【悲報】回転寿司店長過労死「子供のためにいきたかった」

    5bfd7263-s.jpg





    1 :名無しさん 2020/06/11(木) 06:54:56.28 ID:yK78usaT0.net BE:415581673-PLT(18000)


    東京を中心にチェーン展開する回転寿司店で店長として働いていた男性(当時41歳)が2019年5月7日に亡くなったのは、過労が原因だったとして、三鷹労働基準監督署が今年5月25日に労災認定していたことがわかった。
    男性は2014年4月、「サカイ総業」グループの「サカイ商事」に入社し、運営する回転寿司店「元祖寿司」で働いていた。
    2016年7月から店長になり、吉祥寺の店舗に勤めていた2019年5月7日、心臓性突然死(致死性不整脈による心停止)によって自宅で突然亡くなった。
    男性は店長として店全体を統括。従業員・アルバイトの監督、魚の仕入れから握りまでこなすほか、トラブル対応も一任され、営業日報をまとめ、会計の締め作業や、月1回の店長会議に出席していた。
    遺族側代理人の川人博弁護士によると、男性は基本的に週休1日で働きづめだった。店の営業時間は午前11時〜午後10時だが、午前9時半には店に出て、午後11時ころに店を出るような生活を繰り返していたという。睡眠時間は4〜5時間という日が続いたそうだ。
    男性の他に社員は1〜2人。ほかは外国人アルバイトが3〜4人で、人手不足も慢性的だった。遺族は2019年10月25日に労災を申請。このたび、労災が認定され、労災遺族年金等の支給が決まった。
    遺族側の主張と大きく隔たりはあるものの、残業時間は死亡前5カ月平均が80時間、死亡前6カ月平均は84時間と、「過労死ライン」とされる80時間を上回っていたと認定された。もっとも多い月は106時間52分に達していた。

    以下ソース
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ca5e27b327de807c699532c999ba29bdac4f9c14


    3 :名無しさん 2020/06/11(木) 06:55:47.52 ID:Y434xg9c0.net

    ぶっちゃけ回転寿司で80労働はそれほどおかしくない


    4 :名無しさん 2020/06/11(木) 06:56:18.20 ID:FWw/wFRl0.net

    かわいそうに


    5 :名無しさん 2020/06/11(木) 06:56:29.01 ID:ZB+Mrw3L0.net

    ブラック寿司屋


    9 :名無しさん 2020/06/11(木) 06:58:09.50 ID:GfehwLPF0.net

    正社員の店長が週休2日で残業なしの飲食店って日本にどれだけある?


    33 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:11:47.75 ID:CbEByxaQ0.net

    >>9
    まあ立地もあるだろうけど
    外食の店長なんてバイトに仕事教えることもロクに出来ない無駄にオラついた奴ばっかだから
    半分は自業自得だと思うよ
    なんて言うと故人には失礼か


    35 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:12:33.12 ID:vwb0I1T10.net

    >>9
    それは100%近くでしょ。
    週休2日だよね?
    週1休みプラス1日の最低月5日の休みだから。
    完全週休2日だとかなり率は下がるかな。


    184 :名無しさん 2020/06/11(木) 10:48:14.41 ID:BWi2xggd0.net

    >>35
    書類の上ならだけどね


    44 :名無しさん

    >>9
    最大手チェーンの直営社員だったけど月10日休みがほぼ確保できてたよ。
    グランドオープンの担当とか観光地の繁忙期は休み取りきれないけど。


    92 :名無しさん 2020/06/11(木) 08:02:47.41 ID:LUgRSKAK0.net

    >>9
    そもそも普通の人間は41にもなって飲食チェーンの店長なんかやってないから


    104 :名無しさん

    >>92
    昔の発想だとそうだよね
    自分もそっち側の世代だけど
    けど今はびっくりするくらいの高学歴が新卒で入ってるよ
    コロナでまた変わるだろうけど
    大手チェーンなら確かにまず食いっぱぐれることはない
    安定を第一に考えた結果大手チェーンに就職なんだと


    109 :名無しさん 2020/06/11(木) 08:25:15.44 ID:MtP9TRnK0.net

    >>92
    日本は没落してそんな普通はなくっなったからなあ


    10 :名無しさん 2020/06/11(木) 06:58:20.45 ID:GCLSrV3l0.net

    嫌なら辞めればよかっただけ


    13 :名無しさん

    >>10
    どんなに論破してもこれ言うアホが減らないのも問題


    50 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:26:44.47 ID:Sy3A+Oj60.net

    >>10
    次の職見つからなくて死んじゃうんじゃね
    アホ真面目だから


    192 :名無しさん 2020/06/11(木) 11:51:50.28 ID:c/p/KriL0.net

    >>10
    ほんこれ。
    辞める権利があるのに辞めない。
    テラハもそう。テラハなんか出演しない権利がある。
    自分から穴に落ちて死亡。
    仕事なんか探せばイクラでもある。
    あれはイヤだ、これはイヤだ、わがまま言ってんじゃねーよゴミ。
    全く人生甘く見てるゴミばっかりだよ。


    193 :名無しさん 2020/06/11(木) 11:55:18.06 ID:/u+9e/gY0.net

    >>192
    1本でやってきたら転職出来ない
    他の仕事が出来ない
    1本だからツテもコネもない
    あるとしたら取引先の魚や搬入業者くらい
    それらと面識無ければ転職は無理
    自分が辞めたら会社はなんてどうでもいい
    会社は守ってくれない。すぐ補充されるだけ


