
1 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:39:19 ID:oOFPe7UZ0.net
「お客さん白身の魚か玉でなくていいんですかい?」
2 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:39:49 ID:oOFPe7UZ0.net
回転屋が儲かる理由
3 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:40:45.20 ID:TEGRm+px0.net
サーモンも脂のってたら白身みたいなもんやろ
63 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:51:48 ID:9b9AhZrK0.net
>>3
はぁ?
はぁ?
4 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:40:48.93 ID:rEtkhUzq0.net
そんな二郎みたいな寿司屋ほんとにあるの?
6 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:41:59 ID:BVjiBs4c0.net
職人「お客さん通ですねえ」
7 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:42:19 ID:gzs0pNa2d.net
サーモンて白身やろ
5 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:41:17 ID:7chILahIa.net
サーモン美味しいよな
あの美味しさであの値段とか謎や
あの美味しさであの値段とか謎や
21 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:44:49 ID:frLUUoOg0.net
サーモンみたいなんでいいんだよ
25 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:45:48 ID:nFp9uv7/a.net
江戸前寿司と海鮮寿司は違うぞ
27 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:45:53 ID:+S9wr2vL0.net
割とあるで
29 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:46:42 ID:OMn4CjHxd.net
おかねもちぼく「おおとろ!^p^」
19 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:44:30 ID:24aQMv53d.net
おっさんマヨネーズくれや
15 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:43:42 ID:+S9wr2vL0.net
ホッキ貝サラダ頼んます
8 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:42:33 ID:pqpoIB9G0.net
兎に角九割サーモンで腹いっぱいにして、後は高いおいしい魚を味わうんや
これが安上がりで寿司を楽しむ方法やね
これが安上がりで寿司を楽しむ方法やね
32 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:47:08 ID:XbHNqgRiM.net
>>8
味わえなさそう
味わえなさそう
55 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:50:28 ID:NSPE7Z6Kp.net
>>8
サーモンって寿司ネタの中で1番というか唯一寄生虫の可能性があるネタを食べまくるは無いわ
普通はえんがわ
サーモンって寿司ネタの中で1番というか唯一寄生虫の可能性があるネタを食べまくるは無いわ
普通はえんがわ
93 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:55:25 ID:ehLjlzMY0.net
>>55
ちょっと草
ちょっと草
147 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:02:07 ID:iKrnT5Srd.net
>>55
生魚エアプで草
生魚エアプで草
10 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:42:52 ID:BVjiBs4c0.net
職人「次はハンバーグ寿司でも握りましょうか」
281 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:16:14 ID:cOvFFlBua.net
>>10
相手を見定めとるこれがプロ
相手を見定めとるこれがプロ
11 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:43:00 ID:sEOKXAdJ0.net
鮭ってのはもともと白身魚なんやで
エビ食いすぎて色素が移ったからあんな色なんやで
エビ食いすぎて色素が移ったからあんな色なんやで
441 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:39:52 ID:qEg6ujUEa.net
>>11
なにその昔話みたいなの
なにその昔話みたいなの
16 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:43:45 ID:TEGRm+px0.net
>>11
養殖でエビくわさんかったらどいなるんや
養殖でエビくわさんかったらどいなるんや
35 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:47:38 ID:pPYKD4kF0.net
>>16
イワナとかヤマメみたいな色や
イワナとかヤマメみたいな色や
17 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:44:24 ID:avS8lkrfa.net
>>16
ピンクになる
ピンクになる
26 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:45:52 ID:TEGRm+px0.net
>>17
サーモンピンクか…乳首やないか
サーモンピンクか…乳首やないか
12 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:43:12 ID:oOFPe7UZ0.net
「お客さんうちはサーモンなんか置いてないよ」
13 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:43:13 ID:cE318CCg0.net
次は炙りでお願いします😁👍
14 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:43:35 ID:1lxgXfox0.net
回転寿司で初手サーモン10皿頼んでるおっさん見たことあるわ
18 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:44:28 ID:oOFPe7UZ0.net
>>14
江戸前寿司でストレス貯めたんやろなぁ
江戸前寿司でストレス貯めたんやろなぁ
22 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:44:55 ID:aJnRXrCv0.net
言われるんか?
