【悲報】プーチン大統領「北方領土もロシアの領土」 演説で強調

    Russia.png









    1 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:06:32.28 ID:pzJCW6om9.net

    ロシアのプーチン大統領は12日、国の祝日にあわせて行った演説で、北方領土を含む島々もあわせてロシアの領土だと強調しました。プーチン大統領が重視する憲法改正の是非を問う全国投票が来月行われるのを前に、国民の愛国心に訴えかけるねらいがあるとみられます。

    プーチン大統領は12日、ソビエトが崩壊し、ロシアが誕生したことを記念する国の祝日にあわせてモスクワで演説しました。

    この中で「私たち一人一人にとって、カリーニングラードからカムチャツカやクリル諸島などに至る祖国は、家族であり家なのだ」と述べ、ポーランドなどと接する飛び地のカリーニングラードから北方領土を含む島々もあわせてロシアの領土だと強調しました。

    そのうえで「母親に対する愛情と同じとも言える祖国への愛が、私たちに力と希望を与えてくれる」と述べ、広大な領土を持つ祖国を愛する気持ちが国家の発展につながると訴えました。

    プーチン大統領は、新型コロナウイルスの感染が深刻な状況にもかかわらず、来月1日、憲法改正の是非を問う全国投票を行うことにしています。

    憲法改正の案では、プーチン大統領が描く国家理念などが色濃く反映されているうえ、みずからの続投に道を開く内容も盛り込まれていて、プーチン大統領の演説は投票を前に国民の愛国心に訴えかけるねらいがあるとみられます。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200613/k10012469171000.html


    4 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:07:45.62 ID:IR872a+90.net

    エリツィン時代に解決できた


    837 :名無しさん 2020/06/13(土) 15:30:27 ID:e9f/p0D40.net

    >>4
    四島一括にこだわったからだろな


    24 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:11:13.02 ID:v+LmOWk70.net

    ロシアなんかこんなもんだろ
    だからびた一文金を出すな


    38 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:12:52.21 ID:Z9sdM/4s0.net

    あー、これ、もう国交断絶でいいだろ


    42 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:13:16.69 ID:ZsVPbjV2O.net

    悪の四天王の一人 露のプー


    47 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:13:46.71 ID:eBewTJ2T0.net

    北方領土もカレリアもケーニヒスベルクも真っ当な手段でない


    54 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:15:12.99 ID:l218telW0.net

    >>47
    戦争にまっとうも何も無いよ
    取ったもん勝ち
    そもそも、ソ連の参戦自体まっとうな理由じゃないしw


    51 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:14:28.77 ID:3brv8q920.net

    この泥棒が。


    52 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:14:34.74 ID:tU1xq9hz0.net

    やっぱ露助は信用できんな


    58 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:15:29.16 ID:DBwgDPZ80.net

    マジかよ樺太返せよ


    59 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:15:31.41 ID:x6v3kx830.net

    ロシアはもう終わった国でしょw


    63 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:15:52.04 ID:MYsvUmVh0.net

    樺太は日本の領土


    74 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:17:12.54 ID:l218telW0.net

    >>63
    たしかに南樺太は日本のはずだけど
    講和しくったからw


    65 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:15:57.08 ID:JHnaXDuT0.net

    >>1
    ロシアは絶対に返すわけないんだから経済で締め上げて潰すしかない。


    66 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:16:05.54 ID:YUkaIbZj0.net

    プーチンが生きてる間は絶対帰ってこない
    交渉するだけ無駄だから突き放せ


    131 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:23:11.59 ID:NFYZ0Yjk0.net

    >>66
    考えが甘い。誰が大統領でも同じ
    国境と領土ってのは切っても切り離せないもんだロシアなんて特にそう
    戦後の日本が政治的に何しても最初から戻る可能性0パーセント


    185 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:28:46 ID:wLGlJa2N0.net

    >>66
    ぶっちゃけ戦争でも起こらないと取り返せんよ


    68 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:16:25.03 ID:JJoHA1rb0.net

    ロシアはアラスカをアメリカに2億円で売っておきながら最近はやっぱり返せと言う国だよ

    一度取られたら返さないよ。ロシアはそんな国


    73 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:17:02.34 ID:GA8etSfI0.net

    2島どころか全て獲られそうな勢い


    76 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:17:49.71 ID:YR01czPg0.net

    >>1
    ロシアと歴史的に関係の深いクリミアとは違って、日本人を追い出して
    領有した土地だからなぁ。ロシアの土地ってのは通用しない。


    82 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:18:32.73 ID:KI6lqvVN0.net

    >>1
    数年前にクリミアを切り取っておきながら、日本にだけ島を返還するなんてことは出来ないでしょうねえ
    日本が軍事力で取り返しに来ないことはわかってますから防衛コストもほとんどかかりませんし


    84 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:18:40.85 ID:920lJ4Vr0.net

    北方領土も独立宣言すればいい


    88 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:19:09.18 ID:G+wn51U80.net

    条約破って軍事侵攻して占領しましたって公言してるんだな。
    まぁ国境線はこうして決まっていくって日本人も自覚しないと。


    90 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:19:10.02 ID:liD4U1sW0.net

    小さい頃、テレビで北方領土は日本の領土ってCM見てた記憶があるんだけど、どうしてこうなった


    95 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:20:00.81 ID:wxYgAvxl0.net

    奪い取った以上領土やろうな

    取り返したかったら
    奪い取るしかない


    96 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:20:05.95 ID:v5e5soGr0.net

    だろうな
    北方領土に関する発言で炎上した政治家がいたけど彼の発言は正しいと思うよ


    100 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:20:34.10 ID:K8lajWGf0.net

    ソ連が崩壊しロシアになってドタバタしてる最中に2島返還で手をうっときゃよかったのに
    鈴木宗男の言う通りになったね


    125 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:22:38 ID:l218telW0.net

    >>100
    そもそもは二島だったんだよ
    ところが簡単に返還すると言ったから外務省が拍子抜けして四島返還に舵切った
    自らの省益のために


    217 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:32:25.50 ID:D/x4pvgK0.net

    >>100
    いや、エリツイン時代はロシアぼろぼろで国民も食うや食わずや状態だったから
    2島はソ連時代の約束守るとして、他2島は金出せば戻って来た可能性有る。
    まあ、北方領土は奪われたものだから、金出すなんて売国奴だ、って意見多くて
    できなかったからな。


    101 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:20:39.44 ID:LJ3mPQCs0.net

    日本の領土だ
    樺太も日本の


    111 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:21:19.63 ID:hnrFHgF30.net

    プーチンKYすぎだな


    112 :名無しさん 2020/06/13(土) 14:21:20.54 ID:wQik4Pw30.net

    ソ連の末期がチャンスだったのに







    この記事へのコメント