ダウンタウンよりウッチャン!?内村プロデュース“バカ売れ関西芸人” 今田もアドバイス「内村さんと絡め」

    manzai.png





    1 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:14:53 ID:hNwR5GFJ9.net

    https://taishu.jp/articles/-/75230?page=1
    2020.05.31

    5月24日放送のトーク番組『ボクらの時代』(フジテレビ系)に今田耕司(54)、千鳥・ノブ(40)、サバンナの高橋茂雄(44)が出演。番組では、今田が東京に進出する関西の芸人へのアドバイスを明かした。

    「今田は大阪から東京に進出する芸人に“東京に出たらまず、俺らじゃなくて内村さんと絡め”と内村光良(55)と絡むようアドバイスを送っていると明かしました。今田はこのアドバイスについて、“大阪の芸人は、東京に出たらまず内村さんと絡んで、東京の方に馴染んでもらう。内村さんが笑えば、東京の人がちょっとウェルカムになってくれる”と説明していました。

    今田はダウンタウンとの番組共演で知名度が上がった芸人。自らの親分というべきダウンタウンではなく、ある意味、ダウンタウンのライバル関係にあったウッチャンナンチャンの内村の名前を挙げるとは驚きでしたね」(テレビ誌記者)

    今田のアドバイスにノブは「言われたときはピンと来なかったんですけど、まさにそうでしたね」と納得した様子だった。「千鳥が東京でブレイクしたキッカケになったのは、内村がMCの番組『笑神様は突然に…』(日本テレビ系)でしたからね。この番組での活躍ぶりを見た内村が“ああいう面白い子らがむちゃくちゃ売れて欲しい”と話していたこともあったそうです。

    千鳥も“内村さんにハマったのもデカい!”と思っているそうで、ラジオ番組で“内村さんにハマると東京の人達が、こいつら使っても大丈夫なんだ、って思ってくれた感じはあったかも”と語っています」(前同)
    中略

    お笑いプロ関係者は語る。「内村さんはかつて出演していた『内村プロデュース』(テレビ朝日系)で、有吉弘行さん(45)が再ブレイクするなど類まれなプロデュース力があるともっぱら。また、今田さんは『今ちゃんの「実は…」』(朝日放送)など今でも関西ローカルのレギュラー番組を持っているので、大阪と東京との違いを肌で感じているでしょう。

    少々激しめの芸風が歓迎される大阪と違って、特に最近、東京では笑いにも優しさが求められているような感じですよね。内村さんは基本的に優しさのある笑いですし、3年連続でNHK紅白歌合戦の総合司会を務めるほど視聴者からの好感度は抜群。そうしたことを踏まえて今田さんは、後輩の関西芸人たちに対して、内村さんに認めてもらうことを基準に、東京でもブレイクできる笑いを身につけてほしい、と考えているのかもしれませんね」

    関西芸人の東京での成功の鍵は、ウッチャンが握っている!

    全文はソースをご覧ください


    3 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:16:57 ID:5CV+KFeg0.net

    ふかわもブレイクしたと言っていいのかな


    4 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:18:26 ID:SZbCszAe0.net

    >>3
    飲み会では常に隣
    収録では一番遠いのに、飲み会では常に隣。しかも内村が指名


    56 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:54:16 ID:tuJqjXQW0.net

    >>4
    突き放し方と接し方が絶妙なんだよね
    内Pではふかわがスベることを知ってるから出川とともにあえて厳しく突き放すけど
    別のスペシャル番組では唯一人のレギュラーとして呼んでふかわを感動させるという
    そりゃ一生ついていくわ


    5 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:19:11 ID:fatZgSxd0.net

    内村で笑ったことない
    所ジョージ的なもんか?


    59 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:54:46 ID:cDosUJtX0.net

    >>5
    そうだと思う
    凄い才能のお笑いの人、というより
    多分物凄くいい人
    いると番組が落ち着く


    677 :名無しさん 2020/06/02(火) 08:51:46 ID:RO8O+nKs0.net

    >>5
    昔の気分は上々とか見るとなんだかんだで面白いぞ
    意外とナンちゃんも面白い


    697 :名無しさん 2020/06/02(火) 09:09:32 ID:XPSHIcZD0.net

    >>677
    フリートークも結構好きだったな


    10 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:22:20 ID:+lS2I6y50.net

    今田よ、「ごっつ」がなければお前はないで。
    松本が「ヤンタン」で「今田や東野はルックスもいいから、東京でも
    絶対いける」と言ってたの、俺は憶えてる。


    24 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:38:14.57 ID:2gWyDP2K0.net

    >>10
    当時ではなくて
    今だったらウッチャンってことでしょ。
    以前だったら とんねるずの名前も出たかもしれん。


    12 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:25:04.70 ID:P46ytDKy0.net

    ウッチャン一番癖がないしゲラだもんな


    30 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:40:34 ID:2gWyDP2K0.net

    >>12
    ダウンタウンのような恐さがないから伸び伸びやれるんだろうな


    539 :名無しさん 2020/06/02(火) 07:40:30 ID:ylxhEBMc0.net

    >>12
    優しさの鬼で
    それに慣れると怖いと言われてるな


    13 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:25:29.90 ID:qWdLZcAu0.net

    東京は九州中国地方の人たちが作った街だから


    37 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:44:59 ID:16AeVdfs0.net

    >>13
    確かに。


    14 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:27:13.11 ID:SbLlRc6g0.net

    DTが東京で売れるきっかけになったのもウンナンと一緒にやった番組だしね
    なんかあるのかもね


    35 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:43:29 ID:VcQ+cW4z0.net

    >>14
    たしかに
    関西の臭さがマイルドになるのかもな


    16 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:27:33.75 ID:TDRIOtVj0.net