23 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:45:31 ID:oOFPe7UZ0.net
>>22
心の中で思われてるような気がするんや
心の中で思われてるような気がするんや
24 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:45:35 ID:tOzSn7MqD.net
高級な寿司屋にサーモンてあるんけ?
30 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:46:44 ID:oOFPe7UZ0.net
>>24
無い、意地でも置いてない
だからカリフォルニアロールって凄く言ってみたくなる
無い、意地でも置いてない
だからカリフォルニアロールって凄く言ってみたくなる
34 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:47:36 ID:tOzSn7MqD.net
>>30
そうなんけ
高級なとこなんか行ったことないからわからんわ
そうなんけ
高級なとこなんか行ったことないからわからんわ
41 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:48:56 ID:oOFPe7UZ0.net
>>34
置いてない理由は有名店が置いて無いからや
置いてない理由は有名店が置いて無いからや
33 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:47:29 ID:cWafhGcF0.net
つか鮭じゃなくて鱒だからトラウトだよね
36 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:47:42 ID:NwSNeqcP0.net
サーモンよりマグロばっか食うわ
31 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:46:55 ID:OXzD6JKI0.net
プリンおねがいします
37 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:47:58 ID:oOFPe7UZ0.net
>>31
茶碗蒸しは許されてプリンが許されないのも謎なんや
茶碗蒸しは許されてプリンが許されないのも謎なんや
49 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:49:56 ID:by7LxUuM0.net
>>37
なんか草
なんか草
52 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:50:15 ID:YToQcZEYa.net
>>37
一理ある
一理ある
38 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:48:01 ID:VZTYQscY0.net
高い店サーモンないってマジなん?
品揃え悪いやんそんなん
品揃え悪いやんそんなん
44 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:49:17 ID:YToQcZEYa.net
>>38
常連の年寄りが食わねぇし
常連の年寄りが食わねぇし
251 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:13:21 ID:YaW6LByR0.net
>>38
実際そう
もう十年後には変わってると思うが
実際そう
もう十年後には変わってると思うが
45 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:49:17 ID:azHBS44E0.net
サーモンの何があかんのや
56 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:50:30 ID:oOFPe7UZ0.net
>>45
江戸前寿司の歴史の中で認知されてないからや
江戸前寿司の歴史の中で認知されてないからや
47 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:49:30 ID:77i1oYHR0.net
こういう意味分からん押しつけされるんが嫌やろうしお前ら一生行くことないのになんで一方的に敵視してるんや?
53 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:50:26 ID:0Ei7PxPL0.net
チェーン店が人気なのは格式ばってなくて面倒なマナーとかがないところやな
71 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:52:15 ID:2htDJCEFa.net
>>53
本物の寿司ってチェーン店のほうなんやで
本物の寿司ってチェーン店のほうなんやで
48 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:49:40 ID:HdLaAhTuM.net
鮭は白身魚って理解してないやつ多くて草
54 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:50:27 ID:vxwB+VTva.net
「ラーメンと餃子と半炒飯おまち!」
58 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:50:46 ID:2waQRnar0.net
そこそこ庶民的な価格で食える
カウンターの寿司屋って現代あるんか?
カウンターの寿司屋って現代あるんか?
