
1 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:52:49 ID:RWWUvy0v9.net
政府は25日、新型コロナウイルスの感染拡大で打撃を受けている観光業や飲食業向けの需要喚起策について、7月下旬から実施する方針を固めた。国内旅行の代金の補助や飲食店で使えるクーポン券などに計約1・7兆円の予算を確保しており、業績の回復につなげる。
喚起策は「GO TO キャンペーン」との名称で、国内旅行の代金を半額補助(1泊あたり最大2万円)するほか、土産物店などで使えるクーポン券を発行する。飲食店向けのプレミアム付き食事券の発行や、イベントチケットの割引なども実施する予定だ。
政府は25日に緊急事態宣言を全面的に解除し、基本的対処方針で、外出自粛を7月末頃までに段階的に緩和する計画を盛り込む見通しだ。今後、事業者や利用者に周知し、夏休みの旅行シーズンに合わせて実施できるよう準備を進める。
2020/05/25 13:31
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200525-OYT1T50077/
喚起策は「GO TO キャンペーン」との名称で、国内旅行の代金を半額補助(1泊あたり最大2万円)するほか、土産物店などで使えるクーポン券を発行する。飲食店向けのプレミアム付き食事券の発行や、イベントチケットの割引なども実施する予定だ。
政府は25日に緊急事態宣言を全面的に解除し、基本的対処方針で、外出自粛を7月末頃までに段階的に緩和する計画を盛り込む見通しだ。今後、事業者や利用者に周知し、夏休みの旅行シーズンに合わせて実施できるよう準備を進める。
2020/05/25 13:31
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200525-OYT1T50077/
4 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:54:24 ID:WJAM29+30.net
嬉しい😃
5 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:54:29 ID:yF/V7z/i0.net
解除した明日からやれ
潰れる店多いのだから
潰れる店多いのだから
861 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:35:55 ID:1341LaE+0.net
>>5
感染対策して万端にしてから言ってこい
感染対策して万端にしてから言ってこい
6 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:54:40 ID:13qRGsKI0.net
新しい生活するんじゃなかったの?
500 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:20:22 ID:x2t3Lqxj0.net
>>6
これこそ新しい生活だろ、政府が旅費負担してくれる世の中なんだぞw
全額負担してくれるなら尚良かったが
これこそ新しい生活だろ、政府が旅費負担してくれる世の中なんだぞw
全額負担してくれるなら尚良かったが
7 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:54:41 ID:Vssi1lk/0.net
これこそさっさとやらないとな
マスクとか10万円とかみたいに遅れて秋になりそう
マスクとか10万円とかみたいに遅れて秋になりそう
12 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:55:26 ID:KwifPfIg0.net
第二波のことは考えない政策ですね
260 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:10:14 ID:CIyaVxOf0.net
>>12
第二波なんかより、経済死で国自体潰れるわ
少し元に戻して共存模索する段階
第二波なんかより、経済死で国自体潰れるわ
少し元に戻して共存模索する段階
15 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:56:12 ID:HqgrpoPS0.net
6月に終わる消費者還元をあと1年ぐらい伸ばせよ
そっちの方がうれしい
そっちの方がうれしい
51 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:59:08 ID:6tOEz5YN0.net
>>15
それな
それな
870 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:36:27 ID:50FPVLtY0.net
>>15
期限伸ばすのもそうだが、
上限ももっと増やしてほしい。
基本が外食なので、すぐに限界に到達してしまった(^^;
期限伸ばすのもそうだが、
上限ももっと増やしてほしい。
基本が外食なので、すぐに限界に到達してしまった(^^;
16 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:56:13 ID:woY9Yl4C0.net
毎週月曜日を1年間祝日にしてくれろ
17 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:56:13 ID:Ra1bzeVY0.net
政府お墨付きで夏休み旅行し放題か
やったぜ
やったぜ
254 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:10:08 ID:2TevcF1S0.net
>>17
で、感染したらもちろん自分の所為だよね
で、感染したらもちろん自分の所為だよね
19 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:56:26 ID:AA5rKqgR0.net
あとから増税で回収するんだけどな
23 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:56:41 ID:D9FRxzMC0.net
第二波でまた頓挫する悪寒
それとも第三波のきっかけとなるか
それとも第三波のきっかけとなるか
32 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:57:25 ID:avasINt80.net
日本国民みんなで東京旅行しようぜ
850 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:35:40 ID:gHMubLOi0.net
>>32
田舎者は来るな
田舎者は来るな
33 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:57:26 ID:pigjyT1N0.net
そして再拡大へ
39 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:58:00 ID:xv8NcKaV0.net
おめこ券はまだですか
40 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:58:03 ID:VgsxbXYu0.net
高速道路無料化まだー?
ガソリン税引き下げもヨロ
ガソリン税引き下げもヨロ
90 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:01:43 ID:CTdLzLmY0.net
>>40
高速道路はどうでもいい
一部にしか恩恵回らないし
新幹線半額の方が有難い
高速道路はどうでもいい
一部にしか恩恵回らないし
新幹線半額の方が有難い
148 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:05:05 ID:gKOALjX30.net
>>90
新幹線の方がよほど一部にしか恩恵ないのでは?
