプは演出だけなのよね
大統領選前だからね
147 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:45:41 ID:+VODE84p0.net
>>116
その代わり貿易交渉等で厳しい条件突きつけられるんだよね
既に詰んでる
その代わり貿易交渉等で厳しい条件突きつけられるんだよね
既に詰んでる
119 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:43:06 ID:r1PSdNuA0.net
アメリカと中国の低俗な争い。
121 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:43:12 ID:EAr2uGj10.net
じゃあ他の国は請求していいんですね
払って
払って
127 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:43:53 ID:s2pXwjnu0.net
リーマンは富裕層の富が一気に吹っ飛んだ
今回は自営業やらが直接自粛やらに巻き込まれた
被害が身に染みて分かり安い
今回は自営業やらが直接自粛やらに巻き込まれた
被害が身に染みて分かり安い
131 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:44:05 ID:l83DCZGj0.net
まず感染症の隠蔽が世界を巻き込む大事になった時点で無傷なんてありえない
こんなのなぁなぁで見逃したらまた同じことやらかすだろう
てかSARSの時も隠蔽で世界から叩かれたのに、今度は認めもしないで開き直りとか絶対に許しちゃいけない
こんなのなぁなぁで見逃したらまた同じことやらかすだろう
てかSARSの時も隠蔽で世界から叩かれたのに、今度は認めもしないで開き直りとか絶対に許しちゃいけない
133 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:44:20 ID:ePpwQmcL0.net
トランプ証拠出せよ
出さないから逆襲されるんだよ
それともハッタリか?
出さないから逆襲されるんだよ
それともハッタリか?
137 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:45:00 ID:ZGxJNq++0.net
天地がひっくり返っても払うわけないんだから粛々と経済制裁しかないだろ
151 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:46:04 ID:jHxY1aU60.net
>>137
中国の海外利権を差し押さえる口実に使える
中国の海外利権を差し押さえる口実に使える
822 :名無しさん 2020/05/24(日) 11:39:11 ID:yGv2CN710.net
>>151
うん。こっちが本筋。それをするための前提が今の訴訟(責任は中国)
うん。こっちが本筋。それをするための前提が今の訴訟(責任は中国)
144 :名無しさん 2020/05/24(日) 10:45:34 ID:bBh7ofrM0.net
隠蔽せずに公表して封じ込めと注意喚起すればよかっただけ
結果的に封じ込め無理だったとしても別の結果だっただろう
結果的に封じ込め無理だったとしても別の結果だっただろう
この記事へのコメント