66 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:52:00 ID:MQLMx9bCd.net
>>58
普通にあるやろ
普通にあるやろ
76 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:52:48 ID:wSuwI+Hxa.net
>>58
回転寿司
今の大手回転寿司なんて潰れたカウンター寿司屋の職人雇ってるし
頼んでから握る回転寿司もあるから
十分やで
回転寿司
今の大手回転寿司なんて潰れたカウンター寿司屋の職人雇ってるし
頼んでから握る回転寿司もあるから
十分やで
78 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:52:52 ID:r+EXLU7od.net
>>58
庶民的な値段で食える寿司屋の方が多いやろ
銀座を基準にするからあかん
庶民的な値段で食える寿司屋の方が多いやろ
銀座を基準にするからあかん
61 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:51:24 ID:JP22LoVF0.net
寿司屋が頑張って握った白身よりスシローのサーモンのほうがうまいからな
62 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:51:46 ID:wSuwI+Hxa.net
ってより改良加えて旨くしていった人種なのになんで寿司だけ頑ななんやろ
正直カルフォルニアロールとかかなり旨いわ
正直カルフォルニアロールとかかなり旨いわ
70 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:52:13 ID:b5VlwOUFM.net
>>62
カリフォルニアロールが寿司の完成系なのは一理ある
カリフォルニアロールが寿司の完成系なのは一理ある
69 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:52:12 ID:85dyfMfS0.net
カリフォルニア巻きくーださい
72 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:52:22 ID:pPYKD4kF0.net
そもそも生魚乗っけてて
江戸前名乗ってるのもな
江戸前名乗ってるのもな
74 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:52:39 ID:b5VlwOUFM.net
>>72
漬けやないとアカンよな
漬けやないとアカンよな
100 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:56:12 ID:XJc47Pne0.net
イクラとかウニあるのにかたくなにサーモン否定するのなんでなんやろ?
安くて美味しいから?
安くて美味しいから?
79 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:52:53 ID:TEGRm+px0.net
江戸前寿司職人「炙りチーズバジルサーモンうめえ」
46 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:49:20 ID:8njyegDv0.net
サーモンは普通にあるしなんなら塩レモンで出してくるぞ
75 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:52:45 ID:S3Trve3oa.net
ワイ光り物しか食わないマン
81 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:53:27 ID:frLUUoOg0.net
港近くの回転寿司は美味いとこ多い
82 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:53:38 ID:AGOA1u/H0.net
ワイ実家が寿司屋なんやが聞きたいことあるか?
83 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:53:54 ID:1lxgXfox0.net
寿司食いねぇの歌詞にサーモンがないから昭和の時代にはサーモンはまだなかったみたいや
85 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:54:12 ID:6TosevuM0.net
次もサーモンでお願いします��
87 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:54:30 ID:FAinZtdJ0.net
だいたい酢飯に具のせるだけで何が職人やねん
88 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:54:31 ID:KckmI1xla.net
エビフライ巻きを考えた人って天才やろ
106 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:56:58 ID:K6zciXZda.net
もうめんどくさいからコース料理にせえや
なんで金払って食べる順番まで縛らねなあかんねん
なんで金払って食べる順番まで縛らねなあかんねん
371 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:28:34 ID:I4h9T62Ma.net
>>106
草
草
124 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:58:53 ID:wSuwI+Hxa.net
>>106
好きなものだけ黙々と食べたいタイプだから回らない寿司行きにくいわ
二週間に一回くらい回転寿司いって
タコ15皿 味噌汁だけ食べて帰るンゴ
好きなものだけ黙々と食べたいタイプだから回らない寿司行きにくいわ
二週間に一回くらい回転寿司いって
タコ15皿 味噌汁だけ食べて帰るンゴ
137 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:01:02.42 ID:j0qMEs6J0.net
>>124
タコ15皿は草
タコ15皿は草
123 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:58:45 ID:xg9cBgri0.net
今の時代下手なカウンターの寿司屋より回転寿司の方が美味しいよな
149 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:02:15 ID:2htDJCEFa.net
>>123
江戸前寿司ってのは進化する食い物なんや
屋台で出してた食い物やしな
ろぼっとににぎらせたりデザート出したり
タブーがない回転寿司こそ本物の寿司や
江戸前寿司ってのは進化する食い物なんや
屋台で出してた食い物やしな
ろぼっとににぎらせたりデザート出したり
タブーがない回転寿司こそ本物の寿司や
98 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:56:00 ID:dNLUqZu5a.net
マジレスすると東京湾で取れないものは出さないのが江戸前寿司
105 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:56:54 ID:oOFPe7UZ0.net
>>98
東京湾でかんぴょう取れるんか
東京湾でかんぴょう取れるんか
109 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:57:19 ID:zQByDPpd0.net
サーモンは実は白身やぞ
エビばっか食ってるから赤いんや
エビばっか食ってるから赤いんや
115 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:58:07 ID:FAinZtdJ0.net
凄いのは米を育てた人と
酢を考案した人と
美味い体で生まれた魚定期
酢を考案した人と
美味い体で生まれた魚定期
118 :名無しさん 2020/04/24(金) 09:58:16 ID:CY2th7x30.net
サーモンはブリ、かんぱち並に評価高い
130 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:00:00 ID:ZN/gc5Ana.net
大将!おあいそ!