    内Pとか内さまだと吉本とあんまり絡まないイメージ
    でもウンナンとダウンタウンの関係は悪くないよね


    92 :名無しさん 2020/06/02(火) 02:12:46 ID:h3gXxHzZ0.net

    >>16
    内さまに吉本が出ないのはDVD化した時に高額なロイヤリティを請求してくるから
    昔はケンドーコバヤシとか出てたけどDVDではカットされた


    379 :名無しさん 2020/06/02(火) 05:13:02 ID:QgcSahmP0.net

    >>92
    >>16
    そういやケンドーコバヤシが一時ウッチャンに
    ハマっって内村の番組にめちゃくちゃ呼ばれてたなぁ
    まぁウッチャンの性格ならケンコバと相性良いのは分かるが
    そのケンコバの後くらいにウッチャンにハマったのが千鳥って感じ


    614 :名無しさん 2020/06/02(火) 08:15:46 ID:F5mDtsFW0.net

    >>92
    アマプラに移った直後は吉本解禁って続けざまに出てたよね
    直ぐ出なくなったけど、そもそも見れないファーストシーズンと違ってまだ配信してる
    あれどうなるのかな
    ケンコバの健康診断とかパンサーの尾形吊し上げとか、面白い回がある


    619 :名無しさん 2020/06/02(火) 08:19:37.47 ID:CRr6zH6i0.net

    >>614
    全部見れるだろファーストも全て
    アマプラ抜けてる回ないぞ
    パンサーの回は何回も見てるあれすげー面白い内さまの三人まじでなんもしてないけど


    651 :名無しさん 2020/06/02(火) 08:39:38 ID:LUa+E4Pu0.net

    >>619
    内さまも抜けてる回あるよ
    ケンコバの託児所回とか


    17 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:28:42 ID:o0XsLnlh0.net

    内村も有吉も西日本の人間なのに東日本人ぶるなよと思う


    401 :名無しさん 2020/06/02(火) 05:38:08.30 ID:yQalvAQk0.net

    >>17
    それが東京で生きるコツなんだろ。


    20 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:34:40 ID:8Cc22LXf0.net

    ウッチャンに冷遇されてる中岡可哀想


    40 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:45:49 ID:EKaGqV/60.net

    松本ってお笑いの権威的なイメージがあるから
    松本に微妙な評価されたら上にあがれなさそうw
    ウッチャンは良くも悪くも権威的なイメージはないし


    47 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:48:51.15 ID:eAh90+5T0.net

    >>40
    松本に酷評されて天下取れたのはナイナイだけ
    実際絡んでじゃなく本でだけどな


    55 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:53:58 ID:oHlTsBYJ0.net

    松本と共演してると取り巻き感が出るけど
    内村と共演してる時は任されてる感があるのだよな
    一気にメジャー芸人っぽさが出てくる


    57 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:54:39 ID:5ectUus50.net

    >>55
    上手いこと言うね


    81 :名無しさん 2020/06/02(火) 02:06:52 ID:gcva7Gkt0.net

    >>55
    さんまも長々と取り巻き使って持ち上げてもらってばかりだしな
    紳助は多少取り巻きを入れ替えてたけど自分を持ち上げる人間だらけにしてた
    水ダウは未だにタムケンなんか使ってるし…
    関西芸人は成功すると明らかに実力不足の人間を置かないと気が済まないのかな?


    100 :名無しさん 2020/06/02(火) 02:16:04 ID:sOev9v3Y0.net

    >>81
    さんま紳助DTに匹敵する才能なんかそうそういないから仕方ないw


    70 :名無しさん 2020/06/02(火) 01:59:45.38 ID:g1zpTWS40.net

    よゐこが一気に売れたのもウリナリだよね。


    76 :名無しさん 2020/06/02(火) 02:03:25 ID:rausaiS50.net

    麒麟川島の分析では
    関西はたかじん、上沼恵美子、紳助、さんまなど個人でゴールを決めれるプレイヤーがいてパスは出してくれないブラジルサッカー
    関東はパスをだしあってチームプレイの日本的なサッカー
    紳助、さんまは関西と関東ではプレイスタイルを変えてるらしい


    84 :名無しさん 2020/06/02(火) 02:08:41 ID:94aSSGOQ0.net

    >>76
    今のよしもと一杯のひな壇でそれぞれに振ってるのを見ると互助会っていうかチームプレイにしか見えないけどな
    というか個人で何とか出来るような飛び抜けたやつがいないだけじゃね?


    610 :名無しさん 2020/06/02(火) 08:13:35 ID:qd+/etwV0.net

    ダウンタウンよりは人間関係よさそうな感じはする


    665 :名無しさん 2020/06/02(火) 08:46:49 ID:hNggDjOo0.net

    緊張しない大物はタモリかウンナンらしいね
    たけしさんま紳助ダウンタウンとんねるずらは緊張する、意外に鶴瓶も緊張するって言ってた


    668 :名無しさん 2020/06/02(火) 08:48:24.31 ID:oC8vGysi0.net

    今田さんはどっちかっていうとダウンタウンじゃなかった?
    ウッチャンの巧みさは昔からだし今更でしょ


    695 :名無しさん 2020/06/02(火) 09:08:06.26 ID:6Vj3lD4U0.net

    今田は変わったな
    東京とはバチバチだったのに
    東野は何故かそんな枠を無視して内村とか有吉とかと交流してた


    623 :名無しさん 2020/06/02(火) 08:24:41 ID:IPLkuPnI0.net

    内村はがっつかないからな
    老害になってない珍しい人



    この記事へのコメント