1 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:04:09 ID:n3vlMzNp0.net
オタクが二次元に癒しを求めるのは間違ってるのか?
67 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:20:54 ID:3EmgfgC2a.net
別に叩いてないで
キモがってるだけや
キモがってるだけや
233 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:40:16.54 ID:ZE2ZlR9Id.net
これほんまにオタクが言うたんか?
239 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:40:52 ID:qK0Ra2vs0.net
>>233
なんJに真実なんかいらんのやで
なんJに真実なんかいらんのやで
2 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:04:29 ID:vFZJmgXr0.net
アニメを語るのに視聴が必須な作品達
電脳コイル
攻殻機動隊
灰羽連盟
プラネテス
DTB
ビバップ
lain
スクライド
カレイドスター
化物語
魔法少女まどか☆マギカ
最近のアニメはどうかしちゃってるからさ
こういう本物見て目を覚まそう!
電脳コイル
攻殻機動隊
灰羽連盟
プラネテス
DTB
ビバップ
lain
スクライド
カレイドスター
化物語
魔法少女まどか☆マギカ
最近のアニメはどうかしちゃってるからさ
こういう本物見て目を覚まそう!
31 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:12:33 ID:BWAfGduv0.net
>>2
名作ばっかだけどさぁ
今更見なくてええわ
名作ばっかだけどさぁ
今更見なくてええわ
55 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:18:31 ID:sW+BX8M40.net
>>2
エヴァないじゃん
エヴァないじゃん
5 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:05:02 ID:iyKLNckU0.net
別にええんちゃう、そういうオタクに媚びてストーリー変える作者はクソやなと思うけど
11 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:05:38 ID:1FzZ5WQ80.net
ハッピーエンドじゃなくても全然構わないけどなんらかの形で報われさえすればええわ
14 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:06:45.12 ID:n3vlMzNp0.net
意外と認められてるな
15 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:08:01 ID:oC9Km1Odd.net
いうほど陰キャが異世界で無双してる漫画で癒やされるか?
17 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:08:43 ID:yJh3yoQN0.net
むしろハッピーエンドじゃない物語みてなにがしたいねん
106 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:25:39.07 ID:pgQb9A6A0.net
>>17
ハッピーエンドとは程遠い内容なのに大ヒット作のエヴァンゲリオン
ハッピーエンドとは程遠い内容なのに大ヒット作のエヴァンゲリオン
18 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:08:51 ID:3cnymyCp0.net
結局自己嫌悪じゃん?
20 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:09:13 ID:HXENqbx40.net
わかる
シリアスとかいらんねん
シリアスとかいらんねん
21 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:09:20 ID:QK/1eXsad.net
一度でも主人公が負けるのはNGらしい
苦戦もダメなんだとか
苦戦もダメなんだとか
22 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:09:23 ID:MXDjfasw0.net
現実辛いけどバッドエンドすきやで
23 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:09:58 ID:6UGZL5q90.net
ハッピーエンドが叩かれてるんじゃなくて美少女アニメが叩かれてるんやぞ
25 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:10:40 ID:KXdVJP+od.net
好みを言うのはいい
ただ、プロデューサー的な立場の人間がそれを仕入れて圧力になるという構図がある
例:主人公以外の男を絶対出すな、時系列を絶対巻き戻すな、等々
ただ、プロデューサー的な立場の人間がそれを仕入れて圧力になるという構図がある
例:主人公以外の男を絶対出すな、時系列を絶対巻き戻すな、等々
26 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:11:06 ID:V+zdnpBY0.net
オタク向けのはずが万人受けが重要になってきたというね
28 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:11:13 ID:I8tJ++he0.net
そうじゃない作品を叩かなければええんやないかな
35 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:13:43 ID:tujVgLy/0.net
オタクが辛いのは自分のせいやろ
38 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:14:28 ID:wqNqn+vM0.net
でもミストのラスト叩かれてるじゃん
41 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:14:52 ID:2FDix7sG0.net
とりあえずバッドエンドならそれっぽく見えてしまうのなんでやろな
42 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:14:53 ID:BscYo5m/0.net
ビターエンドみたいなのが一番すこ
ハッピーエンドはよっぽど良くないと印象残らんよな
ハッピーエンドはよっぽど良くないと印象残らんよな
43 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:15:21 ID:TLYWu4Un0.net
昔のオタはシリアスも受け入れてたけど最近のシリアス拒否の風潮は何なんやろな
オタの幼稚化か人増えて層が変わったのか
オタの幼稚化か人増えて層が変わったのか