159 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:03:24 ID:2htDJCEFa.net
>>130
(指でバッテン)
(指でバッテン)
133 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:00:31.77 ID:+X+K60T4a.net
まじで東京のて美味いんか?
漁業盛んな田舎町よりも?
漁業盛んな田舎町よりも?
144 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:01:35 ID:oOFPe7UZ0.net
>>133
田舎町で寿司食ったってうまいか不味いかだけでプライド満たせないやん
田舎町で寿司食ったってうまいか不味いかだけでプライド満たせないやん
152 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:02:36 ID:b9UPgs9p0.net
>>133
ワイの経験では青森が一番美味かった
ワイの経験では青森が一番美味かった
155 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:02:54 ID:wSuwI+Hxa.net
>>133
値段は超一流や
値段は超一流や
136 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:00:56.37 ID:kZNgixUM0.net
サーモンて普通に美味いから受け入れられてるのにな
138 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:01:03.33 ID:ZZ5zuoIY0.net
ウニやホタテも江戸前で獲れるんか?
141 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:01:17.97 ID:0yJ4ofhi0.net
普通かっぱ巻きから頼むよね
156 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:03:04 ID:KckmI1xla.net
何年か前の年末に寿司学校に通う生徒と職人がバトルしてたけど職人の技術ってそうでもないんやなってくらい意見が割れてたのがな
162 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:03:40 ID:uKsR+5amM.net
>>156
だってどう考えても海外の創作寿司の方が江戸前寿司より美味しいもん...
だってどう考えても海外の創作寿司の方が江戸前寿司より美味しいもん...
177 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:05:10 ID:tUqnBd8Ed.net
>>156
握る技術より美味い魚を仕入れて捌ける技術の方が重要
握る技術より美味い魚を仕入れて捌ける技術の方が重要
213 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:08:55 ID:FAinZtdJ0.net
客が回る寿司屋やったらキッズバカ受けで大儲けやろに
誰かやれや
誰かやれや
139 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:01:07.67 ID:/iqxeADwp.net
サーモンて白身魚ちゃうの
161 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:03:32 ID:Umk0HDWq0.net
赤身魚ってマグロカツオ以外に何がおるのか知らん
163 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:03:45 ID:doDjGB2x0.net
こういうところで働いてた職人が回転寿司でアルバイトすることになるのが今の現実や
183 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:05:48 ID:LGlKmaBW0.net
サーモンは横文字だから受け入れられないのかな?