    194 :名無しさん

    >>193
    いや転職しろよと
    するしかないだろ


    199 :名無しさん 2020/06/11(木) 12:35:10.68 ID:zDQ9kWxO0.net

    >>10
    正論


    11 :名無しさん 2020/06/11(木) 06:58:29.27 ID:W/i1KYgt0.net

    デスクワークならこれくらい平気だろうが立ち仕事じゃキツいわな


    12 :名無しさん 2020/06/11(木) 06:59:04.49 ID:rIlDne+40.net

    寿司自動で回ってんのに何が忙しいんやろ


    15 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:01:22.90 ID:ZB+Mrw3L0.net

    >>12
    クソワロタ


    19 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:02:31.08 ID:Aa3llQce0.net

    >>12
    一応、繁盛してたんでしょ
    握ってるのは職人なんだし


    23 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:06:28.35 ID:KPN63m4v0.net

    >>19
    ロボットじゃないの?
    人間は寿司ネタ乗せるだけ


    32 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:10:23.25 ID:I7fnk+yG0.net

    >>12
    廻ってる時は休憩できると思ってるの?


    66 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:34:37.95 ID:/j7149RH0.net

    >>12
    ちょっとおもしろい


    76 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:44:16.52 ID:EgSDXYKi0.net

    >>12
    ふふってなったわ


    14 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:00:08.98 ID:o1jibslN0.net

    利益のためになら人を殺しても無罪なのが日本


    16 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:01:34.29 ID:AfQc3Uln0.net

    結局真面目で責任感のある人が潰されていく


    42 :名無しさん

    >>16
    潰れないように、
    若い頃に要領の良さとか鍛えられんもんかね
    持って生まれた性格はどうにもならんか


    186 :名無しさん 2020/06/11(木) 11:18:24.62 ID:Q8Ts9J+S0.net

    >>42
    生真面目すぎて要領良くこなす行為自体がストレスになる人もいる
    居場所を見つけられたらいいんだろうけど、そうでないと生き辛いだろうな


    187 :名無しさん 2020/06/11(木) 11:21:40.57 ID:M3hSgGMG0.net

    >>42
    今の日本の学校教育人材レベルじゃ無理だな


    17 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:02:08.55 ID:swY4APDK0.net

    地下室にカッパがいない会社じゃあしょうがない


    18 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:02:23.10 ID:kLrJMUnT0.net

    仕込みとか大変なんかな、24時間じゃないのに


    20 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:02:38.82 ID:pmkMGlBf0.net

    かっぱ寿司の地下では、捕まった河童たちが
    泣きながら寿司を作る仕事をさせられている。
    河童たちの給料は1日1本のキュウリだけ。
    かっぱ寿司の正社員は、河童たちが逃げたりサボったりしないよう
    いつも監視している。恐怖心を植え付けるため、時々無意味に
    電気ショックを与えたりする。
    河童のほとんどは子供で、「お父さん、お母さんに会いたいよう」と
    いつも泣いている。睡眠時間もほとんど与えられず、
    逆らうとキュウリを減らされる。

    こうして人件費を大幅に抑えることで、かっぱ寿司は
    安くて美味しいお寿司をみなさんに提供できるのです。


    24 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:06:44.57 ID:BDX5nvf60.net

    >>20
    昔カッパ寿司で働いていた事のあるカッパですが
    ネットで言われる地下で寿司を作らされているという話は誇張されています
    きゅうりは一本ではなく家族の人数分頂けますし余ったカッパ巻きも貰えます
    お父さんとお母さんも皿洗いの仕事をしてますので会えないという事もありません
    お昼なればお父さんとお母さんと一緒に地下で休憩しています
    監視されているとありますが正社員の人は殆ど寝てますので監視されているということも無いですw
    電気ショックもサボった子がされているだけで無意味にはされないですよ
    無意味にされたら流石に僕達も怒りますよw


    21 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:03:00.24 ID:tzlvuwHJ0.net

    全人生で何の役にも立ったことの無い平蔵のようなゴミや極悪人金平の方が収入が多いなんて許されていいはずがない


    22 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:04:38.33 ID:4/Sb+dV70.net

    サカイ〜
    給料安い〜
    仕事ドブラック!


    26 :名無しさん

    かわいそうにのう
    嫁も子供もおらん俺が定時前40分に仕事終えて一時間残業して帰ってるのが申し訳ないです


    27 :名無しさん

    駅前のやつか
    ちょいちょい行ってた店ってのが生々しいなあ
    元祖寿司って100円のチェーン店より微妙にお高くて
    質もそれなりで割と好きだったんだよね


    30 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:10:11.15 ID:h8g+01c/0.net

    日本でこれは自己責任の嫌なら辞めろで終了です
    経営者の目線で奴隷は奉仕しよう


    31 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:10:16.75 ID:EJMX8iJ80.net

    元祖寿司さんはちゃんと握ってくれて安くて美味しいぞ
    いつも行く店舗はみんなニコニコ健康的で明るい
    こういうことになったのは残念
    特に忙しい繁華街とかの店舗だったのかもしれんね


    59 :名無しさん

    一番の問題は外人雇ってたせいじゃね?
    奴等との意思疏通ってかなり難しいだろ


    34 :名無しさん 2020/06/11(木) 07:11:49.91 ID:fT2KJgE40.net

    やっぱ結婚なんてするもんじゃないな。独身は身軽でいい



    この記事へのコメント