やっぱり消費税減税だよ
新幹線の方がよほど一部にしか恩恵ないのでは?
やっぱり消費税減税だよ
115 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:03:14 ID:hSuR+JUN0.net
>>40
高速道路無料化したら、新幹線とか飛行機とか船とか利用客が少なくなるから
「観光業者他」に対しての支援にはならんのよ
高速道路無料化したら、新幹線とか飛行機とか船とか利用客が少なくなるから
「観光業者他」に対しての支援にはならんのよ
45 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:58:15 ID:26zufxeI0.net
早すぎないか
46 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:58:19 ID:mSVQRgr40.net
保障にまわせよ
56 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:59:44 ID:iFpidJdd0.net
そして再度感染拡大へ
まぁ検査条件を絞ればコロナ感染者はいないから
感染爆発も起きないか
まぁ検査条件を絞ればコロナ感染者はいないから
感染爆発も起きないか
58 :名無しさん 2020/05/25(月) 13:59:48 ID:YsHJ0mfo0.net
ついでにもう10万配ればいいのに
消費喚起するなら現金渡した方がいい
消費喚起するなら現金渡した方がいい
64 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:00:07 ID:koO25ACt0.net
日本復活の決め手は観光業という考え方でしたとさ
67 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:00:15 ID:Akdb5ZUl0.net
でも他県ナンバーは狩られるんでしょ?
72 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:00:19 ID:XifFPZBt0.net
でも小中学校は夏休み大幅減なんだろ?
マジで来年にしとけよ、7月までにまた拡大してたらどうすんだよ
検査しなけりゃ増えないってか?
マジで来年にしとけよ、7月までにまた拡大してたらどうすんだよ
検査しなけりゃ増えないってか?
75 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:00:29 ID:gKOALjX30.net
そんな小手先の政策より、消費税減税を!!!
全ての産業に恩恵がくる消費税減税を!
国民にも恩恵がある消費税減税を!
消費税0%のインパクトで、経済を爆発的に回せ!!!
全ての産業に恩恵がくる消費税減税を!
国民にも恩恵がある消費税減税を!
消費税0%のインパクトで、経済を爆発的に回せ!!!
89 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:01:43 ID:hSuR+JUN0.net
>>75
消費税減税したところで金がなきゃ経済効果はなんもないわなあ
消費税減税したところで金がなきゃ経済効果はなんもないわなあ
76 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:00:36 ID:ts6mM1YD0.net
6月下旬に行くのは出さねーのかよ
81 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:01:19 ID:zkeq7/Eh0.net
新しい生活様式とは
82 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:01:21 ID:nixXd3uv0.net
これ帰省でも使えるの?
ホテルとか泊まらないとだめ?
ホテルとか泊まらないとだめ?
85 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:01:39 ID:Mm45b56g0.net
まだ早いなぁ
焦ってぶり返したらよりダメージ大きい
焦ってぶり返したらよりダメージ大きい
88 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:01:43 ID:biXmcHkV0.net
東京在住だけど、いっても歓迎されるかわからんから行く気にならん
このあたりをクリアにしないと、行く人増えないと思うで
このあたりをクリアにしないと、行く人増えないと思うで
131 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:04:14 ID:yvRH4Qnk0.net
>>88
俺もだよ
都区内在住だが正月以来、実家にも帰れないでいるわ
俺もだよ
都区内在住だが正月以来、実家にも帰れないでいるわ
97 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:02:10 ID:45u3h9N80.net
普通自動車まで高速道路1年間無料にしろよ
104 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:02:31 ID:0ZAnRKUF0.net
そのクーポンはどういう制限があるのかね一人が何泊もしても対象なのか金待ちの優遇策で終わらないかどうか
105 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:02:34 ID:MTRTGcDR0.net
今年のお盆はワンランク上の旅行が出来るね
やったねタエちゃん
シーズンオフの時とか更に安くなるのでめっちゃお得なんだよね
普段泊まれない所を利用できたり
やったねタエちゃん
シーズンオフの時とか更に安くなるのでめっちゃお得なんだよね
普段泊まれない所を利用できたり
117 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:03:16 ID:l4ttEE4w0.net
今なら外国人いないだろうから京都とか対馬とか行ってみたいが7月下旬からか
123 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:03:39 ID:IPbtUA0M0.net
県内移動に限れば救いもあるが
時期尚早だろうな
時期尚早だろうな
124 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:03:40 ID:bRkq6OEq0.net
北海道行くか
125 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:03:43 ID:nLvthB+h0.net
これは1家庭換算でいくらぐらいもらえる感じなの
150 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:05:09 ID:uA1aEzNL0.net
甲子園出来たじゃんか
175 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:06:22 ID:1oFjtQyX0.net
>>150
自分たちの青春が失くなったのに
大人たちはやれ旅行だの外食だのしてたら怒りしか湧かんなこれ
自分たちの青春が失くなったのに
大人たちはやれ旅行だの外食だのしてたら怒りしか湧かんなこれ
158 :名無しさん 2020/05/25(月) 14:05:49 ID:tr5mkCST0.net
沖縄、北海道はめっちゃ賑わいそう
半額はでかいよ
半額はでかいよ
この記事へのコメント