194 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:06:57 ID:tUqnBd8Ed.net
>>183
サーモン以外にもシャコとか鯖とかは高級店じゃ出ないぞ
サーモン以外にもシャコとか鯖とかは高級店じゃ出ないぞ
201 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:07:33 ID:uKsR+5amM.net
>>194
鯖の押し寿司は高めの寿司屋にもあるでしょ
鯖の押し寿司は高めの寿司屋にもあるでしょ
216 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:09:18.17 ID:tUqnBd8Ed.net
>>201
京都とかは有るみたいね
ただ東京とか江戸前を称してる店じゃ無いと思う
京都とかは有るみたいね
ただ東京とか江戸前を称してる店じゃ無いと思う
219 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:09:27.85 ID:bT2BNsynD.net
>>194
シャコって江戸前寿司の代表格でしょ
仕事しがいがあるしかつぶしで季節感もあるし
シャコって江戸前寿司の代表格でしょ
仕事しがいがあるしかつぶしで季節感もあるし
262 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:14:34 ID:tUqnBd8Ed.net
>>219
扱うけどおそらく並レベルの扱いだから上寿司とかには入らない
どうしても食べたい人が単品で頼む物
扱うけどおそらく並レベルの扱いだから上寿司とかには入らない
どうしても食べたい人が単品で頼む物
186 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:06:03 ID:V4/XQcW90.net
おまかせ握りが攻防一体の最強戦術やぞ
188 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:06:07 ID:RhR1IP0V0.net
サーモンって鮭かと思ってた騙されたわ
237 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:11:31 ID:QtXWeflJ0.net
サーモン美味いからええやろ高級志向のブランドがないんや
241 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:12:11 ID:bT2BNsynD.net
>>237
アトランティックサーモンは割と高級魚の部類やで
g単価的にも
アトランティックサーモンは割と高級魚の部類やで
g単価的にも
280 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:16:04 ID:QtXWeflJ0.net
>>241
一皿300円くらいの回転寿司で出てくるサーモンが美味しいわね
一皿300円くらいの回転寿司で出てくるサーモンが美味しいわね
165 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:03:53 ID:0yJ4ofhi0.net
自分の食べたいものから買ったらええやん
174 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:04:59 ID:FAinZtdJ0.net
簡単すぎる仕事やから弟子に技術をなかなか伝えない
これが料理人の実態
これが料理人の実態
250 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:13:20 ID:53wJvvcZa.net
ワイ初心者、とりあえず酒を頼んで、今日のおすすめのネタを聞く。
261 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:14:27 ID:ZioWcyP40.net
>>250
食通「ああん?オススメのネタしか置いてねぇよ舐めてんのか」
食通「ああん?オススメのネタしか置いてねぇよ舐めてんのか」
178 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:05:13 ID:dpSWxhwj0.net
刺身のがうまい
182 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:05:34 ID:A0bYuZr30.net
え?安物寿司でも置いてるようなものが無いんですか!?
品揃え悪いですね
品揃え悪いですね
197 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:07:08 ID:+Ix2upkl0.net
玉は家で食ってきたって言え
198 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:07:25 ID:tqJeDe+OH.net
なでしこ寿司はテレビ来てるのに絆創膏貼りながら寿司握ってるのがヤバすぎたわ
根本的に衛生観念が0なんやと思う
根本的に衛生観念が0なんやと思う
207 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:08:17 ID:1AeoXlURp.net
謎の高級路線とか意識高いのっていつからなんや
昔は庶民のくいもんやろ
昔は庶民のくいもんやろ
245 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:12:28 ID:tUqnBd8Ed.net
>>207
明治の頃に料亭方式が流行ると寿司もお座敷で食べる物になった
そこで店側も工夫を凝らして大衆食であった寿司をより品格を持たせて高価な料理に変化させたのが今に至る
明治の頃に料亭方式が流行ると寿司もお座敷で食べる物になった
そこで店側も工夫を凝らして大衆食であった寿司をより品格を持たせて高価な料理に変化させたのが今に至る
218 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:09:26.95 ID:uKsR+5amM.net
>>207
当時から割と高めの食べ物ではあったはずやで
当時から割と高めの食べ物ではあったはずやで
260 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:14:26 ID:MoOcosJa0.net
サーモンを否定するわけじゃないけど決まった順で食うと美味いぞ
209 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:08:38 ID:BPkoFg9Wa.net
サーモンとか白身魚はあまり食わんな
光り物ばかり食べてる
光り物ばかり食べてる
217 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:09:18.26 ID:fTG673a5r.net
