バカ(10年前)「ホームベーカリーは流行る。一家に一台の時代が来る。言わば新時代の炊飯器」←これ

    home_bakery.png









    1 :名無しさん

    未だに流行ってないけどいつ流行るの?


    9 :名無しさん

    こんなブームあったな


    2 :名無しさん

    割と大変なんよ


    7 :名無しさん

    >>2
    手軽にならんと流行らんよな


    3 :名無しさん

    色んなパンが家庭で作れるからとか言ってたけど


    4 :名無しさん

    粉が結構高いんだよな
    粉買う値段で安い食パンが買えてしまう


    13 :名無しさん

    >>4
    これだわ
    ドライイーストとかも考えると買ったほうが安い


    5 :名無しさん

    たまにピザ生地作るのに使ってるぞ


    6 :名無しさん

    パンって作るの難しいよな
    やっぱりご飯がナンバーワン


    10 :名無しさん

    スペック脚本家「ツイッターはすぐ廃れる」


    60 :名無しさん 2020/06/25(木) 16:10:53.97 ID:+Amo+zWz0.net

    >>10
    ひろゆき「iPhoneなんて流行らない」


    11 :名無しさん

    そんなにパン食わないし


    12 :名無しさん

    わりと使ってるわ


    14 :名無しさん

    コスパが最悪すぎる
    バターしっかり使わないと旨くないのにバター高い


    16 :名無しさん

    百円でうまいのが売ってるし


    17 :名無しさん

    そんなに家でパン食べたいか?
    俺はヨーグルトの方が食べたいからヨーグルトメーカー買ったわ


    225 :名無しさん

    >>17
    作りたての香りはヤバい美味い


    19 :名無しさん

    酵母とかがめちゃくちゃ難しいから凝れば凝るほどクソマズくなる地獄なんよなあれ


    24 :名無しさん

    ピザはよく作るな 好きなだけ具乗せてもデリバリーより安いし


    28 :名無しさん

    >>24
    ピザ生地や中華まん程度なら手ごねで十分なんよね


    25 :名無しさん

    買った方が安い上に美味いという現実


    26 :名無しさん

    たまにやると楽しいけど、あれを日々の食事のためにやるのは無理やわ


    30 :名無しさん

    でも出来立てが食べられるから


    32 :名無しさん

    市販のパンのコスパが上がりすぎや


    34 :名無しさん

    いまコロナの影響でどこにもイースト菌売ってないからな


    36 :名無しさん

    低温調理機はどうなん?


    58 :名無しさん 2020/06/25(木) 16:10:46.80 ID:cFrToSqM0.net

    >>36
    それこそ炊飯器やろ


    48 :名無しさん

    迷って買ったけどずっと使ってるわ


    50 :名無しさん

    菓子もパンも結局買った方が安いし安定してるからな 


    53 :名無しさん

    パン屋ってやっぱすげーわ


    57 :名無しさん 2020/06/25(木) 16:10:43.02 ID:vfoMIcDJ0.net

    強力粉とドライイースト手に入らなくて草


    72 :名無しさん

    >>57
    まじでどこにもないわ
    普段パン作らない癖に暇だからって手出すのやめてほしいわ


    62 :名無しさん 2020/06/25(木) 16:11:30.29 ID:gzR7al9Ra.net

    強力粉と薄力粉の割合考えたり楽しいぞ


    66 :名無しさん 2020/06/25(木) 16:11:57.86 ID:/90eF96Or.net

    米粉パンとか一時期やったな


    71 :名無しさん 2020/06/25(木) 16:12:50.04 ID:+Amo+zWz0.net

    >>66
    今でも小麦アレルギーの救世主だったりする


    82 :名無しさん

    食洗機も思ったより普及せんかったな


    88 :名無しさん

    >>82
    三種の神器くらいのポテンシャルあるはずなのになんでや


    92 :名無しさん

    >>88
    ある程度スポンジで汚れ落としてからじゃないとだめやからやろ


    105 :名無しさん

    >>82
    >>88
    共働き層には受けてるでしょ
    主婦がいる家庭には不要だけど


    100 :名無しさん

    >>82
    食器洗い機ってファミリータイプのマンションや戸建てのキッチンやともはや常備されてへんか?


    101 :名無しさん

    >>100
    信じられんことに使われず手洗いしてるらしいで


    106 :名無しさん

    >>101
    まぁあんまり綺麗になるイメージないのもあるからわからんじゃないけどあっても使わんのか


    118 :名無しさん

    >>106
    油汚れとか落ちひんし
    一回軽くスポンジで汚れ落とすならそのままおとしゃええやろってなるわ


    83 :名無しさん

    1袋100円以下の激安食パンは2度と食う気にならなくなったわ


    87 :名無しさん

    >>83
    超熟とかはええけどトップバリュの食パンは不味すぎる


    89 :名無しさん

    ワイはこれにハマっとる
    https://imgur.com/XPJ0OMs


    98 :名無しさん

    >>89
    ホットサンドとかいう定期的に流行るやつ


    109 :名無しさん

    手作りしたから美味いはず…みたいなバイアスじゃなくてホンマに美味いんか?


    123 :名無しさん

    >>109
    美味いけど毎回焼き上がりが違うからたまーにとんでもない食パンになることがある
    毎回同じクオリティーで食べたいなら買った方が良い


    150 :名無しさん

    そろそろ生活家電にも革命が起きへんかな


    161 :名無しさん

    >>150
    無水調理できるやつがそうやないんか?


    178 :名無しさん

    自炊するより店で買った方が安い事なんてあるの?


    182 :名無しさん

    >>178
    菓子系はそうやね


    186 :名無しさん

    >>178
    機械化と大量生産の恩恵はすごいからな


    196 :名無しさん

    ホームベーカリーってなんや


    198 :名無しさん 2020/06/25(木) 16:35:00.63 ID:meAw3I1z0.net

    >>196
    家でパン焼ける機械や


    221 :名無しさん 2020/06/25(木) 16:40:05.15 ID:lVbbgGR50.net

    街のパン屋がいかに有能かがわかる


    230 :名無しさん

    米粉パンとかすっかり聞かなくなったな


    237 :名無しさん

    超熟うまいししゃーない


    233 :名無しさん

    店で買ったほうが安いしうまいからね







    この記事へのコメント