57 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:18:37 ID:XfMSaI6Y0.net
>>43
ワンクールじゃきちんとシリアス書くためのキャラ掘り出来んからな
インスタントシリアスなんてうーんこのやし
ワンクールじゃきちんとシリアス書くためのキャラ掘り出来んからな
インスタントシリアスなんてうーんこのやし
63 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:20:20 ID:tCxo+tpH0.net
>>47
でも世間体気にして漫画の中でまで無理に大人になるより
アニメの中でくらい好きな夢見たくないか
大人になったら中身も大人にならなきゃいけない、みたいな圧力をフィクションにまでかけられるのはしんどいわ
でも世間体気にして漫画の中でまで無理に大人になるより
アニメの中でくらい好きな夢見たくないか
大人になったら中身も大人にならなきゃいけない、みたいな圧力をフィクションにまでかけられるのはしんどいわ
82 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:23:07.41 ID:s/O5wwqp0.net
>>63
大人になったら中身も年相応に大人になるのが当たり前なんやで
大人になったら中身も年相応に大人になるのが当たり前なんやで
100 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:24:43.80 ID:tCxo+tpH0.net
>>82
そんな事無いぞ
多かれ少なかれみんな大人を演じてるだけの子供や
そして一人きりの時や空想の世界でくらい自分に都合のいい夢に浸って癒されたいもんなんや
そんな事無いぞ
多かれ少なかれみんな大人を演じてるだけの子供や
そして一人きりの時や空想の世界でくらい自分に都合のいい夢に浸って癒されたいもんなんや
59 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:19:22 ID:XvdTuruyr.net
よくオタクはシリアスに耐えられないって言われるけどちゃうねん
雑なシリアスに耐えられんねん
雑なシリアスに耐えられんねん
60 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:19:42 ID:dVX0JI8R0.net
>>59
これやな
これやな
72 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:21:31 ID:pTfOum560.net
>>59
シリアスだけ言われるけど雑なギャグとかも耐えられへんやろ
雑とかいう曖昧な表現に逃げてるだけやと思う
シリアスだけ言われるけど雑なギャグとかも耐えられへんやろ
雑とかいう曖昧な表現に逃げてるだけやと思う
88 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:23:43.74 ID:XvdTuruyr.net
>>72
確かに曖昧すぎるな
「シリアスやりたいんやろなぁ……」って透けて見える構成に耐えられないって感じや
デレマスアニメとか
確かに曖昧すぎるな
「シリアスやりたいんやろなぁ……」って透けて見える構成に耐えられないって感じや
デレマスアニメとか
61 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:19:52 ID:+Mqa1zD/0.net
オタクの理想はエンドレスな日常や
それは昔からそうやねん
それは昔からそうやねん
86 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:23:33.63 ID:btyKliMz0.net
>>61
エンドレスエイトはどうなった?
エンドレスエイトはどうなった?
83 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:23:08.65 ID:JScMkYUWM.net
飽きないの?毎回同じ話とか
84 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:23:13.27 ID:n+uqspDk0.net
主人公たちは無敗
最後はハッピーエンド
異世界もの
この条件満たした漫画読んでみてくれ ぼくらって言うんだけど
最後はハッピーエンド
異世界もの
この条件満たした漫画読んでみてくれ ぼくらって言うんだけど
206 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:38:21.39 ID:l8MzZwECM.net
面白けりゃなんでもええぞ
一番ストレス溜まらんのがハッピーエンドってだけや
一番ストレス溜まらんのがハッピーエンドってだけや
286 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:45:31.41 ID:ohXAE4850.net
ぶっちゃけ両方いるよな
キツいからすさんだストーリー求める奴と逆と
キツいからすさんだストーリー求める奴と逆と
315 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:48:58.13 ID:/NL84o/f0.net
状況だけみると全てを失ってるのに希望を感じさせる風と共に去りぬは何エンドなん?
327 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:49:49.72 ID:y8Zfoxy7M.net
>>315
洋画とかそういうの多いよな
トム・ハンクスの無人島のやつとか
洋画とかそういうの多いよな
トム・ハンクスの無人島のやつとか
333 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:50:32.59 ID:flYtNUK1d.net
シリアスは好きやけど現実は辛いぞ
344 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:52:09 ID:vpbSDK490.net
おもしろければよし
346 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:52:21 ID:1lNxEO+s0.net
息抜きに見てるのに辛いのなんか見たくないンゴ
347 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:52:25 ID:JO+gf2RGa.net
現実辛くないニートはバッドエンド好きそうやね
349 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:53:05 ID:ZmtBKqVf0.net
アニメって作画で感情が読み取れるけど、実写は表情だけじゃ感情が読み取れないから(状況を読み取る力がいる)、アニメだけしか見てないやつはコミュ力が低い
4 :名無しさん 2020/06/09(火) 15:04:36 ID:jAXSnM9Ra.net
まあそれは人それぞれ違うやろ
わざわざここで発表しあう必要はない
わざわざここで発表しあう必要はない
この記事へのコメント