さすがに高級寿司と回転寿司の違いは分かるんちゃうの
221 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:09:33.63 ID:zEh3bDst0.net
サーモンしか食わないンゴ
225 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:10:18 ID:uKsR+5amM.net
>>221
サーモンだけでバリエーション5つ6つあるからええわよね
サーモンだけでバリエーション5つ6つあるからええわよね
286 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:17:00 ID:/5EuZZOf0.net
いきなり卵はないわ
294 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:17:50 ID:uKsR+5amM.net
>>286
ワイはいきなりも嫌やし中盤も嫌やし終盤も嫌やなぁ
なんで寿司食べに行って卵食わなあかんのやろ
ワイはいきなりも嫌やし中盤も嫌やし終盤も嫌やなぁ
なんで寿司食べに行って卵食わなあかんのやろ
300 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:19:01 ID:ZioWcyP40.net
>>294
卵は味覚リセット要員やで
ガリと同じような役割や
卵は味覚リセット要員やで
ガリと同じような役割や
408 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:34:21 ID:/5EuZZOf0.net
>>294
江戸前やとだいたい最後のスイーツ扱いやで
江戸前やとだいたい最後のスイーツ扱いやで
234 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:11:10 ID:LKRUZEOM0.net
マグロが人気なのがよく分からんわ
ブリとかの方がよっぽどうまいで
ブリとかの方がよっぽどうまいで
242 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:12:20 ID:j0qMEs6J0.net
>>234
雑魚マグロと比べたらな
雑魚マグロと比べたらな
239 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:11:44 ID:jH8ZEIKq0.net
江戸前寿司なんてファストフードみたいなもんやったんやろ
254 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:13:31 ID:vE24HWEd0.net
>>239
高級志向のラーメンとかもあるしあと200年ぐらいしたらラーメンの伝統とか出来てそう
高級志向のラーメンとかもあるしあと200年ぐらいしたらラーメンの伝統とか出来てそう
240 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:12:03 ID:29uRIlDc0.net
くら寿司の数倍の価値は見出せないわ
お金ある人は違うんだろうけど
お金ある人は違うんだろうけど
303 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:19:06 ID:i0+JCRmL0.net
最初の注文でステーキはあかんの?
306 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:19:27 ID:vE24HWEd0.net
>>303
それはステーキ屋いけよ…
それはステーキ屋いけよ…
247 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:12:36 ID:uKsR+5amM.net
ていうかイクラ肯定してサーモン否定ってよーわからんよね
249 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:13:14 ID:ft3vA1on0.net
寿司屋がサーモン置かないのは懇意の魚屋が仕入れルート持ってないから置けないんやで
259 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:14:18 ID:ddMqh62O0.net
回らないけど本気で作ったカリフォルニアロールや炙りサーモンバジルや
果てはデザートも出してくれるみたいな店はないんか?
果てはデザートも出してくれるみたいな店はないんか?
267 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:14:54 ID:uKsR+5amM.net
>>259
アメリカのスシバーとか日本進出してもらいたいわね
アメリカのスシバーとか日本進出してもらいたいわね
230 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:10:47 ID:b9UPgs9p0.net
包丁の入れ方で味が変わるとか言うけどホンマなんかな
274 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:15:31 ID:udt/Vllqp.net
魚がし寿司うまンゴ😊
296 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:18:05 ID:2waQRnar0.net
田舎の漁港の1皿200から300くらいでアホみたいにデカいネタが出てくる店が最高やわ
372 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:28:37 ID:jD1s+DkCd.net
サーモンは2皿くらいまではおいしい
301 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:19:04 ID:jHy+tt7Z0.net
回転ずしで手軽にいろいろ試し食べできるのが寿司の魅力やと思うんやが
311 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:19:46 ID:d3gIQXo40.net
スシローだとサーモンばっか食ってるわ
314 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:20:29 ID:H80+yJMEd.net
飯炊き3年握り10年系寿司屋かな
319 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:20:50 ID:bPPRpDdG0.net
時知らずうまいのにな、江戸前じゃでない
384 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:29:57 ID:NqOQnFBza.net
まあ最初に値段言っておまかせで握ってもらうのがいいんだろな
324 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:21:39 ID:LVmj5boH0.net
てか有名な江戸前寿司ってほとんどコースでしか頼めんよな
352 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:25:43.03 ID:aRraopE2d.net
>>324
事前に予算伝えてこの範囲で握ってくださいってのが基本やからな
アラカルトなんてようせんで
事前に予算伝えてこの範囲で握ってくださいってのが基本やからな
アラカルトなんてようせんで
335 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:23:00 ID:cOvFFlBua.net
回転寿司食べたい
いつになったら行けるのか
いつになったら行けるのか
363 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:28:04 ID:3Ea0M5m00.net
なんかで寿司屋にマナーのこと聞いたら好きなように食えって言われたって話聞いたぞ
390 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:31:01 ID:oOFPe7UZ0.net
>>363
坊主にお布施の額聞いたら「お気持ちで」言われるのと同じや
少なすぎると「供養する側の気持ちがその程度ではおじいさん成仏でけんやろなぁ」言われるんやで
坊主にお布施の額聞いたら「お気持ちで」言われるのと同じや
少なすぎると「供養する側の気持ちがその程度ではおじいさん成仏でけんやろなぁ」言われるんやで
347 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:24:47.40 ID:GUf/mwdyp.net
下手な回らない寿司よりトリトンとかの方が美味い
348 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:25:24.43 ID:I7RAQ7/ya.net
>>347
トリトン並びすぎできついわ
トリトン並びすぎできついわ
350 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:25:36.86 ID:bnYIACRr0.net
ガチな寿司屋は全部おまかせコースで酒もペアリングやぞ
358 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:27:04 ID:QnqzKCpu0.net
成城石井のスモークサーモン美味いで
366 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:28:17 ID:wSuwI+Hxa.net
>>358
高すぎて草
高すぎて草
374 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:28:44 ID:D2WN8bD70.net
毎回寿司屋はやりいか20皿食って帰る
422 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:36:06 ID:wMZctH4wp.net
大将「おまかせ三種盛り、お待ち!」
ハンバーグ
カルビ
ツナマヨ
ハンバーグ
カルビ
ツナマヨ
382 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:29:32 ID:DbQH4TaE0.net
寿司ネタは北陸が1番だと思ってる
394 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:31:54 ID:cOvFFlBua.net
>>382
北海道より旨い?
北海道より旨い?
415 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:35:10 ID:DbQH4TaE0.net
>>394
俺は北海道より好きだよ
特に冬のネタが美味すぎる
俺は北海道より好きだよ
特に冬のネタが美味すぎる
401 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:32:52 ID:b9UPgs9p0.net
やっぱり貝が美味いところは寿司も美味いんだよな
402 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:33:12 ID:MIPA4Mw+0.net
ワイ軍艦だいすき
404 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:33:24 ID:Gwcqzz5dd.net
コストコの寿司ですらサーモン美味いんやからプロにあれ握って欲しいわ
395 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:32:05 ID:Gwcqzz5dd.net
コストコのサーモンでプロが寿司作ったらかなり美味いの出来そう
419 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:35:43 ID:y2gjLnrN0.net
このスレ、普段食べられてるサーモンを鮭と勘違いしてる奴多くね?
424 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:36:24 ID:qsseG12w0.net
>>419
ニジマスのハイブリッドだっけ?
ニジマスのハイブリッドだっけ?
435 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:38:06 ID:KckmI1xla.net
>>419
なんか寿司を語ってる人が分かってない感じやな
なんか寿司を語ってる人が分かってない感じやな
427 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:36:38 ID:wSuwI+Hxa.net
というより日本だと
北海道 北陸 四国あたりがほんま旨い
北海道 北陸 四国あたりがほんま旨い
430 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:37:12 ID:kK2KLLR+0.net
>>427
四国の鯛はレベル高すぎやな
瀬戸内海がつよすぎる
四国の鯛はレベル高すぎやな
瀬戸内海がつよすぎる
434 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:37:41 ID:DbQH4TaE0.net
>>427
玄界灘も美味いぞ
玄界灘も美味いぞ
442 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:39:53 ID:gDcrW/JCd.net
それ以前に本当の江戸前寿司にはサーモン無いぞ
275 :名無しさん 2020/04/24(金) 10:15:32 ID:RxeDXZMIp.net
好きなん食うたらええやん…
この記事へのコメント